豊富な知識で様々なスレッドを盛り上げるコンクリ命さんに家づくりの質問をしてみよう^^
専用スレかありますので、コンクリさんへのレスは他スレでは禁止とします。ルールを守って楽しく掲示板を利用しましょう^^
[スレ作成日時]2012-06-27 14:06:50
コンクリ命さんに何でも質問Part1
364:
購入検討中さん
[2012-07-26 08:43:24]
|
365:
匿名さん
[2012-07-26 14:15:38]
床下が無いってのは、単純にマンションの床下みたいなものと同じと考えていいのかな?
これは知人の話なんだけど、床や天井には断熱しない基礎断熱や天井断熱には 疑問があるって言っていた。 それは人の生活で身近な断熱、衣服と布団。家の断熱は、その次に来るものってこと。 体により近い部分での断熱が、まずは優先されて人はより快適に過ごしている。 つまりはまず床と天井と壁内の断熱、そして付加的に必要ならば屋根と基礎と外断熱。 まずはより身近な内側からってのが基本だそうです。 それ以外にも単純に、屋根裏と床下を室内空間とみなす場合、冷暖房に影響される空間が それだけ増えてしまうって理由もある。 |
366:
匿名
[2012-07-26 14:58:41]
365さん。私のような頭の悪い者でも解るようにもう一度噛み砕いて説明いただけないでしょうか。
|
367:
ビギナーさん
[2012-07-26 15:30:10]
>>365
こういうところを覗く人はそれなりの知識はネットで吸収しているので、あなたみたいな20年ぐらい前の知識を持ち出しても、納得しないと思いますよ |
368:
購入検討中さん
[2012-07-26 15:38:41]
|
369:
匿名さん
[2012-07-26 16:07:17]
どうしても「基礎断熱=シロアリ」を連想してしまう。
|
370:
匿名さん
[2012-07-26 16:42:03]
>>368
拝見しました。 逆ベタ基礎についての知識は全くありませんが、 対シロアリを考えた場合、これは問題無いのでしょうか。 配管の関係上、基礎(+床板)に穴を開ける事になると思うのですが、 基礎と配管の間に少しでも隙間が開いていたとすると、 シロアリが何の苦労もせず、家に侵入してくる事になるのではと。 業者側の机上の空論にも感じられるのですが、しっかり施工するから大丈夫って事なのかな? |
372:
コンクリ命
[2012-07-26 17:10:09]
そうなんです。
基本的に逆ベタは侵入箇所が少なくなりますが、配管部がネックになります。 私は配管と配管の出る土壌をねちっこく防蟻処置を施したのでそこは管とコンクリートの隙間はそんなに心配していません。 それよりも、サヤ管と本管の隙間が気になります。 施工の合間を見て何らかの処置を施したいと考えています。 |
373:
購入検討中さん 2
[2012-07-26 17:17:12]
逆べた基礎
コスト的に安くなりそうですね。 ただ将来的な配管工事(取り換え・冬季の凍結による破裂など)その際における工事等どのように対応するのでしょうか?凍結は床暖等で大丈夫そうですが、今回の震災でもみられましたが、地震によるズレなど生じた場合床下に潜れないためメンテ等が不安にも感じます。 >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217734427 |
374:
匿名さん
[2012-07-26 17:18:20]
この工法は基礎と床の間の湿気はどこから抜けるですか?
コンクリートは打設してから数年は湿気が放出されると聞いたことがありますが。 |
|
375:
コンクリ命
[2012-07-26 17:21:49]
一発打ちってことは、浮かし枠にするわけか、締め固め不足が心配ですね。
逆ベタで高周波バイブだとその辺は完璧になります。 配管とコンクリートの隙間の話がありましたが、正直問題はないと思います。 高周波バイブのパワーなら空気もかなり抜けてしまいますので。 |
376:
コンクリ命
[2012-07-26 17:23:57]
サヤ管ヘッダー
配管のメンテできんと長期なんてとてもとれまへんで。 |
377:
匿名
[2012-07-26 17:30:31]
逆ベタに温水床暖房考えていますが温水管の強度は大丈夫でしょうか?管に亀裂が入った場合どうなるのでしょうか?
|
378:
コンクリ命
[2012-07-26 17:32:48]
>>374
私の場合は蓄暖なので隙間がありません。 まあ、ミリ単位ぐらいで隙間はあくでしょうが、湿気対策は、温度管理と湿度管理に気を配るしかありませんね。 一部、湿気の溜まりそうな収納内部のフローリングを着脱可能にしてあるので、様子を見ながら調整してみます。 |
379:
コンクリ命
[2012-07-26 17:37:20]
|
380:
購入検討中さん 2
[2012-07-26 17:38:50]
>No.375
なるほど!長期優良住宅にはメンテ項目に含まれてますね! すっきりしました! 順調に進んでらっしゃるようで楽しみにしてます(*^。^*) |
381:
コンクリ命
[2012-07-26 17:50:54]
コンクリート内部の水分についてですが、初期は含水率も高めです。
取り敢えずは、私の場合、完成が11月なので正に床暖を使用する時期です。 春には、含水率もけっこう下がっていると思っています。 |
382:
アナニーしてます、喜壱
[2012-07-26 22:00:38]
たのしそーだなー、コンクリ
|
384:
コンクリ命
[2012-07-27 05:51:03]
基礎屋がこない・・・。
今月中には基礎ができるとは言っていたが、超飛び飛び。 早く打って硬化期間を長くとってくれよん。 |
385:
ビギナーさん
[2012-07-27 12:12:15]
悔しそうだな 喜壱
|
前のレスを読むと逆ベタ基礎断熱と書いてありますね。
つまり、床下は無い?と言う認識で宜しいのでしょうか?
それでは質問を変えて、逆べた基礎断熱にされた理由は何でしょうか?