住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス南林間【旧称:(仮称)鶴間計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 鶴間
  6. 2丁目
  7. シティテラス南林間【旧称:(仮称)鶴間計画】
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2014-05-11 23:07:56
 削除依頼 投稿する

シティテラス南林間についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県大和市鶴間二丁目3118-2(地番)
交通:小田急江ノ島線 「鶴間」駅 徒歩3分
小田急江ノ島線 「南林間」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:65.22平米~70.16平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsuruma/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス 

旧称:(仮称)鶴間計画
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-27 11:13:21

現在の物件
シティテラス南林間
シティテラス南林間
 
所在地:神奈川県大和市鶴間二丁目3118番2・3118番9・3118番10(地番)
交通:小田急江ノ島線 「鶴間」駅 徒歩3分
総戸数: 181戸

シティテラス南林間【旧称:(仮称)鶴間計画】

1: 匿名さん 
[2012-06-27 15:37:31]
折込広告を見たけど、本当にあの価格で販売するんですかね?

即死間違いなし
2: 購入検討中さん 
[2012-06-30 07:47:15]
ブランド品と同じですよ。
必ず、売れますよ。
庶民派は、買いませんがブランド志向は田舎でもいますから。
3: 匿名さん 
[2012-07-15 18:32:53]
>2さん

いつかは売れるでしょうけど、相模大野の物件みたいに完成して

何年もかかっては資産価値が下がるのでは?
5: 購入検討中さん 
[2012-07-21 12:00:26]
資産価値を考えたら23区の駅前を考えないとダメですよ。
町田にもともと価値なし。
ほとんどの人は、価値を考えて住むわけではない。
あれば、良いにこしたこたはないですが、
6: 匿名さん 
[2012-07-21 12:06:14]
相模大野はまだ売り続けてるでしょ。完売する日はあるのかな。

8: 匿名さん 
[2012-07-21 18:37:51]
>>5
何でいきなり町田が出てくるのよ?
9: 検討中の奥さま 
[2012-07-21 18:44:02]
鶴間のブランドイメージってどんなですか?
米軍さんが、いっぱいとか?
10: 匿名さん 
[2012-07-21 19:40:53]
相模大野の物件が売れないじゃなくて、すみふ物件が売れてないだけ。後発の物件にあっさり追い抜かれちゃってるし。
14: 匿名さん 
[2012-07-21 23:30:52]
同じ値段なら柿生はもっと無いな。小田急が多摩線造る時にターミナル駅となるのを地元が反対して、お隣に新百合ができてから地盤沈下する一方なところ。
16: 匿名さん 
[2012-07-24 00:37:07]
東名周辺を探している者です。車利用者なら便利そうかなと。
個人的に実家近くで、通勤が車利用なのでチェックしています。
ただ、あざみ野、市ヶ尾辺りを断念してきた者としては、
この場所で70平米にはテンション下がる…
やっぱり80平米くらいを期待してしまう。
18: 周辺住民さん 
[2012-07-26 19:24:38]
飛行機の騒音問題を覚悟した方が良いですよね。
これなしには鶴間は語れません。

特に秋から春にかけては北寄りの風になるため、
米軍厚木基地は中央林間方面から離着陸を行います。
当然、鶴間駅の上空を低空で飛ぶことになります。

自衛隊の定期便(輸送機)なら良いですが、
米軍の戦闘機となると、どんなに防音しても無駄です(気休め程度)。

昔から住んでる人は、こんなもんだ・・・と思ってますが
新しく住み始める人は検討材料にした方がいいでしょう。

鶴間付近に不足するもの、書店、ガソリンスタンド、食べ物屋・・・。
昔はあったのですが、今は・・・。

航空機の騒音を我慢すれば、まぁまぁ住みやすい街ではありますね。
19: 匿名さん 
[2012-07-27 00:02:43]
ガソリンスタンドはありますよね?
食べ物屋も駅からオークシティにいたる道とオークシティーの前の通りとオークシティ内にたくさんありませんか?
本屋もオークシティ内にあるし。
21: 周辺住民 
[2012-08-01 12:01:34]
>No.19

ガソリンスタンド、近くにはありませんよ。車で1駅分ほど走らないとないでしょう。以前は鶴間周辺にもいくつかありました。ヨーカドーの前にもありましたが、今は横浜信用金庫になってしまいましたし・・・。

食べ物屋、あることはありますが、他の街に比べたら、格段に少ないですよね。

書店、ヨーカドー3階にある本屋は小さすぎ。雑誌類中心の方なら良いのでしょうが・・・。あとはつきみ野サティー3階にある未来屋書店。ここは少し大きいですが、うーん、遠い。以前は鶴間中学の前に文教堂がありましたが撤退して焼き肉屋になってしまいました。

本当に「普通の暮らし」をするなら良いのかも知れませんが、少し贅沢をしようとすると、満足はいかないかもしれませんね。

私の住むマンションは鶴間駅から1~2分ですが、小さな子供を持つ家庭は少なく、多くは子育てを終えて、一戸建てを売って入居している老夫婦が多いですね。駅から近いし。

鶴間計画の場所は、林間小学校、鶴間中学の学区域でしょうから、近くて良いですよね。
22: 周辺住民 
[2012-08-01 12:03:57]
>No.20

「やる気スイッチ」のスクールIEの隣ですね。
23: 匿名さん 
[2012-08-01 12:12:30]
鶴見ってマンション売れ残り多いしな
24: 周辺住民 
[2012-08-01 12:21:03]
これだけの大所帯、完売するにはかなりの努力が必要でしょうね。

うちのマンションも営業さんがいろいろと頑張っていましたが、
結局、完売するのに1年以上かかりました。今よりも景気の良い時代
でしたが、入居開始時は半分も売れていなかったような・・・。
『鶴間計画』よりも駅に近いのですが・・・。

私は今のマンションに決める時、一戸建て10カ所、
マンションは約20カ所を検討しましたが、結局、
昔から住み慣れた鶴間に決めました。

この鶴間周辺の主な長所を挙げれば(西鶴間は知りません)、

・市役所が近い
・市立病院が近い
・大和クリニックモール(医療機関の集合体)がR246沿いにあって近い
・小学校、中学校が近い
・車を持つ人には便利(東名横浜インターが近い)
 → 箱根、伊豆、横浜、湘南の海まではひとっ飛び
・以前よりコンビニが増えてきて便利
・ヨーカドー+イーオンでだいたいのものは買える
 (土・日の渋滞はハンパじゃないですが、裏道もある)
25: 匿名さん 
[2012-08-01 12:46:47]
23
鶴間な
26: 土地勘無しさん 
[2012-08-02 00:31:20]
駅から徒歩3分って、電車や踏切の音はどうなんですか?
あと、治安も

 例)町田 暴走族みたいなガラ悪い若者多し 駅近くにラブホあり
   相模大野 マンション一室を借りていかがわしい商売をしている(テレビの報道番組で放送)
27: 周辺住民 
[2012-08-03 00:02:06]
駅から3分の鶴間計画のあの場所は
鶴間駅と南林間駅の中間(と言っても鶴間に近い)にあるので
踏切はないし、駅の騒がしさも伝わらないのでは?

暴走族はほとんどいないと言っていいでしょう。
週末、はぐれ暴走族の一台がR246バイパスを
数分走る程度。

特に気にする必要はないでしょう。
28: 匿名さん 
[2012-08-06 00:40:14]
静かな住宅街ですよね?
以前用事があって鶴間まで行ったことがあります。
平坦な場所なので自転車を使えば大和まですぐですし、5分も行けば複数のスーパーが利用できますよね。
まあ、駅前にマクドナルドがあれば最低限OKです。
軽く朝食を済ませたり帰りに一息つきたいときにはマックで十分というか。
本屋ですが、マルエツ側をもう少し行ったところにブックオフがありませんか?
古本ですが、無いよりマシでは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる