住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和高砂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティハウス浦和高砂ってどうですか?
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2014-01-03 00:16:42
 

ユザワヤの跡地

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目152番2(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩5分
東北本線 「浦和」駅 徒歩5分
高崎線 「浦和」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.41平米~86.30平米
売主:住友不動産

施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-06-27 11:06:55

現在の物件
シティハウス浦和高砂
シティハウス浦和高砂  [最終期3次(第6期3次)]
シティハウス浦和高砂
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目152番2他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩5分
総戸数: 95戸

シティハウス浦和高砂ってどうですか?

661: 購入経験者さん 
[2013-08-15 18:46:35]
売れ残っても気にしないのは住友不動産だけです。
他の財閥系は、ちゃんと売ろうとしていると思います。
662: 契約済みさん 
[2013-08-15 19:47:22]
なんだかよろしくない雰囲気ですね。

一期で買えたのはラッキーだったのかな?
663: 匿名さん 
[2013-08-15 20:25:09]
そんなこともないと思うけど。
664: 匿名さん 
[2013-08-15 22:45:09]
654さん、

> スレッド上で値上げの噂が出ていますが、売れ行きや反応を見て前の期よりも販売価格を吊り上げるような事はありですか?

ここで言われている値上げについては、単に想定していた(or 示唆されていた)価格よりも高い価格で売り出されたという意味なのか、価格表として正式に提示された価格が次期の価格表では上方修正されたという意味なのか、よくわからないです。
前者なら「値上げ」と文句を言うようなことか疑問だし、後者のようなことでも恐らくない気がします。
(前期に売れ残ったものを次期に値上げするというのは合理的でないから。)
665: 匿名 
[2013-08-15 23:59:40]
先に分譲された上層階の売れ行きが予想外に良かったことから、1階ごとの価格差が10万円程度に圧縮されたということ。つまり、第1期で購入した人が、階層の価格的なバランスからいって得をしたということ。割高な下層階が完売したら、マンションの分譲時の資産価値が上がるから、上層階の購入者は更に得をすることになる。それに引き換え、下層階の購入者は…。
666: 匿名さん 
[2013-08-16 09:19:48]
664さんが指摘されたことは、正しいと思います。
667: 匿名 
[2013-08-16 19:07:59]
マンションの1階ごとの価格差が10万円程度って、一般的に聞いたことがない。陽当たりの有無が関わってくる階層も、そんな価格差しかつかないの?第4期の価格って、公示されてるの?
668: 匿名さん 
[2013-08-16 22:15:37]
うろ覚えですが第一期では、9階~12階が30万差、13階~15階が50万差でした。

低層階が10万差というのは妥当なのかもしれません。

角部屋は100万近く差がありましたが。
669: 匿名さん 
[2013-08-17 08:40:41]
低層階の10万差が妥当って、何で?
1階ごとに眺望や日当りが大きく変わるのに…。
初期に分乗された上層階の価格差は妥当だと思うけど。
財閥系の不動産会社で、こんな商法を採っているところって、あるの?
670: 匿名さん 
[2013-08-17 11:32:42]
上にいくほど値段差が大きくなってるから、下にいくほど差は小さくなるのかな?って
671: 匿名さん 
[2013-08-17 11:48:44]
住友の値付けはいい加減だからね。
672: 匿名 
[2013-08-17 23:59:09]
普通、眺望とか超チェックして、価格つけますよね。隣のビルより上になり、眺望がひらけると、1階上でも、一気に数百万アップしたりする。
やっぱり、周りのビルを気にせず、カーテン開けたいなあ。
673: 匿名 
[2013-08-18 01:20:54]
下層階の眺望は、街道沿いに建つビルの背中とコンニチワです。陽当たりについては、モデルルームの甘めのシュミレーションでも厳しい限り。
674: 匿名さん 
[2013-08-18 10:00:19]
フローリングが焼けないとか、夜勤が多い方にとか、紫外線を気にする方にとか…(震え声)
675: 匿名さん 
[2013-08-18 14:57:41]
> (震え声)

何か最近怨念が渦巻いてるもんね。
676: 匿名さん 
[2013-08-18 16:39:04]
度々登場してくる野村の怨念ですかね(震え声)
677: 匿名さん 
[2013-08-18 16:48:57]
そんな事ないよ。
678: 匿名 
[2013-08-18 18:31:36]
野村が今更、このマンションの4期前に登場しても、得るものないでしょ。施工はおろか、用地買収も完了してないのに。
679: 匿名さん 
[2013-08-19 07:45:17]
何の話しですか?
680: 匿名 
[2013-08-19 13:09:58]
近隣住民の素朴な感想かも。下層階の価格としては高すぎるような…。
681: 匿名 
[2013-08-20 02:33:09]
下の階の価格は、街道沿いに建つ建物の背中を毎日見る金額か?と思ってしまう。上の階の売れ行きで、勘違いしてるのか?
682: 匿名 
[2013-08-20 23:40:31]
でも、完売したらすごいよね。
683: 匿名 
[2013-08-21 17:11:40]
コスタの新築3LDK、高層階でも、当時6,000万円未満だったような…。
684: 匿名さん 
[2013-08-21 19:14:59]
不動産屋で見たコスタタワー7年前の中古が6000万台だったから
新築ならもっといってたんじゃない?
685: 匿名さん 
[2013-08-21 19:48:23]
6000万円台は、日当り保障の新宿や池袋の駅近マンションも買える値段。
686: 匿名さん 
[2013-08-21 21:02:28]
コスタの中古ってずいぶん前から広告でてるけど売れてない。価格高過ぎ。
687: 匿名さん 
[2013-08-22 09:31:23]
価格付けは、売り手次第。
相場より高く購入して損するのは、不勉強な買い手ってことか。
688: 匿名さん 
[2013-08-22 09:50:27]
住民層はどんな感じなのかしらね?
引退後のご夫婦とか共働きのご夫婦とか?

学区があまりよくないから子連れさんは少ないのかしら?
静かで落ち着いたマンションになるといいわね
689: 匿名 
[2013-08-22 13:30:32]
子供が少ないと、足音等騒音の被害は少なそう。あとママ友がたむろしないとか。
690: 匿名 
[2013-08-22 23:33:50]
学童がいる家庭を、そんなに遠ざけなくても…。
陽当たりが望める上層階には、子供連れが入ってるでしょ、何組かは。
692: 匿名さん 
[2013-08-23 07:11:00]
沖縄(海がきれい)
北海道(食べ物美味しい)
静岡(温泉いっぱい)
とかいいよね!

マンション買って住みなよ!
693: 匿名 
[2013-08-24 00:39:30]
陽当たり不十分な下の階に6000万以上払う人って、会社名義で購入して、仕事関係のセカンドハウスにするのかな?
694: 匿名さん 
[2013-08-24 01:05:56]
お金ないからって、そういう書き方すると気が済むの?
どう使おうと勝手でしょ。
日が当たるのが好きなら貴方は違うところに買えばいいじゃない。

695: 匿名さん 
[2013-08-24 01:54:50]
落ち着いてくだーさい。
696: 匿名さん 
[2013-08-24 13:44:15]
いやしい乞食の書き込みが多くて、真剣に検討してるのに
気分がわるい。
697: 匿名 
[2013-08-24 15:17:04]
落ち着いてくださーい。
698: 匿名 
[2013-08-24 17:18:53]
でも結構この近辺在住の人の書き込みは参考になるよ。広告は良いことしか言わないから。
旧中山道沿いなら地盤はいいのでは?
昔、浦和は沼が多くて鰻の産地だったと聞くが、今は別所沼位しかわからない。
699: 匿名さん 
[2013-08-24 23:06:30]
販売苦戦しているみたいですね
700: 匿名さん 
[2013-08-24 23:33:22]
やぱり、高すぎたのかな…まあ、浦和の一等地である事は間違いないけど?
701: 匿名さん 
[2013-08-25 11:07:08]
苦戦しているとどこで知りましたか?

これから販売の下層階と最上階付近が残っているのみで、
買える部屋がもうほとんど無いと聞きましたが

なんだか情報が錯乱しているようですね
702: 匿名さん 
[2013-08-25 11:47:05]
私も、下層階と最上階だけと聞きましたよ。
703: 匿名 
[2013-08-25 13:13:06]
513の人も書いているけど、売れ行きに関して、営業の言っていることを信用していいものか、甚だ疑問。売れにくい下の階を売り捌くのに、『抽選』で煽るのが常套手段なのか。
704: 匿名 
[2013-08-25 15:07:21]
営業は、信用が一番。
705: 匿名 
[2013-08-25 16:40:58]
最上階億?だろ
706: 匿名 
[2013-08-27 20:11:20]
いよいよ、最終期ですか?
707: 匿名さん 
[2013-08-28 05:53:52]
なんで、公式サイトで間取りが見られないんですか?( ̄∧ ̄)
708: 匿名さん 
[2013-08-28 08:51:59]
田の字のオンパレードだから見せる必要がない!
709: 申込予定さん 
[2013-08-28 19:29:47]
間取りはオーダーメイドじゃなかった?
710: 匿名さん 
[2013-08-28 22:48:44]
間取りは9~12種類から選べる
実用的なのは5種類くらいだが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる