プレシス豊田ってどうですか?
145:
匿名さん
[2012-08-22 23:36:47]
|
146:
匿名さん
[2012-08-23 09:22:10]
コンビニ反対意見が多いですね。
確かに大型車両の出入りがあったり、駐車場が騒がしくなったりする 心配がありそうです。 昔のコンビニ(セブン)のように、7時から23時までの営業なら譲歩できるかしら。 |
147:
オスプレイ
[2012-08-23 14:26:41]
店がコンビニになったら、店舗の上の部屋2階、3階は夜中のアイドリング音に排気ガスに悩まされそう・・・・。
あと、トラックの荷台天板(トラックの運転手が荷台の紐を結びなおす時に荷台に上がる)から2階が丸見え状態の可能性もあり。=トラック荷台を利用した空き巣もしやすい。 |
148:
匿名さん
[2012-08-24 09:55:59]
トラック荷台を利用した空き巣は考えにくいですが、
このマンションのセキュリティはどうなっているのでしょう。 24時間セキュリティシステムは防犯カメラでの監視でしょうか。 テナントが深夜まで営業する店舗でしたら有人が好ましいですね。 |
149:
検討中
[2012-08-24 14:49:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
150:
匿名さん
[2012-08-28 02:41:56]
コンビニだと夜遅くまで明るいから嬉しいと思います。あのへん、夜本当に暗いです。
特に平山城址公園からの帰りを考えると、コンビニじゃなくてもいいですが夜に真っ暗にならないテナントが欲しいです。 |
151:
匿名さん
[2012-08-28 14:01:56]
夜間も営業するテナントですと、やはりサービス業でしょうか。
マンションのテナントとしては美容院も考えられますが、立地を考えると 集客が難しそうですよね。 個人的にはテナントの敷地が広いので、24時間営業のスーパーができてくれたら嬉しいです。 |
152:
住賃貸生活家賃7万円
[2012-08-28 18:38:11]
テナントで
歓迎する店は、花屋、歯科とか耳鼻科の病院、不動産屋、設備配管屋、クイックマッサージ屋、鍼灸院、整骨院。 歓迎しない店は、牛丼屋やマックとかのファーストフード(溜まり場になる。大型トラックの路上駐車あるから)。 コンビニ(色々な人が集まる。いい人から悪い人一杯集まるよ。) 自転車屋やバイク屋(歩道まで商品を置くから) 居酒屋(うるさいし、喧嘩がある。) 金剛堂とか宗教関係の店。 新聞販売店(朝が煩い。) 金融屋。 |
153:
匿名
[2012-08-28 19:55:03]
結局、何言っても自分達では決められないし、受け入れるしかないということ。
|
154:
匿名さん
[2012-08-28 22:00:47]
何にせよ、何かしらのテナントが入っていないと、それこそ残念ですね。入らないとそこが真っ暗。
|
|
155:
匿名さん
[2012-08-29 13:47:07]
テナントの募集はどのような行われているのでしょうね。
マンション竣工近くなっても決まっていなかったりと、 意外と決定が遅いように感じます。 クイックマッサージ屋、鍼灸院、整骨院はいい案ですね! ご年配が多くないとあまり利用しないかな? |
156:
匿名さん
[2012-08-29 14:22:06]
万が一、竣工までにテナントが決まらなかったら、テナントが支払うはずの管理費と修繕積立金はどうなるんですかね?
テナントが入るまでの間、売主が負担してくれるのかな? |
157:
購入検討中さん
[2012-08-30 11:48:20]
テナントはコンビニになりそうだ、とモデルルームの担当者が言っていました。
昼間は仕事で家にいないので、1980万の物件でもいいかなぁと思っています。 |
158:
匿名さん
[2012-08-30 12:00:13]
コンビニですか!24時間営業ですかね?
駅の向こう(北口)にはいくつかありますが、この周辺にコンビニが全くないので嬉しいです。 できればセブンイレブン希望! 次はファミマかな。コンビニができるとATMも利用できて便利になりますね。 |
159:
独身男爵
[2012-08-30 18:29:03]
1900万円の部屋。
独身で賃貸6万円に10年住むなら買ってもいいと思うよ。 俺なんか賃貸家賃6万円に15年住んで、1200万円位支払っても、何も残らなかったからね。 予定では一人暮らしを5年経験して結婚しての予定が・・・・・・・ |
160:
匿名さん
[2012-08-30 23:11:31]
2000万の部屋ばかりフューチャーされてますね。
スペックのことは詳しくありませんのでもし、親切な方がいたら教えて欲しいのですが。 このマンションの近辺に最近分譲戸建がちらほら建っています。 価格は分譲の奥?後ろの方でも4000万超えます。 わたしとしてはココは買いですね。 もちろん契約してますよ。 |
161:
匿名さん
[2012-08-30 23:12:28]
あ、ココって、もちろんプレシスです。
|
162:
匿名さん
[2012-08-30 23:18:29]
160さん
>スペックのことは詳しくありませんのでもし、親切な方がいたら教えて欲しいのですが。 何を教えて欲しいのか具体的にお書きにならないと、答えられないんじゃないかな? |
163:
匿名さん
[2012-08-31 00:54:06]
161さん
160です。 ここの二重床はホントにいいのか?なぜフラット35エコじゃないのか? 床暖房つけられないのは構造上の問題か?などなどありますがまずはこの3つ。 あまりよくわかりません。教えてくれませんか? ある程度は営業さんから聞いてます。自分の理解できる範囲でですが。要はコストダウンのためでしょうか? ここの板にいらっしゃるのであれば何かしらプレシス豊田に興味をお持ちですよね? |
164:
匿名さん
[2012-08-31 07:58:18]
163さんがご質問されていることは、
売主や施工会社に聞かないと正確な回答が得られないと思います。 少なくとも私が接客を受けた販売会社の営業の方は 専門的な知識は持ち合わせていないように思いました。 163さんは既に契約済みとのことですが、どうしても気になるようなら 売主や施工会社に直接お聞きになるのがいいのではないでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここに住む方はほぼファミリーだと勝手に思っています。ファミリーはアルプスでだいたい食材等の購入はすむと思います。足りないなら車だすか、二小近くのセブンまで頑張って歩くべし。
クリニック超希望。
契約したら契約者の意思を募ってコンビニ反対とかできないものですかね?