プレシス豊田ってどうですか?
124:
匿名
[2012-08-16 06:21:37]
|
125:
マンション
[2012-08-16 09:50:46]
2400万円台でも安いと思う私は、価値観違うのかな・・・・・・
|
126:
匿名
[2012-08-16 10:24:14]
北振りの60平米台にそこまで価値はないのでは?
郊外で北振りに住む理由がわからないな。 |
127:
匿名さん
[2012-08-16 12:27:33]
確かにオハナにも投稿してるみたいですね。健気に。
名前変えてネガティブな書き込みは続くのかもしれませんね。スルーしましょう。 |
128:
匿名さん
[2012-08-16 12:36:22]
基礎は直接基礎だそうですが、この辺りの地盤はどうなんでしょう。
地震の影響が比較的少ない、堅固な地盤を持つ土地なのでしょうか。 心配になって日野市の地域別危険度を調べてみましたが、地震による 建物倒壊度も火災危険度も危険性が最も低いレベル1でした。良かった! |
129:
匿名さん
[2012-08-16 13:56:13]
↑このあたりに限らず日野市の大部分が1だよね
ttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/212hino.htm |
130:
周辺住民さん
[2012-08-18 15:46:35]
仲田公園の近くに、マンションができるようです。
モデルルームもまもなく完成のようです。 ![]() ![]() |
131:
旭が丘1丁目在住
[2012-08-18 21:43:15]
|
132:
匿名
[2012-08-18 22:09:24]
ここはオハナが完売してからが販売本格化でしょうね、おそらく。
|
133:
ご近所さん
[2012-08-19 01:18:21]
オハナってそんなに魅力ありますかね?実際歩いたら駅から近くないですよオハナは。あくまで主観ですが、わりと大変だと思います。プレシスはとにかく駅から近いからその点ではかなりいいと思います。スペックはシロウトなのでよく詳しくはありませんが。2400万って決して安いものではないとおもいます。が、中央線でこの場所でであればいろいろ便利だと思います。
|
|
134:
匿名さん
[2012-08-19 07:43:44]
100人のプロが見たとして、100人がオハナに軍配を上げる。
でも、プレシスはもう一段価格を下げれば、価格を武器に検討者は出てくる。 |
135:
旭が丘1丁目在住
[2012-08-19 07:52:15]
>>133
プレシス豊田は、豊田駅エスカレーターから750m。 2000万円台で歩いて10分以内は魅力だと思いますし、これ以上の条件は望まないです。 オハナは豊田駅北口から1000m(図書館前通過)。 250mの差は大きいですね。 オハナだと、オハナ周辺の一戸建ても圏内ですね。 |
136:
匿名さん
[2012-08-19 09:24:15]
⇒130
松井建設ですか…。ご愁傷様です。 色々ネットで入居者の口コミを見れますが、ここが最強のゼネコンだと思います。 |
138:
匿名さん
[2012-08-20 02:11:27]
3500万だせば豊田駅から15分歩いた分譲1戸建の奥のほうが買えます。2800万じゃ買えませんが、2400万くらいならマンションでも納得のお値段だと自分は思います。
豊田で駅近希望ならこんないい条件はないのではないでしょうか?考えかたは様々でしょうがうちはココが一番いいと思います。 高い買い物だから何を一番大事にするかで希望する物件もかわりますよね。 |
139:
匿名さん
[2012-08-20 12:06:37]
>134さん
オハナは人気がありますよね。やはり決め手は価格なのでしょうか。 それともブランド?あるいは仕様や共用施設に何か特別な魅力があるのでしょうか。 プレシスは立地の良さとシンプルかつ機能的な設備が好ましいと感じています。 敷地内に店舗が入るのもポイントが高いですね。 |
140:
匿名さん
[2012-08-20 15:12:06]
敷地内の店舗って決まったのですかね?
|
141:
匿名さん
[2012-08-21 14:11:55]
竣工は来年6月なので、まだ白紙のままかもしれませんね。
こちらはスーパーも徒歩10分圏内に何店かあるので不便はありませんが、 コンビニができてくれれば嬉しく思います。 あとは、売主が提案する通りクリニックでしょうかね。 |
142:
購入検討中さん
[2012-08-21 19:34:35]
真面目な話なのですが敷地内にできる店舗は私としては深夜は閉まる店舗が良いと考えております。
コンビニがあれば私も便利で助かりますが、子どもの深夜の頻繁な出先になってしまいそうで・・・私が心配し過ぎかもしれませんが・・・。 ただ近隣に無いのですよねコンビニが。そう考えますと不可欠な存在とも思います。こちらにできる店舗の営業時間の単独調整が望ましいですね。 |
143:
匿名さん
[2012-08-22 14:18:45]
コンビニは深夜中・高校生の溜まり場になりますものね。
マンション敷地内なので、マンションに住む子供たちが集まる場所になってしまうかも? 私は店先に停めた車の空ぶかしやバイクの騒音が心配です。 |
144:
ワーキングプアーマン
[2012-08-22 22:41:24]
以前賃貸マンションで一階がミニストップでした。
利用するマナー悪い客、その店員の質で最悪でした。 近くで建築工事が始まると、朝路上駐車する1BOXやトラック。道が片側一車線で狭く危険になります。 土曜や夏休みになると、馬鹿学生などの奇声や、スクーターなどの溜まり場。 ゴミ箱はすぐに溢れ、不衛生。店員は忙しくて片付けない。 馬鹿店員と馬鹿な客とのトラブル。 コンビニ反対。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
売れなくて、広告費もなくて、健気にネガティブな書き込みしてます(笑)