プレシス豊田ってどうですか?
292:
匿名さん
[2012-12-07 16:32:18]
|
293:
契約済みさん
[2012-12-07 21:41:32]
コンビニ。確かに便利だけど。この辺は現状は夜は全然車通らないし。24時間営業にしても、291さんのいう通りマンションの住人しか夜は客こなそう。
個人的にはドラッグストアのほうが嬉しいです。選べないのが悲しいところ。 |
294:
物件比較中さん
[2012-12-08 14:57:13]
何かが入るのは決まっているけどそれがずっとあり続けるわけじゃないと思いますから、
出店してみて住人のニーズが違っていればまた店舗も再検討されるんじゃないかと。 そのへんに期待ですね。 店舗の種類に関しては一つの楽しみ程度にして、 どのみちここは生活しやすそう。 徒歩7分は十分な近さで便利です。 |
295:
契約済みさん
[2013-01-14 00:30:45]
もうすぐインテリアオプション会があります。
手間暇かけて外注して、節約しようか考え中です。 契約済みの方、どうしますか。 フッ素コーティングや防カビ、ガラスのフィルムなど必要ですか。 |
296:
契約済み
[2013-01-14 19:19:48]
インテリアオプションの案内きましたね。
色々頼みたいものはあるのですが、あの資料だけではよくわからないので、当日質問攻めにすると思います。 うちは、フローリングコートと水周り、エコカラットを考えてます(ズボラなので…)。調べてみたら、自分で外注したら安いんですよねー。 ガラスフィルムは、剥がした時の事を考えて、やらない予定です。 |
297:
契約済みさん
[2013-01-15 22:10:57]
296さん ありがとうございます。
うちも、フローリングと水まわりは検討してみます。 マンションのことは、全然調べずに買ってしまったので わからないことだらけです。 期でわけて販売することも、最近知りました。 どうりで、初期の段階の契約のときに買えない部屋だらけだと思いました。 あとは、駐車場が自走式ではないのがとても残念です。 288さん 2200万の部屋は、63.07㎡の部屋でしたよ。 |
298:
契約済みさん
[2013-01-16 13:40:16]
私も外注を検討しています。
ただ、引っ越し出来る日程も決められてしまうみたいですし(引っ越し業者もマンションの指定業者)、どのタイミングで外注の業者が作業しても良いのか確認しなきゃですよね。 食器棚は高すぎるので、いろいろ探す予定です^^ |
299:
購入検討中さん
[2013-01-17 14:31:38]
イオンができのは今やたった一年後の話になりましたね。
昨年中はまだまだな気持ちでしたけどここまでくるとメリット感が大きくなって参りました。 一度はやめようと思った物件ですが安めであることとイオンの存在。 どこか諦めきれなくて戻って参りました。 他に新築情報が出なければ決めようかなあ。 |
300:
匿名さん
[2013-01-19 04:16:25]
イオンモールは敷地面積がコンパクトですが、駅周辺が活気付きそうで楽しみです。
以下、計画内容です。 ・総合スーパー、物販店舗、飲食専門店、フードコート、スポーツクラブ、コンベンションホール、 カルチャースクール、保育付キッズプレイランド等 ・3つの外部空間(森のステージゲート、湧き水の広場、木漏れ日の広場) ・駅と住宅地をつなぐ「森風のプロムナード」、屋上ガーデン ・駐車場(約990台)、駐輪場(約1,340台) |
301:
購入検討中さん
[2013-01-20 13:30:58]
>>300
今の豊田にとっては一大施設になりそうな内容ですね。完成予想図を見ましたが外の部分にもテラス的なスペースが設けられるみたいで、お昼にもお友達とゆっくり座って談笑したいなあなんて、今から楽しみを計画しています。でも駐車場の可能台数など見るとすごい人が押し寄せてきそうな予定なのかなって、心配な一面も。周辺の道路環境が悪くならないように動線をしっかりシミュレーションしてもらえるといいですよね。 |
|
302:
契約済みさん
[2013-01-20 22:32:25]
297です
298さん 良い情報ありがとうございます。引越業者も日程もある程度指定されてしまうのですね。 今、インテリア関係外注で見積もりしてもらっています。 やっぱり全然安いです。手間暇かけるか、お金をかけるか。。。ですね。 |
303:
現在社宅
[2013-01-21 12:54:02]
川崎から引越予定ですが、日野市の冬は雪があり、積雪がなくても日陰が凍結するのでスタッドレスタイヤしたほうがいいと言われました。
仕事場が多摩センターと、八王子北の郊外なので、スタッドレスタイヤは買うのですが、冬前・冬あとにタイヤ交換を自分でやります。タイヤ交換スペースってあるかな・・・・・。 車好きなの油圧ジャッキスタンドは持っています。 |
304:
契約済み
[2013-01-21 17:36:13]
皆様に質問なんですが、
インターネット、電話回線はどうされますか? 光とかよくわからなくて。 日野ケーブルテレビもあるようなんですが。 何かお詳しい方がいらっしゃいましたら、 アドバイス頂けるとありがたいです。 あと、ローン計画の方、 住民票を移すタイミングなど営業から聞いてる方いますか? |
305:
匿名さん
[2013-02-05 19:23:00]
機械式駐車場のマンションはは修繕積立金がすごい高くなるんですよね。買いたいけど怖いです
|
306:
契約済みさん
[2013-02-05 21:02:29]
304さん
今イーモバイル使ってるので、引き続き使う予定ですが 電波の具合とかどうなるかですね‥ |
307:
匿名さん
[2013-02-08 13:02:12]
インターネット費は管理費に含まれているのではないでしょうか。
イーモバイルは室内(特にマンション)だとかなり電波は悪いですよね。 外でも利用する方にはいいですが、室内向けでは無いと思いますよ |
308:
契約済みさん
[2013-02-09 22:04:32]
広告に「インターネット無料」という飾り文句を見なかったので、プロバイダ契約や通信料は各戸負担ではないでしょうか。
光回線の引き込み工事を自己負担しなくて済むのは有難いと思いますが、今の新築マンションでは当たり前ですね。 フレッツ光はマンションだと一戸建てよりもお安いのでいいですね。 今既に契約しているフレッツ光マンションタイプniftyを引っ越し(市内→市内)でどう移行したらいいのか契約先に問い合わせるつもりです。 >298さん うちも外注で考えています。全然安いですよね。内覧会の同行も含めて見積もりを取ろうと思っています。 久しぶりにこちらを覗いてみましたが「契約済み」の方のレスが多くなりましたね。半年後ご近所様になる皆様、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m |
309:
匿名さん
[2013-02-10 05:32:43]
HPに下記のように書いてありました。管理費が安めなのでまあ当然でしょうか。
※1:インターネットのご利用には別途プロバイダとの契約が必要です。(別途月額利用料等がかかります。) |
310:
現在社宅
[2013-02-10 13:04:07]
契約者です。
豊田駅周辺にマンション建設ラッシュですね。 心配なのはマンションが多くなり、豊田駅始発の電車の席に座れるかどうか? どのマンションのチラシも始発駅豊田から座って通勤をセールス文句にしています。 今、私は豊田駅から通勤していますが、6時半前後の始発に乗っています。以前は7時15分過ぎ座れない時が多くなって、早起きして6時半代に乗っています。 八王子方面から来る客も降りて始発に乗ろうとするので3年前に比較して、人が多くなったな・・・・・と感じています。 マンションがこれから何棟もできたら、競争率が厳しくなるな・・・・と推測します。 |
311:
匿名さん
[2013-02-10 17:06:57]
固定資産税は5年過ぎたら22、3万くらいでしょうか。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まさに栄えてるそこに住みたい人もいれば両方簡単に行けるほうがいいという人もいると思うけど、相場を考えると安く広めに住めて二つの便利な街に行きやすいというこの条件は魅力です。