リバーガーデン伊丹高台についての情報を希望しています。
同じく購入をお考えの方ご意見ください~
所在地:兵庫県伊丹市高台3丁目68番他(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩19分
福知山線 「北伊丹」駅 徒歩16分
間取:3LDK+N~5LDK+N ※Nは納戸です。
面積:68.73平米~106.17平米
売主・事業主:リバー産業
売主・事業主:ハイエリア
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-itami.jp/index.html
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:未定
[スレ作成日時]2012-06-26 22:00:01
リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?
411:
契約済みさん
[2013-01-16 21:12:46]
No410さん、お子様は小学生?中学生?
|
412:
契約済みさん
[2013-01-18 19:01:35]
うちの子は学校に行くのはまだまだ先。
だけど気にはなりますね。 よく知っている方がおられたら 教えていただきたいです。 |
413:
契約済みさん
[2013-01-19 21:05:52]
湊町周辺に10年以上住んでおり、子供は塩草小学校です。1キロ県内にライフ、Maxバリュ、コーナン、ジュンク堂などなんでも揃っているので生活に関してはママチャリさえあればどうにでもなります。高島屋にも5分で行けるので、高級食材や、お土産など買えますし、バーゲンなどは何度でも下見にいけちゃいます。
ただ、あまり評判の良い小児科がないので小さな子供を持つママは皆、小児科難民です。小学校は良くも悪くもないですが、全校児童数が200人ちょっとで各学年1クラスしかありません。26年から、近隣の立葉小学校と合併することが 決まっていますが、合併後の学校名は決まっておらずPTAにてアンケート集計中です。中学校は難波中学校ですが、かなり学力が悪く、誰もがいきたがりませんが、お受験して私学へ通わせる経済力かない家庭が多いのが現状です。経済力がある家庭は小学校から私学へ通わせているようですよ。 私としては、私学のセレブモードがあまり好きではないので、公立に通わせてのんびり過ごし、子供は、塾に通わせて高校受験に備えるつもりです。西区が人気と皆様いいますが、湊町は別格の雰囲気がありますよ。浪速区というだけで聞こえご悪いのが残念です。 |
414:
契約済みさん
[2013-01-19 21:27:37]
ここは伊丹市の話。
|
415:
契約済みさん
[2013-01-19 23:49:04]
この伊丹の緑丘小と東中、敷地が同じなのが
珍しい感じがします。評判はどうなんだろ? |
416:
契約済み
[2013-01-26 16:39:05]
リバーのパンフと実物はかなり違って狭くない?建物A棟と駐車場との距離や入口からエントランスまでの距離なんて、画像や実際、足を運んで見ると、え!?てな感じです。
|
417:
購入検討中さん
[2013-01-26 19:02:27]
キャンセル住戸見学にいきました。
担当の方も、親切に説明してくださり今検討しています。 あの価格、広さでなんでまだあるんでしょう? |
418:
契約済みさん
[2013-01-26 20:35:06]
やめた人がいるからじゃないですか?
または、初めから完売していなかったのか。 |
419:
契約済みさん
[2013-01-26 21:47:38]
いずれにせよ、11月にはモデルルームを閉めて撤去する、
と言っていたのに、まだ、閉めていなかったと いう事ですか。担当が口八丁手八丁なところは あらゆる意味で注意した方が良かったかな、と反省しています。 |
420:
契約済みさん
[2013-01-26 22:22:19]
契約済みの皆さんの中で小学生のお子様がいる方いますかね~
|
|
421:
匿名さん
[2013-01-27 11:22:03]
416さん
私も思いました!!駐車場に行くのに、狭くない!?と… 運転うまくないので、切り返しできるか不安です…。 ってか狭くてパンフレットやホームページと違うのでなんだかがっかりです。 楽しみじゃなくなってきた…。解約したい。。 |
422:
契約済みさん
[2013-01-27 22:18:43]
何より、あのスペース、機械式だと、音の反響が
心配ですけど少しずつできて行ってる感じで、 早く現物を見たいです。 せっかく提供公園造るのなら、バス停も提供したらいいのに。 今の場所(川西方面)は道の真上で危ないと思う。 誰も反対はしないと思うけど。 |
423:
契約済みさん
[2013-01-28 00:27:56]
最近の写真で見ると車道から駐車場までの西側面の
土地の形状が図面と異なるようにみえるのですが これは錯覚なのでしょうか。 googleの航空写真で見る限りは問題ないのですが。 もし近隣の方でご契約の方がいらっしゃれば ご確認いただけないでしょうか。 |
424:
隣人
[2013-01-28 10:11:57]
工事用に土地を西側の駐車場から借りているのであのような形になっています
|
425:
契約済みさん
[2013-01-28 18:29:25]
そうだったんですね。
ということは、駐車場までの道が 狭そうですよね、やっぱり。 |
426:
匿名さん
[2013-01-28 20:34:00]
リバーガーデン甲子園南ではいろいろある見たいですが、ここは大丈夫ですか!
|
427:
匿名さん
[2013-02-01 23:00:19]
何かあったのですか?
|
428:
契約済みさん
[2013-02-02 13:55:19]
工事現場を見に行く度に駐車場への通路が狭くて落ち込みます。
機械式で朝夕の出入庫ラッシュはあの狭さでどうなる事でしょう、、 車と待機する人もいたらごちゃごちゃしますかね… 図面に数値は上がっていたけど、広告やパンフレット(絵だったけど)や モデルルームにあった模型もけっこうゆとりあるように思えてました。 営業さんも、出し入れに十分な広さもありますしとか言うんだよ… 4段の駐車場が夜中まで動いていたらけっこう音もするでしょうか? 道路からエントランスも近い!もっと奥行きあるように思ってました。 落ち込んでばかりだけど、何かいい事発見した方おられますか? |
429:
匿名さん
[2013-02-02 14:48:06]
私も全く同じ想いで、一瞬私が投稿したのかと思うくらい笑っ
本当に見に行く度に落ち込みます。楽しみじゃなくなってきました…。 せっかく一生に 一度くらいのつもりで購入したのに…。 何かいい情報があればほしいです。モチベーションがあがるような… 毎日マンションのことで落ち込んでばかりです。 |
430:
契約済みさん
[2013-02-02 16:20:00]
まあまあ、距離が短いという事は建物に入る距離も短くなるから移動も早いとも言えるのでは。
毎日出し入れしていたら慣れてきて運転も上手になるとおもいますよ。 要は慣れです。もっといいように考えましょう! ところで今日はローンの説明会でしたが皆さんはいかれましたか?初めての事で分からない事ばかりなのですが、やはり泉州池田銀行で組んだ方がお得なのでしょうか? 賢いローンの組み方など教えて頂けると助かります! |