サクラの業者がいることで話題になった食べログ。
これまで、食べログには何度も口コミを投稿してきました。
しかし、事実であっても店に都合が悪いことを書くと、食べログ事務局から
そのようなことは書くなと圧力がかかるようになりました。
例えば、あるバーに行ったとき、ソフトドリンク2杯とカクテル3杯と
おつまみ少々だけで、2人で1時間半の滞在で1万7千円搾取されました。
店内に値段表もなし。しかも会計時に内訳も出されないのです。
その店を「極めて不明瞭な会計」「ぼったくりと言われても仕方ない」と
書いたら、食べログ事務局からしつこく何度も書き直せと圧力がかかりました。
だっておかしいでしょう。たったこれだけの注文で内訳ももらえないで
1万7千円も取るんだから。
このような情報は利用者に極めて有益だと思い、親切心で書いたのです。
でも、これまで何度も書き直しを迫られました。そして、ついに圧力に屈してしまいました。
いい情報と悪い情報があって初めて口コミと呼べるのです。
しかし、食べログは違います。悪い情報を書くことに消極的です。
もはや宣伝サイトに成り下がっています。
皆さんの体験も聞かせてください。
[スレ作成日時]2012-06-26 21:02:14
食べログはもはや口コミサイトではなくなった
62:
名無しさん
[2020-04-04 01:29:18]
|
63:
購入経験者さん
[2020-09-15 13:36:04]
ふつうに気持ち悪いだろ?「自分の仕事をあんな風に舐めまわされたら」とか想像力とか欠けてる時点で人として関わられたくはないよ。
|
64:
名無しさん
[2021-10-21 13:06:43]
食べログは信用しない!金払った業者には評価つけてる!やっぱり人の紹介が一番!
|
65:
販売関係者さん
[2024-01-25 22:26:56]
jshbvぺいうghぺうぃうghぺいうgpうぃうげあ
|
66:
職人さん
[2024-01-26 04:24:42]
スーモカウンターと同じ?
|
67:
明日の食事検討中
[2024-09-14 03:51:17]
今は Google Map の方を見るようになったけど、こちらはこちらで
「店員の態度が悪い」とかで星1つとかつけまくる奴がいて 態度が悪いと書かれているのを見ると、 「ほんとに店に行ってんのか?」 「単に客側のワガママやマナーの悪さが原因で注意されただけじゃないのか?」 と感じられるケースも多々あるので、 評価に関してはあまり参考にはしていない。 |
68:
マンション掲示板さん
[2024-11-06 21:28:51]
食べログから営業が来て、月々お金を払うと 得点がありますって話が来て 断ると星がみるみる減っていったけどね。食べログって 信用価値無いよね。実話です。出来ることなら、うちの店は乗せてほしくもない。
|
69:
匿名さん
[2024-11-06 22:26:35]
食べログはとても参考になる。
特に星が1つが多い店。 もちろんパっと見て鵜呑みにせず、レビュワーの過去レビューや文面、写真も考慮してる。 ネットで話題になって客が来て天狗になってんの。 当然この人手不足の時代、大勢の客に対応できず損在になって接客、料理が荒くなる。 このスレこそまるで食べログすべてのレビュアーがダメかのようにみんなで攻撃してる感覚がスゲーキモい。 某タレントへ裏付けもないネタを信じてみんなで誹謗中傷してタレントに訴えられてるバカみたいに。 リンチ的な。 日本人ってワー!ってすぐ集団で攻撃するね。 頭が単純って言うか・・・。 |
特に しょっちゅうご一緒にだの thanks guyと言ってる奴 目につくわ 男漁りと 物知りオーラ おそらく50代?どこにも登場してコメントだらけで 食べログにしか友達いーひんの? どんな顔してんのか見て見たいわー 居酒屋でたまたま隣になった 食べロガも被害者?