子供は、悪戯が仕事などと言われるけれど、幼児がいると、
壁、床、障子、窓、家具、ソファー
などに、落書きしたり、穴開けたり、壊したり、汚すのですが、
なにか、よい対策ありますか?
ずっと監視するしかないですか?
それとも、汚したら(落書きなど)厳しくしかる などで、
しつけるしかないでしょうか。
紙にしか、やくがきしちゃダメよ、といっても、
だんだん、いろんなとこに書きたい好奇心が出てくるようで、
すこし目を離したすきに、トイレの壁とか扉に
書いてしまいます。
[スレ作成日時]2005-10-08 08:54:00
新築マンションで子育てしてる人
142:
匿名さん
[2006-02-08 08:16:00]
|
143:
匿名さん
[2006-02-08 08:44:00]
そうですよ、体罰といっても普通の親は殴る蹴ると言うわけでもなく、
おしりや、ほっぺたをパチンという程度でしょう。 それを他人にとやかく言われたくないです。 |
144:
匿名さん
[2006-02-08 08:48:00]
子供のころ、よく親に外に出されたり、押し入れに入れられたりしたものです。
母親に感情的に叩かれたこともしばしありましたが、子供心に親は怖かったです。 教師にも悪いことをすると、ビンタされましたが、子供はそんなに気にしなかった。 そうやって、みんな大人になっていったんですから、今の時代体罰がどうだというのも おかしな話です。 教師が親に気を使って子供を甘やかして、学級崩壊するより、よっぽどいいです。 |
145:
匿名さん
[2006-02-08 10:46:00]
その通り!
ただ昔であっても67さんのように大きなトラウマをかかえてしまった人もいることは事実。 時代に関係なく子育ての状況は大きくは変わっていないと思う。 報道されてるか知らなかっただけの話。 パチンとやりすぎる親もいるし、それで心も体も傷つく子どももいる。 豪快に育てて、父さん怖い〜とびびりながらも強く育つ子どももいる。 体罰体罰と騒ぎすぎ。本来の許せない体罰を忘れている。 |
146:
匿名さん
[2006-02-08 10:58:00]
蹴るのは問題外、
グーはまずいけど、パーで叩くのはいいんじゃない? 自分の子供なんだから。 |
147:
匿名さん
[2006-02-08 11:04:00]
またしてもスレネタを提供する67
もういい加減だまってろ |
148:
匿名さん
[2006-02-08 11:13:00]
それぞれの家庭でそこんちの子どもにあった適量の「パチン」で子育てする。
よそ様の家庭の「パチン」に干渉しない、意見しない。 これでいかがでしょうか? 67さんもご自分の信じた子育てを自身もって頑張ってください。 そしてよそ様にもよそ様なりの子育て論があるということ知ってください。 本の情報も大切ですが、生の声も一理ありです。 |
149:
匿名さん
[2006-02-08 11:22:00]
>豪快に育てて、父さん怖い〜とびびりながらも強く育つ子どももいる。
↑うちまさにそれ(笑) 悪いときゃ叱る、言っても聞かない時は頬をバチーン! よそ様に迷惑をかけた時は一緒に謝る。 それ以外に何を悩むことがあるんでしょう。 躾、体罰、虐待なんて言葉にするからおかしくなるんですよ。 |
150:
匿名さん
[2006-02-08 11:48:00]
体罰、虐待。今朝も食事与えず3歳児死亡のニュース・・・
こんな時代と言われているけれどそんな親ばっかりじゃないですよ。 誇大報道に惑わされ、子どもの躾はこうじゃなければいけないなどと騒ぎすぎだ。 基本は149さんのおっしゃる通り! >悪いときゃ叱る、言っても聞かない時は頬をバチーン! >よそ様に迷惑をかけた時は一緒に謝る。 >それ以外に何を悩むことがあるんでしょう。 体はって、胸はって、堂々とした子育てしていこう! 悩むこともあったっていいんだからね。 |
151:
匿名さん
[2006-02-09 00:39:00]
>148さん
その通りだと思いますよ。 体験的に言えるのは、パチンは親の姿勢や方針もありますが、子供の性格にもよりますよ。 我が家の場合5才年上の長女は言うこと聞かなくて分からず屋だから時々バチン。 次女は、姉を見ているせいか、とっても聞き分けが良くてとても良い子で パチンをすることがないです。 次女の幼稚園のお友達を見ていると、うるさくて生意気で、 こんな子供の親は大変だろうなという子供が何人かいます(笑) |
|
152:
67
[2006-02-09 06:47:00]
各書き込みを見ながらウ〜ン…と考えてしまいます。
概して「叩く」と言ってしまっていますので、それぞれにそれぞれで… 感情で叩いている人、躾として叩いている人、概して「叩く」としていますが 子どもに愛情がしっかり伝わっていて、思わず叩いてしまったことにいつまでも思い悩むことは ないと思いますが、叩くことを躾の方法論であると考え実践している方もいらっしゃいます。 それが一番やっかいだと思います。 子どもは生まれてきたときから一個の人間です。 別の人格を持って生まれてくるのです。親が支配していいわけはありません。 子どもは「大人になるための準備期間」の存在としてとらえることから、叩いてでもある形にはめようと してしまうのではないでしょうか。成長ということでは親もまた、成長する過程にある一個の人間なのです。 親も子もその年齢の人として存在する価値を持っています。 >次女は、姉を見ているせいか、とっても聞き分けが良くてとても良い子でパチンをすることがないです。 お姉ちゃんがパチンとされることははじめからしないのでしょうね。 でもそれはパチンが嫌でしないのなら、善悪を教えていることになるのでしょうか? >次女の幼稚園のお友達を見ていると、うるさくて生意気で、 >こんな子供の親は大変だろうなという子供が何人かいます(笑) そうですね特に男の子の兄弟がはしゃぎだすと手が付けられないですよね。 またあー言ってもこー言っても「嫌!」の一点張り…こっちが「嫌!」になってしまいますね。 でも親の言うことをきく子が必ずしも思いやりのある人間に育つかっていうと…どうでしょう? 恐怖政治のような体罰のもとで思うことも言えずに言うことをきかせて、それは単に親がやりやすい というだけですね。 「教育」という言葉はギリシャ語で「引き出す」という意味だそうです。 |
153:
匿名さん
[2006-02-09 06:55:00]
|
154:
匿名さん
[2006-02-09 07:13:00]
すごく頭でっかちだなぁ。
あんまり考え過ぎずに気楽に子育てしたいものです。 |
155:
匿名さん
[2006-02-09 07:14:00]
>>67
>思わず叩いてしまったことにいつまでも思い悩むことはないと思いますが、 >叩くことを躾の方法論であると考え実践している方もいらっしゃいます。 >それが一番やっかいだと思います。 ↑どう考えても逆ではないですか? 思わず叩いてしまう方がやっかいでは? >それぞれの家庭でそこんちの子どもにあった適量の「パチン」で子育てする。 >よそ様の家庭の「パチン」に干渉しない、意見しない。 >これでいかがでしょうか? >67さんもご自分の信じた子育てを自身もって頑張ってください。 >そしてよそ様にもよそ様なりの子育て論があるということ知ってください。 >本の情報も大切ですが、生の声も一理ありです。 >>148さんの意見をそのまま引用させていただきました。 >それぞれの家庭でそこんちの子どもにあった適量の「パチン」で子育てする。 >よそ様の家庭の「パチン」に干渉しない、意見しない。 ですよ。 |
156:
匿名さん
[2006-02-09 07:20:00]
67さんには何を言っても無駄。
皆さんが、簡潔に、ポイントを押さえて 説明してもまったく理解してないわ。 |
157:
匿名さん
[2006-02-09 09:12:00]
67さん
パチンが嫌でしないのなら、善悪を教えていることになるのでしょうか? パチンの目的は「それぐらいお母さんは(お父さんは)ダメだと言ってるんだよ」 ってことを教えるためです。パチン!でシャキッとさせハッとさせるためです。 子どもも含め人間は言葉だけではぬるま湯状態で伝わらないこともあるもんです。 それを体罰とは私は思わないしそればかりしてるわけでもないです。 67さんがそれはいけないことだと思われるならそうなさらなければいいと思います。 ところで、他のみなさんのレス全部読ませてもらいましたが 67さんがおっしゃるような「叩くことを躾の方法論であると考え実践している方」 どなたもいらっしゃらないと思いますが・・・ 世間にはそういう親もいるだろうし、それが行き過ぎて実際事件にもなっているので 67さんのご意見もなるほどとは思いますが。 |
158:
匿名さん」
[2006-02-09 09:21:00]
67は自分に歯止めをかけるためカキコしてると思われ。
|
159:
匿名さん
[2006-02-09 09:53:00]
子供の人格を認めたいですね。
話して子供がわかるなら、子育てなんか苦労しないんですけど? 善悪の区別がつかない親も子供も多いから問題ですよね。 |
160:
匿名さん
[2006-02-09 10:01:00]
>67さんの
>子どもは生まれてきたときから一個の人間です。 >別の人格を持って生まれてくるのです。親が支配していいわけはありません。 もちろん!その通り。 でも社会のルールやマナーを教えるのは “子供の人格を支配している”とは違うと思いますよ。 子供は真っ白な心で生まれ、それから色々と学んで行くと思います。 親が“良い事・したら悪い事”を教えなくて誰が教えるの? なんでも“個性だから”“性格だから”なんて言っていたら 世の中の秩序が乱れちゃう。 子供の良い所は伸ばしてあげて、悪いところは正す。 それが親の勤めなのでは・・・ |
161:
匿名さん
[2006-02-09 10:14:00]
私は子供の頃よく叩かれましたが、
今になってそれが「虐待」だと思った例は一つもありません! その時は自分が悪いことをした、なんて殊勝なこと考えませんでしたけどね。笑 「ばれちゃった、あはは」なんて時もありましたよ。 でも、大きくなって、それは叩かれても仕方ないことなんだと理解しました。 善悪の判断はある日ふと、なぜ叩かれたか思い出したりしてわかる、そんなこともありますよ。 子供が最初から善悪判断できる訳はないのです。人格どうのは、別問題。 両親との関係や、経験で覚えていくのです。 延々と諭すように話して理解する子もいないとはいいませんが・・・ 親が「楽しんで叩いてるんじゃない」ってこと、それだけは当時でもわかりましたから。 それって、愛情なんだろうな、って思います。 |
「体罰」って言葉に敏感すぎませんか?
体に罰を与える・・・
ニュースで報道される一部の狂った親は別として
子どもを愛して育てている多くの親は日々の中で子どもに教える一手段として
パチンと叩いてるだけだと思うけど。
それと、どこぞの偉い学者さんのお考えを表示するより
もっとご自分の意見を述べられてはいかがですか?