東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-30 22:27:21
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233268/

引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-06-25 22:58:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart21

801: 匿名さん 
[2012-07-24 13:29:52]
えっ、都庁認定の都心ですよ?江東区は。
ソース 都庁のホームページより
802: 匿名さん 
[2012-07-24 13:29:57]
本音をいえば豊洲を中央区に編入さえすれば江東区都心化プロジェクトは目的を失い終了します。
803: 匿名さん 
[2012-07-24 13:34:27]
豊洲を編入するなら千代田区でしょうけどね
港区でもいいかな(にっ こり)
804: 匿名さん 
[2012-07-24 13:35:56]
東京都千代田区豊洲
805: 匿名さん 
[2012-07-24 13:45:10]
豊洲は江戸川区か大島町がお似合いです。
806: 匿名さん 
[2012-07-24 13:46:38]
東京都港区豊洲
807: 匿名さん 
[2012-07-24 13:47:12]
東京都港区有明
808: 匿名さん 
[2012-07-24 13:50:13]
渋谷駅事件の闇…ナイフをなぜ持ち歩くのか
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/564325/
810: 匿名さん 
[2012-07-24 19:35:47]
>809
3位のワテラスの方が後から販売開始しててしかも値段も高いのに先に販売終了とは。。
811: 匿名さん 
[2012-07-24 19:38:46]
>810

シッ(*`д´)b ー ソレ言っちゃダメ
812: 匿名さん 
[2012-07-24 19:48:54]
第1位 Brillia 有明 Sky Tower  ◎掲載終了してません
第2位 大崎ウエストシティタワーズ  ◎掲載終了してません
第3位 ワテラス タワーレジデンス  ★掲載終了しました
第4位 パークシティ武蔵小杉  ★掲載終了しました
第5位 ディアクオーレ白金高輪  ★掲載終了しました
第6位 リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER  ★掲載終了しました
第7位 ピアース中目黒ローレルアイ  ★掲載終了しました
第8位 エクラスタワー武蔵小杉  ◎掲載終了してません
第9位 二子玉川ライズ タワー&レジデンス  ◎掲載終了してません
第10位 ザ・ライオンズ横濱山下町  ★掲載終了しました

813: 匿名さん 
[2012-07-24 20:17:34]
809は誤爆に気付いて一斉に削除したのかな?
814: 匿名さん 
[2012-07-25 05:56:28]
やっぱり液状化つながりで、千葉に編入だろ。
千葉県浦安市豊洲。
815: 匿名さん 
[2012-07-25 06:00:06]
素朴な疑問だが、自分が住むマンションが都心かどうかになんでそんなに執着するの?豊洲民は。
都心だと何かいいことあるの?
田舎育ちだからコンプレックスがすごいのかな?
816: 匿名さん 
[2012-07-25 08:58:17]
815
素朴な疑問だが 自分が住むマンションが都心かどうか とはどう言う意味なんだろうか?
817: 匿名さん 
[2012-07-25 09:04:47]
いや、どっちかと言うとネガさんが執拗に都心じゃないないって叫ぶから遊んでるだけ
銀座5分丸の内7分霞が関9分永田町10分に変わりはないし
大手町も乗り換えで10分前後だしね
都心なんて象徴的な言葉、こだわってんのは中央区民ぐらいでしょ。別にどっちでも良いよ
818: 匿名さん 
[2012-07-25 09:08:41]
都心に通勤するのが便利なのとそこが都心であるかはだいぶ違うよね
819: 匿名さん 
[2012-07-25 09:11:09]
例えば銀座に歩いていける場所に住むというのと
銀座に住むというのはだいぶニュアンスが違うよね。

○○徒歩圏内とか○○キロ以内とか頭にいろいろ
つけないといけないのは哀れ。
821: シロカネーゼ 
[2012-07-25 09:51:34]
「素肌美形美人」白金のステキな街並み!
「素肌美形美人」白金のステキな街並み!
822: 匿名さん 
[2012-07-25 09:52:35]
都心部ってこの掲示板では
たいてい似非都心地域に使われている
823: シロカネーゼ 
[2012-07-25 09:54:44]
東麻布の高級レストラン
東麻布の高級レストラン
824: 匿名 
[2012-07-25 09:57:12]
>820
遂に豊洲も麻布白金と比較されるようになったのか。

まだまだ距離はあるけど全く見向きもされてなかった時代を考えたらかなりステータス上がったのは確かだな。
825: シロカネーゼ 
[2012-07-25 10:06:23]
都心に住まう
都心に住まう
826: 匿名さん 
[2012-07-25 10:18:03]
>>820

ヒント

豊洲
ブログ
現役モデル

マジレスすると豊洲は白金セレブに負けず劣らずかなりの美人揃いですよ(にっ こりん)
827: 匿名 
[2012-07-25 10:25:27]
いいんですよ、真っ向から勝負しなくても。

昔からすれば相当のステータスアップです。

十分過ぎます。
829: 匿名さん 
[2012-07-25 10:58:43]
三光坂の近くに高速道路が走り
その下はドブ川だね。
830: シロカネーゼ 
[2012-07-25 11:28:02]
美しい古川&近未来的なハイウェイ首都高2号線
川の左岸が白金、右岸は南麻布!
美しい古川&近未来的なハイウェイ首都高2...
831: 匿名さん 
[2012-07-25 11:42:02]
もっと白金の写真みたいな。
832: シロカネーゼ 
[2012-07-25 12:13:53]
港区白金3丁目にたたずむステキな低層レジデンス
港区白金3丁目にたたずむステキな低層レジ...
833: 匿名さん 
[2012-07-25 12:23:42]
完全に『勝負あった!!』という感じですね。人気の湾岸、不人気の内地。



23区内駅別世帯増減数、増加1位「豊洲」駅、減少1位「表参道」駅/アトラクターズ・ラボ調査

 アトラクターズ・ラボ(株)は28日、「東京23区内の駅別世帯増減数」のランキング調査結果を公表した。住民基本台帳による駅別世帯増減数を算出し、2006~11年の5年間を比較したもの。

 増加数トップは「豊洲」駅(江東区) に。次いで「北綾瀬」駅(足立区) 、「勝どき」駅(中央区)となり、傾向としては分譲マンションの供給量が多いエリアとなった。理由については、開発用地が豊富な湾岸エリアにおける住宅の新規供給と、都内の大型オフィス供給が山手線「秋葉原」~「品川」駅間へ集中したことを受け、職住近接を望む世帯が増加した結果としている。

 一方、減少数トップは「表参道」駅(渋谷区)で、2位が「外苑前」駅(港区)、3位が「代官山」駅(渋谷区)で、人気がある地価・賃料水準の高い駅がランクインした。

 同社は、「昨今の厳しい経済環境により、理想とする“住みたい駅”と現実の経済環境に合った“住む駅”にギャップが生じている」と分析している。

http://www.a-lab.co.jp/research/press111028.html

増加 ランキングの上位5駅 1位:豊洲  2位:北綾瀬 3位:勝どき 4位:泉岳寺 5位:錦糸町
減少 ランキングの上位5駅 1位:表参道 2位:外苑前 3位:代官山 4位:渋谷  5位:自由が丘
834: シロカネーゼ 
[2012-07-25 12:27:55]
都心で戸建てに住むって選択もあるよ
白金6丁目坪314万!
都心で戸建てに住むって選択もあるよ白金6...
835: 匿名さん 
[2012-07-25 12:30:38]
>833
やっぱり豊洲が人気№1エリアなんだ。納得。

表参道・外苑前は人口減少(爆笑)
836: 匿名さん 
[2012-07-25 12:35:43]
あいかわらず埋立地住人の嫉妬がひどいな。
837: シロカネーゼ 
[2012-07-25 12:35:59]
元武家屋敷の風格が漂いますよね
元武家屋敷の風格が漂いますよね
838: シロカネーゼ 
[2012-07-25 12:40:29]
お化粧なんかしなくても十分美しい素顔の白金をお伝えしました。
お化粧なんかしなくても十分美しい素顔の白...
839: 匿名さん 
[2012-07-25 12:46:35]
本人は気づいてないんだろうが、都心住まいはよほどそれが自慢なのか、ことあるごとに、聞いてもないのに
うるさいうるさい。大多数の人はうらやましいともなんとも思ってないのに、みんなでうらやましがらないと
機嫌が悪くなる。他に自慢できるものが何もないんだろうね。かわいそう。
840: 匿名さん 
[2012-07-25 13:14:34]
>>同社は、「昨今の厳しい経済環境により、理想とする“住みたい駅”と現実の経済環境に合った“住む駅”にギャップが生じている」と分析している。
増加 ランキングの上位5駅 1位:豊洲  2位:北綾瀬 3位:勝どき 4位:泉岳寺 5位:錦糸町
減少 ランキングの上位5駅 1位:表参道 2位:外苑前 3位:代官山 4位:渋谷  5位:自由が丘



金が無くて東側にしか住めない世帯が増えてきたってことか。まさに格差社会。
ランキング上位5位の香ばしい事と言ったら。ここに入ったら、いわゆる「負け」ですね。
がんばらないと。
841: 匿名さん 
[2012-07-25 13:24:37]
経済情勢の影響でユニクロの売上が上昇して、他方で高級ブランド服の売上が下がったからといって、ユニクロの質が高級ブランドを上回ったと思う人間はいないのに、どうして住宅に関してはそのような考え方をするのだろうか。
842: 匿名さん 
[2012-07-25 13:29:33]
例えば
売上増加:1位ユニクロ、2位GAP、3位しまむら、4位H&M、5位F21
というランキングが発表されたとしても、これらが「人気上位5ブランド」とか「最高の5ブランド」と考えて「欲しい!」と思う人っているんかな?
843: 匿名さん 
[2012-07-25 13:30:47]
>840
>841
私は市ヶ谷住まいだけれど
増加の第2位以下はどうでもいいとして、第1位の豊洲はどうみてもセレブタウンだと思うよ。
844: 匿名 
[2012-07-25 13:30:57]
>840
確かにそういう解釈もできますね。
845: 匿名さん 
[2012-07-25 13:31:49]
豊洲の物件を検討中@日本橋
846: 匿名さん 
[2012-07-25 13:42:36]
>841
誰もそんなこと言ってないよ。
何故そんなトンチンカンな例え話をするのか意味不明。
847: 匿名さん 
[2012-07-25 13:45:56]
首都圏で最も発展性が見込める街ランキング
(東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答)
1位  豊洲
2位  丸の内・大手町
3位  桜木町・みなとみらい
4位  横浜
5位  新宿
6位  吉祥寺
7位  品川
8位  銀座・有楽町
9位  立川
10位 大宮
11位 浦和
12位 センター北
13位 日本橋
14位 八王子
15位 幕張
16位 お台場
16位 鎌倉
18位 千葉
19位 池袋
19位 奥多摩
21位 六本木
848: 匿名さん 
[2012-07-25 13:46:43]
そりゃー江東区に分譲マンションを購入できるというだけで人口全体比からすればそこそこ上位層なんだから、元々人が住んでいなかったような地域にあれだけ大規模な物件がたくさん供給されて急激に人が流れ込んで来れば、豊洲という地域における「そこそこ上位層」が占める率もかなり高まるわけで、パッと見れば「セレブ」感はあるんだろう。

ただ、豊洲購入層が「都内に分譲マンションを購入できる層」のどのあたりに位置するかは別問題だわなぁ。

そもそも都心以西の所謂住宅地には元々多くの人が住んでるわけだから、仮に「更なる上位層が好む地域」であったとしても、当該地域におけるその上位層の割合は(豊洲におけるそれほど)高くならないから、外から見て「セレブな地域」と思うことも少ないでしょ。

つまりまぁ、豊洲が好きなら豊洲に住むがよろし。
849: 匿名さん 
[2012-07-25 13:51:16]
>844
>誰もそんなこと言ってないよ。
>何故そんなトンチンカンな例え話をするのか意味不明。

そうか?

>833

>完全に『勝負あった!!』という感じですね。人気の湾岸、不人気の内地。

と書きつつ

>同社は、「昨今の厳しい経済環境により、理想とする“住みたい駅”と現実の経済環境に合った“住む駅”にギャップが生じている」と分析している。

>増加 ランキングの上位5駅 1位:豊洲  2位:北綾瀬 3位:勝どき 4位:泉岳寺 5位:錦糸町
>減少 ランキングの上位5駅 1位:表参道 2位:外苑前 3位:代官山 4位:渋谷  5位:自由が丘

を挙げているのはそういうことじゃないの?
「理想とする“住みたい駅”と現実の経済環境に合った“住む駅”にギャップ」
における「理想とする住みたい駅」が「減少」の上位5位で「現実の経済環境に合った住む駅」が「増加」の上位5位でしょ。

>833はそこを読み違えて「増加」こそ人気だ!と思ってるようだけど。→ここがユニクロの例え。
850: 匿名さん 
[2012-07-25 13:52:39]
↑1行目は>846の誤り。失礼。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる