前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233268/
引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
[スレ作成日時]2012-06-25 22:58:05
住んでみたい街ランキングPart21
274:
匿名さん
[2012-07-12 20:25:11]
港区は地区によってピンキリなので港区というのは意味なし。
|
||
275:
匿名さん
[2012-07-12 20:32:24]
これからは子育て世帯が少なくなって、一人暮らしの高齢者が多くなる。
郊外戸建ての需要は減る一方だと思われる。 |
||
276:
匿名さん
[2012-07-12 20:44:13]
港区への羨望と嫉妬による中傷ひどいな
|
||
279:
匿名さん
[2012-07-12 22:18:06]
熊本の洪水見た?
住む場所は高台じゃないといけないとつくづく感じるね。 |
||
280:
匿名さん
[2012-07-12 22:18:51]
都心もずいぶん安くなったよね。安くなってうらやましいとか嫉妬するのかな。
|
||
281:
匿名さん
[2012-07-12 22:39:15]
子育てするなら郊外でしょう。自然がほとんど残っていないコンクリートジャングルで育った子供って、蟻すら恐れるような偏った大人になりそうだ。うちの家は庭の池にはメダカ、ヤゴがいる。アゲハやツマグロヒョウモンの幼虫多数。カメムシ、てんとうむし、かまきり、ヒキガエル、ヘビ、カブトムシ、クワガタ、狸もやってくる。子供達は生き物観察が大好き。23区内でも自然が戻り始めている。
|
||
282:
匿名さん
[2012-07-12 22:45:49]
世田谷も港区も豊洲もだいだいだい嫌いな私はどうなるのでしょう。
世間も私の考えと大差ない。 |
||
284:
匿名さん
[2012-07-13 00:19:27]
一生に一度は港区民になってみたいというのは口には出さないものの多くの人が思うこと。
現実は一億出してもなかなか好条件の部屋がないから諦めるだけ。世田谷に住んでみたいとかないわー。 まあ住めば都なんでしょうけど。 |
||
285:
匿名さん
[2012-07-13 00:26:46]
281
都心白金の高速下を流れるドブ川で、橋の上からヘビを見たことがあるよ。 鳥も結構いるし。 |
||
287:
匿名さん
[2012-07-13 00:36:42]
東京都民が選ぶ住みたい街
豊洲・・・・海も近く、商業施設など充実し、利便性も高いため。 女性層の住みたい街選び評価の中心は、全体的に街並みに対する意見が多くよせられています。 高級住宅地の一つとして有名な「白金高輪」や開発が進み人気の「豊洲」といった”セレブ”を代表する街や「恵比寿」「自由が丘」「代官山」など、おしゃれなお店やカフェがあり、緑のある街が根強い人気を得ています。 女性20・30代は、商業施設に対する評価が多かった「恵比寿」「代官山」などに加え「豊洲」の人気があがっているようです。 40・50代以上では、自然環境への評価が多く「成城学園」「広尾」などが上位にランキングされています |
||
|
||
289:
匿名さん
[2012-07-13 00:48:43]
豊洲に住んでる人=情強
豊洲に住んでない(住めない)人=情弱or経済的に恵まれない人 といえる |
||
290:
匿名さん
[2012-07-13 01:01:37]
すみません。市谷高台住まいです。
いけませんか?雑誌に載らない街に住んでては? 良いところですよ。ご近所さんも氏素性のわかる方ばかりですけど。 敢えて名前あげませんけど。 緑も屋敷の緑が多いので住環境は抜群ですよ。 地価安くて税金は助かってますけど。 |
||
291:
匿名さん
[2012-07-13 01:06:21]
すみません。市谷高台住まいです。
豊洲に憧れています。住みたいなぁ・・・おしゃれなアーバンリゾートライフ、羨ましい・・・。 市谷には何もない・・・。 |
||
292:
匿名さん
[2012-07-13 01:06:22]
新宿区側の市谷高台です。
最近は神楽坂人気で迷い混む方がいらっしゃいますけど。 皆さん、へぇ~こんなところにこんな街並みが!って感じで歩かれてます。 田舎の方なんですね。 |
||
293:
匿名さん
[2012-07-13 01:10:17]
豊洲さん。もうお止めなさいよ。
くだらなすぎ。 港区さん、世田谷さんも雑誌で取り上げられてるんだから、満足じゃないの? それに比して地価が上がらないから不満なのかしら? くだらない。というか貧乏臭いですね。 |
||
294:
匿名さん
[2012-07-13 01:12:55]
豊洲!豊洲!豊洲!豊洲!
|
||
295:
匿名さん
[2012-07-13 01:14:54]
神楽坂みたいな芸者街と違って、豊洲はセレブタウンだから比較する意味が乏しい
|
||
297:
住まいに詳しい人
[2012-07-13 01:16:25]
貧乏人だらけなので許してあげてください。
豊洲、世田谷、港区民の ストレス発散の場所らしいです。 |
||
298:
匿名さん
[2012-07-13 01:17:59]
私も市ヶ谷に住んでます。
今週末、豊洲でセレブごっこしようと思います。 だって日常では庶民だから。 豊洲に行けばセレブ気分が味わえるんじゃないか、と。 一流品のショッピングや美味しいグルメも楽しみ。 市ヶ谷にはない新鮮な雰囲気をエンジョイしてきます! |
||
299:
住まいに詳しい人
[2012-07-13 01:18:33]
ほらね。セレブの意味も知らない。
相手にしてはダメですよ。 |
||
300:
匿名さん
[2012-07-13 01:20:38]
|
||
301:
匿名さん
[2012-07-13 01:21:11]
298はネガだろ。
豊洲を馬鹿にしすぎ。 |
||
302:
匿名さん
[2012-07-13 01:25:59]
ミキモトパールさんのご自宅なら、ご近所ですよ。
豊洲さん。 市谷高台住まいでした。 お買い物は、伊勢丹か銀座の外商ですよ。 ご存じないようで。 寝れないんで相手しちゃいました。お休みなさい。 ちょっとは知識つきました? 貧乏臭いからお止めなさい。 そんなことしても地価あがらないから。 |
||
303:
匿名さん
[2012-07-13 01:27:49]
|
||
305:
匿名さん
[2012-07-13 01:32:47]
国家プロジェクトだったら、豊洲が高級なんてかいたらダメだよ。
地価さげて、キミ大地主にならなきゃ。嘘になるよ。 貧乏人論理が・・・・。 |
||
306:
匿名さん
[2012-07-13 01:33:56]
支離滅裂!
|
||
307:
匿名さん
[2012-07-13 01:34:35]
面白いなー。豊洲って供給過多で暴落して頭おかしくなった?
|
||
308:
匿名さん
[2012-07-13 01:36:27]
豊洲!豊洲を買おう!
|
||
310:
住まいに詳しい人
[2012-07-13 01:40:26]
ここは、自分が持ち家ですんでいる地域の地価を
上げたいという貧乏人のプロ市民サイトなんだね。 貧乏人代表格=白金住民、豊洲住民、世田谷(東急沿線)住民。 頑張ってお互いに誹謗中傷してください。くだらね。 |
||
311:
匿名さん
[2012-07-13 03:15:20]
金持ち麻布民は書かないもんね。
地価が勝手に上がりすぎて固定資産税増えるだけ。もうこれ以上うちの地価を上げないで欲しい(笑) |
||
313:
匿名さん
[2012-07-13 10:24:13]
都心はインターナショナル、人種のるつぼ。特にアジア各国の方々が住んでいる。階層も皇族から都立公園の不法占拠まで幅広い。働く人たち、働かない人たち、金持ちから生活保護まで多種多様。子供の教育上の評価は親次第。小さな子供を抱える親は住んでから唖然とならないよう注意したい。自分は、独身、小梨時代に都心のいわゆる高級住宅地での生活を謳歌したので、二人目の誕生を期に、西側外周区にゆったりした自宅を購入しました。
|
||
314:
匿名さん
[2012-07-13 17:23:26]
九州“殺人豪雨”はなぜ起きた?温暖化がもたらす阿鼻叫喚の災害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120713-00000019-ykf-soci |
||
315:
匿名さん
[2012-07-13 19:12:24]
内陸部の居住リスクが年々高くなってる感じだね。
ゲリラ豪雨どころじゃないよ。 |
||
317:
匿名さん
[2012-07-13 21:25:00]
多摩地区が都心???
|
||
319:
匿名さん
[2012-07-13 22:20:11]
ゲリラ豪雨に弱いのは都心の坂下の暗渠があるような道沿い。地下室があったりしたら最悪。
|
||
321:
匿名さん
[2012-07-13 23:49:44]
豊洲の開発がどんどん進みます
ららぽーと豊洲など、大規模商業施設、相次ぎリニューアル 住宅新報 7月12日(木)18時0分配信 三井不動産とららぽーとマネジメントは、「三井ショッピングパークアーバンドックららぽーと豊洲」(東京都江東区)の大規模リニューアルを実施する。同商業施設は、石川島播磨重工業(現・IHI)の造船ドックだった場所(敷地約2万坪)に、2006年10月開業した。レストランやショップなど約190店舗で構成される。本年度に契約満了を迎える区画を中心に工事を行う。10月中旬から、順次新店舗がリニューアルオープンする予定。 また、同じく開業6周年を迎えるJR川崎駅直結の大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」(神奈川県川崎市)もリニューアルされる。NREG東芝不動産と三井不動産が事業者で、運営はららぽーとマネジメントが行っている。店舗数は約300。9月からリニューアル工事を開始し、10月中旬に新店舗が順次オープンする。 |
||
322:
住まいに詳しい人
[2012-07-14 08:03:06]
マスコミに踊らされて豊洲をつかんじゃった人かわいそうだよね。
|
||
323:
匿名さん
[2012-07-14 10:36:14]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |