前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233268/
引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
[スレ作成日時]2012-06-25 22:58:05
住んでみたい街ランキングPart21
167:
匿名さん
[2012-07-08 00:22:24]
|
||
168:
匿名さん
[2012-07-08 00:24:16]
そういうの見ると絶対住みたくなくなるから、きっとネガなんじゃない。
|
||
170:
匿名さん
[2012-07-08 00:28:21]
ほら、ね。
恥ずかしくて住みたくなくなりますよね。 |
||
171:
匿名さん
[2012-07-08 00:42:14]
街の魅力とか利便性とか、個々人で観点が違うからかみ合わないことが多い。
重要なのは住民の質がいいこと。 金持ちが住んでいようが、分譲価格が高かろうが、ある意味どうでもいい。 港区は金持ちが住んでいるが、自己中心的な住民も多い。 このスレで一部一生懸命わが町自慢をしているが、そういうところは住民の質が悪そうだから住みたくない。 |
||
172:
匿名さん
[2012-07-08 00:44:14]
もう豊洲ネタは隔離してくんないかなぁ。
ほんとうに購入を検討している人もいるだろうから、書き込み禁止とは言わないから。 |
||
174:
匿名さん
[2012-07-08 00:47:56]
ネガかあらしたいだけだろうね。
本当にポジだったら、この流れでは黙ると思う。 |
||
175:
匿名さん
[2012-07-08 06:18:54]
いや、頭の悪い不動産営業でしょう。
空気の流れすら読めない。 答案に名前だけ書けば受かるようなアホ大しか出てないから仕方ありません。 |
||
177:
匿名さん
[2012-07-08 09:03:57]
ネーミングは大事だね。
一昔前だったら、 「湾岸ニュータウン 豊洲第3アパート」とかって読んでただろうが、 今は、それだと売れないから。 「アーバンリゾート 豊洲○○タワー」とかつけると売れる不思議。 |
||
178:
匿名さん
[2012-07-08 09:11:02]
今でも、アーバンリゾート、なんて名を付けたタワーは見掛けないが。
|
||
179:
匿名さん
[2012-07-08 09:53:13]
そんな名前をマンションに付けたら10年後は「なにその時代遅れの名前!キモッ!」と言われて恥をかくだけだもんな。
|
||
|
||
180:
匿名さん
[2012-07-08 14:38:04]
田園調布、城南五山、豊洲、渋谷区青葉台、代官山、南麻布、
みんなセレブの街だね。 |
||
181:
匿名さん
[2012-07-08 16:55:19]
豊洲だけマンションの坪単価が150万安いんだけど...
|
||
182:
匿名さん
[2012-07-08 18:15:05]
180ですが、差はそんなものなんですかね。
豊洲は坪単価200万円、他は500万円位かなと 思っておりましたが。 |
||
184:
匿名
[2012-07-08 20:26:02]
ポジもネガも、183みたいのも含めて隔離してほしい。
|
||
185:
匿名さん
[2012-07-08 23:07:06]
丸の内通勤だと、中央線だ。
丸の内口に一番近い東京駅1番ホームだし、始発で必ず座れる。 日本最大の商業地である新宿との間を最速で結ぶ。 本数も極めて多いし、地盤が良好な地域を走っている。 番町・市ヶ谷・荻窪・吉祥寺・三鷹・国立など、高級住宅地も多い。 |
||
187:
匿名さん
[2012-07-09 00:22:05]
豊洲とすらつけてなかったぞ
|
||
189:
匿名さん
[2012-07-09 05:10:01]
186みたいな意味不明の買い煽りはかえって逆効果ってわかないのかな?営業は。
|
||
191:
匿名さん
[2012-07-09 10:21:59]
|
||
192:
匿名さん
[2012-07-09 10:36:44]
188
ランキングエリアでも美人率ナンバーワンの白金には勝てないよね。 初めから議論する必要なんてないよ。白金以外にお屋敷はないし。 「美人率ナンバーワンの白金」 →ソースは? 「白金以外にお屋敷はない」 → ランキングエリア(自由が丘、下北沢といった郊外人気タウン)は、 駅前は店郡があるが、 周辺は一種低層の高級戸建て住宅街。 白金以外にお屋敷はないではなく、白金がお屋敷が一番少ない。 「ランキングエリアでも白金には勝てないよね。初めから議論する必要なんてないよ。」 → 自由が丘、下北沢と白金を比較すると、 ・駅自体の利便性 自由が丘、下北沢の圧勝 ・交通利便性 自由が丘駅、下北沢駅は、ターミナル駅(渋谷、横浜、新宿など)に直通し10分以内に行ける。 白金台駅や白金高輪駅は、ターミナル駅に直通してないし、10分以内に行けない。 自由が丘、下北沢に軍配 ・住環境 白金は、排気ガス汚染がひどくマンションだらけ。都心の中ではまともだが、郊外とは比較にならないほど悪い。 自由が丘、下北沢の圧勝 |
||
193:
匿名さん
[2012-07-09 11:12:50]
185
番町が高級住宅地? No.776 by 匿名さん 2012-06-20 15:12:08 すみません。東京初心者です。 よく、高級住宅街の一つとして、「番町」という 言葉を聞くのですが、これはどこを指しているのでしょうか? 千代田区の番町のことかなと思い、↓を見てみたのですが、 ビルばかりで、とても人の住むところには見えなかったので、 勘違いしているのだと思うのですが、本当の「番町」は どこなのでしょうか??? http://binged.it/MfdfHa No.778 by 匿名さん 2012-06-20 15:30:55 >776 初心者さん 運転手付きの人が乗る車と自分で運転する車が違うように、「番町」は、普通は自分のお金で住むところではありません。会社や国に稼いでもらったお金で住むところです。一部の住宅マニアには人気があり価格が高騰しているため高級住宅街と称されますが、おっしゃる通り、常人にはとても「人の住む所とは思えない」ような場所です。なので、住んでみたい街ランキングには入ってません。「番町にすみたいわ〜」というのは「番町に会社の金ですめるほどの地位についてみたいものだ」という意味であって、「私財を投げ打って借金して近くのしょぼいマンションの所有者になってみたいわー」という意味とは違うので注意してください。住宅マニアやその世界の人になると、不思議なことにその風景がとても高級に見えてくるようです。このスレにもそういう人が集まっているので気をつけてくださいね。 |
||
194:
匿名さん
[2012-07-09 12:59:56]
中央線って怖い人、変な人多すぎ。
|
||
195:
匿名さん
[2012-07-09 13:04:31]
白金は都内ターミナルに庶民の電車なんか乗って行かない。
下北沢や自由が丘は地方人の成り上がりの街。 これらの街とは無縁の自分でもわかるけど。 |
||
196:
匿名さん
[2012-07-09 13:18:16]
坂のない広々した街がいい。
何かのコンプレックスのように既存の街や埋め立て地に悪口をとばす郊外はなんだろうね。 坂が多くて道が狭く、ごちゃごちゃしているから? |
||
197:
匿名さん
[2012-07-09 13:27:10]
195
白金の新築マンションは、庶民でも買えるマンション ディアクオ―レ白金高輪 4090万円~4610万円 グランスイート白金高輪 5350万円~7930万円 グランドメゾン白金 5900万円~9250万円 リビオレゾン白金 3880万円~4710万円 ファインレジデンス三田(最寄駅「白金高輪駅」) 3980万円~6040万円 |
||
198:
匿名さん
[2012-07-09 15:19:32]
白金は品川駅も田町も徒歩圏。
新宿や渋谷止まりの1路線しか支えない私鉄路線とは訳がちがう。 |
||
199:
匿名さん
[2012-07-09 16:24:01]
>坂が多くて道が狭く、ごちゃごちゃしている
都心のことでは? 特に、文京区、新宿区のあたり。 |
||
201:
匿名さん
[2012-07-10 00:03:13]
|
||
203:
住まいに詳しい人
[2012-07-10 00:22:30]
私のイメージでは、医師、弁護士、会計士、学者、伝統文化人って、文京区にたくさん住んでる気がする。
やっぱり、東大があるからかなぁ。 |
||
204:
匿名さん
[2012-07-10 02:17:34]
家賃
自由が丘駅 2万9000円~ 下北沢駅 2万5000円~ 白金台駅 3万2000円~ 白金高輪駅 3万5000円~ いずれも低収入の人も多く住んでる誰でも住める街なので、 あたかも金持ちしか住んでないかのようなセレブの街だと必死で印象操作をしようとするのは、空しいだけだからやめたほうがよいでしょう。 |
||
205:
匿名さん
[2012-07-10 02:30:39]
>いずれも低収入の人も多く住んでる
多いの? 白金台とかで3万前後のオンボロアパートに住んでいる人って1%もいないと思うのだが(0.1%くらいならいるかも)、それって「多い」っていうのかな? |
||
206:
匿名さん
[2012-07-10 08:19:19]
いろんな種類の人が住んでるのが正常な街。
ほとんど同じ年齢層、家族構成の人ばかりのニュータウンは陳腐化もはやい。 30年後は老人の街になって衰退するのは目にみえている。 |
||
209:
匿名さん
[2012-07-10 09:17:15]
いろんな種類の人が住める工夫が大事ですね。
空き家使い居住支援 豊島区、NPO通じモデル事業 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43547900Z00C12A7L83000/ |
||
211:
匿名
[2012-07-10 09:33:57]
というより、周りが格上の人たちばかりでコンプレックスがストレスになっているんじゃね?それで他地域をけなそうと書き込みするほど、他地域の方が良かったかもと思い始めてますますストレスがたまる。
|
||
212:
匿名さん
[2012-07-10 18:05:27]
toyosuにすみたい
|
||
213:
匿名さん
[2012-07-10 23:11:29]
白金には住みたくない。やっぱり白金台だね。
|
||
214:
匿名さん
[2012-07-10 23:19:26]
白金2,4丁目の高台(三光坂上)は白金台より良いと思う。
|
||
215:
匿名さん
[2012-07-11 09:47:37]
近隣住人の書き込みですな
|
||
216:
匿名さん
[2012-07-11 12:34:51]
これって、選手同士なのかな?
それとも、現地調達? 何にせよ、これをきっかけに日本人と外国人の カップルが少しでも生まれるとよいのだけど。 http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20120710/spo12071017490... ロンドン五輪でいくつのコンドームが配布されるかは明らかにされていないが、供給は無限で、しかもすべて無料だとか…。2010年のバンクーバー五輪では冬季五輪としては史上最多の10万個のコンドームが配布されたという。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それとも、板をアラしたいだけなの?
もしかして、マンコミに恨みがあるとか、マンコミのライバル企業の社員とか、そんなところ?