前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233268/
引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
[スレ作成日時]2012-06-25 22:58:05
住んでみたい街ランキングPart21
462:
匿名さん
[2012-07-18 01:36:11]
|
463:
匿名さん
[2012-07-18 01:38:03]
ぷっw
|
464:
匿名さん
[2012-07-18 01:45:42]
私の住んでみたい街ランキング
1位 表参道 2位 豊洲 3位 麹町 |
465:
匿名さん
[2012-07-18 12:17:36]
住んでみたいランキング、私なら。。。
1位 本駒込6丁目 2位 目白台1~3丁目 3位 西片2丁目 ・ ・ ・ 385875位 豊洲 |
466:
匿名さん
[2012-07-18 12:22:31]
私は
1位 南青山 2位 六本木1丁目 3位 代官山 4位 三田 ・ ・ 9999999位 豊洲・枝〇 |
467:
匿名さん
[2012-07-18 21:00:58]
「世帯当たりの年間総所得」を町丁目単位で色分けし、プロットしたもの。これを見ると、高所得者の分布が、東京、名古屋、大阪で大きく違うことが一目でわかります。
東京は、近年の都心回帰現象も反映しているのでしょう。都心部に高所得層が張りつき、私鉄路線に沿うかたちで放射線状に城南方面に伸びています。 http://president.jp/articles/-/1437?page=3 |
471:
匿名さん
[2012-07-18 21:31:05]
豊洲民って24時間買い煽りしないと不安でたまらないんだな。かわいそうな人たちだ。
豊洲のマンションなんか買うとこんなことになるから気をつけような。 |
472:
匿名さん
[2012-07-18 22:21:30]
麻布のタワマンをガンダムだとすると
豊洲のタワマンはコレジャナイロボ、といったところかな。 「コレジャナイロボ」 子供にロボットの玩具をねだられた親が、間違えてちっとも格好良くない別のロボットの玩具を買って来てしまった。―というシチュエーションを思い起こさせるような姿のロボット玩具。ネーミングは前述の状況で子供の発する「(僕が欲しかったのは)これじゃない!」の声から。 http://www.zariganiworks.co.jp/korejanairobo/ |
474:
匿名さん
[2012-07-18 22:49:21]
メガ・外資金融のお偉方を知っているが、やはり港区・渋谷区か中央線沿線であって、交通・商業とも不便な世田谷区に住んでるのはあまり聞かないなあ。
|
475:
匿名さん
[2012-07-18 22:51:59]
人気アイドルとかお笑いタレントは、中野周辺(東中野、中野、高円寺、阿佐ヶ谷)が殆ど。大御所は違うけど。
|
|
476:
匿名さん
[2012-07-18 22:54:49]
若手お笑い系は安アパートに住んでのぼんびー自慢をするからでしょう。
|
477:
匿名さん
[2012-07-18 23:00:20]
金持ちは都心か城南が多いよね。
|
479:
匿名さん
[2012-07-18 23:17:07]
都心に住んでる金持ちは、仕事の都合で仕方なく都心に住んでる人が多そう。
|
480:
匿名さん
[2012-07-18 23:23:29]
都心っても東京駅から東に五キロも行った自称都心部と違うよ
|
481:
匿名さん
[2012-07-18 23:30:18]
これが都心です(皇居中心直径3km)。
|
487:
匿名さん
[2012-07-18 23:49:04]
確かに。
ここで騒いでいるのは時代に合っていないけどプライドは高い、微妙な街ばかりですね。(豊洲・麻布・世田谷区(自称自由が丘含む)etc)ランキング上位の書き込みはあまりない。 |
488:
匿名さん
[2012-07-18 23:49:31]
都心までのアクセスという場合、481までのアクセスということ?
|
489:
匿名さん
[2012-07-18 23:49:51]
そう、今時モノにカネかける奴なんて時代遅れのイタい奴としか思われないよ。
無理してバカ高いマンションを買うなんてかなり恥ずかしい行為。 |
491:
匿名さん
[2012-07-18 23:58:01]
狭義の都心は、霞ヶ関、丸の内大手町、日本橋(日銀)、銀座、永田町、国会議事堂といったところで、それらの中心にはやはり皇居があるのかな、という理解です。
この意味だと番町くらいしか住宅地と呼べるところがないので、3kmまで広げました。 |
492:
匿名さん
[2012-07-19 00:00:38]
広げました。って、全く491が主観で決めました。ってことですね。
|
1位 豊洲
2位 自由が丘
3位 恵比寿