なんでも雑談「デジタルカメラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. デジタルカメラ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-24 11:24:21
 削除依頼 投稿する

デジカメを購入予定です。キヤノンのIXYかパナソニックのLUMIXの
新作を検討していますが、詳細な仕様を見ても何がなんだか・・・・
主な使用方法は人物や旅の風景をオートで撮って自宅でプリント
です。おそらくどちらを購入してもさほど違いは無いのでしょうが、
なにかアドバイスがあればお願いします。

[スレ作成日時]2006-02-28 16:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

デジタルカメラ

2: 匿名さん 
[2006-02-28 16:53:00]
私的にはキャノンは使いづらかったです。
機能が多すぎたせいかもですが・・・><
3: 匿名さん 
[2006-02-28 17:33:00]
4: 匿名さん 
[2006-02-28 18:27:00]
色目と描写力はNIKONが一番だと思いますよ。
カメラメーカーと家電メーカーはちょっと違う。

デジカメの心臓部のCCD部品は、実はサンヨーが40%のシェアーらしいです。次はSONY。
いろんなメーカーからデジカメが出ていますが、実は中身はサンヨーのOEMだったりします。

400万画素800万画素なんて宣伝していますが、A4サイズくらいの家庭でのプリントなら
200〜300万画素あれば充分です。
実際に実験してみるとよくわかりますよ。
5: 匿名さん 
[2006-02-28 18:51:00]
サンヨーの動画デジカメ大好き(C1だったかな?いつも使ってるのに型式覚えてないです)、
電池の持ちもOK。動画はMPEG2でキャプチャーしてDVDビデオにするとたのしい。
1眼はキャノンがいいのが早い、しかしD200も日曜日に量販店でさわったら、良かった。
キャノン5Dにくらべると画質はややさびしいが、価格が5Dより安いし連写もGOOD。AFも早い。
小型デジカメは最新でなくてもいいと思う、画素数イコール色はいいとはならないよ。
おすすめは、サンヨー動画(MPEG4かな)デジカメで512以上のメモリにするといいと思う。
答えになってなくてごめん。
6: 匿名さん 
[2006-02-28 19:19:00]
デジカメとビデオを両方持ってくことはできないからねー
ビデオ買っちゃったら、使わなくなるよデジカメ
7: 匿名さん 
[2006-02-28 22:03:00]
↑どうして両方もてないの?
8: 匿名さん 
[2006-02-28 23:35:00]
デジタルビデオのデジカメ機能、やはり専用機より遥かに劣りますよ。
9: 匿名さん 
[2006-03-01 10:22:00]
確かにビデオのカメラ機能はデジカメと劣りますね。
10: 匿名さん 
[2006-03-01 10:54:00]
かさばるから 両方もってくと
11: 匿名 
[2006-03-11 12:54:00]
もう、買った?600万画素は?
12: 匿名さん 
[2006-03-14 21:22:00]
久しぶりに使ったデジカメ。
シャッターを押すと、パワーオフになってしまう。
シャッターボタンとパワーボタンが近いうえに似ているから・・・

バッテリーを買いに行ったら、キョーセラなくなっていた。ショックです・・・
13: 匿名さん 
[2006-03-14 22:29:00]
私のはRICOH Caplio RR211.
パチンコの景品です。
手ぶれしやすいです。ただ、普通の電池なので、入手が楽です。
14: 匿名さん 
[2010-06-17 07:55:08]
>>11
今時、600万画素って・・・
15: 匿名さん 
[2010-06-17 08:24:23]
>>14

目ん玉かっぽじって良く見れ!
16: ご近所さん 
[2010-06-17 09:38:19]
>>14
500万画素で十分。それ以上だと皺がはっきり写るじゃないか!!
17: だが、性能は良い 
[2010-06-20 16:19:44]
今どき、本体メモリー無いのイクシだけ。
18: 匿名さん 
[2010-06-21 12:17:32]
あ、そこ、そこ、い、イクシ。
19: 匿名 
[2010-08-15 00:38:23]
デジタルカメラを買ったんデスよー
すぐ壊れたんですよー
買った店に保証期間だから修理に持って行ったんですよー
で、しばらくして修理ではなく、故障が早かったので、修理品引き取り伝票を持ってお店にデジカメ取りに行ったんですよー
無事、新品のデジカメになったんデスよー

後日、私が修理依頼してたデジカメが、なくなったので、そちらに2台あるはずですが、ないですか?と問い詰められたんですよー

引き取り伝票を渡し、サインしてデジカメもらってきてるのに、2台デジカメ持ってたら、私が不正をして1台余計に取ったということじゃないですかー(泣)
疑われただけですが、家電量販店のすることですかー
録音も残ってないし、苦情を言っても、認めて謝罪文しないよねー
腹立つ家電量販店ですはー
20: 匿名さん 
[2010-08-15 16:35:20]
店名、公表しちゃえば
21: 匿名 
[2010-08-15 20:30:21]
店名発表とりあえず、やめときます。
でも、真実です。
録音でも残っていれば、出してるところなのですが、(−_−#)。
22: 匿名さん 
[2010-08-15 21:08:01]
てんちょにおてまみを書けば??♪
23: 匿名 
[2010-08-16 00:03:22]
本店にメールは出してみましたが、無視でした。
引き取り伝票は1枚で、2台のデジカメの引き取りは、一応無理なのですが、店でデジカメが1台無くなったとのことで、2台有りませんかだって。
それじゃ私が取った事になるでしょう(笑)。
急な電話で録音し忘れました。
こちらからかける時は録音するのですが。
もう一度、苦情をいれてみますが、そういう態度の発言を言った言わないになると思いますので。
店も25万円程度のデジカメ紛失で、きゃくが犯人だと思うが、証拠不充分で誰も処分なしにしたいのでしょう。
そんな事言いましたなんて認めたら、認めた方はまずい事になりますから。
認めるような人ならそんな事言わないとは思いますが。気分の悪い店ですよ。
24: シコリナさん 
[2010-08-16 00:08:33]
「ヤマダ電器」って公表すれば、いいじゃん。
違う?
25: 匿名さん 
[2010-10-05 11:40:27]
1万程度のお奨めは?
26: 匿名さん 
[2010-10-05 15:09:28]
オリンパスのミュウ5010どうでしょう?
広角26mm。
5倍ズームだけど、ズームするの早い方だと思う。
でも、人により好みが違うため、
参考程度です。
デジカメいっぱい種類あり過ぎて?です。

個人的にはスゴイズームより広角重視。
画素数よりもズームのレスポンスとピント合わせの速さ重視。
あと、出来ればプレビュー表示の早くて拡大縮小しやすいの。
27: 匿名 
[2010-10-05 22:38:02]
広角重視なら、24mm~が良いよ
28: 匿名さん 
[2010-10-07 15:11:39]
一眼レフの動画って綺麗なのかな?
29: 匿名さん 
[2010-10-11 00:28:09]
エコ市民さん、こちらのスレはいかが?
30: 匿名さん 
[2010-10-11 05:47:38]
>>26
26mmって何ミリですか?
コンパクトサイズですよね?
コンパクトを使ったことがないので画角がわかりません。
デジカメになってからコンパクト、フォーサーズ、APS-C、フルサイズ、中型
と同じ焦点距離でも画角が変わってしまうのでわけがわかりません。
画角表示に切り替えた方がいいんじゃないでしょうか?
31: 匿名さん 
[2011-01-26 12:33:22]
でデジカメ買って、取説をもう一部お願いしてるのですがまだ連絡ないなー。
取説だけ欲しいと言ったら反応悪かったから、ちゃんと注文してくれてるか心配ですなー。
デジカメは1月9日に届いてるんだけどな-???
32: 匿名さん 
[2011-01-27 07:49:53]
取説なんぞネットでゲットできるじゃろ?♪
(pdfファイルじゃ)
33: 匿名さん 
[2011-01-27 11:28:40]
いいバカチョンを探しているがに負けている。一二三は、眉毛犬に負けている。
34: 匿名さん 
[2011-01-29 12:42:24]
 長く使い続けるなら、専用バッテリー式の奴より、乾電池式。(バッテリ-が使用不能になったら一巻の終わりだから)
 昔、充電式乾電池が使えない、変なカメラがあったが、なぜ使えないのかは、電気に詳しくないので分からない。
 
35: 匿名さん 
[2011-01-29 14:44:11]
32さん、ありがとうございます。
今は取説もダウンロードできるのですね。
失敗しました。
本体についてる取説を手付かずでとっておきたくて。
手放す時セカンドユーザーが取説が手付かずの方が喜こんでくれると思って。
36: 匿名さん 
[2011-02-24 19:13:28]
コンパクトデジカメは1200万画素あれば充分なんだがな~、
37: 匿名さん 
[2011-11-05 20:58:59]
ルミックスお姉さん?
38: 匿名さん 
[2012-04-04 16:00:54]
知らん。
39: 匿名さん 
[2012-09-17 14:34:09]
コンタックスレンズ使用できるって本当ですか。
ピント・絞りなど不便なところはありませんか?
40: 匿名 
[2012-09-21 13:17:45]
中国人がもってるぞ!
41: 匿名さん 
[2012-09-30 14:20:45]
ミラーレスって使いやすいですか?
42: 匿名 
[2012-09-30 17:16:01]
34さんの言うとおり単3・単4の乾電池を使うデジカメがお勧めですね。
バッテリーをまともに買うとバカ高い、エネループが経済的。

ちなみにビジネスで使用する場合は市販の電池式が絶対条件。
43: 匿名さん 
[2012-09-30 17:53:50]
34さん、たぶん充電式は1セル1.2Vだからですよ。電池は1本1.5Vなので、充電式電池が使えない又は持ち時間がアルカリ電池より短い場合がありました。
44: 匿名さん 
[2013-05-03 15:18:53]
D7100だな。
45: 匿名さん 
[2013-05-14 14:58:12]
何で?
46: 匿名さん 
[2013-09-25 12:38:39]
トレンドはローパスレスか?
47: 匿名さん 
[2013-12-05 10:41:27]
エディオンで1万円未満の

CASIO EXILIM12.5xがあったので買いました
48: 匿名さん 
[2013-12-05 12:14:12]
今後は35ミリフルサイズ
49: 匿名さん 
[2013-12-05 12:20:51]
いや俺はローパスレスよ。
50: 匿名さん 
[2014-06-28 13:01:56]
長いこと寝ているスレですが、赤外線撮影はロ-パスレスならできる情報があります。
どうでしょ。
51: 匿名 
[2018-09-07 10:59:38]
今はデジカメよりスマホの画素数が数倍いい
インスタやSNSが普及してから加速したな
あとはサイズが広がればデジカメの時代は終わる
52: 匿名 
[2021-02-24 11:24:21]
今はデジカメよりスマホカメラが性能がいい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デジタルカメラ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる