三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-06 18:56:07
 

ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2

131: 契約済みさん 
[2012-07-09 18:28:50]
>130さん
おー。これは良さげな商品ですね。
情報ありがとうございます。
132: 契約済みさん 
[2012-07-09 18:37:47]
可愛い!>130
備え付けのインターフォンに映像飛ばせるのがベストですけと難しそうですね。でも一応メーカーに問い合わせてみようかな。
133: 契約済みさん 
[2012-07-09 19:57:56]
いまどきエントランスと玄関で音の判別機能くらいは付いてるでしょ。
134: 匿名 
[2012-07-10 07:15:16]
質問です。
こちらを購入された方は奏の杜パートナー会員になられているのでしょうか?
また、総会には出席されてますか?
135: 契約済みさん 
[2012-07-10 08:26:25]
134さん
質問の意図がわかりませんが、入居後からの会員となります。
よって、まだ会員になってませんし、総会にも参加してませんよ。
136: 匿名さん 
[2012-07-10 10:22:02]
134さん 奏の杜パートナー会員って何ですか?
第1期契約者ですが、よろしければその会の案内がどの資料に記載されていたのか教えて下さい。
137: 契約済みさん 
[2012-07-10 11:45:05]
えっ。毎月の管理費だかの内訳に会員費が自動的に組み込まれてるやつですよね? 
支払うものだから、ローン試算の時の表を見ながらとか、営業さんの説明の元
チェックした記憶もあります。
138: 匿名さん 
[2012-07-10 12:46:02]
130さん、玄関扉の外側は共用部分になりますので残念ながら設置はできませんよ。
でも、確かにご近所さんなのかセールスなのか電話を取らないと分からないのは困りますね。
139: 匿名さん 
[2012-07-10 13:19:49]
奏の杜パートナー会員となっているのであれば、当然会則があるはずですよね。
そのような会則は、見たことも貰ったこともありません。
134さんは、町会組織のことを言っているのではないですか。
140: 匿名さん 
[2012-07-10 15:22:27]
ドアに引っ掛けるタイプでもダメですかね。>カメラ
となるとクリスマスのリースやお正月飾りなんてもってのほか!?
141: 匿名さん 
[2012-07-10 16:46:54]
最善の解決策は、デベがインターホンの仕様を替えてくれる事なんだけど無理ですよね。
玄関のインターホンを映像付にするのって難しいことなんでしょうか?
これこそオプションで仕様変更できるようにしてくれればいいのにと思います。
142: 匿名さん 
[2012-07-10 20:23:46]
うんうん、わかるわかる。セールスは一旦インターホン越しにでも話をすると、ちょっと話だけ聞いてってなんだかんだ言ってなかなか切らせてくれませんからね。問答無用で切っちゃうと後が怖そうでなんか嫌なんですよね。
143: 匿名 
[2012-07-11 07:05:10]
管理人に連絡して中に入ってきたセールスマンを追い出してくれないかな。
144: 匿名さん 
[2012-07-11 08:46:17]
ドアモニター、ドアに引っ掛けるタイプなら良いのではないですかね?
営業さんに確認するのが、良いかもしれませんね。
145: 契約済みさん 
[2012-07-11 08:48:40]
2期契者ですが、昨日、ローン審査通ったと書類が送られてきました。事前審査が通っていたので、心配してませんでしたが。ほっとしてます。
146: 匿名さん 
[2012-07-11 09:36:48]
良かったですね。おめでとうございます。ウチもOKでした。
住宅ローンは、必要予定額より少し多めに借りようと思っています。
148: 匿名さん 
[2012-07-11 10:49:54]
必要予定額は人それぞれの懐事情ですから、いくらでも借りられるでしょう。
ローンがギリギリ上限の方は無理でしょうが。
149: 契約済みさん 
[2012-07-11 12:22:49]
>146さん
必要予定額より多めとは、ローン審査提出額より多くなると言うことですか?
そうなると、再審査が必要だと思います。

うちは、借り入れ予定額より、多めでローン審査したので、借り入れ金額が少なくなるのは、問題ないと言われましたが。
150: 匿名さん 
[2012-07-11 14:13:54]
145さんおめでとうございますー!
うちはこれから本審査です。
事前審査は多めに見積もって通したので、
あとはどのぐらい頭金をふやして手元に残すかなんですけど悩ましい(´Д` )
151: 契約済みさん 
[2012-07-11 14:42:21]
アルコーブとか玄関ドアって微妙なものなんですね。
上で紹介されていたモニター、正月飾り、クリスマスリース・・・
今住んでいるマンションではドアに引っ掛けるタイプの表札(Welcomeとか書いてある)も見かけます。
幼児用自転車OKは確認済みですがベビーカーは?泥落とし的なマットはどうでしょう?
濡れた傘を自宅の玄関脇に立てかけたりってのもNG?

自分がやるかどうかは別にして(飾り的なものは面倒で・・・)他のお宅が上記のようなものを置いていても全く気になりませんが、皆さんは気になりますか?クレームが入ったりするのでしょうか・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる