ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
917:
契約済みさん
[2012-10-29 09:59:53]
|
918:
匿名さん
[2012-10-29 23:22:01]
872さんみてるかなー?
他にも谷津幼稚園入園予定の方へ 今日、園長先生に直接伺ったので確かと思える話なのですが、入園希望者が予想より少なかった為、3クラスではなく2クラスになってしまうかもしれないとのことです。 年度の途中でクラスを増やすことはない為、2クラスになった場合、たとえば年度途中である六月の入園だと定員は105名ではなく70名になるため数人しか入園出来ないか、年度途中の募集をしないことになってしまうそうです。(年少、年中共に) そうなると公立だと向山になるそうです。下の子がいると向山まで通うのは大変だと思います。四月から入園して二ヶ月間は欠席するなど裏技がつかえないものなのでしょうかね。詳細は幼稚園が市役所にお問い合わせいただきたいですが、取り急ぎ、情報まで。 |
919:
匿名
[2012-10-30 12:22:50]
>813さん
794です。遅くなりましたが、コートフックの件、参考になりました。 ありがとうございました。自前で壊れたのを見たとなると、 無印の壁に付ける家具でもいいかなーなんて思ってたけど迷いますね…。 |
920:
匿名さん
[2012-10-30 18:09:55]
図面の仕上げ表ってなんですか?
モデルルームで閲覧できますか? |
921:
匿名さん
[2012-10-30 18:34:35]
920さん
図面集の最後のページに記載されてますよ。 ちなみにモデルルームは閉鎖したと思います。 |
922:
匿名さん
[2012-10-30 18:50:40]
火災保険の件
三菱コミュ斡旋の損保ジャパンと千葉銀斡旋の日本興亜比べました。 基本だけを掛ける方は損保ジャパンの方が安いです。オプションで個人賠や類焼も付けるなら日本興亜の方が安かったです。 ご参考までに |
923:
匿名さん
[2012-10-30 19:41:43]
921さどうもありがとうございます!
さっそくみてみます。 |
924:
匿名さん
[2012-10-30 20:24:08]
アクアテラス幕張、最上階角部屋で火災。新築でも、高層階でも火事はあるのね。火災保険などもよく検討しなきゃ!
|
925:
匿名さん
[2012-10-30 20:41:06]
隣人が火災を発生させ、その隣人が火災保険に入って無いときは悲惨なので、みなさんご近所迷惑にならないためにも保険は入りましょう。
|
926:
匿名
[2012-10-30 23:34:15]
購入する時には火災保険は必ず入るものですよね?隣人が火災発生させても補償はされなかったような気がするんですが??違ってたらすみません。地震保険は任意だったような…解らなくなって来てしまいました★保険に詳しい方教えて頂けませんか?
|
|
927:
匿名さん
[2012-10-30 23:51:29]
> 926
まず、コミュニティから郵送された火災保険の案内を読んでください。 |
928:
匿名さん
[2012-10-31 00:20:08]
こんな催し物があったんですね。
http://www.aij.or.jp/index/?se=eventlist&ac=view&id=255 実は参加するよ、なんて方いらっしゃいますか? レポート聞いてみたいです。 |
929:
契約済みさん
[2012-10-31 08:17:33]
918さん
情報ありがとうございます。 こちらの掲示版は、ちょくちょく拝見してます。 年長の我が家の子供は来年、7月までは現在通っている幼稚園に行かせます。 引っ越しは夏休みになり、 9月から新しい幼稚園に通わせるつもりでいます。 918さんの書き込みを拝見して… また心配になってきました。 園庭解放も定期的にやっているようなので来春あたりに谷津幼稚園に行って見るつもり でいます。赤ちゃんもまもなく産まれるので、すぐ行動にうつせないのが残念ですか…。 自分なりに出来ることを少しずつやっていきたいと思います。 また、何か分かれば…教えてください。 よろしくお願いします。 |
930:
匿名さん
[2012-10-31 08:45:51]
929さん
赤ちゃん、良いですね~。若い方も沢山いらっしゃるようで、嬉しいです! |
931:
匿名さん
[2012-10-31 08:46:13]
本日でモデルルームも閉鎖ですね。
|
932:
匿名さん
[2012-10-31 11:04:21]
929さん
明日応募数が公表されるそうです。 2クラスになる可能性が高いとのことです。 車で送迎できるのであれば向山でも大丈夫と思いますが(向山もアットホームで評判いいですよ)徒歩で赤ちゃん連れだと厳しいですね。 いっそ、半年ちょいのことならばモリシア上のキッズガーデンに通わせるとか、、でもやっぱり谷津幼稚園に入れるのが一番良いですね。 |
933:
契約済みさん
[2012-10-31 11:27:41]
明日は幼稚園の願書提出日ですね。
奏の影響で私立はどこも激戦になるとの噂が立っていますが、 提出される皆様、ぜひ頑張ってください!! うちはまだあと1年ありますが、公立も含め幼稚園を悩んでいるところです。 もしよろしければ、今年の状況を教えていただけると助かります。 |
934:
匿名さん
[2012-10-31 13:10:39]
C・D棟入居の人は、来週中ぐらいには引っ越し日、決めなきゃですね。
引渡日以降1ヶ月ぐらいは朝から晩まで引っ越しラッシュですね。 朝8時からみたいなのでEV使われるかたは影響が出そうですね |
935:
契約済みさん
[2012-10-31 13:28:28]
932さん
こんにちわ! いよいよ明日、願書提出&応募数の発表ですね…。 私は免許を持ってないので、地図でも確認しましたが向山幼稚園は、厳しいです。 何とか谷津幼稚園に…入れればと願うばかりです。 年明けて動けるときに幼稚園に問い合わせして幼稚園に行きたいと思います。 年長枠、何とか確保したいです!! 引き続き、よろしくお願いします。 |
936:
匿名さん
[2012-10-31 13:49:27]
↑
問合せはすぐになさってください。 妊娠中で動けない旨も伝えると配慮してくれますよ! 来年では職員の配置も決まってしまうので遅いです。 あと願書の提出は昨日と今日です。(公立は) どうしても谷津幼稚園がご希望なら、やはり四月から便宜上在園するのがよいかと思います。(他の自治体で別の幼稚園に通うことができるのかが問題ですね、そのあたりも問合せを) 月額一万円程かかってちょっともったいないですが^_^; 大変ですががんばれ!! |
わが家は、鏡は玄関にあるダウンライトを中心としての取り付けを予定してます。
まわりにエコカラットを付けようか悩み中です。