ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
897:
匿名さん
[2012-10-28 00:50:22]
|
898:
匿名
[2012-10-28 10:01:22]
>869さん
>業務いたくではなく、賃貸して一般店舗のような売れないリスクは店舗が持つ契約体系になっていると思っていたのでは? う~ん テナントで入るコンビニなどなら外部の人が利用できるから賃貸料金とってリスクはテナントか負わせるのはわかるけど、マンション住民専用だから売れないリスクは負わせると思っているのは考え方が間違っていると思います。 マンション住民の代行で業者に委託し、利益優先ではなく住民用サービスです。 それが嫌ならマンション住民でスタッフを出して商品仕入れなど運営もやるしかない でも潰すのなら関係ないが、考え方が自分本位だと思った |
899:
匿名さん
[2012-10-28 10:25:57]
その考えは、業者的な考え方ですね。
898はカフェの受託業者? |
900:
匿名さん
[2012-10-28 10:59:37]
考え方の「間違い」ではなくて考え方の「違い」だね。
|
901:
契約済みさん
[2012-10-28 11:20:08]
894さん
バルコニーに面したガラスの中央部がFIXになっている理由ですが、玄関からリビングのドアと直線上にある場合など、風が一気に通り抜けるので、強風を避ける為に両脇開閉となっているそうですよ。 |
902:
契約済みさん
[2012-10-28 11:38:16]
噂話好きな人とかに働かれると何だか利用したくなくなる。。プライバシー面に配慮して外部委託が無難。働き口が必要なら忙しくそうなベルクあたりへどうぞ。
|
903:
匿名さん
[2012-10-28 12:31:36]
>901 さん
894です。 なるほど。そういう理由もあるんですね。 後でネットで検索して調べたら、今時の窓は非常に重いためサッシが壊れないようにFIXになっているというホームページがありました。 全開にならず2/3くらいしか開かないのも重量が集中しないようにしてるせいかもしれません。 確かにドアを開け閉めするのにけっこう力が要りました。 |
904:
契約済みさん
[2012-10-28 13:08:06]
利用しなけりゃいいじゃん!
マジレスうざ |
905:
匿名さん
[2012-10-28 18:54:31]
だんしゃりすすまない
|
906:
匿名さん
[2012-10-28 18:59:27]
マンションの内側の階段、金属製なんですね。
ヒールや革靴で歩くと「カンカンカンカン」って音が響きそう。。 なんでコンクリートにしなかったんだろう? なんとなく安っぽい印象。 |
|
907:
匿名
[2012-10-28 20:09:11]
あれ? コンクリじゃなかったっけ?
|
908:
契約済みさん
[2012-10-28 20:52:08]
コンクリだと思ってた
|
909:
契約済みさん
[2012-10-28 21:34:08]
本日、最後のモデルルーム見に行ってきました。(平日は行けないので…)
モデルルームが確認できる最後の週末なので、混雑してるかな、と思いましたが、それほど人いませんでした。 わが家もですが本日来られてるかたは、ほとんど各サイズの計測や写真撮影をしていましたね。中にはビデオ撮影しているひともいました。 わが家は75縦長リビングですが、 >895 さんと同じで、キッチンを背にする食器棚のサイズが悩みです。 今さらですが、奥行45センチは、ちょっと狭いですね。 冷蔵庫も片開きでは生活するのに不便と感じ、冷蔵庫は両開きに、買い替えることとなりそうです。 駐車場も決まり、あとはオプションと家具の設置をどうするか悩んでおります。 ちなみに、本日ちらっと見たところ非常階段は金属製でした。 |
910:
匿名さん
[2012-10-28 21:45:52]
上記で非常階段、内側の階段と書かれてるのは外階段の事ですか?
図面の仕上げ表には、コンクリートと記載されてますよ。 |
911:
匿名さん
[2012-10-28 21:59:50]
>910
なるほど。 階段の材質は「鉄骨」、外階段の仕上げで床は「コンクリート」って書いてますね。 これなら歩いても甲高い音はしなさそう。 駐車場もほぼ形が出来上がりましたね。 外壁を取り付けたら完了でしょうか。 |
912:
契約済みさん
[2012-10-28 23:12:37]
外階段は、骨組みが鉄骨で、コンクリート仕上げになりますよ。
建設途中の現場を見て、勘違いされているのかな。 大丈夫、そこまで安っぽくないですから。 |
913:
匿名さん
[2012-10-29 00:18:14]
私も用も無いのにモデルルームを見てきました。
前は一番左の部屋が入れなくなってたのが入れるようになってましたね。 |
914:
契約済みさん
[2012-10-29 01:12:44]
地震のことも考え、全身がうつる姿鏡をドレスアップオプションで設置
したいと考えているのですが、どこに設置したらいいかいいアイディア が浮かびません。 廊下?玄関?洗面所? どなたか検討されている方がいたら参考までに教えてください。 |
915:
匿名
[2012-10-29 07:16:44]
新しい商業施設にスポーツジム入りますか?
一時期話題にあがってましたよね? |
916:
匿名さん
[2012-10-29 07:50:20]
スポーツ施設は入るようですが、かなり規模が小さいし、隣は学習塾なので、もしかしたら子供向けかカーブス程度かなと思います。
|
そうそう子どもがちっこいと職場が近いのはなんともありがたいよね!
扶養内でと思うと低時給も無問題。おまけに楽ちんなら言うことなし~~
・・といっても数年もしないでなくなりそうな職場ではあるww