三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-06 18:56:07
 

ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2

64: 匿名さん 
[2012-07-05 14:57:16]
私も62さんに、同意です。
効果の程が、目に見えてわからない事と、新築で新しい壁紙を剥がす又は、その上から貼るのが無駄かと考えています。
さらに、今の流行り的な感じですよね。どんどん安価で良い物が出てきますから、壁紙の貼り替えの必要が出る頃に検討するのも一案かと思います。
66: 匿名 
[2012-07-05 16:12:50]
65さん
勝手なお願いですね。
自分の家になるわけです。個人の自由。
67: 契約済みさん 
[2012-07-05 16:59:26]
>65
うちは、付ける予定ですが、他の方へお願いできるものでもないでしょ。
66さんの言うとおりですよ。
68: 契約済みさん 
[2012-07-05 19:44:11]
暑くなりました。
みなさん、エアコンはどうされますか?
我が家は現在使用しているもの(昨年購入)を移設して使おうと考えています。
その場合、移設だけやってくれる電気店てあるのでしょうか?

69: 匿名さん 
[2012-07-05 21:42:55]
>68
引っ越し業者に頼めば手配してくれますよ。
もし価格重視であるならば、ネットで検索すれば色々業者が出てくると思います。
70: 契約済みさん 
[2012-07-05 23:05:00]
うちもエアコンを移設しようと思っているのですが、引き渡しは6末、
おそらく引っ越すのはちょうど1年後の今日くらいでしょうか。
梅雨時の天候の中、どのように引っ越すのがいいのでしょう?
エアコンの取り外しは引っ越しの前日、取り付けは無理を言ってでも引っ越しの当日というとこでしょうか?
引越し当日は窓を開け放ち、扇風機を回しても、天候によっては暑いですよね。

何かいい方法ありますかね?
73: 匿名さん 
[2012-07-06 01:13:03]
71さん
検討スレですよ
そこまで、言われるとちょっと怖いです。強要は止めてくださいね
74: 匿名さん 
[2012-07-06 06:58:41]
71
管理規約に書いてない以上、カバー取り付けは必須ではない。
よって、取り付けるか取り付けないかは、自由です。
75: 匿名さん 
[2012-07-06 08:05:48]
室外のエアコンカバーならエアコン買えば、普通無料でついてきますよ。
76: 匿名さん 
[2012-07-06 08:14:40]
確かに、入居時にはエアコン欲しいっすね。
形遅れ&金額が高すぎるので、オプションでは、取り付けませんが。
77: 契約済みさん 
[2012-07-06 09:13:15]
皆さん、実際にドレスアップオプションって、何を付けますか?

わが家は、洗濯機上の棚くらいしか予定してないのですが。
ちなみにキッチン裏の棚も検討してます。
78: 契約済みさん 
[2012-07-06 12:12:27]
>71さん
今住んでるとこでは、うちはカバーしてないけど、外には一切物を置かず
同じ階のその他の住戸はほぼカバーしてるのに外に傘立とか玄関マットとか引いてるうちありますけど、
カバーするのと物を置くのは関係ないでしょ?
そういう根拠のない決めつけはどうかと思うな~。
恥ずかしくないですか?
79: 匿名 
[2012-07-06 12:34:33]
まだ、契約もしてないのに…
80: 匿名さん 
[2012-07-06 16:17:54]
71は自己中な人ってことですよ。
82: 匿名さん 
[2012-07-06 20:45:35]
81さん
確かにかっこ悪いと思います。
ただ、付ける付けないは、自由と思いますので、71さんのように強要するコメントはNGと思います。
83: 匿名さん 
[2012-07-06 21:01:12]
71のコメント消えてますけど、、、
相当酷い書き込みしたんですか?
85: 匿名さん 
[2012-07-06 21:46:29]
71?
エアコン?化粧カバー?
86: 匿名 
[2012-07-06 23:49:04]
71の書き込みは、
「エアコン配管の化粧カバーは絶対につけろ、つけない家は玄関外に物を置き始める」
的な内容だった。

ところで、アルコーブって結局何なんだろうか?
専有使用権がある共用部分…
つまり、バルコニーと同じ扱いか?(んなわけない)

こんなこと言うとまた荒れそうだが、
規約では、自転車を置いてはいけないが幼児用自転車と三輪車は除外、
容易に移動ができないものは置いてはいけない、的なことは書いてあったが、
その他は記載は特になかったような。
(今手元に資料がないため曖昧なのだが)

物を置きたくて言っているわけではないが、
何なら置いてよくて、何ならダメ、
そもそもアルコーブはどのような使い方をすればいいのだろうか?
エアコンの室外機の上に花を置くやつとか出てきそうだが・・・
87: 契約済みさん 
[2012-07-07 00:10:47]
そもそもエアコン室外機につけるカバーというものの存在を初めて知りました。
普通マンションでは皆さんつけるんですか?無知ですみません・・・
88: 匿名さん 
[2012-07-07 00:44:38]
私も知りませんでした。
室外機ではなくて配管のカバーのことのようですが、、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる