ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
734:
匿名さん
[2012-10-13 07:41:53]
|
735:
匿名さん
[2012-10-13 15:09:43]
カーシェアの車種に文句を言っても変わらないですよ。自身での御購入を提案致します。
|
736:
匿名さん
[2012-10-13 16:07:45]
カーシェアは業務委託だから変えられる可能性はないのかなぁ?
文句言うなら購入しろとは随分乱暴な言い方ですね。 |
737:
匿名さん
[2012-10-13 16:13:35]
なんでここは、カーシェア利用者と利用しない人で対立してるんでしょうか…。
|
738:
匿名さん
[2012-10-13 16:57:15]
お互い自分勝手なん でしょうね。
|
739:
匿名
[2012-10-13 17:38:19]
オプション会行かれた方々、どうでしたか?
|
741:
匿名さん
[2012-10-13 20:00:03]
電気自動車は環境に配慮しています。我慢しましょう!
|
742:
匿名さん
[2012-10-13 20:06:39]
カーシェアが業務委託とはいえ変更するなら価格は同じクラスにしてもらいたい。所有している車よりランクがいいと気分が良く無い。
|
744:
匿名さん
[2012-10-13 21:54:57]
私はどうせなら所有車よりいい車のほうがいいな。カーシェアがよければ、車持つのやめる予定。
|
745:
匿名さん
[2012-10-14 07:30:28]
シェア車なんだから安物で十分です。たまにしか乗らないなら事故を起こす可能性が高い。
|
|
747:
匿名さん
[2012-10-14 12:35:22]
カーシェアは業務委託ですので、事故車を乗り続けるわけではありませんよ。逆に良い車の方が事故したときの衝撃等緩和されそうですね。
まぁ最新のecoカーが良いんじゃないでしょうか |
748:
匿名さん
[2012-10-14 14:51:36]
ガーデン潰して機械式駐車場建てるぐらいなら平置駐車場を4Fに増築したほうがよくないですか?
建築上難しいのでしょうか。 それなりに費用はかかるでしょうが機械式導入と維持メンテ費と比べてどうでしょう。 近隣に駐車場もあまりないことから 駐車場が確保できないマンションよりは資産価値も維持できるかと・・・ 将来的にあまったら自転車3台目やバイク用に利用したり。 まあ一案です。 |
749:
匿名さん
[2012-10-14 16:57:11]
駐車場は今の台数で十分でしょ
カーシェア増やすぐらいでいいと思います。 台数増やして今後借り手が居なくなったときの管理費、修繕積立金アップの方が怖い |
750:
契約済みさん
[2012-10-14 18:44:42]
748さん
ここの立体駐車場は高さ制限ギリギリで設計されているそうですよ。 何の規定に基づいたものかを自分で確認したわけではありませんが、担当さんから聞いた話です。 屋上だけエレベーターが設置されなかったのは、この高さ制限に起因するものだそうです。 駐車場の抽選結果、ドキドキですな。 あと、本日のオプション説明会の内容をご存知の方、情報くださ~い。 |
751:
匿名さん
[2012-10-14 18:49:17]
3%が溢れる、というのは2台目希望者も含めた数ですか?
1台目だけで溢れるのですか? とりあえず1台分が確保できれば、問題はないと思います。 1台目希望だけで3%溢れているのであれば、 2台目希望者の数によっては、駐車場増設も検討の価値がありますね。 |
752:
匿名さん
[2012-10-14 19:00:17]
昨日今日とオプション会に参加の皆さん、お疲れ様でした。
オプション会は、自分がチェックを入れた設備ごとに、担当が代わる代わる説明に来るスタイルでした。 逆に、チェックをいれてないものは説明はありません。 会場がカーテン屋さんでしたので、 カーテンは沢山種類がありましたし、サンプルもいただけました。 でも正直高いですね。 他は、エコカラット、ガラスフィルム、コート掛け、ミラー、 コーティング、オーダー家具などサンプルが展示してあります。 その場で申込みもできますし、見積もりだけでも大丈夫です。 我が家は行ってよかったと思います。 2回目は有明のIDCであるみたいです。 |
753:
匿名
[2012-10-14 22:48:57]
津田沼にある実家のマンションは、築15年程ですが、駐車場に空きが出ているようです。
車を必需品としている人はあまり感じないのかもしれませんが、車を所有しないという選択をする人もそれなりにいますし、今後は増えてくるのかなと思います。 今駐車場が足りないから駐車場を増設という安易な考えではなく、将来のマンション管理のことも考えた上で検討してもらいたいです。 それぞれの世帯が100パーセント納得のいくマンションにするというのは難しいと思いますが、住民の皆さんで素敵なマンションにしていきたいですね。 |
754:
匿名さん
[2012-10-15 00:04:28]
安易とかいうのよそうよ。
いろんな案がでるのはいいことじゃないか。 |
755:
入居心待ちさん
[2012-10-15 07:29:46]
昨日、ドレスアップ説明会に行ってきました。
10時から、5時間、15時迄かかりましたが、付けたいもの殆ど、説明を聞き、 注文してきました。(注文しても最終確認日までキャンセルは、可能です) 欲しいもの全ての総額を出してもらい、ここから、落としていくつもりです。 カーテン、クーラー、照明、取り付け家具、ガラスフィルム、コーティング等 の注文をしました。 我が家は、6月下旬の引き渡しで、暑い時期に入るので、クーラーは、事前に設置 して貰えるドレスアップにて頼むことにしました。 入居後に設置するのも考えましたが、これだけの大きいマンションの初期入居時は、 引っ越しだけでも大変。事前に設置できるもの、事前購入し、現自宅から引っ越しの際 に一緒に運べるもの等を考えて準備するつもりです。 時間もオーバー、予算もオーバーの一日でした。 |
756:
匿名さん
[2012-10-15 23:50:44]
落とすつもりなら、注文しないで見積だけ取るのでも良かったのでは?
それはさておき、オプションの量、すごいですね(^^;) うらやましい限りです。 |
去年度は70人弱の応募だったそうですが今年はどうかな?
去年度は定員超えていなかったけれども住所によっては向山を勧められた方もいました。
向山ですと園児のほとんどは向山小学校と谷津南小学校に進学するので
小学校入学時ちょっと寂しいかも??
願書の配布等詳細はこちらです。
http://www.city.narashino.chiba.jp/joho/soshiki/kodomo/kodomohoiku/new...