三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-06 18:56:07
 

ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2

714: 契約済みさん 
[2012-10-11 10:35:37]
カーシェア増やしたら、その分駐車区画が減りますね。
仮にカーシェアを2台増やすとしたら、何台が駐車場手放すのでしょう?
715: 匿名さん 
[2012-10-11 10:51:54]
来客者用の駐車場の場所が気になりました。
B1なのはいいとしても、一番の好立地を占めなくてもと思ってしまいました。
障害者の方の駐車場がエレベーターから遠いのに、同じ人が頻繁に使う訳ではない来客者用が
ベストな場所なのは不思議です。
716: 匿名さん 
[2012-10-11 11:31:28]
私もそれ思いました。
大抵のスーパーでは一番入口近くにありますよね。

もう一つ気になるのはカーシェア。
カーシェアを利用予定の方には申し訳ないですが、
自身の所有物ではないのに、あんなにいい場所を…と思ってしまいます。
カーシェアは駐車場代もかからないんですよね?

現時点では、決まってしまってる以上仕方がないですが、
管理組合結成後、区画割再編を提案してもいいかもしれませんね。
717: 匿名さん 
[2012-10-11 12:09:29]
駐車場7割で残りの3割がカーシェア使うと考えたらいい場所にあるのは当然だと思いますよ。
718: 匿名さん 
[2012-10-11 12:36:20]
3割って車乗らない人もいるでしょ
719: 匿名さん 
[2012-10-11 12:54:53]
カーシェア利用予定ですが
たしかに駐車場の場所なんてどこでもいいですね。
障害者用を一番便利な場所にするべきです。

何年かおきに区画割再編するマンションもあるそうですから
管理組合で議題にのせてもらいましょう。
ただ場所を確保できた方は反対するかな?
規約を変更するのはけっこう大変なんですよね。
720: 匿名 
[2012-10-11 14:09:20]
私は月一ドライバーなので、駐車場所はどこでも良いです。
逆にカーシェアは複数人が使われるのですから良い場所でいいと思います。もちろん障害者用は特に気を使ってあげたいです。
区画割再編は、敷地内に借りれない可能性が出てくるのでやらないでしょう。敷地内に借りれた人の割合の方が高いですからね。
721: 716 
[2012-10-11 17:35:27]
区画割再編というのは、身障者用や来客用、カーシェア用だけを指していました。
契約済み区画の再編は残念ながら難しいでしょうね。
722: 匿名さん 
[2012-10-11 21:36:47]
身障者用、来客用、カーシェア用だけの区画割再編では得するのは敷地内駐車場の利用者となるので、やっぱり区画割再編は難しいでしょう。
723: 匿名さん 
[2012-10-11 21:40:07]
敷地内の利用者の数が圧倒的に多いのですから、
敷地内駐車場の利用者が得するなら、区画割再編は難しくないのでは?
724: 匿名さん 
[2012-10-11 21:56:15]
得するのはカーシェア用や来客用と入れ代われる区画の人のみ。ごく少数です。
圧倒的に少ないのです。

725: 契約済みさん 
[2012-10-11 21:58:55]
区画1と7を身障者用、2~6が来客用、99と106がカーシェアリング、これくらいの再編は容易かと。
身障者用をEV近くへ移動する為に、カーシェア用が移動することは誰も反対しないのでは?

私の希望としては、1~7と99~105をごっそり入れ替えたいんですが。
726: 契約済みさん 
[2012-10-11 22:00:19]
失礼、99と105がカーシェア用、の間違いです。
727: 匿名さん 
[2012-10-11 22:05:17]
カーシェア駐車場だけではなく、住民が使わない来客用も移動する事の方が賛成多いのでは?
728: 匿名さん 
[2012-10-11 23:09:21]
来客用2台と身障者用2台を入れ替えるだけでいいでしょ
729: 匿名さん 
[2012-10-12 00:12:07]
来客用2台だと身障者用のスペースが確保できないですよ。
>725さんが具体的に言ってる案が現実的でいいのでは?
730: 契約済みさん 
[2012-10-12 00:35:49]
私はカーシェア派ですので、728さんの意見に賛成です。
725さんの案でもスペースの確保はできませんからね。
優先順位は
身障者用>カーシェア>来客用>個人駐車用という考えで如何でしょうか?
731: 725 
[2012-10-12 01:28:52]
区画1と7を身障者用にすれば、1は右に、7は左に車椅子が乗り降りするスペースが確保できる。
既存の身障者用スペースとほとんど変わらない。

>728さんの案だと、私の頭ではどうやっても車椅子スペースが確保できないと思うのだが、
どのようなお考えなのだろう?

ま、ここで議論しても仕方がないし、どうしても変えたければデベに言うなり、入居後の総会で意見すべし。
私はあくまでも一案を提案しただけ。
732: 匿名さん 
[2012-10-12 19:37:24]
デベも公開して駐車場所の希望を募集してしまったからには、容易に変更はできません。
変更したければ、後は入居者の皆さんでご自由にと言ったところでしょうか。
733: 匿名さん 
[2012-10-12 21:04:20]
カーシェアの車って、ホンダのインサイトですよね?
あれ後部座席が狭いんですよねえ。
子供が乗るなら問題ないんでしょうけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる