ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
694:
匿名さん
[2012-10-09 06:52:54]
3%、結構落ちますね、落ちた人はなにかしらのフォローをしてもらえるのでしょうか?
|
695:
匿名
[2012-10-09 07:55:52]
人気の区画はやっぱり1Fか地下ですかね?
|
696:
匿名
[2012-10-09 09:51:20]
地下から順に希望を出しましたが、
こうなると借りられればどこでもよいです。 |
697:
匿名
[2012-10-09 10:11:43]
ちなみに一度決まった駐車場の区画の入れ替えはありませんとの事なので、
落選したら、きついですね。 |
698:
匿名さん
[2012-10-09 10:59:58]
入れ替えないんですね。
落選者が出る以上、不公平感は否めなそう。 この物件は大きなネガもなく、順調に完売しましたが、 ここに来て三菱の誤算を見せられてしまいましたね。 |
699:
匿名さん
[2012-10-09 12:07:42]
使用しない人がでたら、希望者で抽選ですか?
|
700:
匿名
[2012-10-09 13:56:26]
もう自動車・自転車の区画の希望は締め切ったのに
あーだこーだ言ってもどうにもならんよ。 事前に確認するでしょ、普通は。 |
701:
契約済みさん
[2012-10-09 14:00:14]
私は屋上から下がっていく順番で希望出しました。
下手して地下に決まっちゃったりしたら辞退しようかなあ・・・ 近辺にはあまり駐車場ないらしいから、カーシェアリングにする覚悟。 駐車場で悩まされるなんて考えもしなかった。ショック。 |
702:
契約済みさん
[2012-10-09 18:54:02]
今更何を言っても…なのはわかっているのですが、
まさか駐車場が溢れるとは思っていなかったので、うちも困惑気味です。 早期に契約をしたものですから、アンケート結果も聞いていませんでしたし、 営業さんも駅近なので7.5割の計算で大丈夫と言っていましたし。 3%ってことは約20戸の方が抽選に漏れますね。 駐車場契約までは日もありますし、とりあえず申し込まれている方もいらっしゃるのかな? キャンセル等で、希望者全員が1台は借りられるようになればいいのですが。 |
703:
契約済みさん
[2012-10-09 18:57:16]
駐車場のお話し中すみません。
こちらの物件にかかる固定資産税のことを 詳しくご存じの方いらっしゃいますでしょうか? 当方B棟契約者なのですが、固定資産税は来年の平成25年度分から支払うことになるのでしょうか? 契約時には営業担当さんからは「まだ(いつからかかるのか)全く未定です」と聞いていたまま そういえば今ふと思い出しまして。。 |
|
704:
物件比較中さん
[2012-10-09 21:47:57]
二台希望含めて3%落ちるのかな?なら安心ですが。
|
705:
匿名さん
[2012-10-09 21:49:53]
聞くところによると現時点で車を持ってなくても
とりあえず申し込む人がいるそうです。 上にあるとおり区画の更新がないため、こちらに越して来てから 駐車場の申込では遅い為。 |
706:
契約済みさん
[2012-10-09 21:58:29]
駐車場がどうしても足りなくなった場合
緑地の一部を機械式駐車場にする事も 検討するという条件で 習志野市と折り合いをつけて 駐車場を75%にしたと聞きました あくまでも伝聞なので 情報ソースとしては 不十分かもしれませんが… ご参考までに… |
707:
匿名
[2012-10-10 13:10:23]
機械式増設は現実的には無理な話だろうな。
やるなら現段階でデベが強制的にやるしかないだろうけど、 そんなことしたら地所の信頼ガタ落ちだよ。 機械式は維持費かかるから管理費upだし、 ビオガーデンに魅力を感じてる人もいるだろうし。 そもそも「足りなくなったら…」の話、契約者全員と書面交わしてたっけ? |
708:
匿名さん
[2012-10-10 22:26:55]
マイカー保有していない人の申し込みは違反じゃね?二代目は論外でしょ。平日も車利用している人を優遇してほしい。個々の生活にマッチした区画割は難しいのかなぁ。
|
709:
匿名さん
[2012-10-10 23:10:10]
二代目→二台目の間違いでした。
|
710:
匿名さん
[2012-10-11 00:14:27]
駐車場は外れたら他を探すしかないんですよ。
個々の事情も関係ないし、ましてや機械式駐車場の新設なんていらない。 100%ないのを承知で買ったんだからしょうがないですよ。 我が家は月に一回も乗らないですが、とりあえず持ってるので申し込みました。 外れたらカーシェアでもいいかなぁ |
711:
匿名さん
[2012-10-11 06:15:57]
機械式の設置よりカーシェアの台数を増やすほうが現実的かもしれないですね。
うちは今は所有してないんですが、来年末から必ず必要になるので申し込みました。 やはり月1程度の利用になるので、確実にカーシェアが使えるならそのほうがいいのですけど。 |
712:
匿名さん
[2012-10-11 07:54:32]
新船橋みたいにカーシェアをマンション内でやって欲しいですね。世
|
713:
契約者さん
[2012-10-11 08:09:28]
712の発言から
いかに契約者ではない人の書き込むが多いかわかるな・・・ |