ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
553:
匿名さん
[2012-09-19 22:22:31]
|
554:
契約済みさん
[2012-09-19 22:51:17]
完売しましたね。
|
555:
契約済みさん
[2012-09-19 22:58:54]
|
556:
契約済みさん
[2012-09-19 23:49:31]
値段だけの価値を認めた人がたくさんいたってことだね。
|
557:
契約済みさん
[2012-09-20 12:40:00]
住居表示の問題は解決したの?
|
558:
契約済みさん
[2012-09-20 13:53:46]
住所まだもめてます。
私たち住民の希望で「奏の杜」に住所変えてほしいと の理屈を市が主張してるって!! まだ引っ越してもいないのに、 私たちをダシにしないでほしいです。 子供も谷津小に入れるつもりなので ご近所さんと仲良くしたいです。 谷津のままで、いってほしい。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/220961/ |
559:
匿名さん
[2012-09-20 15:47:11]
住民は私達だけではありません。
というより、私達は住民ではありません。 既に奏の杜エリアに住んでいる方もいらっしゃるのですから、 おそらく既住民の方達の希望であって、別に私達はダシにされてはいないのでは? |
560:
匿名さん
[2012-09-20 15:59:55]
もうあおらなくて良いよ。しつこいね。市議会で議案が出て通るよ。住所問題なんて、とっくに市では解決済み。市議会の仕組み、もっと知った方が良いよ。
|
561:
匿名さん
[2012-09-20 18:04:16]
商業施設の新情報はないのでしょうか?コンビニはセブンイレブンがいいな。
|
562:
契約済みさん
[2012-09-20 18:31:48]
ここを買った人は、営業さんから
将来は奏の杜という住所になる予定です、という説明を受けているはずです。 現在は区画整理中で住所が定まっていないという説明もありましたよね。 MRにもパンフレットにも契約書にも、その旨があちこちに記載されていましたよね。 ご近所さんと仲良くしたいから谷津がいいっていうのは後付けの理由にしか聞こえません。 本当は投稿者さんが谷津から変えて欲しくないだけですよね。 MRで何度も奏の杜の説明を受けて、納得してこの物件を買ったんじゃないんですか? そんなに谷津の住所にこだわるのなら、ここではなく谷津の住所の物件を選べばよかったんじゃないですか? 住所に納得できないまま買ったのでしたら、 それは投稿者さんご自身の落ち度ですよね、としか言えません。 |
|
563:
匿名さん
[2012-09-20 18:40:56]
町名について採決の結果が出たようですね。
560さんは、市議会の仕組みをよ~く勉強してご存知の方なんですね。(笑) |
564:
匿名さん
[2012-09-20 19:37:38]
将来の住所が奏の杜になるなんて説明受けてないですよ。
住所が決まってないのと町名が変更するは全く違う話。 だって、いまの住所谷津七丁目でしょ |
565:
契約済みさん
[2012-09-20 20:04:51]
住所の変更を模索するガイドラインを策定中
市議会で採択されれば奏の杜になるって どっちも営業さんから説明聞きましたし 配布された資料にも書いてありますよ 6月20日の習志野市議会第2回定例会にて 受理番号1211番で奏の杜への住所変更が採択送付されましたね http://www.city.narashino.chiba.jp/shigikai/teirei/h24/2/gian_24y2.htm... 9月19日にも陳情があったけど奏の杜への反対意見ばかり http://www.city.narashino.chiba.jp/shigikai/teirei/h24/3/gian.html |
566:
匿名さん
[2012-09-20 20:39:45]
>560
ドンマイ |
567:
匿名さん
[2012-09-20 22:02:46]
566さん
あなた陳情採択って、あなたがドンマイ。 |
568:
566
[2012-09-20 22:46:32]
|
569:
契約済みさん
[2012-09-20 23:54:15]
町名なんてどっちだっていいよ。
それより、どんな町にするかが大事なはずなのに。 市議会もそんなことに時間を割かないで、他にもっとやることあるだろう。 |
570:
契約済みさん
[2012-09-20 23:56:42]
一部騒いでる人がいるだけ
どうでもいいわ |
571:
匿名
[2012-09-21 07:05:27]
|
572:
匿名さん
[2012-09-21 11:54:52]
町名の件は市議会でケリがついたからもう終わりにしましょう。
|
遂に...