ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
533:
匿名さん
[2012-09-16 08:23:37]
|
534:
匿名さん
[2012-09-16 13:38:51]
小さい子供がいる家庭は日々のショッピングよりも、いろんな施設やアウトドアに行くのに車を使いたいんじゃないかしら。
千葉は色々ありますよね。動物公園に、きぼーる。マザーや成田ゆめ牧場。東京ドイツ村、こどもの国、 アンデルセン公園、稲毛のプールetc シェアカーはこういうレジャーに使うのは難しいのかなと思いました。 |
535:
匿名さん
[2012-09-16 20:13:45]
12時間利用可能です。
|
536:
匿名さん
[2012-09-17 10:15:31]
シェアカーでも最長12時間ですから、日帰りドライブなら十分利用できますよ。
雨の日の利用は面倒ですね。次の利用者のために綺麗に洗車して返さなければいけません。 また、ペットの同乗だけでなく、喫煙、悪臭など他の利用者の迷惑となる行為も禁止です。 |
537:
匿名さん
[2012-09-17 12:36:04]
ここに入るカーシェアリングは一般のと違うんですか?
いまは、オリックスのカーシェアリングを使ってますが、24時間以上もOKですし、洗車や車内清掃は定期的に業者がやります。 ここに入るカーシェア業者がサービスよくないなら他に変更したいものですね |
538:
契約済みさん
[2012-09-17 15:33:30]
質問させてください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/220961/61 611のパートナーズの会員費どう思いますか? 交渉された方いますか? 規約をよく読んでないのですが、 管理費にパートナーズ会費含まれてますかね? マンションなのに、町会費400円/月だとしたら 超高くないですか? 数百円を気にするのはうちぐらいだとしたら、 皆さま生活レベルが高そうで、、、 うちは場違いかも。 |
539:
契約済みさん
[2012-09-17 19:51:27]
数百円を気にしますよぉうちも!ナカーマ
年間5000円ですもんね。 今すんでいるところは年間900円ですもん。 |
540:
匿名
[2012-09-17 20:35:30]
最終期、完売したようですね!
あとは先着順だけだから年内には完売しそうですね。 |
541:
入居予定さん
[2012-09-17 22:17:37]
本日マンションギャラリーに行ったら、申し込み完売御礼の張り紙がありましたよ
|
542:
契約済みさん
[2012-09-18 06:24:07]
数百円が高いのかどうかは実際に住んでみないとなんともわかりませんよ。
|
|
543:
匿名さん
[2012-09-18 07:07:49]
そんなわけあるかよ
|
544:
匿名さん
[2012-09-18 10:27:47]
今住んでいるところは分譲の戸建てですが、町会費月に千円です。ゴミは家の前に置くだけですから、ゴミ置き場の掃除などもありませんし、ほとんどはお祭り費用に使われています。奏の戸建てが800円ですから、町会費自体は普通の様な気もします。賃貸のマンションの時は月300円でした。
|
545:
匿名さん
[2012-09-18 11:00:42]
数百円の町内会費が高いと思われている方がいると、
数千円単位でどんどん値上がりしていく修繕積立金等が 滞納されたりなんて事はないか逆に心配。 謙遜して仰っているのでしょうが、ケーキ1個分程度のお金がそんなに負担なのだとしたら、 たしかに生活レベルで差はあるのかもしれません。 |
546:
匿名さん
[2012-09-18 12:33:44]
数百円だからどうってことじゃなくて、必要費用かどうかってことでしょ。
|
547:
匿名さん
[2012-09-18 13:19:19]
必要費用かどうかは個人の考え方によって違うから結論はでないと思う。例えば、防犯カメラが必要だと思う人もいるし、治安は悪くないんだからいらないと思う人もいると思う。クリスマスにイルミネーションが欲しいと思う人もいれば必要ないと思う人もいるだろうし。
|
548:
契約済みさん
[2012-09-18 13:55:40]
そうすると、パートナーズの分のカメラやイルミネーションって区域全体の道路とかに
つけるんでしょうか?(書き込みでは、カメラ維持費は全域で月11万円ほどとか) パートナーズ会費はマンションの維持管理、運営費とは別だから マンションの敷地内の防犯カメラや、イルミネーションは管理費で やるんですよね? 駅から、ベルクを抜ければ、すぐマンションなので、、付ける場所無いように思います。 ベルクは12時までだし、商業施設だからきっと防犯カメラはあるでしょうし いろんなイルミネーションもやると思います。 私的には、防犯カメラはマンションとかの死角、大通り、繁華街にあればじゅうぶんかな~~ イルミネーションは商業施設や個人のご家庭のを、見るだけで、うきうきします。 |
549:
匿名さん
[2012-09-18 15:03:02]
イルミネーションは例えばの話ですよ。広い公園が近くにあるマンションでは夏に盆踊りやるところもありますね。
|
550:
匿名さん
[2012-09-18 15:20:35]
545いやらしい書込みすんな
生活レベル高くてヨカッタネ |
551:
匿名さん
[2012-09-19 10:19:26]
防犯カメラは、目立つ所に多めに設置しておく方がいいですよ。
そうすることで、「防犯」の意味をはたします。 |
552:
匿名さん
[2012-09-19 14:17:37]
本当の防犯カメラとダミーのカメラが混在していても効果はある。
南口だけでなく北口周辺も設置して交番で監視できるようにすれば良いね。 その予算は商店街が負担するのがよろしいかと。 |
ララポでの買い物や、医療センターなどわりと頻繁にタクシー利用しますが年間数万円程度です。呼べば五分とかからず玄関前まできてくれるしほんと便利です。デュアルには車寄せがあるので引越し後は雨でも濡れずに乗降できそうですね。
ただちいさいお子さんがいらっしゃる家庭は、
タクシーにはチャイルドシートが基本乗せられませんから、そこは考慮する必要があるかと。