ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
333:
匿名
[2012-07-24 23:55:34]
|
334:
契約済みさん
[2012-07-25 16:05:22]
|
335:
契約済みさん
[2012-07-26 12:20:31]
夫婦二人で、2LDKで生活していけるかどうかは、人それぞれでしょうね。
十分と感じる人もいれば、手狭に感じる人もいるでしょう。 |
336:
匿名さん
[2012-07-26 13:45:06]
収納がねぇ、。
|
337:
契約済みさん
[2012-07-26 14:16:22]
こちらって、そんなに収納無いですか?
私は色々なマンションのMRに行き比較検討した結果こちらにしましたが、収納はどのマンションも似たようなものでした。ちなみに、収納たっぷりのマンションってどちらですか? |
338:
契約済みさん
[2012-07-26 15:46:31]
決して多くはないですが、75前後のマンションはこんなものではないでしょうか。
でも玄関脇にトランクルームは欲しかったかなと思います。 よく比較にされる新船橋にはトランクルームがありますし。 |
339:
契約済みさん
[2012-07-26 16:57:13]
ゴルフやスキーの道具は困りますねぇ。
ゴルフセットは、やむなく車のトランクに常駐させますが。 |
340:
契約済みさん
[2012-07-26 18:45:42]
トランクルームが無いということが、収納が少ないということなんですね。
部屋の中と勘違いしてました。 教えてくださいまして、ありがとうございました。 |
341:
契約済みさん
[2012-07-26 19:05:30]
営業時間が微妙なミニショップを潰してトランクルームにしてくれないでしょうかね(笑)とはいえとても全戸分は無理でしょうが、、、
|
342:
契約済みさん
[2012-07-26 19:54:51]
前にもその意見出てましたね。
近くにコンビニが出来ると噂ですが、本当ならミニショップに用はないです。 カフェのパンも午後からですし、こちらもパン屋の噂がありますので、不要になります。 この2つの施設をうまく使って、有料のトランクルームにするのがいいかなと思います。 理事会で提案してみる価値はありそうですね。 |
|
343:
匿名さん
[2012-07-26 20:52:17]
ミニショップは、家賃及び光熱費無料で管理組合の運営だそうです。
業者は、黒字にする必要はなく、赤字分は管理組合が負担します。 パンを焼く窯やその他も無駄になるのがわかっているのになぜ開くのだろうか?管理組合にオンブに ダッコだから。マンション住民のことを考えれば、また少しでも売り上げを増やしたければ、昼食時 は絶対外せないはずです。しばらくは管理組合がないことを良いことに好き勝手にやりたい放題です。 |
344:
契約済みさん
[2012-07-26 21:19:48]
ミニショップもカフェも時間の問題かもしれませんね。
赤字になるということは、利用者が少ない=不要な共用施設であるということ。 貴重な管理費の貯蓄を、無駄な共用施設の業者の赤字補てんに使われるほど馬鹿な話はないでしょう。 それに赤を出しても、ショップに損が出ないのであれば、 ショップやカフェは殿様商売になるでしょうね。経営努力しなくていいのですから。 しっかりと住民で監視していき、赤が続くようであれば廃止させましょう。 トランクにするかどうかはその後の話ですね。 |
345:
契約済みさん
[2012-07-26 23:03:13]
|
346:
契約済みさん
[2012-07-26 23:49:00]
ええー?ミニショップってそうだったんですね?!
だったら自販機でも置いてあったほうがいいです。 もちろん売上は管理費、修繕費へ。 自販機の売上がたまったらトランクルームへの改装費にするとか笑 |
347:
契約済みさん
[2012-07-27 02:20:03]
トランクルームが有料として、いずれにしても全住戸分は難しそうなので
利用出来る人は抽選などで限定されるということになりますよね? それなら自分は以前出ていた(確か)靴用のランドリーだとか、スロップシンクの 代わりになるようなもの等、需要があって、皆が利用出来る設備を検討したいです。 |
348:
契約済みさん
[2012-07-27 07:15:01]
靴用のランドリー?主に子どものいる家庭しか用がなさそうな、、、それにペット用品を洗う人がでてきそう。
トランクルームにしても離れた棟の人は不便でしょうね。 うーん? どちらにしても改装費がかかる以上、使用料か代金が取れるものじゃないとダメでしょうね。 |
349:
匿名さん
[2012-07-27 07:35:11]
強い要望があるのであれば、理事に立候補して見るのも良いですね。
|
350:
匿名さん
[2012-07-27 11:27:37]
パークハウス外であれば、探せばあると思いますよ。今後、土地を売らない地主がそのような施設や
パーキングなどの経営を行うのではないでしょうか。 それと、北西のマンションには、人気を呼び込むだけでなく価格維持のためにトランクルーム、スロ ップシンクなどもつけられるのではないでしょうか。 パークとの差別化を他の売主が主張しそうな気がします。あくまで推測ですが.... |
351:
契約済みさん
[2012-07-27 11:44:33]
私も北西マンションにトランクルームはつく気がします。
JVに野村が入ってますからね。(野村は大抵の物件にトランクルームをつけます) でもここは契約者版。検討版ではないのですから、隣の話をしても仕方がないのです。 トランクルームや靴用ランドリー、自販機があったら便利になりますが、 そもそもカフェとミニショップがどうなるか、どうするかを考えなければですね。 |
352:
契約済みさん
[2012-07-27 13:35:17]
規約を変更するには結構な賛同者の数が必要なんですよね。
「どうせ変更できない」とタカをくくっての殿様商売なのでしょうか。 営業時間が酷すぎます。 |
先々結婚したら賃貸も考えなくはないでしょうね。