ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
273:
契約済みさん
[2012-07-17 20:37:06]
|
274:
契約済みさん
[2012-07-17 21:25:55]
ドレスアップオプション、もう少し(9月?)で申し込み開始ですね。皆さん決めました?
エコカラットかぁ〜うちは縁ないなぁ。 |
275:
匿名さん
[2012-07-18 02:00:03]
ディスポーザーの実演ならモデルルームでできるよ。
魚の骨が大丈夫かどうかはしらないけど。 |
276:
契約済みさん
[2012-07-18 08:00:31]
内覧会に行けば、機械類やガスコンロなどの取説が置いてありますよ。
生ごみのない生活ができるので使うのが楽しみですね。 |
277:
契約済みさん
[2012-07-18 08:34:12]
駐車場はどうでしょう?まだ案内が無いのですが?
|
278:
271
[2012-07-18 11:52:47]
ディスポーザーについてありがとうございました。
どうやら種類によって骨はダメだとか、貝や卵殻もOKとかいろいろみたいですね。 生ゴミが少ないとごみ捨て場が臭わないのかな。 ゴミ捨時もエレベーター内とか気を使いますもんね・・・ |
279:
契約済みさん
[2012-07-18 13:01:17]
ほとんどのメーカーのディスポーザで不可と言われるのが玉ねぎの薄皮です。
水分がなくペラペラでカットできず、詰まりやすいそうです。 |
280:
契約済みさん
[2012-07-18 13:13:24]
なるほど!
やっぱりなんでも投入できるわけじゃないんですね。 では、ゴミ捨て場の臭いは若干は覚悟するしかないのかな? 習志野市は燃えるゴミ週3回、資源ごみ(缶、ビン、ペットボトル、ダンボール)週1回でしたね♪ |
281:
習志野市民さん
[2012-07-18 13:45:10]
習志野市は、いまのところゴミ収集は無料です。
それに新聞や雑誌、チラシやコピー紙、カレンダーなど有価物収集にも力を入れています。 こちらは、毎日24時間、いつでもゴミ捨てができるようですから良いですね。 |
282:
契約済みさん
[2012-07-18 13:57:51]
市立幼稚園への入園を考えている方は、いらっしゃいますか?
市立の幼稚園は2年保育ですが、もし検討されているのであれば、入園願書が10月から各幼稚園で 配布されますので、今から準備しておいた方がよろしいかと思います。ご参考までに。 ・習志野市の幼稚園・小中学校の手続きについての記載されています。 http://www.city.narashino.chiba.jp/kosodate/hoikugakko/nyugaku.html |
|
283:
契約済みさん
[2012-07-19 15:08:42]
入居に際しての質問という訳でもないのですが、浄水器って現在ご利用ですか?
今はペットボトルをケースで購入して煮炊き用にのみ利用しているのですが、 どんなタイプのものを利用しているかは勿論、皆さんの利用状況や必要性などが 気になります。 入居したら付けますか?ドレスアップのパナソニックを検討 されている方とかいるのでしょうか。 ちなみにカタログの値段の桁は印刷間違いですよね。当初安い!と思って 取り付けようかと思ってしまいました。 |
284:
契約済みさん
[2012-07-19 15:16:19]
>283さん
ビルトインイン浄水器って、標準で、ついていませんでしたっけ? |
285:
契約済みさん
[2012-07-19 16:16:38]
>284さん
283です。お騒がせしました!整水器と浄水器の違いもよく判っておらず、 他の仕様に気を囚われがちで標準仕様を本当にすっかり忘れていました。 パナソ ニックはアルカリイオン水にしたい人用って事でいいんでしょうか。有難うござい ました~! |
286:
契約済みさん
[2012-07-19 19:21:44]
私の記憶が正しければ、標準でついてる浄水器は三菱レイヨンのもので、
残念ながら浄水力はあまりなさそうです。 ブリタの方が性能が良いので、入居後も結局ブリタにお世話になりそうです。 地所さん、どうしてこんな中途半端なものつけちゃったんでしょうね。 |
287:
匿名さん
[2012-07-19 20:46:23]
私は、この標準仕様で我慢します。キッチンのシンク周りに浄水器専用の水栓を付けるのは、水栓金具が2本になって邪魔なのと取付部分に水がかかってカビが発生しやすいので歓迎できません。システムキッチンならビルトイン型にも簡単に変更できるらしいので、5~6年後にでも検討しようかと思います。水栓金具も1つで済むのが既にあるそうです。
|
288:
契約済みさん
[2012-07-19 21:09:37]
うちもブリタ
|
289:
契約済みさん
[2012-07-20 09:00:04]
ドレスアップオプションで、洗濯機の上側に棚の取り付けを検討されてる人っていらっしゃいますか?
奥行きはどれくらいなのでしょうかね。 |
290:
契約済みさん
[2012-07-20 09:34:18]
我が家も付けようと思っていたのですが、オプション発注でも既についている収納と同じもの
ではない既製品らしいので、何を入れるか分からないまま取り敢えず付けておこうはやめて、 収納が足りなくなってきてからでも遅くないかなと悩んでいます。 収納が足りないとレスされている方もいらっしゃいますが、収納があればあるほど溜め込んで しまう性格ですし..。それに、ここの収納は、今と比べて結構多い方だと思います。う~ん? |
291:
契約済みさん
[2012-07-20 10:00:11]
うちは唯一、ドレスアップオプションを適用しようと思っているのが、洗濯機上の棚です。
290さんのコメントのあるように、後からの取り付けでも、良いのかな?なんて思ったりもしてます。 うーん、悩みます。 以前、ドレスアップオプションの申し込みが9月ごろというのを見かけましたが申し込み期限はいつ頃なのでしょうかね? |
292:
契約済みさん
[2012-07-20 12:29:39]
うちはドレスアップオプションは入居後でも対応できますと言われましたよ!?あれれ?
|
確かに、ディズニーのエコカラット、業者が在庫持ってる可能性ありますよね。
ただ、オプションは価格が倍くらい違うので、外部業者に頼むつもりです。