注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-20 15:46:01
 

秀光ビルドについてのスレパート2です。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9504/

[スレ作成日時]2012-06-25 14:51:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドってどうですか?part2

551: 匿名 
[2013-07-04 08:18:31]
なかなかいい会社だと思いますよ。吹き付け断熱が薄いんじゃないって言ったら次の日業者よんで吹き付けてくれましたし。
552: ホンマ 
[2013-07-04 09:46:17]
秀光の駐車場土間コンはメッシュ入りで厚みが100ミリでタイヤ止めは付いていません。
単価的には安いと思いますが、逆に利益が出ないので、外構業者に一括で任せるよう勧められる場合も有ります。
他の工事内容と含めて検討されると良いと思いますが、駐車スペースだけならお願いしても良いと思います。
その際に気を付けることは残土処分費は別途かかること、どうせならついでに整地もしてもらうと仕上がりがきれいになるし、その後の庭作りが楽になります。
予め書いておきますが、ほとんどの住宅メーカーは建築後の整地を別途にしています。
せっかく整地してもその後にミニショベル等が入ったり、掘り起こされては無意味になるからです。
外構まで含んでの計画なら良いですが、すぐに外構をやる予定のない場合は、整地を見込んでおくと良いです。
少なくとも駐車スペースに土間コンもしくは砕石くらいは施工するでしょうからついでに整地してもらいましょう。
553: 匿名さん 
[2013-07-04 21:03:19]
ズバリ、秀光の仕事は単価が安いから
職人さんにしてみれば手を抜きたくなる気持ちはよく分かる。
だからといっていい加減な仕事が許されるわけでもないけどね。
言うべきことは言って、
どうでもいいことは許して、
目的を共有しながら良い家を建てるという気持ちが大切かな。
秀光はとてつもなく良い面とかなり悪い面が共存する不思議な会社。

方向を間違うと数年後には無くなってるかもね。
個人的にはタマホーム路線とは違った形で存続してほしいな。
554: 購入検討中さん 
[2013-07-07 19:07:41]
今、秀光で建てるのを検討しており
契約間近です。
最初の営業さんはイマイチでベテランの方に
変えてもらいました。
他のハウスメーカーに比べて
営業さんも、現場監督さんも
バラツキが大きいように感じます。
営業さんは問題ないので
良い監督さん、大工さんにあたることを願うばかりです。
555: 匿名 
[2013-07-07 19:35:26]
いい大工はここの仕事なんてしないよ。
性格のいい大工はいてもいい仕事する大工はね…
556: ホンマ 
[2013-07-08 11:37:05]
次から次へ仕事を頼まれる腕の良い大工はどのHMも手放したくありません。
秀光は取れるときに取れるだけ受注するので、時には大工が不足します。
それでも、どの物件も早期に着工しようとするので常に基礎屋、大工、左官屋を探しながら仕事を進めています。
在来工法だから経験者なら誰でもできると思っているのでしょうが、良い大工はそんなに簡単には見つかりません。
たまに工期の短いT社の仕事に嫌気がさして、もしくは受注減による仕事の減少により乗り換えてくる大工がいますが、どれだけ定着させられるかが鍵となります。
安くても切れずに仕事があり、工期に追われることも少ない会社と考えられる大工はそれなりにいます。
その点、金沢支店は毎月ノルマ分しか契約を取らないので、順調に回っているようです。
557: 匿名さん 
[2013-07-08 21:47:11]
秀光で建てるお客は腕が良くても単価が高い大工は望んでいないよ、多分。
最小コストで最大効果を出せればいい。
在来プラモデルハウスでも大きなミスなく工期内に建ててくれればいい。
高級住宅と秀光を同レベルで比較することに意味は無いよ。

秀光にはそりゃ問題は沢山あるけど、
仮に秀光と同じ仕様の家を他のメーカーで建てたらいくらになる?
どちらが本当にお客のほうを向いているかと考えると、
旧態依然としたコスト高のHMは安穏としてられないんじゃないかな。
558: 匿名 
[2013-07-10 01:09:26]
安いだけありますね。
去年の中頃に建てましたが秀光はかなり問題が・・・

まず営業がダメ。間違い、忘れてたの連発。
監督は営業との打ち合わせを無視、忘れる、逃げる。
下請けの業者もちょろい。打ち合わせと違うことばっかりするし、間違いを直しもしない。
完成後にクレームが出るのはしょうがないとしても連絡をしても逃げまくり。
やっとつながったと思ったら嫌々な態度がまるわかり。

最悪なのは見積もりミスをしていて数百万をだまし取られるところだった。
見積もりミスを指摘したら「そうでしたね。忘れてました。」と笑顔で返答。
いったい何を考えているのやら。

なにより悲しいのは今回家を建てるのに何度家族と喧嘩をしたやら。
こんな思いで数千万払ったのが情けないです。
嫁は毎日のように「他で頼めばよかった。お客様は神様とは言わないが何で秀光の方が偉そうなのかわからない。」と泣いてばかりいます。
本当に疲れました。

最近は家の保障期間であっても秀光の人間とはもう会いたくないのでお金を払って知り合いの大工に修理をしてもらっています。
559: ホンマ 
[2013-07-10 10:50:26]
すごいですね、秀光で数千万の家とは。
秀光の平均的な価格帯は35坪前後で1千万円台の前半がほとんど。
数千万と言えそうな少なくても2千万円を超える物件は年に数件しかありません。
去年の中頃に建った数千万の家となれば、社員なら共有ファイルを開けばすぐわかるレベル。

何の工事を取りやめて数百万の見積りミスが出たかわかりませんが、やりもしない工事代金をぼったくるほど
ひどい会社ではないですから単純に削除し忘れたのだと思います。
たとえそのまま契約してしまったとしてもどこかでミスに気づくはずですからあまり過激にならない方が・・・。

泣き寝入りした分があったとしても最終的には納得して代金を支払って引渡しを受けたはず。
数千万の家ともなれば他社より500~1000万は安かったと思われますが、指摘しながらでも納得して契約した以上、自己責任ではないでしょうか?
契約するまではお客といえども対等の立場。無理な要求は聞かない、無理して契約する必要はない、薄利多売を実践するにはサクサク引渡しをしていく必要がある。

自由設計という意味での注文住宅はやってますが、あれこれ注文(付ける)住宅はやってないですよ、秀光は。
560: 匿名 
[2013-07-10 12:28:00]
あ、すみません。
数千万←間違い
千数百万でした。
失礼致しました。

>契約するまではお客といえども対等の立場。
いいえ、対等なのは口調だけでした。
言葉はやわらかいんですが態度がかなり横柄でした。
嫁が後悔して涙を流したぐらいですから絶対にわすれません。

561: 匿名 
[2013-07-10 14:28:56]
金額と内容、納得して依頼したから客の責任って
秀光擁護派の話がよくここで出るけど
聞いてた内容と大きく異なる手抜きとかするから問題なんじゃないの?
営業が話した通り、契約した通りの内容でやってくれりゃ文句は出ませんよ。

手抜き、設計図無視の施工(クローゼットの大きさなど)、受注ミス、工期5割遅延、、、
全部先に説明してくれりゃ納得して契約なんてしなかったです。
562: 購入検討中さん 
[2013-07-10 15:28:49]
上の方もおっしゃってますが、営業さんあんまり信用できないんでしょうか。

というのも、現在担当されてる方のレスポンスが遅い。
メールの返信を全然返さないんですよ。
他の建築会社の方は、遅くとも翌日には返信してくれるんですけど・・・。

建てられた皆様の担当さんは迅速な対応でしたか?
どうやら間取りについては
設計士の方は一切出てこられず、私たち→営業→設計→設計反映になるそうです。
一番最初の対応すらこんなに遅い営業じゃあ、先行き不安です。

ローコストといえど、千何百万というお金が動くし
このまま不信感のある人と建てていっていいものか悩んでいます。
563: 匿名 
[2013-07-10 18:01:39]
560です。
う~ん、561に出てるような手抜きって感じはないんだけど連絡が遅いってのはものすごく感じる。
間違い、忘れたも多いかな。でも、手抜きってことはないと思います。

とにかくメールを送ってもなかなか返ってこない。
50回やりとりがあれば49回は返信がない。

で、返ってこないからこちらから連絡をする。

その連絡するときになんとなく申し訳なさそうな感じで「メール見ていただけました?」って伺いをたてる。

なんでこっちが低姿勢やねん。って、嫁がイライラしはじめる。

で、嫁がキレる。

そのうち嫌な気分になってきて嫁が泣く。

オレ後悔。

もうかかわりたくないので今後は金がかかっても秀光以外にお願いする。

ってのがうちのパターンです。

契約するかどうかは自分自身で決めることなので何も言えませんが、
もしなんだったらその営業担当の上司にこのサイトのことを伝えてみたらいかがですか?
社員教育を考えてくれるかもしれませんよ。
きちんと対応をしてくれれば安く建てれるのでよいのではないでしょうか?
きちんと対応してくれればですが。
564: 匿名さん 
[2013-07-10 20:57:42]
秀光と契約するときは施主はあくまでも契約上の甲として振舞うべき。
工事請負契約は契約書に基づく対等な取引きなんだから。
乙(秀光)に一般的なサービス業的な対応を求めるのは基本的に間違い。
特に秀光の場合はコスト管理が徹底してるので、そこは察しておく必要がある。

秀光で安くてまともな家を建てたいなら自分で勉強しろってこと。
泣くだけで何も言えないなら最初から契約しなければいい。

一言で言うなら秀光はハイリスクハイリターンの会社。
己で責任を負える人、あるいは運任せにしても諦めがつく人以外は秀光と関わらないほうがいい。
565: ホンマ 
[2013-07-11 09:14:14]
秀光ビルドってどうですか?というスレなんだから賛否両論あって良いのでは?
ダメなところは検討中の人が自分は気を付けようと思うだろうし、その際、更にここを注意すると良いですよ的な擁護と取れる書き込みが有ってもそれはそれで参考にしてもらえれば、という思いです。

会社によっては情報の流出を避けるために営業のPCではメールが送れないようにしてる会社も有りますが、
秀光は、各自のPCが貸与され、メールもできるし、逆に通達がメールや掲示板で行われるため、
必ずメールのチェックはしています。
返信するかどうかは個人の判断でしょうが、せめて確認しましたとか了承しました位の返信は礼儀というもの。
営業としての資質が問われます。

秀光は安さの要因でも有りますが、モデルハウスを持ちません。
ショールームでこういう造りになりますと説明はするはずですが、聞かれたことにしか答えない営業がほとんど。
知識不足も有るでしょうが、あえて他社との違いや、こうするともっとよくなる等のアドバイスができる営業の方が少ないと思います。

プランの打ち合わせもそう、営業は要望を聞き取って設計に伝えるだけで自分でプランを作る営業は希少です。
会社の方針で、商談時間を増やすために設計は設計に任せてますが、直接話がしにくいので提案力が決定的に不足します。
設計は当然設計士がすべきですが、あーしてこうしてというプランニング段階ではもっと営業が干渉すべき。
でも、営業用のCADもないし、提案するにも経験・知識が足りてないので、現状では難しい。
それを補うには、雑誌の切り抜きなどでこうしたいと伝えたり、他社のプランを参考にしたほうが確実です。

営業エリアの拡大に伴い、対応が多様化したせいで、秀光ルールみたいなものもできつつあって、以前はできた間取りが今はできなくなったりということもあり、問題発生を繰り返さない体制になってきています。
問題が発生したら、即、本社に対応を迫りましょう。

566: 申込予定さん 
[2013-07-11 14:47:59]
私は凄い対応をされました。聞くとびっくりするでしょう。メールのやりとりも残っています。近々載せるかもしれません。
567: 匿名さん 
[2013-07-11 20:16:37]
メールのやり取りで返信が無いのは確かに一般企業の営業ではあり得ないね。
そいういう会社だと割り切れるかどうかだと思うよ。
常識を知らない人間に常識を教えるなんて時間の無駄だから。
そんな義理も無いし。

相手が動かないなら自分が動けばいいし、
知らないなら教えてあげればいい。
契約違反、法律違反、行政指導に引っかかりそうなことを言うなら
毅然として対応すればいいだけ。

秀光は発展途上の未熟な会社なんだから自分が大人にならないと。
"どっちが客なんだか..."なんていう不満に耐えられないなら契約しちゃいけないなあ。
いろいろな不満の代わりに、きっちり安く建ててもらいましょ。
568: 匿名さん 
[2013-07-11 21:16:00]
普通のHM並みの提案力を秀光に期待する?
あの仕様&坪単価で一体どこからそんな金と人が出てくるのかと。

もっと金を出すか、自分で勉強するか、見なかったことにして忘れるか。
569: ホンマ 
[2013-07-12 11:23:50]
秀光で賢い住み方と思えるのは15年後くらいで住み替えることです。
もちろん、売却可能な土地を持ってる場合の話ですが、子供が小さいうちに家を建て、
義務教育が終わる頃に売却をして中古住宅として売却して買い換えるということです。
実際、中古住宅というと築年数が浅ければ高いし、25年以上のものがほとんど。
築年数が10~20年というのは希少で、秀光の家なら上物の減価償却は済んでるはず。
他社で建てたら残債からして不可能だと思うが、秀光なら土地代+数百万で売れると思う。
土地1500万、建物1500万の物件で築15年なら、2000万で売却を考えてみる。
目減りする1000万を15年分の家賃と考えれば、十分元が取れたと言える。
住林や一条で2000万以上の家を建てても中古住宅となればそんなことは関係なく、
値段と築年数で判断されてしまう。
15年もするとローン控除も終わってるし、そろそろアフターが必要になる頃。
不動産なので、車のように簡単に買い替えはできないが、登記をした段階で価値は半額、
というところを考えると、乗り潰すか、新車に買い換えるかみたいな考え方もお勧めです。
570: 匿名 
[2013-07-12 19:58:03]
安物買いの銭失い
571: 匿名さん 
[2013-07-13 10:39:44]
>569
秀光クオリティの中古住宅がそんなに高値で市場評価を貰えるとは思えないなぁ。。。
目減り1000万円て、甘くないかね?
今現在の中古秀光の評価額をベースにした根拠のある数字?
ここでの書き込みを見ていても、あと15年、会社が存続しているかも怪しい。
となると、更に厳しいんじゃないかね?と私は思うが。
「リセールバリューを考慮したHM選びというのも必要なのでは?」という問題提起として、受け止めればよいですかね?
572: 不動産業者さん 
[2013-07-13 11:33:48]
>571

HM以外の建物の中古相場なんてどこもさほど変わりませんよ。
HMの建物でも築5年以上経過するだけでガクッと評価が落ちるものです。

設備のグレードも5年も経つと全然変わりますしね。

ここの会社に関しては色んな評価があるでしょうが、少なくとも「安いに越したことはない」と考える人や、年収400万以下の所得層の人にとっては良い会社だと思いますよ。





573: ホンマ 
[2013-07-13 11:56:30]
土地1500万は下がらない想定。15年やそこらで1500万の家がわずか500万以下ならほとんどの分譲は売り物として出てこない。HM以外の中古住宅なんてどこも同じ。
中古住宅のチラシにもわざわざ「どこどこハウスの注文住宅」と謳われてるが、残債の関係で売値が下げられないだけ。
安心感を持ちたい一部の人がHMの建物なら安全かと錯覚するようですが、割高なのに気づいていないだけだと思います。
原価はほとんど変わらないのに、余分に掛かってる広告費をはじめとする経費にまで価値があるわけではありません。
10年保証も切れてるし、あまり恩恵はない上に、有償メンテの案内がうるさいだけだと思いますけど・・・
賃貸で建てて将来売却するとか、50代のお客さんが定年後は売却して実家に戻ると言ってたのでそういう考え方も有りかなと思って書き込んでみました。ちなみに今は社員ではありません、あしからず。
574: 匿名さん 
[2013-07-16 21:14:12]
>安心感を持ちたい一部の人がHMの建物なら安全かと錯覚するようですが、
実績のある有名HMの建物なら秀光より安全なのは間違いないよ。
コストがかかっている分、施工レベルや現場管理は有名HMが上でしょう。
それに秀光は第三者監理は認めていないけど、それが何を意味するのかは明らかだし。
お客が相当なリスクを背負わされていることを理解すべきなんじゃないかな。
逆に言うと、だからこそ安く家が建つ。

>原価はほとんど変わらないのに、
これは同意。
材料や施工レベルは確かに違いはあるけど、
建物自体の品質や性能は必要なレベルにはなっている。
大きなミスがなければ、建物の価値や耐久性はメーカーによる差はあまり無いと思う。

初めて家を建てる人にとっては秀光はリスクが大き過ぎるのではないかなあ。
営業や監督がしっかりした人にあたればいいけど、
そうじゃなかったら夢のマイホームが辛い経験になることもあるかと。
575: ホンマ 
[2013-07-17 10:51:29]
以前、業界1位の会社の施工会社の面接で、「うちは基礎のレベルを52箇所も計測している。こんな会社、他にないだろ。そういうことをきちんとデータとしてお客さんに渡している」と言われた。
なるほど、それを見たお客さんはしっかりした施工だと安心し、高い金を払ったことにも納得できるんだと思った。
反面、基礎の立上りは仕上げにレベラーを流して水平を出してるのに、52箇所も計測する必要があるのか、報告書まで作成する手間を考えればコストは上がる訳だ、安心には金がかかっているんだと再認識した。
ローコストメーカーはそこまでの手間はかけずに、工事はしっかりやりますと口頭で告げるだけ。信用できるかどうかは個人の判断だが、自分の家なら契約前によその現場も自分の建築現場もしっかり確認することで建設費が削減できると思う。

ということで、秀光で建てた築15年2000万円の中古住宅(土地1500万、上物500万)の住宅と、大手HMの家と謳われた2500万円の中古住宅(上物1000万、他同条件)を比較した時に500万の差をどう考えるかを「錯覚」ということばで表現しましたが、10年保証も切れてるのに、中古市場で安心の為に500万円払える人がどれだけいるのだろう。

茶文字の「匿名さん」はよくわかってる人ですね。
576: 匿名 
[2013-07-17 21:37:53]
売る前提で住宅建てる人間がどれだけいるの?
ほとんどの人は一生で一度というのが前提じゃないでしょうか?
それにこの会社の建物これだけ安いって認知されちゃったら中古でまともな値段つかないでしょ。
それにこのローコストを売らなきゃならない状況になる人は安い住宅ローンですら払えない人が大半でしょうからその後は自己破産、アパート暮らしが現実でしょう。てか15年たったこの会社の中古なんて500万も付かない。せいぜい200万でしょう。
だって新築700万台っていってる建物よw
577: 匿名さん 
[2013-07-18 06:39:43]
ずっと住み続ける前提なら中古価格なんて気にする必要がないんじゃない?
578: ホンマ 
[2013-07-18 11:59:17]
秀光のことを知らない人が多いようですね。
秀光では738万円~家を建てることが可能ですが、700万円台で建てられるのは24坪~26坪までです。
土地・建物それぞれ1500万円の設定で話をしてるのに、何故700万円の家と定義を勝手に変更して話をしたがるのか理解に苦しみます。
テストの時にろくに問題も読まずに解答して、0点取るようなものではないでしょうか?
20数坪700万円台の家なら確かに200~300万円台の価値しか残らないでしょう。しかし、今回の設定は1500万円。
外構費用を差し引いたとしても建物価格は1300万以上、ULなら35坪前後、SLなら38坪でお釣りがきます。
建売分譲の標準的なサイズで、土地の価格が下がらない設定で、3000万の物件が築15年やそこらで1700万円で売りに出てるなんて見たことがない。(事故物件や競売除く)
しかも、どこの工務店が施工したか、施工状況はどうだったかなんて知る術もないのだから価格が決め手になるはず。
要は、売り手側に元が取れた、儲けが出たという状況が得られやすいビルダーだということです。
それは、新築した時の固定資産評価額で比較してみればすぐ分かること。
手放しやすいはずの車だって残債より売値の方が安かったら手放さないでしょう?
最初に、こういう人なら、と前提を設けているのだからよく問題を読みましょうね。
579: 匿名 
[2013-07-18 13:53:45]
終の住処にしたいような家ではないって結論ですよね
580: 匿名さん 
[2013-07-18 21:13:15]
坪65万のフツーの木造に住んでいる自分から見ても
秀光の標準プランの坪30万強にあと5万円上乗せするだけでかなりいい線いくんだなこれが。
普通の建売より立派な家が建つ。

>>579
あんた秀光に恨みでもあるのかい?
一方的で具体性に欠けるネガ発言はただの荒らしにしかみえないのだが。
秀光の肩を持つわけじゃないがお前は不快だ。
581: 匿名さん 
[2013-07-18 22:09:35]
>574 それに秀光は第三者監理は認めていないけど、それが何を意味するのかは明らかだし。

どこの会社で建てる事になっても、第三者機関に依頼するつもりです。当然費用は実費ですが知れています。
秀光の場合は第三者機関の利用を拒否すると言う意味ですか?
582: ホンマ 
[2013-07-19 12:23:14]
長期保証を謳ってる業者でも10年毎に点検を受け、必要に応じて有償のメンテナンスを受けて初めて保証期間が延長される仕組みになっているのはご存知でしょうか?
有償メンテナンスを受けなければ長期保証が切れる、これの意味を考えたことが有りますか?
身近な車でも洗車もワックスも掛けない車より、きちんと手入れもメンテナンスもしてる車の方が長持ちする。
家を持ってない人でも、車なら持ってる人が多いと思うのでわかりますよね?
建売でさえ瓦屋根なのに、HMで安く建てようとするとカラーベスト等のスレート屋根の家が多い。
10年持たずに塗装が必要になる、外壁材も安いものを使えば同様。
よく、3回建てないと満足する家は建たないと言われますが、終の棲家にこだわる必要がない人への住み方の提案です。
先祖代々の本家を建てる人や、一回で満足したいという、計画性のある人に反応していただく必要はないのです。
ちなみに、計画性とは、外構費用や、メンテナンス費用を見込んでいるかどうかということです。

それと、第三者機関を嫌がるのは、検査項目が多いのと、そのくせ検査日が指定され、工期に遅れが出るため。
足場のリースだって工期が伸びればコストは上がる、引渡しが1ヶ月遅れれば入金が遅れて経費が上がる。
秀光は、自己資金の少ないお客からは契約金を貰わない、それはまだ、工事に入っていないから。
着工から進捗に合わせ4回に分けて集金をする、前取りしない会社なので、工期の遅れを嫌がるのです。

第三者機関を入れれば気休めにはなるでしょうが、その費用が有れば、あと1坪大きくできるのが秀光ビルド。
安心は人任せにせず、監督や大工とのコミュニケーションが大事。祝儀の方が安上がりですよ。
583: 匿名さん 
[2013-07-19 20:52:14]
瓦屋根がお勧めなんですか?先日の淡路島の地震だと被害が大きいのは瓦屋根ばかりに映りました。

他社で建ててその時に第三者機関を利用しましたが、安心度が増しました。
多くの住宅を見て来た分、情報も持っておられます。秀光は本当に拒否するのですか?
第三者機関を利用して建てた人はいないのですか。
584: ホンマ 
[2013-07-20 13:32:09]
瓦がお勧めなのは、塗り替えコスト(足場等コスト含む)が掛からないこと。
何を採用するかは個人の判断ですが、初期費用を抑えるためにスレート系を使うと、
一生のうちに屋根だけで数百万の維持費が掛かる。
瓦は重いから安全を優先したいというのならスレート系(グラッサとか)でもOKですが、
今は売却ありきの話をしているので、一生住む場合は優先順位変わってくると思う。
ただ、先日の淡路島の地震というのが大震災のことなら、倒壊の原因がどこに有ったか、
その後の瓦の軽量化、施工方法、構造計算等、もう少し勉強されることをお勧めします。
585: 匿名さん 
[2013-07-20 22:15:44]
なんだか小難しいのですが。
勉強不足だからこそ、こんなところも含め情報収集しているのであって、保有知識が一定以上の人が集まる場所でもない。
多少の学がお有りのようだが、あまりスマートな振る舞いに感じませんね。
ホンマさんの主張を、フツーの人に分かり易く表現すると、「しまむらでおしゃれを楽しむ」って感じなんですかね。
586: ホンマ 
[2013-07-21 16:43:01]
家を本気で考えている人も覗きに来るだろうと思い、多少知識のある人向けに投稿しています。
勝手に思い込んで悪く断定しようとする投稿にはきつめに対応しています。

最近、淡路島で家が倒壊するような地震のニュースも見てないので、その間に建築基準法も
改正されたし、瓦業界も研究して軽量で良い瓦を作ったり、木造メーカーも構造を見直したりと
努力して進歩してきたことを知ってもらいたいと思います。

秀光は材木こそ他社同様輸入材ですが、建材は国産や国内メーカーのものを使用しています。
「おしゃれ」に該当する部分が目に付く内・外装や、設備のことを指すなら「しまむら」ではなく、
アウトレットの方が合ってると思います。
587: 匿名さん 
[2013-07-21 17:57:13]
第三者機関を承認するかしないかは営業所判断なのか会社の方針なのかは知りません。
聞けばすぐに教えてくれるでしょうからご自分で確認されるのが一番いいかと。
588: 検討中の奥さま 
[2013-07-22 00:01:07]
秀光ビルドで、床を無垢材にした方いますか?
オプションでいくらくらいかかるんでしょうか。
589: 4年前に建てた住人 
[2013-07-22 08:11:44]
4年前に秀光で建てた住人です。
トイレと洗面以外全て杉の無垢材で建てました。LDKの壁も杉の無垢です。
私の場合、標準使用の床材価格を調べ秀光の購入価格を予想して(定価の40%程度)その価格に相当する無垢の床材をネットで調べ結果的に価格差0で変更してもらいました。
ただ、無垢を使うので秀光さんも良い大工さんを選んだ様です(床鳴りに対応できること、契約した金額も秀光から見れば余裕があった様です)。
壁に関してはOPですが明確な価格は提示されず、コミコミの中で処理された様です。
今は変わっているのでこれが通じるか分かりませんが?
ともかく、色々と調べて秀光さんの営業さんと渡り合える様になればそれなりの対応はしてもらえると思います。
標準仕様の床材:エコハード12の価格は下記等参考にして下さい。
http://matsudokensou.ocnk.net/product-list/91
590: 匿名さん 
[2013-07-22 11:37:13]
ホンマさんへ 今年4月の地震で、屋根の被害に加え大雨に対処等問題になり関西では報道されました。
「最大震度6弱を観測した4月13日の淡路島地震」
591: 匿名さん 
[2013-07-22 20:37:23]
瓦のほうが耐久性や防音、断熱性に優れるし、
塗り直しが要らないから経済的なんだよなあ。
そういう意味では軽量な粘土瓦が一番なんだろうけど、
秀光オリジナル瓦ってどうなんだろう。
三州瓦みたいな耐久性は期待できるのでしょうか。
592: ホンマ 
[2013-07-23 11:59:59]
>>583さんへ

どこで建てられたか知りませんが、まだ日が浅そうなのであなたの家は心配ないです。
ましてや、第三者機関を入れたのなら完璧なはず。

陶器瓦を使ってて地震による被害を心配されてるならそんな心配は必要ありませんし、
スレート系で良かったと安心してみえるならそれも問題なし。
上の人が言ってみえるように、塗装コストがかかるか、かからないかの話です。

姉羽事件以降、法律が厳しくなっているし、各企業も努力しているので、
それ以前の家と比べれば格段に性能が上がっています。
その分、建築コストも上がっているので、これから建てる人で、なるべく維持費も安く
抑えたいという人に提案してるだけです。

最近はシンプルモダンの家が増えてるので、個人的には重厚感のある瓦屋根よりも、
スレート屋根で外観をスッキリさせた家が好きですが、やはり耐久性が気になります。

ちなみに、秀光オリジナル瓦は、ちょくちょく品番が変わるのでオリジナルと言って
ますが、三州瓦のベスト3には入ってる「S産業」のものです。
エリアによっては嗜好に合わせて違うかも知れませんので事前にご確認を。
理想を言えば、SHQシリーズの 「防災瓦」 ならより安心できると思います。
593: 検討中の奥さま 
[2013-07-23 14:18:03]
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
色々調べて、掛け合ってみます。

ちなみに外壁は漆喰などにされましたか?
594: 検討中の奥さま 
[2013-07-23 14:19:19]
>>589
すみません。
593は、589さんへのお礼です。

追加で質問です。
4年住まわれて、住み心地はいかがでしょうか。
595: 匿名さん 
[2013-07-23 20:31:38]
第三者機関の監理者立てたから安心というわけでもない。
実際、某有名サイトを通して紹介された方(仕事柄一級建築士免許は持ってる)は、
それらしいチェックリストを見せてくれたけど内容はあまり関心しなかったな。
地業から躯体工事までの間、いかにミスを事前に防ぐかがかが重要だからね。

実際、知り合いが第三者チェックをしてもらったらしいが、
施主検査時の指摘事項がメインで、かなり細かな修正を何箇所も指摘したそうな。
はっきり言って完成検査では隠れた瑕疵を見つけることは不可能。
単なるパフォーマンスですな。
依頼者本人が自分の家は完璧だと満足を得られることが最大のメリットかと。

小遣い稼ぎでやってる第三者チェック機関も多いから気をつけないと。
結局、信じられるのは自分だけという疑心暗鬼に陥るんだよね(笑)
施主にしてみれば笑い事じゃすまされないんだけどね。
596: 4年前に建てた住人 
[2013-07-24 07:24:54]
検討中の奥さまへ
私の家はその当時では余り使われていない、樹脂サッシ(複合サッシでは有りません)を使いました。
それと、主暖房に蓄暖2台にして、冬場は18℃をキープするようにしてます。
ただ、妻が強度の冷え性のため足元が25℃程度ないとないと寒いと言う人なのでLDは床暖にすれば良かったなとは思います。昨今の電気代上昇は冬期かなりこたえています。
それ以外は大変満足しております。(冬場は全く結露しません。)
尚、Ⅳ地域ですが冬期の朝は-5℃以下になる日がありますのでかなり寒いです。
597: ホンマ 
[2013-07-26 11:33:11]
4年前の差額「0」はあてになりません、建物の大きさも有るでしょうが、
かなりのサービス、もしくは大工に頼み込んでるはずです。

標準の床材のサイズは303×1820ミリ、要は30センチ幅のモノを張りますが、
無垢材だとおそらく75~100ミリ幅で、張る枚数が数倍になります。
長さでいくらかはカバーできますが、無垢ならでは手間をかけつつの話です。

壁もそう、1000×2500ミリのボード1枚で済むところを何枚の杉板を張るか。

ちなみに標準の床材の仕入れはもっと安いです。値段のわかる他のものに
変える想定で差額を出してもらうとわかります。
定価の差額が10000円とした場合、4掛けなら差額は6000円のはずが、
7500円以上にはなります。

オプションだからと割増してるわけではなく、とにかく標準品は
各メーカーに無理を言ってあの価格を実現しています。

秀光の魅力はあのコストパフォーマンス、素人でも売れる家なので、
今後もさらなるコスト削減を目指し、人件費を削減していくはずです。
598: 匿名さん 
[2013-07-26 20:55:33]
秀光ビルドはコミコミ価格のなかで、本瓦、メーカー品を沢山使用してるけれど、家本体はどうなんですか?
599: 匿名さん 
[2013-07-26 21:20:37]
SLの構造は普通です、SHQならタマレベル。
色々余計に付いてるからタマよりはお得だけど、
基礎の立ち上がりはあまり重要でないのもあって、
配筋のピッチが大きいです。

メーカー品だから、大量一括でメチャ安く仕入れる。
職人も仕事量でカバーして単価を抑える。
営業の給料は月給制だけど、月給分を超えないと
歩合が発生しないフルコミで給与を抑える。
他の職種も残業代一律で真面目な社員ほどバカを見る。

材料は良いもの使っているので、ちゃんと施工されれば
良い家立ちますよ。
600: 匿名さん 
[2013-07-29 21:11:16]
品質は、
材料3割
施工4割
監理2割
その他1割
これらを満点取れば10点満点。

秀光の場合、
材料2.5割
施工3割
監理0.5割
その他0.5割
で6.5点は何とか取れていると思うが、
施工監理のブレが大きい。
どんな業者や担当者に当たるかは運次第。

建売よりはマシと思えるなら選択肢としては充分ありかも。
601: 検討中の奥さま 
[2013-07-30 10:06:59]
>>596
再度ご回答ありがとうございます。
上の方もおっしゃっていらっしゃるように
もしかしたら、4年前に建てた住人さんの担当者や現場の方が良い人だったのかもしれませんね。

地元の工務店で、お抱えの大工さんで全て施工される
良心的な価格でされているところもあるんですが
秀光の太陽光がついて、破格値のZEPSに惹かれています。

もう少し検討してみたいと思います。

ありがとうございました。
602: 匿名さん 
[2013-07-30 20:37:01]
良い大工さん、良い施工業者さんに当たればいいというのは
確かにそのとおりなんだけど、
秀光から業者に支払う日当が少ないことも考えてあげないとね。
志だけではなかなか家族を養うことはできないから。

施主も単に安くて高品質を求めるだけでいいのかなあ。
本当に必要な経費とボッタクリを見極めて悪しき業界を正していかないと
結局正直者がバカを見るようなことになってしまう。
この業界は特に、良心的な業者とボッタクリ業者が混在しているから。
603: 匿名さん 
[2013-07-30 23:38:55]
>>602
>>この業界は特に、良心的な業者とボッタクリ業者が混在している
本当に、そうですね。
多くの施主は品質と価格が見合った業者を探していると思います。
でも、瑕疵とかいい加減なアフターサービスの話を聞くと、お金のある人はTに行っちゃう。
一般の人が悪しき業界を正すなんてことが可能でしょうか?
営業はいいことばっかり言うし、見積もりにがっつり上乗せしたり。
知り合いが、設計管理事務所と施工業者の談合、もたれあいを嘆いていました。
相見積もりなんて、所詮出来レースなんですって。
正直、うんざりです。
604: 匿名さん 
[2013-07-31 20:35:20]
秀光はボッタクリ業者を高確率で排除するフィルターの役目を
してくれているから家が安く建つんだけど、
秀光自体が利益偏重に傾くと品質低下に直結する危険性があるかと。
今は何とかこらえているけどこの先はどうなるんでしょうかねえ。

>一般の人が悪しき業界を正すなんてことが可能でしょうか?
簡単ではないでしょう。
でも、ここ2,30年でインターネットによる情報革新とか
業界の一部の努力があってだいぶマシにはなったのでは。
施主は大金を払うのだから、それが正しく使われることを
常に意識することが大切ではないでしょうか。
必要な金は惜しまず、納得いかない金は払わない。
捨て去るところは捨てて超えてはならない一線は死守する。
家に限らず勉強や交渉力は必要ですね。
605: 603さん 
[2013-08-01 23:30:41]
>>604
大変参考になりました。ありがとうございます。
606: DONK 
[2013-08-03 11:12:17]
秀光ビルドで家の建築を考えています。オプションで「GVA制震システム」なるものがあるのですが、現在標準が耐震等級1とした場合耐震等級2以上の効果を期待出来るものでしょうか。GVAについて詳しい方が見えましたら、教えてください。
607: 重機屋 
[2013-08-03 12:54:31]
安い家は、使ってる物も安物です!
営業や監督も一流ではありません。
その物件を建てるのに、一流を求めては、いけません(^-^)/
秀光の建て方は良く行きますが、大工さんの平均年齢が低い、要するに日当の安い大工を使ってるって事です。
若い大工でも良い腕を持ってる人はたくさんいますが、秀光には行かないでしょう!
安い家には裏があるって事ですね。
608: 入居済み住民さん 
[2013-08-03 13:41:54]
去年の12月に入居しましたものです。
GVAつけました。
GVAをつけることで、耐震等級が上がる様なことはありませんが、
製造元のWebページを見る限り、建築構造的根拠がありそうに思われる事と、
制震装置としては、比較的安くつけられるということで設置を決めました。
うちの場合は一階に10基の設置でした。現物を見ての感想ですが、地震のエネルギーを熱に変換するという積層ゴムの部分がスチールの本体に隠れてあまり見えず、どの程度の効果が期待できるのか、ぶっちゃけイメージできません。大きな地震がなければ実際の効果はわかりませんが、いざという時に助けになってくれればラッキーだなと思ってます。
609: DONK 
[2013-08-03 15:10:16]
GVA 新しい装置なので、未だ評価が出来にくいのかもしれませんね。でも万が一を考えると、付けてみようと思います。
効果が有ると期待して。
610: 匿名さん 
[2013-08-04 00:03:51]
DONKさんへ

GVAのDVDはもらってないですか?
見ると効果に期待が膨らみます。
よくあるブーメラン型の制振装置よりは期待大です。
同じ位の予算で、オール4寸・ダイライト張りという
選択肢も有りますので、制振か耐震かどちらを
優先されるか決められると良いと思います。
611: DONK 
[2013-08-04 07:48:11]
匿名さんへ
ありがとうございます。早速DVD貰ってみます。
制震か耐震か悩ましいとこではあります。
612: DONK 
[2013-08-04 08:04:24]
制震か耐震かを考える時、柱が太いほど耐震に強いとは必ずしも言えな場合もあるようなので、(共振のため)
やっぱり、柱を太くするより、GVAの方に期待したいですね。
613: 匿名さん 
[2013-08-04 10:15:11]
そうなんです。
地震の周期によっては、どの強度に被害をもたらすかは未知です。
耐震等級を上げたからといって、必ずしも安全という保証はありません。
かえって、高耐震の建物のほうが被害を受けたり、建物が丈夫な分、
家具・家電の固定が必要になります。
免震が最良なのは間違いありませんが、自己防衛するなら、
制振がおすすめだと思います。
614: 匿名 
[2013-08-04 10:56:16]
新しい木造住宅は地震で倒れる事はありません!
筋交い金物をふんだんに使って土台と柱をプレートで繋ぐ、一階柱と二階柱も梁に穴を開けて繋ぐまだまだ金物を使って補強しています。
最近は、外回りに一般にサントウ板って言う、3尺と10尺の9ミリの板を貼ります。
これだけでも、家の強度は格段に上がります!
基礎からもホールダウン金物をを通し柱や管柱にビス留めします!
ガチガチ状態にします(^-^)/
615: DONK 
[2013-08-04 12:30:26]
地震の時軽い木造のプレハブ住宅は以外と損傷が少なかったと、聞いたことがあります。
木造住宅って普通に作ってあれば案外丈夫いのかも。資金に余裕がないため木造を選んだ
のですが、なんか安心しました。標準仕様あるいはプラスGVAこの方向にかなり気持が固まりつつあります。
家が出来たらまた結果を報告します。秀光の営業マンが今週中にも見積もりを持ってくるので、
楽しみです。
616: 匿名さん 
[2013-08-05 21:05:44]
木造2階建程度であれば固有振動数は高層やコンクリート建築より
桁違いに大きくて振幅も小さいので、今世の中で騒がれている
高層用の免振システムの効果が戸建てにそのまま当てはまらないですね。

木造戸建ての場合、横揺れ対策と同時にねじれや垂直方向の衝撃に耐える、
つまり柱と土台や柱と梁の接続強度、床と梁や土台の接続がより重要です。

免振などは建物の構造計算の精度とか施工精度が高い建物に対して
はじめて有効に機能するものだと思いますが、
せいぜい耐力壁バランスしか見ていなくてかつ
施工精度も大工の経験とやる気に任されている木造に
どの程度有効なのかは未知数ではないでしょうか。

制振は大きな揺れに対してある程度の変形を許容しつつも
揺れを減衰させようという発想ですが、
許容限界を超えた場合は倒壊するわけですし、
正確な構造計算も施工チェックもしないで有効に働くのかは疑問ですね。

ただ、そういうことを充分理解した上で、かつ耐震性も充分確保した上で
保険的に制振装置をつけるのはありだと思います。

いろいろと考えてみると
木造の場合は、特に構造計算もしていなくて施工精度が低い建物の場合は
とにかく倒壊しないような耐震性がまず優先されるべきかと。
617: 匿名さん 
[2013-08-05 22:31:33]
そんなに難しく考える必要ないですよ。
上の方は建築士さんか何かだと思いますが、
プレカットされた構造材の精度は高いですし、
今や木造2階建てでも構造計算はしています。
許容範囲を緩く見ると弱い建物になる可能性も
ありますが、普通にプランニングしてあれば
結構バランスの良い、丈夫な建物になります。
耐震性を高めれば建物に掛かる負担が大きくなり、
固定されていない家具・家電はブッ飛ぶはずですし、
精神はある程度揺れを抑えるので、倒れるはずだった
タンスが倒れずに済むかもかも知れません。
曖昧な表現ではありますが、地震の周期の関係も
有りますのでどれが正解とは言えないと思います。
ちなみに免震は、基礎と上モノが直結されてなく、
コップの水もこぼれないという全くの別物です。
費用は4~500万アップと高価ですが、
それぞれ、費用をかけたなりの効果は期待できそうです。
618: DONK 
[2013-08-06 11:18:45]
耐震と制震。いろいろ勉強になりましたが、まだすっきりしません。
耐震を高めすぎて、中にある家具で殺されてはイヤだし、
全ての家具を固定するなんて出来ないから、
そうなると、普通に作った、しっかりした基礎の軽い住宅に軽い瓦を
乗せておくのが案外一番良いのかも。
そんな風に考え始めました。どうなんでしょう。
解答の出ない悩みかも。
619: 匿名さん 
[2013-08-06 12:43:35]
重い屋根にすると重心が高くなり、揺れやすくなります。
建物だけを丈夫にすると、屋根に被害が出そうです。
軽い屋根にしようとすると、一般的にはスレート系の
屋根材になるかと思いますが、一部の地域では、
パナ電工のコロニアルで、塗装が長持ちするグラッサという
商品が標準で使えるので確認してみてください。
秀光では、ガルバの屋根も標準で選べます。
尚、秀光は屋根断熱なので部屋が熱くなることも少ないです。
個人的には、構造をガチガチにせず、地震の力を熱エネルギーに
変換して逃がすGVAを入れて瓦屋根が好みですが、
屋根形状や勾配によっては不向きな屋根材もありますので、
外観のお好みに合わせて選ばれてはいかがでしょうか?
それぞれ長・短所はありますが、瓦を使ったから家が倒壊する
ということもありませんし、その他の短所も気にならない程度
だと思っています。
620: 匿名さん 
[2013-08-06 21:11:07]
>重い屋根にすると重心が高くなり、揺れやすくなります。
直下型等の短い周期の地震ではその逆で、重い屋根の建物は揺れ自体は小さくなります。
錘をビルの屋上に設置するタイプの免震構造はその理屈です。
戸建てと高層建築とは対処すべき地震の周期が全然違います。
高層は振幅が数メートルですが、戸建ては数十センチです。
まずそこを理解してください。
建物は共振しないことが重要で、免震は共振する固有振動数を大幅にずらしているだけです。
或いは最悪共振しても倒壊しないことが必須要件です。
私は建築士じゃありませんが力学を考えれば分かることです。

免震はどちらかというと高層建築向けの技術です。
高層を耐震化するには非現実的なコストがかかるので免震にするしかないのです。
戸建ての場合は、費用対効果を考えると耐震も充分ありだと思いますね。
というか、個人的には技術的な面や実績から確信が持てない免震よりも、
少なくとも、あらゆる方向からの入力やモーメントに対して
倒壊という最悪の事態から命を守るには、現時点では耐震構造が有利だと考えています。
理想を言えば将来戸建ても低コストで免震が実現できることを期待します。

>今や木造2階建てでも構造計算はしています。
ほぼそれはないのでは。
http://allabout.co.jp/gm/gc/29087/
621: 契約済みさん 
[2013-08-06 23:23:54]
何か論点が微妙に食い違っている気が。

耐震 ホールダウン、羽子板など各種金物、ダイライト板、ドリフトピンなどで建物をがちがちに強化するやりかた。
制振 GVA、低降伏点鋼材など振動エネルギーを熱や形態変化に変換して大事な構造体の破損を防ぐやり方。
免震 東京駅みたいにアイソレーターとダンパーを併用して地盤と基礎や建物自体を絶縁するやりかた。

木造戸建て2階建ての個人宅レベルでは、免震はコスト的にありえない。
耐震は当たり前だが、制振はコスト的に現時点での採用は少なそう。
木質そのものがある程度の外力を吸収する材料であると考えると、
GVAが本当に効くのは軽量鉄骨あたりかもしれない。

620の言うとおり、震源からの距離、揺れの成分により、どの方式が有利かは微妙に異なる。
東北からはなれた関東の高層ビルが大変揺れたのは事実。これは戸建てとは別次元の話。
ただ、大地震の後に余震は複数回あるはずなので、木造でもGVAは実は悪くない選択だと思う。

どういう構造をとるにせよ、倒れて困る家具は全部止めとかないと。
618の軽い瓦屋根ていうのが分からん。おらっちの屋根はかなり軽くする予定だけどね。
なんか秀光の話からずれたが、こういう話題は結構有益だな。
622: 匿名さん 
[2013-08-07 08:21:52]
620です。
軽い屋根材と解釈しましたが・・・

ガチガチに固めた家だと、地震の揺れが人も含めて固定されていないものに
モロに伝えられて、中の物がぐちゃぐちゃになりそうと思うので、
昔の家みたいに重い屋根で押さえつけ、家全体がゆらゆら揺れて
はぐらかすような造りがが良いのではという個人的な嗜好です。
ただ、倒壊されては困るので、基準法+GVAが有効かと。
621さんの言われるように、木には衝撃を吸収する特性が有りますので、
GVA採用による相乗効果を期待しています。
どんな地震に備えるかは個人判断でしかないのではないでしょうか。

621さんの説明、わかりやすかったです。
623: DONK 
[2013-08-08 11:34:15]
619さんへ
パナ電工のグラッセ。ガルバの屋根。???。
標準で出来るお得情報ありがとう。お金かけなくても。勉強すれば良い物が選べるんですね。
いろいろ情報集めて良い家が出来るようさらに、勉強します。
624: 匿名さん 
[2013-08-08 16:26:26]
パナ電工のグラッサです。
マロングラッセではないですよ。

ちなみに9月か10月に値上げがあるそうです。
検討されるならお早めにショールームへ行かれるか、
TELすれば訪問もしてくれます。
仕様等はショールームでの確認をお勧めします。
秀光はギリギリの価格設定なので、昨今のような
円安やガソリン代の高騰があるとコストアップします。
10月からは消費税のことも有りますので、他社との
競合もお考えなら早めに動いて、焦らずに済むよう、
後悔のない家づくりを進めてください。
625: グラッセ 
[2013-08-08 17:36:23]
そういえばDONKさんは見積もりを頼んでたんですよね?
今週中というのがどの週のことなのかがいまいちわかりませんが、
どんな提案、内容だったかまた教えてください。
せっかくなので、匿名さん改めグラッセにしました。
626: 匿名さん 
[2013-08-08 21:02:16]
戸建ては何十メートルもの杭を打つわけじゃないから表層地盤の影響をもろに受ける。
基礎や躯体も大事だけど地盤もよく考えたほうがいいね。
どんなに上物が丈夫でも地面自体が傾いたり
揺れが大きな緩い地盤ではどうしようもない。
627: 匿名さん 
[2013-08-08 21:08:31]
ホールダウン、羽子板など各種金物は建物の剛性を上げる(揺れを少なくする)というより
構造部材の接合部を緊結するためのものですね。
これは、耐震、制振に限らず必須条件です。
接合部が外れたら免震、制振は設計どおりに機能しません。

金物で躯体を緊結した後、
揺れを完全に押さえる方向にもっていくのか
ある程度許容しつつ揺れ自体を抑えるのかは考え方によるということです。
628: 匿名さん 
[2013-08-08 21:23:13]
ちなみに、耐力面材は初期剛性は高いけど
繰り返し強い揺れに晒された場合はビスの支持力が無くなって剛性は落ちます。

一番気をつけなければいけないのは、
筋交いを省いたダイライト等の面材だけで壁倍率を確保している場合です。
あ、言っちゃった...
629: DONK 
[2013-08-09 10:20:01]
ウーム。
ダイライト面材を張って耐震強化した心算でいると、
とんだ落とし穴に入るってこと?
実は、先日見積もりを貰ったのですが取りあえず、UL仕様でもって来てもらったのですが、
駐車場が思うように台数が取れないので、家のデザインを変更することとなりました。
内装、外装の取り決めまで全く行けない状態です。
ただそれ以外ではオプションでダイライト面材をはり、次世代省エネ基準を付けようと思って
いたのですが、また迷いが出てきました。
630: 物件比較中さん 
[2013-08-09 12:25:10]
他社の間取りを持ってきてもらいたいみたいなことを言われたんですけど
集光ビルドで1から設計を依頼するのって、煙たがられるんでしょうか?
依頼された方いますか?
631: グラッセ 
[2013-08-09 21:05:57]
支店によっても違いがあると思いますが、秀光の営業は図面を描きません。
敷地の調査とプランの要望を設計に伝え、設計が作図するので順番制になります。
早く見積りが欲しい方には他社プランが有れば持ってきてくださいと言われます。
時間に余裕が有ればお願いすれば良いと思いますが、まず予算を知りたいと
言われるなら、他社プラン、まだプランが固まってなければとりあえず図面で、
営業に見積だけ作成してもらえばいかがでしょう?
施工面積で見積りが出せるので、図面が変わっても坪数の変更分が変わるだけです。
営業によってはその場で色々提案もしてくれますが、なにせ価格が安く、
素人でも契約は取れると上層部が考えてる会社なので、多くは望めません。
価格表が有るので1坪増えるといくら上がるかくらいはわかりますよね?
632: 匿名さん 
[2013-08-09 23:25:35]
629さん
耐力面材だけで組まれた軸組みの問題点を少し別の視点から見たページです。
http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/koukoku-03.htm
このサイトに反論できる人はそうそういないかと。

面材だけの軸組みは施工に気をつけないと、崩れ始めたら一気に崩れる家になります。
上記サイトでもそこまでは言及していませんが、
メーカーや建築会社の宣伝文句をそのまま鵜呑みにするのは危険です。
業者から見ると筋交いよりダイライト等のほうが設計や施工が楽で儲かるんですよ。
建売業者も数年前からこぞって採用してるのはそういう理由です。
危険性を理解した上でちゃんと施工できる業者を選んでください。
633: 匿名さん 
[2013-08-09 23:42:28]
補足ですが、
耐力面材がダメなわけじゃなくて、むしろ面材はお勧めです。
耐震、防音、断熱、気密という基本性能を一気に上げてくれます。
個人的にはコストパフォーマンスから考えても面材補強を
しない理由は無いと思っています。
634: 契約済みさん 
[2013-08-09 23:46:48]
おいおい、リンク先思いっきり、実名消し忘れとる。

>>629の言いたいのは、ダイライトを貼ったからOKというわけでもない、ということだろ。
たしかにあの透湿性は魅力だが、繰り返す地震の時、どのくらい粘ってくれるかな...
あ、言っちゃった....
635: 匿名さん 
[2013-08-10 09:44:46]
>業者から見ると筋交いよりダイライト等のほうが設計や施工が楽で儲かるんですよ。
勘違いされるといけないので秀光の考え方をお知らせしときます。
設計が楽になる・・・壁倍率が上がるので壁量が取りやすく間取りの自由度が上がる。
施工が楽になる・・・耐力面材張りは合理化の認定を受けており、確かに施工は楽。
筋交いより儲かる・・・コストは上がるのでOPにはなります。売上も粗利も上がりますが、
             秀光は本体もOPも同じ利益率なので、余分には儲かりません。
同業他社はOPの粗利率を高めに設定してることが多いので、儲かるという発想のようです。
例えば2階トイレのOP価格、シャワートイレで126,000円、他社では20万以上が多いです。

ダイライトの長・短所はそれぞれありますが、一度大きな衝撃を受けると、
元の性能は発揮できないというのは事実のようです。構造用合板の使用や、
制振に切り替えるなど、求める家に応じて選定してください。
どれが一番かは地震の種類で変わります、誰もこれが最適とは断言できません。
636: 匿名さん 
[2013-08-10 20:46:52]
秀光関係者さんでしょうか。
詳しい解説ありがとうございます。
(でも、こんな掲示板に書き込みして大丈夫?)

秀光の良いところは、まさにあなたが仰るコスト低減手法です。
客としては是非業界に旋風を起こしていただきたい。
苦言も多々ありますが、そこは大目にみましょう(笑)
637: 匿名さん 
[2013-08-11 00:37:59]
発泡系吹き付け断熱材を標準とする秀光の場合、
透湿性の高いダイライトを選ぶ理由はあまりないでしょう。
耐火性も不要ならもっと安い合板でいいんじゃない?
638: 匿名さん 
[2013-08-11 08:27:47]
ダイケンとのつながりが深いので、性能が安定してるダイライトを使用しています。
防火性もありますし、安いものを使って安くしてるわけではありません。
施主が何を求めるかで使うものを変えることも可能です。
639: 匿名さん 
[2013-08-11 13:30:01]
>636
秀光はガラス張りでおおっぴらな会社です。
これぐらいはカタログやHPに載ってたりしますから大丈夫です。
嘘は書いてませんしね。勘違いが有ればご勘弁を。

在来工法にこだわり、社長は建築素人ですが、会長は1級建築士です。
細かいところは良きに計らえ的な会社ですが、基本は抑えているし、
監督も技術課所属で有資格者です。営業より良い給与もらってます。
価格の割にモノが良いので成約率も高く、モデルハウスは無くとも
現場の数は多いので、営業らしいことをする必要がないのです。
営業を味方に付ければ安くて良い家が建ちます。
640: 匿名さん 
[2013-08-15 20:45:15]
>社長は建築素人ですが、会長は1級建築士

2階木造なら1級は無用の長物だし、建築素人が社長じゃ話しにならないよ。
木造住宅をコストと性能で両立しようという高い志があるなら建築に関して素人じゃ話にならない。
下請けを叩くだけじゃ先は見えてる。

職人依存ではなく品質を担保するシステムを持たない建築会社は所詮消えていくんですよ。
存続するには建築に対する拘りとか情熱が必要だからです。金勘定だけの社長なら先はありません。

そうは思いませんか?

誤解がないように言っておきますが、今の秀光は評価していますよ。
641: 匿名さん 
[2013-08-16 08:03:10]
社長は営業方面、実質の主導権は会長が握ってますから当面安泰ですよ。
モノが良くても売れなきゃ潰れるしかないでしょう?
下請けを叩くのは会長で、知識があって根拠があるから叩けるんです。
叩くだけなら、このレベルの会社は相手にされませんよ、ご心配なく。
642: 匿名さん 
[2013-08-16 19:42:15]
業界新聞で見掛けた事がありますが、秀光ビルドって意外と躍進してた印象。棟数は多いですよね?
うちは建築はまだ先なので今後に注目してます。
643: 匿名さん 
[2013-08-16 20:29:18]
ワンマン経営で一時的に成功するのは良くあるケースですが、
組織の成功を維持するにはワンマンとは対極の社員教育が必要です。
会長と社長に対する崇拝とか依存度が高い現状では将来が心配ですねえ。
641さんは社長や会長、所長に言いたいことが言えていますか?

誤解がないように言っておきますが、今の秀光は評価していますよ。
残って欲しい会社だと思っているので建築素人の社長は早めに潰してください。
世襲などもってのほかでしょ。
644: 匿名さん 
[2013-08-17 12:15:12]
社長には営業センス、会長にはカリスマ性がないとこの程度の
規模では意思統一ができません。
もっと大きくなれば目が届きにくくなるので、忠実な管理職が
必要となりますが、そのための準備はしてますよ。
現状のままで良いと考えてる会社なら知りませんけど・・・
秀光の社長とは名前だけで、他の会社ほど重要なポストではなく、
会長の補佐程度で、それほど決定権はありません。
会長に息子はおらず、世襲制は考えにくい状況です。
大きくはなりましたが、よっぽどタマの方が心配です。
645: 匿名さん 
[2013-08-17 20:50:43]
秀光の仕事を安い日当で請負う職人さん達の不満
ただ安ければいいとしか考えない施主の我が儘と無知
過重労働の中で大切なことを見失っている社員

秀光を取り巻いているリスクが見えていますか?

ただの客としては安くて良い家が建てばそれでいいのですが、
いろいろなものを見ていると、
いけいけどんどんではすまない事態が早晩来ることを心配しただけです。

勢いがある今こそ方向を見誤らず、高い志を持って業界をリードしていただければと思います。
経営層に現場の声は伝わっていますかねえ
646: 主婦さん 
[2013-08-26 22:42:56]
無能でもイエスマンは社長になれるのか
腹出す前に頭たれろ
笑われてるぞ
生意気だ
647: 匿名さん 
[2013-08-28 08:51:51]
ホンマですか~
648: 匿名 
[2013-08-28 22:36:49]
年収300万しかないですが秀光なら建てれますか?
649: 匿名さん 
[2013-08-29 10:07:57]
そんなお客さんばっかりですよ。
土地からなら地価次第ですね。
自己資金次第では大手でも建てられますけどね。
650: 入居済み住民さん 
[2013-08-29 20:07:26]
年収680万、自己資金700万で秀光で建てたけど営業さんにビックリされた。
そんなお客さん初めてだって。
秀光で建てる人は年収300~400万、自己資金ゼロ、あっても100万くらいの
人が多いと聞いた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる