注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-20 15:46:01
 

秀光ビルドについてのスレパート2です。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9504/

[スレ作成日時]2012-06-25 14:51:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドってどうですか?part2

934: 契約済みさん 
[2013-10-30 23:55:26]
932です。秀光に相談したら、パテ埋めは必要との事でした。石膏ボード間の隙間が問題だと言ってたかな?漆喰DIYはノリとコストダウンの為です。仕事は設計職なのであまり関係ないかな。ただ、物を作るのは結構やってて、リビングテーブルとか本棚、プロジェクター棚なんか、自分で作ったりしてます。漆喰の手形、やってみようと思います。ほとんど私一人で塗る予定ですが、、、。嫁が家造りに全く興味が無いため:)
935: 匿名さん 
[2013-10-31 11:56:26]
住宅の設計をされているのでしょうか?
吹抜けや造作階段など凝った間取りにされてるようですね?
開放感がありすぎて冬場の暖房費をどう考えてみえるのか気になります。
聞くところによると、住宅メーカーにお勤めの方や業者さんが、
結構、秀光のようなローコスト系でも建ててみえるようですが、
やはり知識のある方は現場のチェックや構造の良し悪しが理解できる分
秀光で十分と考えるものなのでしょうか?
それとも、自社での施工等に問題があるとか、利幅が大きすぎて
もったいない等他の理由があるのでしょうか?
以前、ミサワSでは、社員が裁判を起こして問題になってましたが・・・
936: 契約済みさん 
[2013-11-01 00:00:07]
機械設計職なので、住宅関係ではないですね。吹き抜けに関しては階段を含め5畳程度と広くはありません。それにシーリングファンをつけます。また、間仕切りこそありませんが、リビングは2ブロックに分けており、吹き抜けのあるスペースは常時そこに人がいる(ソファは吹き抜けの無い場所にあります)訳ではないです。あと考慮した点とすれば、エアコンを吹き抜けの無い(1F天井がある)スペースに向けて、冷風、温風が吹き抜けに逃げないようにした事でしょうか。実際どうなるかは不明ですが。
住宅メーカの方がローコスト系で建てらているとの情報は何か心強いですね:)
937: 入居予定さん 
[2013-11-01 01:17:41]
高気密高断熱なので吹き抜けがあっても、大きな問題はないと思いますが。(全く問題ないと言う訳ではないが)うちは吹き抜けは作っていません。SHQでN仕様です。1種換気ですのでシーリングファンは不要と判断して採用していません。リビングにはヌックを採用しました。蓄熱暖房機は大きすぎて邪魔なので省いて貰いました。
湿度をコントロールする事が大切なので、加湿除湿器は各階に据付の予定です。
938: 匿名さん 
[2013-11-01 12:13:56]
ここ給料安いって聞くけど、施主から祝儀もらったら自分の懐だよね?
会社へ報告して渡すなんてないよね?
1カ月2棟契約、上棟の時期がずれても年間平均で1棟5万として月10万は最低でも入るのかしら…。

939: 匿名さん 
[2013-11-01 13:48:54]
構造用集成材に使われる主な接着剤は、レゾルシノール樹脂接着剤と水性高分子イソシアネート系の接着剤。より安全な水性高分子イソシアネート系の接着剤は、湿潤状態でわずかに水分が吸収されるので柔らかくなり、接着強度が低下する事が知られている。そのため建築中に雨ざらしになる時がある構造用集成材には、レゾルシノール樹脂接着剤が、主に使われている。

 数年前知人が住まいを新築し、入居したとたん倒れてしまい救急車で運ばれる。その後彼女は1-2年間その家に住めなくて、室外のデッキにテントを張って、氷枕をして就寝したという。当時ご主人が検査を依頼したところ、アセトアルデヒドの濃度が基準値の200倍を超えていたという。
 その後、その方の家をリフォームする機会があり、実際に確認すると、構造用集成材が天井にむき出しの化粧材として45㎝間隔で使われており、それが主な原因と分かる。

 何故構造用集成材が問題なのか?調べてみた。

 森林総合研究所の塔村氏らの2005-6年の研究で、「木質系材料から放散されるアセトアルデヒドの発生原因の究明」というのがある。
 その研究成果では、アセトアルデヒドは接着剤自身からは発生しないが、エタノールを直接木材に塗布したところ、短時間のうちに大量のアセトアルデヒドが生成することが明らかにされる。したがって集成材から発生していたアセトアルデヒドは、「レゾルシノール系接着剤」に含有されるエタノールが原因であり、エタノールが木材と接触することによってアセトアルデヒドが生成してくることが判明する。
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16380122/2005/3/ja

 接着剤のエタノールが結果的にアセトアルデヒドを生成するということは、ホルムアルデヒドの規制を主な目的とするシックハウス法の規制対象外で、危険が放置されたままである。重要なことは「構造用集成材から結果的にアセトアルデヒドが発散しシックハウスになる」という事実である。

シックハウス法の問題は、拙文「シックハウスは近代文明への警鐘」を参照下さい。

 近年、木造住宅はプレカット化が進行している。プレカットで使われる構造用の横架材は、これまで米マツ(集成材ではない)が主流だったが、私が最近聞いたところ、とあるプレカット工場では、現在赤松集成材が8割を占めるという。その理由は、集成材なので①狂いが出にくいことと②長尺でも単価が安いからという。おそらく全国でも似たりよったりの傾向があると思れる。

 これは非常に恐ろしいことである。
 つまり現代の高気密化した住まいでは、集成構造材から発散したアセトアルデヒドが徐々に漏れ出て、蓄積する危険性があるということである。それを化粧材として使った場合、さらに上記のシックハウスの家のようにダイレクトな危険性があるということである。 これまで大規模木造と称し、デザイン性から学校などに平気でこうした危険な木材が化粧材(見える木材)として使われ、そうした中で子供達が学んでいるということは、点検が必要で、放置すべきではないと思う。大空間は狭い空間に比べわかりにくくても、その微量成分は影響を与えると考えるべきである。特に新築では構造用集成材を化粧として使うことは、その安全性を確認して使用すべきと思う。

 1996年までに、国は科研費で930万円を使いながら、「 接着剤の安全性を確認するだけでは問題のありかに到達しない」という、貴重な研究成果を国の施策に生かしていない。我が国では研究成果は施策に反映しないのだろうか?それとも怠慢か?

 国は本来なら構造用集成材を少なくとも化粧には使わないこと。またこうした事実を啓蒙することが大切である。しかしながら国が強制してきた「10年保証の住宅保険」や「耐震補強」、「シックハウス規制」に「火災警報」など、どれもこれもうんざりするような、悪法のオンパレードで、メーカと公務員の利権を増やしただけで、国民の利益にはなっていない。
国は国民の側を向いていない以上、私達は構造用集成材を使った住まいをなるべく買わないようにすべきである。
 現在身近に短い工期で建てられている住宅の多くで、土台、柱、横袈材そして間柱までどれだけ多くの、構造用集成材が使われているか、恐ろしいばかりである。
 国の役割は業者保護ではなく、もっと情報を開示し自己責任社会へ変革することが大切であると思う。

追記 平成23年11月19日
 通りがかりの建築現場を見ると、そのほとんどの構造材(横袈材、柱)が集成材である。それに加え間柱そして土台すらもである。そしてF4という国のお墨付きのベニヤがベタベタ貼られている。驚くほかない。(F4ベニアの問題は別途記載したいと思う)
 現場では「集成材からアセトアルデヒド」という国の研究成果(?)は一切無視され、住まいづくりが行われているのだ。せめて正しい研究成果が国民に知ってもらうことが出来れば、心ある設計者や工務店そして大工さんは構造用集成材は使わないだろう。
 実際の政治を行なっている官僚は自らの保身と大きな圧力団体の意向を聞いて政治を行っている。その結果がこれである。経済産業省の官僚が「この国の政治は国民の側を向いていない」そう言って首になった。「なるほど」と思ってしまう。
 これではシックハウス、アレルギーで苦しむ人は増え続けるばかりである。国民そして消費者は目を覚ます時である。
940: 退職者2013 
[2013-11-01 15:20:09]
大工さんに渡すことは有っても社員がもらった話は聞いたことがありません。
上棟と言っても営業は朝のうちに挨拶に行く程度で、弁当が用意されていても
届く前には現場を離れるので弁当すらもらってないと思います。
大手メーカーでは営業にも5万円渡すのかも知れませんが、私の知る限り
用意されてたとしても営業は普通3000円~5000円程度です。
基本、そんなお金があれば少しでもオプションに回すか、予算を削る方向で
提案してるのに給料が安いからと言ってそんな図々しいことはしてませんよ。
ちなみにこの業界に入った頃の中堅メーカーでは、施主には休みを取ってもらい、
上棟式を行って上棟費用という予算を20万ほど諸費用として予算組みしてました。
一生に一度だからと言われると、大体皆さんそのようにされるのでしょう。
ローコスト系ではそんな費用は計上してませんので、顔色を伺う必要もありません。
秀光は仕事の割りに給料は安いですが、月2棟契約できれば、年収500万以上は
もらえる計算ですよ。
ただ、他社なら1000万以上もらえるようですが、契約は秀光の方が苦労は少ない。
それと、秀光では営業がお金を受け取ったのが知られるとクビです、渡してはダメ。
逆にやめさせたい社員には渡してそれをチクれば簡単に退職に追い込めます。
941: 匿名さん 
[2013-11-01 15:52:01]
>>940さんへ
監督と営業に渡したら、当然のように受け取られましたよ。首にならずに今もお勤めです。
943: 退職者2013 
[2013-11-02 11:42:21]
チクればクビです、間違いありません。
ただ、施工中に担当者がいなくなっては施主が不利になるので、
普通はチクられません。
変な工事もしないと思うので、チクられることはないでしょう。
ご祝儀は施主の気持ちであって、賄賂やリベートとは違うので
罪悪感もないし、感謝もされるでしょう。
仕事をするのは人なので、貰えれば嬉しいし、更に頑張って仕事を
してくれる、潤滑油のようにも思います。
渡す、渡さないは施主判断ですが、当たり前のように受け取るのも
思いやりというか、変に遠慮するのもどうかと思います。
私は引渡しの時に記念品という形でお返ししてましたが、
秀光時代は予めお断りしてたので貰ったことはありません。
着工すれば営業の仕事はほぼありません、工事にも影響
しないのでお気遣い無く。
944: 匿名さん 
[2013-11-02 13:53:49]
秀光ビルドがやってくれました。今朝の新聞全面広告によると、
社名もアルファベット表示になり、イメージチェンジのようです。
20坪税別で667万円~、ってことは今なら税込700万ってこと。
去年も11月に値上げが有って、24坪で税込738万だったから
1~2坪小さくなる分が実質の値上げになるが、low-eガラスが
標準になるなど、仕様も少しアップしたし、小さくて良いなら
スタートの金額が下がることは良いこと、他社なら小さいプランには
割増費用が加算されて割高になるのだから。
税別667万円のプランは2プラン位しかないだろうから、選択肢としては
厳しいだろうが、小さめのULで検討するには有利になるかも。
そして、やはり補助金を受ければ来年4月以降の引渡しの方が有利とも
取れる価格。どういう条件で30万貰えるのか調べてないが、1000万以下の
家で30万の補助金が貰えるなら、金利やローン控除がお得で、手出しは
同じか、かえって少なくて済むかもしれない。
価格が小さいほど粗利率は同じでも利益は減るのに、同じ手間をかけて
150万位しか儲からない仕事をよくやってるなあと思う。
他社より2~3倍建てれば、他社同様に儲かるかも知れないが、
社員の負担は相当なものだろう。
まだまだ出店計画があるようだが、頑張って欲しいものだ。
945: 匿名さん 
[2013-11-03 08:36:56]
吹き抜けの家に住んで数年たちますが、二階エアコン大型は夏場冷風出っぱなしです(T_T)下のリビングはクーラー要らないくらい冷えてます!無人なのに……
946: 入居済み住民さん 
[2013-11-03 08:43:56]
エアコンの位置の空気は冷えてないんだから当然の結果では・・・。
微風で風量減らすなり、人間が操作してあげないと。
947: 匿名さん 
[2013-11-03 10:12:03]
吹き抜けは玄関だけにしておけば良かったと思います。
35℃の二階リビングは中々冷えないです。
948: 匿名 
[2013-11-03 16:23:29]
安いのでまた建てれば良い。
949: 匿名さん 
[2013-11-04 11:24:42]
吹抜けは1階の音が丸聞こえだし、調理の匂いも拡散する。
何より空調代がバカにならない。
エアコン全開のモデルハウスを見て、開放感に感激し、
営業のトークに惑わされてしまって吹抜けを採用することに
憧れてしまうようだが、中に入るから暖かいとか涼しいとか
感じるだけで、中にいると全然そうじゃないということには
なかなか気付かないものだということを覚えておいて欲しい。
身内以外の来客も少なく、家族だけで過ごすなら当然節電に
気を使うはず。
電気代が高くなってどこにシワ寄せが行くかといえば旦那の小遣い。
妻の化粧品代やランチ代、子供にかかる予算はなかなか削られない。
それでも吹抜けが欲しいかと考えてから採用しよう。
950: 匿名 
[2013-11-05 12:42:58]
イメージキャラクターに、有名タレントのホンジャマカの石塚さんを起用したので、秀光ビルドも本格的に全国展開を視野に入れたみたいですね。
951: 匿名さん 
[2013-11-05 14:21:25]
消費税もアップして、来年の今頃は契約が取れなくなり、
転職を考える予備軍がゴロゴロいることでしょう。
今年の9月なり、年度末に青田買いをしてしまってるのだから
半年から一年は辛い時期があるでしょうね。
そんな時期を狙って出店をするのが秀光のやり方。
中には倒産して失業する優秀な社員も混じっているので、
人を集めるには最高のタイミングなんです。
ただ、オリジナルの社員からすると優秀な中途社員の入社は
今の地位を脅かされる怖い存在。
50人程度だった北陸の社員は、安定した地位についた人もいるが、
取り柄のない社員はワンマンな会長と、腰巾着によって淘汰される。
いずれにしても、秀光のやり方と年収の低さには馴染めないと
思われるので、歩合がもらえると思ってる営業職は定着しない。
ほぼ固定給の設計職や技術職の社員は増えるだろうが、
やはり営業職は安定しないだろう、その分商品力でカバーできれば良いが、
ボランティアのつもりで働ける人でないと務まらない。
果たして良い会社として伸びていけるのかどうか、見守りたいものだ。
952: 匿名さん 
[2013-11-07 17:58:16]
>944さん、ホムペで新商品を見る事が出来ますか?探しましたがわかりませんでした。
953: 匿名さん 
[2013-11-08 12:38:00]
>952
新商品ではないと思います。
今まで24坪プランを税込み738万円でやってきた企画商品のSLが、
20坪~になり、税別表示になっただけだと思います。
税込み738万円だと税別なら702万強ですよね、667万に下がったかと
勘違いしそうですが、それは20坪プランの話なので、実際は若干値上げです。
とはいえ、このご時勢で数%の値上げは致し方ないところでしょう。
利幅をギリギリまで抑えてるので、円高の影響による資材、燃料関係の
上昇をカバーしきれないんですね。
これから検討する人は消費税がおそらく8%になると思われますが、
先払いするから5%のうちに、というわけにもいかず、確実に3%分は
負担が増えますから、補助金などのメリットを十分に活用して少しでも
負担を軽くしてください。
あと、若干の値上げと書きましたが、low-eガラス標準採用など多少の
仕様アップがあるようなので、希望される人にはOP費用が不要になり、
実質値上げは無いも同様に思います。
不要な人には負担増かも知れませんが、low-eは光熱費ダウンに有利です。
中日新聞の朝刊に出ていた広告なので、一部地域の人しか見てないかも
知れませんが、おいおいHPも更新されるでしょう。
954: 契約済みさん 
[2013-11-09 07:08:05]
現在、秀光さんで建ててもらっている施主です。
秀光さんの建物は決して悪くはないです。
むしろ格安で良い材料を使ってちゃんとした注文住宅を建ててくれます。
基礎工事もちゃんとしてます。かぶり厚も検査されて、アンカーボルトも等間隔で真っ直ぐ出てました。
柱の太さも木材も決して他のハウスメーカーに見劣りするものではないです。
では、坪単価の高いHMと何が違うか?と言うと提案力です。
施主がどこまでの家を建てたいと思っているかによって変わります。
低予算の中でできるだけ良い家を建てたいと思っている人にとっては向いてます。
気密、断熱性能も十分です。じゃあ、ある程度コストが掛かってもいいから、
よりハイレベルな耐久性、気密、断熱、デザイン、質感を求めるなら?
その場合は微妙です。施主に知識があり材料や工法、デザインを一つ一つ指定すれば、
その通りに施工してくれます。もちろん費用はかかりますが、それでも他のHMより圧倒的に安いです。
しかし、施主に知識がなく何も言わないと難しいです。
坪単価の高い工務店やHMになると施主に知識がなくとも予算の範囲内で
要望さえざっくり伝えておけば色々提案をしてくれます。
配線や配管ひとつとっても何も言わないと秀光ではコストのかからない方法を選択されます。
何故ならローコストで住宅を建てることが秀光に来る施主の大半の要望だからです。
(続く)






[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる