注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-20 15:46:01
 

秀光ビルドについてのスレパート2です。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9504/

[スレ作成日時]2012-06-25 14:51:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドってどうですか?part2

792: 匿名さん 
[2013-09-29 20:03:08]
見たくない現実から目をそらすのも一つの選択肢ですので、
そう考える人はネットでの情報収集は止めたほうがいいですね。
しかし、自分にとってマイナス情報だからといってシャットアウトすることを他人に求めるのは間違いです。
情報の良し悪しを決めるのは情報を受け取る側なのですから。

良い家を建てたい、ローコストの抱える不安を払拭したい人は
自分で勉強して行動すればいいのです。そのための情報は周りに溢れています。
793: 契約済みさん 
[2013-09-29 20:24:30]
秀光ビルドの基礎施工中を拝見しましたが、防湿シートの破れはなく丁寧な施工でしたよ。鉄筋屋さんは結構気を使ってくれてたようです。
794: 契約済みさん 
[2013-09-29 20:41:11]
うちの場合ですが防湿シートの合わせ目に隙間ができていたので自分で直しました。
確認しておいてよかったです。
795: 契約済みさん 
[2013-09-29 22:37:13]
防湿シートが切れてても湿気は上がって来る事はないですよ。見た目上、破れてたりすると悪いだけです。あくまでもベタ基礎の場合ですが。
796: 購入検討中さん 
[2013-09-30 03:27:55]
別に急いでないなら、何月ごろに建てたほうがいいんでしょうか?
797: 匿名さん 
[2013-09-30 09:58:59]
>バイブレータを使用しない業者は注意したほうがいいかもしれません。
 あまり振動を与えすぎると石が沈んでしまって良くないと聞いたことがあります。
 もちろん注意は必要ですが、施主がするべきことでしょうか?信頼関係では?
>ちなみに秀光では使っていませんでした。
 全ての現場が使ってないような書き方に違和感を覚えます。
 現場に張りついてたわけではないので実際に使ってる場面を見たことはありませんが、
 器具そのものは現場で見たことがあります。
 
>間取りやオプションも大切ですが構造は建ってしまったら見えないですし
>運よく発見できたとしても簡単に直せません。
 そんなことは百も承知。どこのHMにも当てはまる話で、現場見学や、
 担当者との信頼関係等検討して決めることですからおせっかいな話です。

契約して順調に打ち合わせが進んでる人に着工に先立って注意を促す内容ならともかく、
不安を煽ってるようにしか見えません。
798: 匿名さん 
[2013-09-30 11:19:36]
>別に急いでないなら、何月ごろに建てたほうがいいんでしょうか?
HM経験者として、在職中には言えませんでしたが、やはり春と秋が良いです。
建築会社は、業者への発注や現場監理を考えると着工時期を固めるよりは
散らして平準化したいものです。
例えば、コンクリートが固まりにくい1,2月の着工が「0」で3月は倍着工、
という話になれば、3月着工してからの現場管理が大変になるわけです。
冬場は冬用のコンクリート(やや割高)に変更してますので問題はないし、
1,2月に着工すれば、気候の良いGWの引越しも可能です。
夏冬に着工して、気候の良い秋春の入居なら、引越し作業も楽だし、
夏冬物を出す必要がないので荷造りも楽だったりします。
では何故春と秋がお勧めかというと、単純に作業をする大工さん、職人さんが
気持ちよく仕事ができるから、という理由です。
暑さ寒さを理由に手を抜くとは考えたくないですが、あまりに極端だと
能率が上がらないとか、うっかりも有り得ます。
炎天下や寒冷地(時期)での生コン打設は対策が必要なのでできれば避けたいし、
梅雨時の着工では工程がズレまくりです。
入居が夏冬ならエアコンを付けてから入居すれば良いし、急いでないのなら
春秋に着工して気持ちよく仕事をしてもらい、外構やらインテリアも整えて、
気持ちの良い秋冬に入居されるのがベストだと思います。
工期や、自分の得意な季節というのもあると思いますし、就学や転校とか、
家賃等家庭の事情も有ると思いますので色々検討してください。
799: 購入検討中さん 
[2013-09-30 11:27:49]
>>798さん
丁寧なレスありがとうございます。

これから話をつめていって、4月ごろ着工でお願いしたらちょうどよさそうですね。
とても参考になりました。

上のほうで、3年ほど待ってはどうかというレスを拝見したんですが
来年の4月では、まだまだ大工さんは忙しいですかね。
800: 匿名さん 
[2013-09-30 20:30:32]
>>795さん
実は防湿という点では仰るとおりなのですが、ベタ基礎こそ防湿シートに拘ったほうがいいと思います。
建築基準法(最低基準)では地面に接する部分のかぶり厚さは6cm以上と規定されていますが、
現場を知っている人なら周知のとおり6cm以上を確保するのは非常に厳しい。
こういう環境下では湿気を効率的に遮断してくれる防湿シートの役割は大きいです。
なぜなら鉄筋の腐食の大きな原因の一つが湿気なのですから。

単なる断片的知識(Web上での個々の知識)レベルではいろんな意見が交錯しているので、
その中で何が最優先されるかは難しいところです。
必要なのは一つの意見に捕らわれない総合的な判断力です。だから建築は面白いともいえますね。
801: 匿名さん 
[2013-09-30 20:34:04]
>>797さん
なにやら私はあなたに嫌われているようですが、私は秀光の味方であり施主の味方のつもりです。
満足のいく家を建てて欲しい、それだけですので現場チェックのポイントで自分の経験が役に立てば
いいと思っているだけです。
なので、あなたの意見には賛同しません。
802: 匿名さん 
[2013-09-30 22:37:28]
>私は秀光の味方であり施主の味方のつもりです。
にもかかわらず、書かれてる内容が批判的としか見えないのです。
勉強して知識のある人なら対応できるのでしょうが、
一般の人はなかなか勉強する時間も現場を見に行く時間も限られています。
なのに勉強しないとダメとか言われると
>不安を煽ってるようにしか見えません。
同じ内容でも書き方で受け取り方も変わるのものではないでしょうか?
ここに書かれてることに賛同する必要はないと思うし、
それこそ誰かが言われてたように取捨選択は個人判断で良いと思います。
ただ、誤解を招きそうな内容に対してこういうこともあると、
書き込んでるだけで、個人攻撃しようなんてことは微塵も考えてませんから、
誰が敵とか味方とか、好きとか嫌いもないのです。
見る方が私をひねくれ者と思われるかも知れませんが、弱者の味方のつもりです。
803: 契約済みさん 
[2013-09-30 22:46:40]
防湿シートの件、勉強になりました。ありがとうございます。
見た感じ破損等はありませんでしたがコンクリート打設時には破れそうですね。コンクリート打設現場を何度も見た事がありますが、気にしている感じは全く無かった記憶があります。住宅の基礎コンクリート打設現場ではないんですが、電気配管やスリーブなんて凹もうが倒れようがお構い無し、ダブル筋のスペーサーが倒れようがお構い無しっていう現場の方が多かったですね。
804: 匿名さん 
[2013-09-30 23:54:44]
>これから話をつめていって、4月ごろ着工でお願いしたらちょうどよさそうですね。
私が考えるなら本格的な梅雨の前に家が完成するよう、4月上棟で考えます。
6月中に外構まで終わらせようと思えば4月上旬の上棟を目指したいところです。
梅雨時の引越しも辛いものがあるので、入居は9月以降。
4月着工、7月完成、引渡しで、梅雨時はインテリアや光回線引き込み、
梅雨明けに外構とAC設置、お盆休みが長ければお盆を利用して8月引越しか、
1ヶ月ずらして多少涼しくなる9月に引越し・入居。
時間が空く場合は、小物や冬物から少しずつ運んだり、買替え、買い足しの家具・家電を
設置したりうまく時間を使ってください。
ACを早めにつけたいところですが、外構が終わってからの方が室外機の設置に有利な
場合も有りますので、引越し時期と完成後のスケジュールはよくご検討ください。

>来年の4月では、まだまだ大工さんは忙しいですかね。
9月までの契約分の着工は通常であれば11月中に着工が秀光の基本です。
今日までにどれだけのストックができたかわかりませんが、12月が上棟のピークになり、
多めに受注した分が有れば2月頃まで上棟が多いかも知れません。
でも、2月上棟なら4月には仕事が終わるので、4月着工、5月上棟なら支障は出にくいです。
ただ、半数が1000万以下の家、の秀光では増税後に契約して補助金をもらうほうが得、
な場合も有りますので、9月の受注次第でしょう。
あと、普段使ってる大工さんが、手間賃に釣られて他社のオーバーフロー分の仕事を
請けてしまうと多少影響してくる可能性もあります。

>上のほうで、3年ほど待ってはどうかというレスを拝見したんですが
増税の混乱、震災復興の混乱を避けようと思えばそのほうが良い場合もあるでしょうし、
待ったら待ったで別のデメリットが発生する可能性があります。
おそらく、消費税10%時の混乱も避けて、という意味だと思いますが。


806: 匿名 
[2013-10-01 11:41:29]
秀光は住友林業を始めとする大手住宅メーカーを中心に組織されている、日本木造住宅産業協会の一種正会員であり、信頼性は高いような気はしますが。
807: 匿名さん 
[2013-10-01 21:35:04]
>>805さん
具体的な業者名や担当名をここに書くのはマズイでしょう。
ここは秀光のスレなので秀光のことを書くのは問題ないでしょうが、
下請け業者や担当を特定するような情報はいけません。
808: 匿名さん 
[2013-10-01 21:38:00]
日本木造住宅産業協会とはこの程度の評価が妥当です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023399415

住宅保証機構みたいなもので、無いよりはあったほうがいいということ。
日本木造住宅産業協会は主だったローコストメーカーも加入していますよ。
809: 契約済みさん 
[2013-10-01 22:31:27]
お互いに信頼関係が成り立って契約に至ったと考えています。元々の予算の半分程度で済んだのですが、その分満足感は半分程度になるかなと覚悟はしています。残る半分の予算は据え置き出来るので余生の楽しみにとっておくか、子供と世代交代の時期に建て替え費用として残しておくかです。
ローンがない分、リフォーム代を差し引いても悪い買い物ではないと思っています。
ただ、安物買いの銭失いって言葉が気がかりですね。家に限らずそう言う事は良くある話ですから。
810: 匿名さん 
[2013-10-01 22:52:51]
必須じゃないけどレイタンス処理をすれば80点の基礎であれば85点くらいになるかも。
http://okwave.jp/qa/q4241889.html
積水などではやってるという話を聞きましたが。

一般木造住宅程度ではやったほうがいいと分かっている簡単な作業でも
時間とコストで省かれることが多いです。でも自分でやってしまえばタダですよ~
特に高基礎、低湿地の場合は有効かもしれません。
811: 匿名さん 
[2013-10-02 00:22:48]
秀光の基礎は他社と違い、根切りの深さが浅く、ベース天端が高いです。
多いのはGL+50ミリ程度ですが、秀光は確か+150だったと思います。
地面を掘って埋め込むというよりは、表面を削って置いてる感じです。
秀光はスラブ厚を厚く(150ミリ)して立上りを400ミリにしてるはずです。
ベース天端が高いほうが外部からの水の侵入のリスクは低くなります。

最近、基礎を一発打ちする会社も増えてきてるようですが、主流は2度打ち。
継ぎ目がなくて安心と言われますが、生コンには粘度があるので、まだ、
現場は見たことないですが、隅々まで生コンが行き届くのか心配になります。

住宅の基礎を見ると、あちこちに穴が開いてます。これは混ぜてる小石の
下にコンクリートが流れ込まなかったために隙間が出来る訳ですが、
型枠で流れが制限される表面に良く起こります。
立ち上がりに横筋をたくさん入れると、横筋の下に空洞ができやすくなる、
対策としてバイブをかけると、石は下に沈み、上はコンクリートだけになり
もろくなります。
良く見かけるのは、棒でツクツクしながら生コンを流し隙間をなくすやり方。
これで良いのではないでしょうか?

他社との差別化のために何か新しいことをやろうとすると、こういう一般的な
やり方のここがまずいとか、こういう欠点を解消とかを謳い文句にしますが、
コンクリートは圧縮に耐えるのが役目、そして重量もあります。
墓石だってつなぎ目もないし、鉄筋も入ってないのに動くことはありません。
自重に任せて乗せてあるだけです。(ただ重心が高いので倒れることはあります)
住宅の基礎は所詮50センチ程度の話、鉄筋での横のつながりもあるし、
ベースから立ち上がりがずれたなんてことも聞いたことがありません。
更に、その上には建物の荷重がかかってくるのでだるま落とし的なことはないでしょう。
そして、コンクリートは水を吸うもの、防水することもできないのが普通です。
他社に比べてはるかに劣っているなら騒ぐのも当然ですが、そんな秀光なら
ほっといても誰も契約しないと思います。
コストがどうであろうと、それをやることが多数派なら秀光もやるはずでしょう。
812: 検討中の者です。 
[2013-10-02 02:28:16]
≫787さん
教えてくださってありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
恐る恐る、トイレの吊戸棚(タカラスタンダード)と小部屋に可動棚をつける見積もりしてもらったところ返事をいただきました。
想像していたより、本当に安いです。15年前にマンションを買った時、オプション工事はなかなかの値段だったので、今回は追加工事を特に考えていませんでしたが、あまりに感動してキッチンの上の吊戸棚も検討中です。
壁の一部を凹ます(ニッチというらしいです)のも思っていたより安くて下足箱の向かいの壁にしてみようかと思います。
本体も安いのにオプションまで安いとは驚きです。秀光ビルドもこのことをもっとアピールしてもいいのではないかと思いますが、安すぎて儲からないのかも知れませんね。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる