シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレPart17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産
[スレ作成日時]2012-06-25 08:29:47
シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part18
644:
匿名さん
[2012-07-22 02:13:52]
ここは人気物件だからどんなにネガっても意味が無い。
|
646:
匿名さん
[2012-07-22 09:35:03]
でも、豊洲が地震に強い事も証明されちゃったわけですからねぇ。
|
647:
匿名さん
[2012-07-22 10:01:33]
23区はどこに住んでも震度6強だってバレちゃったから、もうそんなウソは通じないと思うよ。
消費者は馬鹿ではないのですから。 |
648:
匿名
[2012-07-22 11:13:53]
>>ここは人気物件だからどんなにネガっても意味が無い。
確かにこんな所でネガっても 世間評価は正確に判断してるから 売れなくなっている事実 だからネガも余裕で後押しが出来るってこと |
650:
匿名
[2012-07-22 11:34:32]
もう人気のない間取りしかないよ。私はこちらを諦めて、少し割高だけどシンボルにしました。
|
651:
匿名さん
[2012-07-22 11:39:24]
中古が値上がりしてきたのは何故でしょうか?
景気が回復してきたのかな? |
652:
匿名さん
[2012-07-22 12:07:41]
シンボルの販売が急激に伸びてきたね。
値下げでも始めたかな? |
653:
匿名さん
[2012-07-22 12:26:53]
M8首都直下地震が発生したら?「東京脱出ルート」シミュレーション
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120510-00000330-playboyz-so... 「東京から東(千葉方面)へ向かうのは危険です。東部一帯の火災が沈静化していたとしても、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、荒川区は浸水と液状化で歩ける状態ではないかもしれない。ましてや隅田川の橋が使えず立ち往生する危険性もあるからです」(和田氏) |
654:
匿名さん
[2012-07-22 13:06:08]
↑週刊プレイボーイのニュースを真に受けるって、、、、どういうことなの?
|
655:
匿名さん
[2012-07-22 13:06:48]
それがネガの知識レベル。(笑)
|
|
656:
匿名さん
[2012-07-22 13:10:08]
ここは311の時に揺れが少なくてかなり評価の高かったマンションだけど、
残り住戸は億ションが多いのでなかなか難しい。 |
657:
匿名さん
[2012-07-22 13:13:35]
地震直後にかなりの被害が報告されていましたね。
|
658:
匿名
[2012-07-22 13:20:27]
それはシンボルの方。自転車用トランクルームの床の修繕見ればわかるよ。こちらは、ほとんど無キズ。竹中と鹿島の差か?
|
660:
匿名さん
[2012-07-22 13:25:56]
信頼性の無いソースを丸のみ(笑)
都合がよければ丸のみ?? |
661:
匿名さん
[2012-07-22 15:57:50]
|
662:
匿名さん
[2012-07-22 16:46:46]
人気エリアの公園みてみたいね。自由が丘とか、松涛とか。
|
663:
匿名さん
[2012-07-22 16:47:27]
イルミネーション
|
664:
匿名さん
[2012-07-22 17:02:29]
実際のところ、このマンションは311の頃、高層階は揺れたんですか??
ここまで高い耐震マンションで311経験したのって、豊洲周辺ではここだけですよね。 |
665:
匿名さん
[2012-07-22 17:04:07]
マジレスすると、高層の建物は地震の時ゆっくり揺れるから怖くはない。
高層階のほうが触れ幅は大きいけど、船に乗ってるような感じかな。 ちなみに、低層の建物だと、すごい振動でいろんなものが倒れてくるから怖い。 |
666:
匿名さん
[2012-07-22 17:05:37]
それなりのダメージは受けてるだろうね。
|