東京マガジンですっかりお馴染みとなった全壊で有名なハイム
さあ、Part16の開始です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178739/
[スレ作成日時]2012-06-24 21:50:25
セキスイハイムはどうですか? パート16
251:
匿名
[2012-08-31 01:16:58]
|
||
253:
匿名
[2012-08-31 12:15:46]
まあ、いい会社で、いい家ができてるならシリーズ16まで続かないよね。
|
||
254:
匿名さん
[2012-08-31 13:52:11]
北側の外壁に付いているコケは?
最近、風通しのいい場所なのに、外壁にコケがはえている家が目立つようになって きました。最初は外壁に塗られた材料のためか?とか、雨漏りが原因ではとか、様々な 考えがありました。 コケは、水のあるところにしか生えません。それなのに1階はいざしらず、2階や3階の 外壁にも生えています。コケの生えている家を続けざまに見ていくと、ある共通したことに 気が付きます。 まず、コケの生えている壁はきまって北側です。この場合、風通しのいい、悪いは関係 ありません。また、使われている外壁の材料もまちまちです。 なぜ、風通しがいいにもかかわらずコケが生えるのでしょうか? ジメジメしているのでしょうか? 私どもの考えでは、これは結露により外壁に水分が発生し、そこに、ほこりなりコケが ついている、と考えます。ですから、太陽があたる(紫外線の当たる)外壁にはコケは付き ません。 また風通しがよくても、壁に水をはじきにくい材質のもの(ツルッとした肌触りがない)を 使ってあると、結露で水分が発生し、材料自体が水を持ってしまうので、その水にほこり なり、コケが付くわけです。 その証拠に、コケがはいている壁でも、柱や梁がある場所には、シマウマの模様のように タテ・ヨコにコケが生えていません。これは材木自体が熱を伝えにくい(熱伝導率0.16) ためです。因みにモルタルの熱伝導率は1.6です。 つまり、室内からの暖かい空気が壁の裏側に流れて、外壁で結露し、コケが生えていると 考えるのが普通です。なぜ、このようなことが起きるかというと、断熱材の入れ方に問題が あるからです。この場合も断熱材の種類は関係ありません。正しい工事が行われて いるかどうか、だけが問題となります。 折角、断熱材が壁のなかに入っているのに効果がないのは残念な話です。 |
||
255:
匿名さん
[2012-08-31 14:07:07]
|
||
257:
匿名さん
[2012-08-31 15:02:17]
No.254さん
ここにウルトラC級の欠陥が出てますけど、壁の中が朽ち果ててたらしいです。 防水処理の不備のようですが、壁の中も調べてみてはいかがでしょう? エス・バイ・エル(SxL)代理店 青木興業の欠陥住宅 http://blogs.yahoo.co.jp/goinkyo_suzuki |
||
259:
入居済み住民さん
[2012-09-01 12:14:10]
>254
これって他人の家でしょ。 いいのこんなことして。 訴えられちゃうよ。 匿名で投稿しても身元はばれますから。 写真使って苔が生える生えないに結露の意味不明な自論。面白いね。 全然関係ないと思うけど。 |
||
261:
匿名さん
[2012-09-01 12:27:52]
モルタルの古い家だと結構北側にコケ生えてるけど
|
||
262:
匿名さん
[2012-09-01 12:55:29]
近所の積水ハウスと思われる家にも北側に苔が生えまくってるよ。
|
||
263:
匿名さん
[2012-09-01 13:03:30]
>>254
そもそもこの家ってセキスイハイムなんですか? |
||
265:
匿名さん
[2012-09-01 13:14:22]
>263
SFCボードっぽくないね。 |
||
|
||
266:
匿名さん
[2012-09-01 13:17:34]
ハイムのアクリル塗装の外壁って年に1回くらい洗浄しないと駄目なのでは?
|
||
267:
匿名さん
[2012-09-01 14:28:22]
吹き付け塗装の壁はせいぜい10年で塗り替えでしょう。これ、何年放置したんだろうね。
|
||
269:
匿名さん
[2012-09-01 18:54:30]
|
||
271:
匿名さん
[2012-09-01 20:13:54]
ハイムは床の継ぎ目あたりがふわふわする感じ。
|
||
272:
匿名
[2012-09-01 21:35:45]
ハイムとかトヨタホームは、現地施工の手間を極力カットした特殊な住宅だからね。
大工さん(職人)施工の家じゃないから精巧さは期待しないほうがいいよ。 工場で生産してきた部分。 例えば内壁とかドア開口部等の建ち(垂直)の許容誤差は3/1000 つまり1メートルで3ミリ倒れていてもOKってこと。 これは在来では有り得ない許容誤差だからね。 ドアはあくまでも直角なのに、対するドア枠の建ちが悪いってのは言語道断で、本来は修復不可能なんですよ。 何故かと言うと、ドアとドア枠のクリアランス(隙間)は当然均一にします。 でも、ドアの正面に立って枠が左か右に倒れていたら...どうなるかわかりますよね? |
||
273:
周辺住民さん
[2012-09-01 22:44:34]
どうなるの?
|
||
274:
匿名さん
[2012-09-01 22:52:18]
>272
詳しいですねハイムの据付業者さんかな |
||
275:
周辺住民さん
[2012-09-01 23:13:47]
そんな、そんな(汗)
|
||
276:
匿名さん
[2012-09-01 23:33:18]
>>272
木造のツーユーホームなら大工が現場でチャチャッっと修正できるね。 |
||
277:
匿名さん
[2012-09-01 23:39:08]
|
||
278:
匿名さん
[2012-09-01 23:51:32]
ハイムは工場生産で高品質低価格じゃないといけないが逆だからね~
それに組み立てた家を運ぶので運送コストが半端ない。 |
||
279:
入居済み住民さん
[2012-09-02 09:57:36]
|
||
280:
匿名さん
[2012-09-02 11:40:15]
>279
建具は2mくらいだから上か下で6mmずれているとかなり違和感があるだろう。 |
||
281:
匿名さん
[2012-09-02 11:49:19]
昔、ハイムにいましたがユニットが傾くと全体に家が傾きます。でも、許容範囲と押し通します。
会社のためだから…。 |
||
282:
匿名さん
[2012-09-02 14:39:56]
|
||
284:
匿名
[2012-09-03 13:36:15]
ペアガラスは、オプション扱いですか?
|
||
285:
入居済み住民さん
[2012-09-03 13:51:10]
グランツーユーだけど、
LowEのアルミ樹脂複合ペアガラス(アルプレックスガラス)が標準だった気がする。 ウチはオプションで全て防犯ガラスにした。 |
||
286:
匿名さん
[2012-09-03 14:33:20]
|
||
288:
匿名
[2012-09-03 20:21:10]
外壁の繋ぎ目の目地押すと戻ります、繋ぎ目の細長いのがビヨーンと飛び出すのは正常ですか?
|
||
289:
匿名さん
[2012-09-04 00:10:47]
ドア枠の納まりが悪くビヨーンと飛び出すのは仕方ないみたいです
|
||
291:
匿名
[2012-09-07 06:51:12]
家の性能うんぬんはよく分かりませんが、セキスイハイムは
大手HMで最近乱発している偽装問題類はないですよね。 そこは企業としては立派ではないでしょうか。 |
||
293:
匿名
[2012-09-07 08:17:01]
やはりユニット住宅は他より抜きん出てるなと改めて感じます
工場生産のため糞大工が現場で仕上げるのとはわけが違う トレーラーに部屋を乗せて現場に運び、寸分たがわぬ基礎にはめ込む。見てるだけでワクワクします 耐震性能も抜群だし、オシャレな外観 同じユニットでもだっさいトヨタとは違いモダン&エレガンスな感じ 工期も短いので断熱材がカビることもない 最高ですよ |
||
294:
匿名さん
[2012-09-07 08:23:19]
トヨタ&ハイムでおしゃれな家なんて極々少数
|
||
295:
匿名さん
[2012-09-07 09:01:03]
近所にハイムのグランツーユーだけど、
オシャレというより豪邸風の家が建ってる。 |
||
297:
匿名さん
[2012-09-07 12:54:43]
|
||
299:
295
[2012-09-07 13:24:13]
|
||
300:
匿名
[2012-09-07 13:30:51]
ハイムは最先端住宅
他のHMはどうしても一歩遅れてしまうね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
低賃金の職工が作ったくせにムチャクチャ高い家
折板屋根のコーキングと各部ポンドの寿命が家の寿命となります。