東京マガジンですっかりお馴染みとなった全壊で有名なハイム
さあ、Part16の開始です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178739/
[スレ作成日時]2012-06-24 21:50:25
セキスイハイムはどうですか? パート16
225:
グランツーユー住人
[2012-08-29 11:53:36]
|
||
226:
225
[2012-08-29 12:03:15]
>何も変わらんだろ? 2×4が2×6になっただけじゃん。
2×4が2×6になったことを「何もかわらんだろ?」と平然と言い放ってるってことは、 226って結局アンチハイムによくある数字オンチの文系馬鹿? >スジと通気層は全く関係ないじゃん。 スジと通気層が全く関係ないって根拠は? >タイルにしたら、スジが目立たなくなっただけで何の解決にもなっていないじゃん。 スジは見た目の問題が重要だからタイルの有無は重要だよ。 |
||
227:
225
[2012-08-29 12:09:13]
下記のホームページです。
>ttp://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php |
||
228:
匿名
[2012-08-29 12:12:09]
>225
まぁ、そんなにムキにならなくたっていいじゃん(笑) >他社とは比較にならんけどね。 これは俺のコメじゃないんだけどね、いくら数値が上位だからって、所詮はカタログデータでしょ? 総合評価が低すぎるんじゃ、しょうがないよね。・・・これも証明しろっつうの?・・・色んな口コミやらレビュー見たら? 221のコメに対しては何か言いたいことあるかな? ハイムってさ、展示場の建物を〇〇〇万円で売りますという画期的な宣伝で有名になり、阿部ちゃんの起用でイメージUP出来たもんねぇ・・・:でもそれだけ。 建物自体は、他のメーカーからはボロクソに叩かれてんじゃん。・・・展示場に行ってごらんよ。不思議な会社だよね。 おっと、そういやぁ貴方ハイムの住人さんでしたか? 失礼しました(笑) |
||
229:
匿名
[2012-08-29 12:37:28]
|
||
230:
周辺住民さん
[2012-08-29 12:40:15]
ハイムファンって面白い人が多いなあ
|
||
231:
匿名
[2012-08-29 12:46:40]
228 225への回答になっていません。世の中結果として数値で判断するものですから。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
232:
匿名
[2012-08-29 12:57:58]
>231
231は226の数字オンチの文系馬鹿とドイツ人? 俺は228,229だよ。 面白い人だねぇ・・・俺ってニートなんだぁ? それじゃぁしょうがないよね(笑) 悔しさがにじみ出てるだけじゃん。 あっ、ちなみに俺はハイムみたいなしょぼい会社じゃなくって、もっと大手ハウスメーカーの社員だよ。 残念だけどニートじゃないんだよ。 今日は定休日なんだ。 |
||
233:
匿名さん
[2012-08-29 15:28:08]
またかよ
ハイムスレは荒れるね~ ところでスジの件だけど 古い家じゃないぞ 現在発売中のミオーレの外壁でよく見かける http://www.sekisuiheim.com/lineup/toyou/miole/out_view.html これって問題ないのかね C値Q値本当に高いならスジなんて出来ないと思うんだが せしゅにとっては、性能だけでなく外観的にスジは気になるだろうな こういうのを放置しておくからハイムは叩かれるんだよ |
||
234:
匿名さん
[2012-08-29 16:39:00]
スジって窓枠の下の雨染みのスジのことか?
|
||
|
||
235:
匿名さん
[2012-08-29 17:20:49]
|
||
237:
匿名さん
[2012-08-29 18:57:58]
なぜ内部の構造材に沿ってコケやスジが出来るのか
いいレス見つけた プレハブもツーユーも外壁の苔は目立ちますね。 外壁・苔で検索すると、固有名詞ではツーユー物件がダントツでしょうか。 外壁に苔が生える原因は、環境や外装など様々ですが、このツーユーには構造上の 決まった条件があります。 それは写真や実際の家をご覧になれば判りますが、苔の生え方にパターンがある事 通常外壁に生えるだけであれば、外壁一面に渡ってまだらに苔が生えるのですが ツーユーは違います、内部の構造材に沿って苔が生えているはずです。 これは何を意味しているか? 屋内との温度差を外壁で受け止めているので、そこで結露が頻繁に発生しているのです。 外壁と構造材が接している部分は、木材の優れた断熱性により結露せず苔が生え難い。 この現象は非常に低い性能の断熱材を使う事によって発生するか、もしくは断熱欠損が大きく 断熱材が余り意味をなしていないかによるものと思われます。 いずれにしても構造材である木材が、一番優れた断熱性を発揮せざる得ない状況なのでしょう。 写真でも実際の家でも、事実は雄弁に語りかけます。苔一つでもそこに大きな理由が隠されます。 それでも心配は不要です。全館空調を採用すれば十分に暑さ寒さは凌げますし メーカー側も事実を踏まえた上で、そうしたスタンスで家作りを行っていることでしょう。 ただ冷暖房を行う程、外壁の苔は増えてしまいますが・・ |
||
238:
匿名さん
[2012-08-29 20:36:56]
>>232
アンチハイムがとうとう競合他社の社員だという事実を白状したか。 これまでのアンチハイムの書き込みに納得だよね。 >あっ、ちなみに俺はハイムみたいなしょぼい会社じゃなくって、もっと大手ハウスメーカーの社員だよ。 ↑ここ笑っちゃうところだけど。 ハウスメーカーの社員なんてハイムもその他も五十歩百歩なんだけど。 一度鏡で自分の間抜けな顔を見てみることをお勧めする。 |
||
239:
匿名さん
[2012-08-29 21:13:08]
TBSハウジングの宇都宮ベルモール展示場のハイムは外壁に数cmの段差(ズレ)があります。
多分3.11地震でやられたと思いますが、こんな自信に弱い家はNGも良いとこです、最低です。 |
||
240:
匿名さん
[2012-08-29 21:43:28]
|
||
241:
周辺住民さん
[2012-08-29 23:04:49]
>238
数字オンチの文系馬鹿君だろ? 232だよ。ごめん、実は俺はね大手ハウスメーカーじゃなくってさ、異業種のサラリーマンなんだよ。 これまでのアンチハイムの書き込みは全部俺なんだ? 面白いねぇ、極端で(笑) >一度鏡で自分の間抜けな顔を見てみることをお勧めする どうぞ、どうぞご覧になって下さいよ、数字オンチの文系馬鹿君(笑) |
||
242:
匿名さん
[2012-08-29 23:18:05]
ベルモールがある宇都宮外環状線内は震度6強程度なはず
うちは他社大手木軸だけど被害なし 皿一つ割れなかった |
||
243:
サラリーマンさん
[2012-08-30 00:05:17]
>242
条件によって違うだろ? |
||
244:
匿名さん
[2012-08-30 00:19:31]
>>235
検索してみた。 スタッドの間隔でスジ入ってるね。 これって断熱の残念な住宅で起きる現象と同じじゃないか。 冬に構造材の所だけ霜が残っている家と同じ。 アクリル塗装だから残念なスジになってるのかな。 |
||
245:
匿名
[2012-08-30 09:33:50]
やはり、構造的な欠陥か!
|
||
246:
匿名
[2012-08-30 11:09:28]
>>237
なんかどこか言ってることが矛盾しているような感じもしますが・・・・・ これって夏場の話ですか? 夏場なら室内冷房で冷えてて壁も外気よりも低くなるので壁の外側に結露が生じるのもわかる気がしますが、冬場を考えると逆になると思うので外壁の内側に結露が生じるってことでしょうか? となると外壁に苔が生えた家は外壁の内側にも苔が生えていて当然ってことですよね? それだと苔が生えたハイムの家は壁の内側がカビだらけの可能性もあり得ますね。 これから家を建てようといろいろ考えているのですが質問があります。 屋内との温度差をどこで受け止めたらいいのでしょうか? そこのところも詳しく書いて頂けると嬉しいです。 |
||
247:
匿名
[2012-08-30 16:20:52]
ハイムさんは、標準仕様 ただのペアガラスですか?
|
||
248:
ビギナーさん
[2012-08-30 19:34:48]
シングルガラスがお似合いだけどね。
|
||
249:
選択してください
[2012-08-30 23:28:51]
いよいよパラリンピック開幕
|
||
250:
匿名
[2012-08-31 00:58:01]
ハイムの現場監督してます
現場には極力出向かなくてもいいから、事務しなさいと上から言われて嬉しいです♪ こんな楽な仕事ないです♪ |
||
251:
匿名
[2012-08-31 01:16:58]
個性のない金太郎飴ハウス(笑)
低賃金の職工が作ったくせにムチャクチャ高い家 折板屋根のコーキングと各部ポンドの寿命が家の寿命となります。 |
||
253:
匿名
[2012-08-31 12:15:46]
まあ、いい会社で、いい家ができてるならシリーズ16まで続かないよね。
|
||
254:
匿名さん
[2012-08-31 13:52:11]
北側の外壁に付いているコケは?
最近、風通しのいい場所なのに、外壁にコケがはえている家が目立つようになって きました。最初は外壁に塗られた材料のためか?とか、雨漏りが原因ではとか、様々な 考えがありました。 コケは、水のあるところにしか生えません。それなのに1階はいざしらず、2階や3階の 外壁にも生えています。コケの生えている家を続けざまに見ていくと、ある共通したことに 気が付きます。 まず、コケの生えている壁はきまって北側です。この場合、風通しのいい、悪いは関係 ありません。また、使われている外壁の材料もまちまちです。 なぜ、風通しがいいにもかかわらずコケが生えるのでしょうか? ジメジメしているのでしょうか? 私どもの考えでは、これは結露により外壁に水分が発生し、そこに、ほこりなりコケが ついている、と考えます。ですから、太陽があたる(紫外線の当たる)外壁にはコケは付き ません。 また風通しがよくても、壁に水をはじきにくい材質のもの(ツルッとした肌触りがない)を 使ってあると、結露で水分が発生し、材料自体が水を持ってしまうので、その水にほこり なり、コケが付くわけです。 その証拠に、コケがはいている壁でも、柱や梁がある場所には、シマウマの模様のように タテ・ヨコにコケが生えていません。これは材木自体が熱を伝えにくい(熱伝導率0.16) ためです。因みにモルタルの熱伝導率は1.6です。 つまり、室内からの暖かい空気が壁の裏側に流れて、外壁で結露し、コケが生えていると 考えるのが普通です。なぜ、このようなことが起きるかというと、断熱材の入れ方に問題が あるからです。この場合も断熱材の種類は関係ありません。正しい工事が行われて いるかどうか、だけが問題となります。 折角、断熱材が壁のなかに入っているのに効果がないのは残念な話です。 |
||
255:
匿名さん
[2012-08-31 14:07:07]
|
||
257:
匿名さん
[2012-08-31 15:02:17]
No.254さん
ここにウルトラC級の欠陥が出てますけど、壁の中が朽ち果ててたらしいです。 防水処理の不備のようですが、壁の中も調べてみてはいかがでしょう? エス・バイ・エル(SxL)代理店 青木興業の欠陥住宅 http://blogs.yahoo.co.jp/goinkyo_suzuki |
||
259:
入居済み住民さん
[2012-09-01 12:14:10]
>254
これって他人の家でしょ。 いいのこんなことして。 訴えられちゃうよ。 匿名で投稿しても身元はばれますから。 写真使って苔が生える生えないに結露の意味不明な自論。面白いね。 全然関係ないと思うけど。 |
||
261:
匿名さん
[2012-09-01 12:27:52]
モルタルの古い家だと結構北側にコケ生えてるけど
|
||
262:
匿名さん
[2012-09-01 12:55:29]
近所の積水ハウスと思われる家にも北側に苔が生えまくってるよ。
|
||
263:
匿名さん
[2012-09-01 13:03:30]
>>254
そもそもこの家ってセキスイハイムなんですか? |
||
265:
匿名さん
[2012-09-01 13:14:22]
>263
SFCボードっぽくないね。 |
||
266:
匿名さん
[2012-09-01 13:17:34]
ハイムのアクリル塗装の外壁って年に1回くらい洗浄しないと駄目なのでは?
|
||
267:
匿名さん
[2012-09-01 14:28:22]
吹き付け塗装の壁はせいぜい10年で塗り替えでしょう。これ、何年放置したんだろうね。
|
||
269:
匿名さん
[2012-09-01 18:54:30]
|
||
271:
匿名さん
[2012-09-01 20:13:54]
ハイムは床の継ぎ目あたりがふわふわする感じ。
|
||
272:
匿名
[2012-09-01 21:35:45]
ハイムとかトヨタホームは、現地施工の手間を極力カットした特殊な住宅だからね。
大工さん(職人)施工の家じゃないから精巧さは期待しないほうがいいよ。 工場で生産してきた部分。 例えば内壁とかドア開口部等の建ち(垂直)の許容誤差は3/1000 つまり1メートルで3ミリ倒れていてもOKってこと。 これは在来では有り得ない許容誤差だからね。 ドアはあくまでも直角なのに、対するドア枠の建ちが悪いってのは言語道断で、本来は修復不可能なんですよ。 何故かと言うと、ドアとドア枠のクリアランス(隙間)は当然均一にします。 でも、ドアの正面に立って枠が左か右に倒れていたら...どうなるかわかりますよね? |
||
273:
周辺住民さん
[2012-09-01 22:44:34]
どうなるの?
|
||
274:
匿名さん
[2012-09-01 22:52:18]
>272
詳しいですねハイムの据付業者さんかな |
||
275:
周辺住民さん
[2012-09-01 23:13:47]
そんな、そんな(汗)
|
||
276:
匿名さん
[2012-09-01 23:33:18]
>>272
木造のツーユーホームなら大工が現場でチャチャッっと修正できるね。 |
||
277:
匿名さん
[2012-09-01 23:39:08]
|
||
278:
匿名さん
[2012-09-01 23:51:32]
ハイムは工場生産で高品質低価格じゃないといけないが逆だからね~
それに組み立てた家を運ぶので運送コストが半端ない。 |
||
279:
入居済み住民さん
[2012-09-02 09:57:36]
|
||
280:
匿名さん
[2012-09-02 11:40:15]
>279
建具は2mくらいだから上か下で6mmずれているとかなり違和感があるだろう。 |
||
281:
匿名さん
[2012-09-02 11:49:19]
昔、ハイムにいましたがユニットが傾くと全体に家が傾きます。でも、許容範囲と押し通します。
会社のためだから…。 |
||
282:
匿名さん
[2012-09-02 14:39:56]
|
||
284:
匿名
[2012-09-03 13:36:15]
ペアガラスは、オプション扱いですか?
|
||
285:
入居済み住民さん
[2012-09-03 13:51:10]
グランツーユーだけど、
LowEのアルミ樹脂複合ペアガラス(アルプレックスガラス)が標準だった気がする。 ウチはオプションで全て防犯ガラスにした。 |
||
286:
匿名さん
[2012-09-03 14:33:20]
|
||
288:
匿名
[2012-09-03 20:21:10]
外壁の繋ぎ目の目地押すと戻ります、繋ぎ目の細長いのがビヨーンと飛び出すのは正常ですか?
|
||
289:
匿名さん
[2012-09-04 00:10:47]
ドア枠の納まりが悪くビヨーンと飛び出すのは仕方ないみたいです
|
||
291:
匿名
[2012-09-07 06:51:12]
家の性能うんぬんはよく分かりませんが、セキスイハイムは
大手HMで最近乱発している偽装問題類はないですよね。 そこは企業としては立派ではないでしょうか。 |
||
293:
匿名
[2012-09-07 08:17:01]
やはりユニット住宅は他より抜きん出てるなと改めて感じます
工場生産のため糞大工が現場で仕上げるのとはわけが違う トレーラーに部屋を乗せて現場に運び、寸分たがわぬ基礎にはめ込む。見てるだけでワクワクします 耐震性能も抜群だし、オシャレな外観 同じユニットでもだっさいトヨタとは違いモダン&エレガンスな感じ 工期も短いので断熱材がカビることもない 最高ですよ |
||
294:
匿名さん
[2012-09-07 08:23:19]
トヨタ&ハイムでおしゃれな家なんて極々少数
|
||
295:
匿名さん
[2012-09-07 09:01:03]
近所にハイムのグランツーユーだけど、
オシャレというより豪邸風の家が建ってる。 |
||
297:
匿名さん
[2012-09-07 12:54:43]
|
||
299:
295
[2012-09-07 13:24:13]
|
||
300:
匿名
[2012-09-07 13:30:51]
ハイムは最先端住宅
他のHMはどうしても一歩遅れてしまうね |
||
302:
匿名さん
[2012-09-07 14:17:11]
|
||
303:
匿名さん
[2012-09-07 14:18:20]
>300
最先端おっかけて設備がコロコロ替わり過ぎだね。 |
||
305:
匿名さん
[2012-09-07 14:35:46]
|
||
307:
匿名さん
[2012-09-07 20:39:36]
|
||
308:
匿名
[2012-09-07 22:25:29]
今日の国土交通省のHPに一級建築士の懲戒が出てましたが、ハイムの人もいましたね!
|
||
309:
匿名
[2012-09-07 23:47:51]
やっぱりハイムもだめだったか。
一級建築士が、きちんと仕事しないでどうして良い 家ができるのですかハイムさん。 |
||
310:
匿名
[2012-09-07 23:53:43]
国土交通省のHPは、連日、凄い発表ばかりですね。
|
||
311:
匿名さん
[2012-09-07 23:55:20]
えっ! ハイムに一級建築士がいたんだー
知らんかった |
||
312:
匿名
[2012-09-07 23:57:08]
東京と千葉にはいたようです。
HPには名前が掲載されています。 心配な方はご確認下さい。 |
||
313:
匿名
[2012-09-07 23:58:10]
312です。
HP⇒国土交通省のHPです。 |
||
314:
現場関係者
[2012-09-08 00:22:00]
工場生産(検査員の合格スタンプ)
↓ 据付 ↓ 壁の通りが悪い。ドア枠などの開口部が捻れ、倒れ、開口寸法が上下で違うetc ↓ このままではクレーム対象となります。また、完工時の社内検査で不合格となるので大工が泣く泣く直します。 ↓ ※『全ての棟』に於いて、大工が手直しをしないと社内検査は合格しません!』 ↓ ミリ単位の精度(笑)を謳う、前工程の工場の仕事の尻拭いを一生懸命毎回毎回やっても対価としてのお金は一切支払われません。 ↓ これは元請けという立場を利用した犯罪です! ↓ これは真実です!真実は調査を恐れません!@中四国 |
||
315:
匿名さん
[2012-09-08 01:04:46]
|
||
316:
匿名さん
[2012-09-08 06:57:02]
日本の住宅業界は建て替えて儲ける事ば かり考えている。そろそろ弱くて建て替 えの必要な木造とか鉄骨やめて、スケル トンインフィルな鉄筋コンクリートの住 宅にして、メンテナンスやリフォームで 儲ける事を考えたほうが良いと思う。住 宅業界の景気のためではなく、少子化し ていく地震大国日本、そして世界の最先 端を行くリーダー国として、原発無しで 省エネ無駄な建て替えなしのモデル国家 となり、太陽光発電と太陽熱温水器を推 進し徹底的に効率的な社会を目指すと良 いと思う。
|
||
318:
匿名
[2012-09-08 08:42:07]
鉄筋コンクリート?放射能の家じゃん。
本気で言ってるの? マウスの実験でもコンクリートの箱と木の箱に入れたマウスの寿命、コンクリートの方がかなり短いんだよ。 怖い! |
||
319:
匿名さん
[2012-09-08 10:38:29]
>>316
新幹線の高架橋見てみろ! コンクリにヒビはいったり コンクリ片落ちたりで補修しまくっているだろ コンクリ住宅数十年はいいけど その後の補修が大変なんよ 設計事務所を通そうが、まともなコンクリ住宅でがけている会社は少ないし 一般人が手を出すのは危険 |
||
320:
匿名さん
[2012-09-08 11:31:41]
>>319
コテハン:コンクリ命さん、危うしww |
||
321:
匿名
[2012-09-08 12:43:41]
いずれ建て直したり、取り壊す事考えるとコンクリはないだろ。
|
||
323:
匿名
[2012-09-08 17:19:56]
318だけど、放射能の家??? どういうことよ? コンクリートは放射線を通しにくいという利点はあるがな。
マウス??? コンクリートや鉄板の上に直にいたら、そりゃ体熱奪われちゃうだろうけど、仕上げしない建物はないから、条件は一緒だろ? そんなカラクリがあったことも知らないんか? 新幹線の高架橋は遠いから見に行かないけど、確かに法改正の前の工作物だから、軽微なヒビ等はしょうがないだろ? |
||
324:
匿名
[2012-09-08 23:22:44]
仕事は増えたのに単価は上がらない泣きっ面の下請け業者。
毎年ワクワク♪海外旅行の販社♪ @中四国セキスイハイム |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>ハイムの建物は、あまりにも性能が低すぎて、比較するまでもないってことじゃん。
性能が低すぎるって具体的に数値で表してみてよ。
例えば下記のホームページで住宅性能のうち数値で評価できる断熱性・気密性でグランツーユーは上位だけどね。