マンション管理組合の、初代理事長を引き当ててしまいました。
初回総会へ向け、何かと前途多難です。
理事経験者の方、現に理事で苦労している方、
マターリ語り合いましょう!
[スレ作成日時]2006-03-29 01:31:00
注文住宅のオンライン相談
マンション管理組合理事がマターリ語り合うスレ
22:
08
[2006-04-12 23:07:00]
|
23:
匿名さん
[2006-04-13 22:44:00]
理事、会計、副理事長を過去に通算5年ほどやった経験だと日当は、くせものですよ。
うちの理事は報酬なしです、日当もらって何もしないと腹が立ちますので 数年前に規約を変更して、日当はやめました。 年始の理事会の新年会の費用(1人5000円程度の食事代)のみ、理事会経費でやってます。 理事会の運営、住民からのクレーム処理の関係の本が何冊も出ていますから 理事全員に、どれか1冊ずつ読んでもらうと理事会の運営がスムースになると同時に、 「管理会社には、騙されないぞ〜」という効果があります。 管理会社の担当者に管理組合が、一番求めるものは 「他のマンションでは、こんな場合どうしているのか?」ですが 担当者も自分達の首を絞めることを恐れているのか、 はっきり言わない担当者が多かったです。 最大手クラスの管理会社でも、こんなものです。 |
24:
匿名
[2017-07-17 12:06:20]
俺は建築の専門家やけどそれは絶対に言わないような嫁に口止めされてる。なかにはバカな素人話繰り返してアホらしい時も多い。特に主婦はチンブンカンプンで感情論やからね。
|
25:
匿名さん
[2017-07-17 12:12:02]
10年も前掘り起こす意味は?
|
26:
匿名さん
[2017-07-17 12:14:45]
ええんちゃうの?
今マンション管理が問題になってるし。 |
27:
匿名さん
[2017-07-17 14:09:17]
ど阿呆な主婦理事はいらんで。
|
28:
匿名
[2023-05-19 09:46:40]
どあほなの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
初代理事長がスレ主さんみたいな方で、本当にスレ主さんのマンションの
区分所有者の方々は幸運ですよ。
仕方なく理事をやっている方が多いと、私が当時住んでいたマンションの
管理会社の担当者も言ってましたから。
ところで、第一回の総会って普通いつ頃開催されるものなんでしょうか?
前のマンションでは、一斉入居の後4ヶ月ほどして開催されたのですが、
買い換え後住んでいる今のマンションでは一斉入居の後10ヶ月が過ぎた
のにまだ総会が開かれておりません。