今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16
福岡市では戸建て、マンション?
1151:
匿名さん
[2019-10-22 22:08:02]
>>1147 マンションの場合近隣と何かトラブルがあってもすぐ買い手は見つかると思いますが戸建でご近所トラブルがあった場合の買い手はなかなか見つからないと思います。
|
1152:
検討板ユーザーさん
[2019-10-22 22:40:48]
今はマンション買い時ではないですよ。
建設費がピークで中古もそれに引っ張られています。 戸建は競争激しいし、工業化で人件費も抑えられておりそこまで高騰してない。 マンションは地価も建設費も高騰、戸建は地価のみ高騰。 同じエリアでもマンションより戸建建売の方が㎡単価で見ると安くなっていることが多いです。 |
1153:
匿名さん
[2019-10-23 00:36:11]
戸建のセキュリテイはセコムや外出時の電動シャッターである程度防げますよ。
台風が怖いなら近所に池や川がなく崖もない高台に建てれば解決するのでは。 ここに書き込んでる戸建不安の人たちはどんだけ安普請の家を想定してるのでしょうか。 今時の戸建は電動シャッターの雨戸くらいつけてる(手動で閉めるの面倒だから防犯と台風対策を込めてつける人が多い)からマンションより開口が多いと言われる戸建でも台風対策くらいするのが常識なんだけど戸建不安の人達のご実家はマンション住まいか築古の戸建の知識しかないのでしょうか。 |
1154:
匿名
[2019-10-23 05:53:55]
|
1155:
匿名さん
[2019-10-23 09:17:41]
>>1153 高台に建てたら安心かもしれないですが移動が大変で老後は住み替えを検討しないといけなくなるでしょう。
|
1156:
匿名
[2019-10-23 09:57:04]
>>1153 匿名さん
お詳しいようなので、質問させて頂きます。 電動シャッターは、停電等の緊急時には “手動で” 開閉する機能はありますか? 停電によって開閉不能になると、復旧や日常生活にも支障をきたすと思いました。 尚、郷里の高台に建つ注文住宅は手動シャッターを設置しています。 |
1157:
匿名さん
[2019-10-23 09:59:26]
|
1158:
匿名さん
[2019-10-23 10:23:53]
>>1156
停電時は手動にできる電動シャッターが出ているようですよ。 https://www.lixil.co.jp/lineup/window/jshutter/variation/electric/ |
1159:
匿名さん
[2019-10-23 14:50:34]
福岡市内だと、戸建はそもそも買うのにお金がかかる。メンテナンスにお金がかかる。マンションと比べると売るときに値下がりしやすい。
金銭的な負担が大きくて、なかなか手が出ない。 |
1160:
匿名さん
[2019-10-23 20:59:38]
福岡市のマンション戸建って8:2くらい、中央区とかさらにマンション率高いはずなんだけど、ここみてると全国平均の半々なのかなって錯覚しちゃいますね
|
|
1161:
匿名さん
[2019-10-24 21:46:53]
驚いて、調べてみたら、たしかに、福岡市では、一戸建ての割合が全国平均の半分以下だし、他の大都市や東京都区部よりも低い割合なんですね。
福岡市ではなぜそんなに戸建の割合が少ないのでしょうか? コンパクトシティと言われるだけあって市内に土地が少ないからでしょうか? |
1162:
検討板ユーザーさん
[2019-10-24 22:35:01]
福岡市内の便利な土地は高く、庭無し、隣の家が、ほとんど隙間無しの建売が多いです。建売の方がマンションよりも安いですが、それより駅近マンションの方が人気の様な気がします。
場所もよく、敷地の広い戸建が理想ですが、高いですね。 |
1163:
匿名さん
[2019-10-25 00:24:39]
福岡市は都内よりコンパクトに纏まってるけど地方なので駅から離れた立地程、戸建率が高いんだけど戸建賃貸も入ってるかもしれませんね。
福岡市内の一部は市営とURも含め賃貸なので持ち家率が低くなってるかも。 |
1164:
匿名
[2019-10-25 07:36:25]
首都圏などは中心部に昼夜の人口集中した結果、急激に周辺しかも広域で郊外のベッドタウン化宅化が進んだ。
今話題の二子玉川も20-30年前は駅周辺には田畑がありましたね。 一方、福岡市はブランチ経済発展を背景として、主に他県からの流入による人口増はあったが、緩やかな増加。(住宅需要はさほど大きくは無かった。故に、大手デベの福岡進出は遅れた) MS志向の転勤族が住宅需要を支えてきた事、又 “根強い地元の価値観” に影響された事もあって、MS比率が高いようですね。 その価値観とは、中心部への通勤時間は20-30分が限界という価値観。 結果、博多や天神を中心とした比較的狭い地域に、効率的に多くの住居供給が可能なMSが建設された。 尚、コンパクトシティ構想においては、都市機能の集中化が優先されてきましたよね。(宅地の確保なんぞは後回し) |
1165:
匿名さん
[2019-10-26 00:14:56]
数年かけて、戸建て率が全国平均に近づいていくと予想すると、福岡市内の戸建て住宅用の土地の需要は上がっていきそう
ただ、福岡市内で戸建て住宅を購入しようと思うと、べらぼうに高いよね |
1166:
匿名さん
[2019-10-26 10:11:14]
潔く福岡近郊アドレスか、東区や西区の一部のような郊外よりの市内アドレスならマシかも。駅近に拘るから,べらぼうに高く感じるだけだよ。
|
1167:
坪単価比較中さん
[2019-10-26 23:20:42]
市内はもちろん、
私の住んでいる春日大野城もぐいぐい価格上がってます・・・どこまで上がるのでしょう・・・ 買い時がわからず、もう今更買えないって人も多そうだけど・・・・ |
1168:
通りがかりさん
[2019-10-28 17:44:53]
中心部の条件の良い戸建てはなかなか土地がない上に、1000万中盤くらいの年収帯だとちょっと躊躇する感じ。
そのくらいの収入帯だと狭い家は嫌、建て売りは嫌、メーカーで建てたい、などの気持ちも出るし。 そこで高級マンションなら手が出しやすい、という流れが多い気がする。 それか少し郊外の、千早照葉、筑紫野春日、九大学研都市あたりの戸建て。 |
1169:
通りがかりさん
[2019-10-28 17:52:16]
|
1170:
匿名さん
[2019-10-29 22:29:54]
|
1171:
口コミ知りたいさん
[2019-10-29 22:40:09]
うちもそれで検討しましたけど、駅徒歩15分以内で、40坪なら8000万~というところでしょうか。
|
1172:
匿名さん
[2019-10-30 22:48:06]
マンションなら、やっぱり眺望かな。海が望めたら最高だね
戸建てなら、とにかく広い庭と近くにキレイな公園があるといいな |
1173:
匿名さん
[2019-11-01 12:22:02]
1172
現実を言いますと 海が望めるマンションなんて住むものじゃないです。風は強いし、塩害も少なからずあります。劣化が早いです。 広い庭なんて無い方がいいです。誰が手入れや掃除をするのでしょうか?公園は近すぎるとうるさいし、敷地内に子供が侵入してきます。 いずれも経験済みです。夢を壊してごめんなさい。結局今は、地下鉄空港線徒歩5分圏内の戸建です。庭は小さな花壇、駐車場2台分のみ。 |
1174:
匿名
[2019-11-01 20:04:17]
>>1173 匿名さん
沿岸部に暮らす以上、多少の塩害は想定せねばね。 福岡市はどこも少なからず潮風を浴びてますよね。 でもね、建物も車もほんの少しのコスト投下でちゃんと塩害対策は出来ますからね。 若しくは、金かけずに自身でまめに水洗いやメンテすれば良いのです。 メンテ用品やDIY ツールも充実していますよ。 それに、外装等の塗装技術も進歩しています。 なので心配は要りません。 沿岸部の建物や車がサビだらけって、昭和の話でしょ。 |
1175:
匿名さん
[2019-11-01 21:08:25]
他県の沿岸部に住んでた頃に新しく購入した冷蔵庫。窓際ではなく、どちらかと言えば玄関に近いキッチンに置いてたのに2~3年でサビがついたことがあります。
これ平成の話で福岡に住むときは沿岸を避けました。 電化製品のサビ対策は本当にあるのですか・・? |
1176:
匿名
[2019-11-02 04:02:39]
>>1175 匿名さん
沖縄でベランダ側5m先がフェリー港という立地で数年暮らしました。気持ち良いので、ワイドベランダのサッシを開放して風を入れることもしばしば。 入居1年後、他戸の玄関ドアや室外機はかなりサビついてました。が、わが家のそれらにはサビは無かった。定期的+台風後の水かけ&防止剤使用の成果です。 移住者の多くはマメに塩害対策していましたね。 尚、室内でのサビ発生は皆無でした。 |
1177:
匿名
[2019-11-02 07:48:20]
|
1178:
通りがかりさん
[2019-11-02 07:55:14]
ちょっと時代遅れなような
今は共働きが多いし今後も増えるだろうから資産価値としては駅近で利便性の高いエリアが高まりそう 将来人口が減るとこういう場所から人が減っていきそう今は良くてもねえ |
1179:
マンション検討中さん
[2019-11-02 08:15:43]
戸建てについての面白いブログ発見
https://yukiojimusho.com/ |
1180:
匿名さん
[2019-11-02 20:25:58]
資産価値の高さでマンション優位と思っていたけど、20年以上経過してくると、土地が残る分、戸建ても良いかも?
|
1181:
マンション検討中さん
[2019-11-02 20:56:22]
>>1180
今はマンションが建設費の高騰で物の割には割高なので今買うなら戸建一択だと思いますよ。 |
1182:
匿名
[2019-11-03 00:09:47]
>>1181 マンション検討中さん
土地取得費から資材費・輸送費・人件費等の高騰は戸建てにも、同様に影響しているのでは? |
1183:
マンコミュファンさん
[2019-11-03 01:32:07]
>>1182
サブコン勤務です。 戸建向けの職人は比較的手が空いてます、人が圧倒的に足りないのはホテルやマンションの方。 あと戸建は工業化が進んで工場である程度作れるようになってるから、人件費は比較的抑えられてる。 資材と駅近の土地代は上がってるけどね。 それぞれの建設費の推移を調べてみると一目瞭然だよ。 5-10年前ならマンションの方がメリットあったけど今は割高です。 同じ地域でもマンションより建売の方が(そこそこ良い会社でも)安いことが多いです。 あと盲点なのが修繕費の上昇が激しいです、今はゼネコンが仕事を選べる状況です。 うちも小さい仕事や儲からない仕事はしません。 |
1184:
匿名
[2019-11-03 08:05:38]
戸建てなら、やはり注文設計の自分のスタイルに合った住空間を1から造りたいです。
好みの設計事務所を選んで、内外装の資材も選別して、設備仕様にこだわって建てたい。 今、安い海辺の小高い丘の上の土地を探してます。 二年後、朝から海や山に関わる趣味に没頭出来る生活が始まります。 |
1185:
匿名さん
[2019-11-03 12:12:45]
>>1184 匿名さん
戸建の良さはやっぱり自分の生活スタイルや趣味に合わせて、作り上げていけるところですよね! 土地選び、建築家との相談に外観デザインから間取り、庭、材料など決めることがたくさんあって、ワクワクドキドキが止まらなくなって大変そう。 |
1186:
マンション検討中さん
[2019-11-03 12:50:24]
|
1187:
通りがかりさん
[2019-11-03 18:24:13]
うちも建て売りですが、近隣の注文に比べたらかなり安かったです。
それでも駅チカなので、7000万近くになりました。 ずっとマンション暮らしでしたが、11年住んで売却しました。 マンションは売りやすいとか言われて購入しましたが、築10年過ぎたら難しいです。 特に高額物件は、新築と競合しますので。 売却まで1年近くかかりました。 もう二度とマンションには住みたくないです。 戸建てはホントに快適です。 |
1188:
匿名さん
[2019-11-03 18:33:55]
|
1189:
購入経験者さん
[2019-11-03 19:15:42]
戸建てに住んでますが、子供が小さくてかなりバタバタするので戸建てにしてよかったと思いました。マンションほど気を使わないので。ただ、お金をかけてでももう少し中心部に近くてもいいかな、と思ったりしましたね。
戸建てかマンションか、というスレタイですが賃貸ってやっぱり柔軟だな、改めてと思いました。ライフプランが少し目途がついたり、実際に住んでよかったところに建てたり買ったりすることも大事だなぁって。 家は3回建てないと、、というので、資金に余裕があれば、、20-30年後にどこかでもう1回建ててみたいな~っと空想したりしてます。 |
1190:
マンション掲示板さん
[2019-11-03 21:06:27]
>>1189
一緒です、私も将来今の駅近戸建を貸してもう一件好きな場所に平屋を建てたいなーと夢想してます。 駅近戸建はすごい快適です、住宅街なので静かだし管理費とかかからないからランニングが安い、太陽光付で光熱費もかからんし 15年ごとに返済していって家3件持つのが目標です |
1191:
匿名さん
[2020-01-02 18:34:27]
人口予測の資料を見たら、福岡市は数少ない人口増加が予想される街でした。
ますます、戸建て用の土地は希少になりそうだから、今は戸建てが狙い目かと思ったのですが、どうでしょうか。 |
1192:
匿名さん
[2020-01-03 13:08:12]
>>1191 匿名さん
最近建てましたが、もうここ最近は既にその傾向が続いていて、人気がある場所、人気が出そうな場所は地価があがってきてるし、良い土地も見つかりにくくなってきてる印象です。 とはいえ、福岡市の中でも二極化していくのではないかと思います。 |
1193:
名無しさん
[2020-01-03 13:20:28]
|
1194:
なんとなくこんな感じかな
[2020-01-03 21:47:43]
福岡より田舎から出て来て九州の都会を満喫したいなら天神近くのマンション。逆にホントの都会から戻ってきて福岡で都会を追及しても仕方ないって感じなら新宮や糸島の郊外の広い戸建でいいんじゃね?
|
1195:
匿名さん
[2020-01-04 00:00:56]
西新あたりの10分以内の戸建が住みやすい。コツは根気良く探すこと。総理大臣が変われば相場が下がると思うので、そこが狙い目。
野党が政権握れば暴落すると思うが収入もガタ減りするのでそこはケースバイケース。 |
1196:
マンション検討中さん
[2020-01-04 09:39:39]
コスト面から戸建てが良いという流れですが、防犯や昨今増える災害対策など考えるとマンションの方に軍配が上がると思います。ランニングコストでその保険を支払っているようにも思いますが、どうでしょうか?
|
1197:
匿名さん
[2020-01-04 10:40:30]
マンションは15年くらいで移り住むもの。永住するものではない。戸建ては土地次第。マンションでは駅近5分が必須だが、戸建ては駅近10分でもいい。ただ、最近の災害リスクを考えると、ハザードマップでチェックは必要。沿岸部は避けたほうがいい。勝ちゼロになる可能性ある。
|
1198:
匿名さん
[2020-01-04 11:11:13]
福岡市内の人気エリアで十分な土地を購入して、自分のライフスタイルに合わせた注文住宅を建てるのが、良いと思う。
庭、車庫、間取り、立地、防犯、広さ、デザインなどそれぞれにこだわりたい部分は異なるだろうから、一から作りあげるのが結果的には満足度が高いと思う。 |
1199:
マンション検討中さん
[2020-01-04 22:16:52]
|
1200:
匿名さん
[2020-01-05 01:05:42]
このスレタイの答えは決まっていて、人による、ですよね(笑)
ただ、色んな人の考え方がわかるので、参考になります。 福岡は頑張れば中心部近くにも戸建てを検討できますからね、余計に悩みますね。 |