気になっています。MR予約されたかたいらっしゃいますか?
所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目1番19、26(地番)
交通:大阪環状線 「大阪」駅 徒歩13分
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.37平米~75.66平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション
販売代理:カンパニートラスト
物件URL:http://www.lusia.jp/kitaumeda/
施工会社:株式会社森組
管理会社:日本住宅管理株式会社
【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-06-22 14:22:51
ルーシア北梅田
52:
匿名さん
[2012-07-12 20:56:34]
|
53:
匿名さん
[2012-07-12 21:59:19]
収納は特別多くないと思いますが、マンションの収納としては
普通だと思います。 納戸があれば、季節物の置き場所に困りませんけどね。 |
54:
匿名さん
[2012-07-13 10:23:23]
MRみたいなファミリークローク?は使い勝手どうなんだろう。しっかり収納、って形が1番使いやすそう。そう考えると押入れや天袋って大容量で良いんだけどな。
|
55:
匿名さん
[2012-07-13 11:25:35]
押入れって自分の好きなように使えるようで、いがいに
使いにくいです。 天袋は、背の低い女性には使い勝手が悪いです。 |
56:
物件比較中さん
[2012-07-13 20:23:15]
グランドの側は土ボコリが凄いとおもう。以前住んでた場所も近くに中学校があったけど、めちゃくちゃうるさいよ。休日ゆっくり寝たいのに部活の声で起こされる。南向きはいーけどなあ。
|
57:
匿名さん
[2012-07-13 21:01:14]
先にも書いてありますが、学校の部活の声が騒音だと感じると
ちょっと辛いかもわかりませんね。 窓を閉めていたらそう聞えないと思いますが、音に関する事は 個人差あります。 土ぼこりって何階ぐらいまで気になりますか? |
58:
匿名さん
[2012-07-13 21:09:24]
グランド脇の12階の部屋に住んでますが、すぐにベランダに土ぼこりが溜まります。サッシの溝にたまると厄介です。
|
60:
匿名さん
[2012-07-13 23:25:24]
じゃあ買わなければいいだけの話。
|
62:
匿名さん
[2012-07-13 23:52:12]
ここは検討版のスレッドのはずですので、購入を前向きにかんがえてる方の、有意義な内容の書き込みを期待しています…
ところで明日から申し込みですね! |
63:
匿名さん
[2012-07-14 21:35:06]
良い間取りですね。ワイドスパンで風呂に窓がありますし、52戸と小規模なのも良いです。ただ、知らない売り主というのが、少し気になります。京都の会社で大阪初進出ということで、かなり前向きでした。どうでしょうかね。
|
|
65:
匿名さん
[2012-07-15 17:44:29]
大阪駅まで徒歩10分ということてしたが、新しい道路はいつできるのでしょうか?北ヤードの再開発で、資産価値が↑と言われましたが、果たして上がるかな?間取りは良かったので、前向きに検討したいですが。
|
67:
匿名さん
[2012-07-15 21:25:14]
そうですか?間取りはいいのですが、駅まで徒歩10分は遠いかな。
|
69:
匿名さん
[2012-07-15 22:01:43]
大阪から加島行きのバスで5分位ですね。自転車なら、福島駅まで5分位。
|
70:
匿名さん
[2012-07-15 23:03:41]
陸の孤島とは、大袈裟な(笑)福島までなら普通に歩けまんがなo(^▽^)o
|
71:
申込予定さん
[2012-07-16 08:54:42]
この書き込みってどんな人が書き込んでるんですかね。
近所に住んでますが、みんな普通に大阪も福島も 歩いて行ってますよ。 スーパーもいろいろあって、いいところですよ。 |
72:
匿名さん
[2012-07-16 16:24:12]
私も近くに住んでますが、駅までも梅田までも普通に歩きます。よっぽど売れて欲しくない人の書き込みですかね。陸の孤島なんて、この辺に住んでる人からしたらハテナしかありませんよね(笑)じゃあどこなら大丈夫なんだろう?
まぁそこは放っておいて、うちは申し込みました(^^) |
74:
匿名さん
[2012-07-16 17:38:31]
歩けるか歩けないかじゃなくて、歩くか歩かないか?では無いでしょうか。
10分を遠いと思う人もいますからね。 大阪市内の10分は歩いても対して距離は感じませんが人それぞれですからね。 |
75:
匿名さん
[2012-07-16 18:56:44]
歩くのが嫌ならバスがあるし、要するに福島駅や大阪駅まで10分の好立地だということ。小さい会社やから少し気になります。
|
76:
匿名さん
[2012-07-16 22:37:17]
大阪駅まで10分の距離って絶対便利です。
10分ぐらいの距離は歩いても全然苦痛じゃないです。 |
77:
匿名さん
[2012-07-16 23:22:23]
それで、この広さ、間取りはなかなかないですよ。
|
78:
購入検討中さん
[2012-07-16 23:38:56]
どうすればここから大阪駅まで十分なの?歩いて十分なんて嘘はやめてください。福島駅までだって歩いて十分は、絶対に行けません。
|
79:
匿名さん
[2012-07-16 23:52:36]
大阪駅まで13分になってたような…。計測は、歩幅80センチですると聞いたことがあります。私(女です)が歩いて、信号に引っかからなければ福島駅まで10〜13分ぐらいかな??大阪駅まではルートによりますが、15〜20分ぐらいかかりました。歩くのが苦痛でない人なら、普通に歩ける距離かなと思いますが…。歩くのが苦手な人には不向きな物件なんですかね??一応生活必需品は徒歩圏内で揃うとは思うんですけど。
|
80:
匿名さん
[2012-07-17 08:03:25]
歩く事が苦手な人は、そもそも駅まで徒歩10分以上となってくると
検討外になっちゃうのではないでしょうか。 少々歩いても大丈夫な人にとっては、便利に生活できるマンションだと 思います。 自転車を使うともっと便利です。 |
81:
購入検討中さん
[2012-07-17 22:07:37]
ゼロコーポレーションはどうなんでしょう?馴染みのない会社ですが?
|
82:
匿名さん
[2012-07-17 22:24:01]
京都を中心に100年住宅にこだわった会社のようですね。
|
84:
匿名さん
[2012-07-17 22:43:58]
資金回収優先だから、値引きには応じてくれそうだな〜、Aタイプ12、13階が3500なら決めるけど。
|
85:
匿名さん
[2012-07-17 22:47:33]
資金回収が最優先だから、値引きには応じてくれそうだな〜。Aタイプが3500なら決めるけど。
どうかな? |
86:
購入検討中さん
[2012-07-17 23:36:28]
100年住宅なんて意味不明なコンセプトですね。戸建の会社ですよね。
|
87:
匿名さん
[2012-07-18 08:03:33]
3年後、振り返れば良いマンションやったな〜と、なったりして。あると思います。
|
88:
購入検討中さん
[2012-07-18 21:59:45]
三年前に後悔してるかと。
|
89:
匿名さん
[2012-07-19 10:08:56]
私は気に入ったし、このエリアで検討していたので
購入を検討してます。 広い範囲で検討されている方は馴染みが無いかも しれませんが、住みやすいし、便利な場所ですよ。 知人も少し前に近くで購入しましたが満足して住んでます。 そんなに行かないですが、梅田にも近いですから やっぱり便利ですね。 |
91:
匿名さん
[2012-07-19 14:26:55]
私も検討中です。郊外育ちなので、街中に居住するのは何かに付け便利だと思います。通勤時間が一日あたり1時間で換算すると、月に8〜10万の節約ですよ。そういう意味では、便利で相応の値段、広さではないでしょうか。
|
92:
匿名さん
[2012-07-20 09:34:45]
結婚を機にこの辺りに住み始めた者です。住んで8年になります。住んでみて、これからも大淀に住み続けたいなと思っています。
コンビニはライフの向かいにローソン、浦江公園の近くにファミリーマートもありますよ。スーパーも病院も郵便局も近くて便利ですし、公園が多くてとても気に入っています。 これが近くにあればなぁと思うものは、強いて言えばドラッグストアと銀行ですかね…でも私は自転車があるので問題ではありません。 |
93:
匿名さん
[2012-07-20 09:36:59]
↑の者です。書き忘れていましたが、やはり大阪駅に近いというのはどこに行くにも便利です。色んな電車も通ってますし、リムジンバスや高速バスもありますので…
|
96:
匿名さん
[2012-07-20 10:33:08]
どこまで歩くのがしんどいかは人それぞれやけど、ローソンやファミマがしんどいならセブンもしんどいと思います。歩くの苦手な人にはここ向いてないんちゃいます?ローソン行くのしんどかったら日常買い物するであろうライフもきついやろし。
|
97:
匿名さん
[2012-07-20 16:26:34]
外出して買い物するのが嫌な方はどうぞネットスーパーを使ってください。
物凄く便利ですよ。 今時買い物なんてどのようにでもなります。 特にこちらの環境だと、買い物の心配は無いと思います。 |
98:
購入検討中さん
[2012-07-20 20:02:38]
購入検討してますが、ネットで見る限りではゼロは評判良くないですね。何か不安なんですがどうでしょう?
戸建の会社のようですがいい評判が出てません。 |
99:
購入検討中さん
[2012-07-20 20:03:35]
97は業者の投稿ですね。
|
100:
匿名さん
[2012-07-20 20:12:07]
逆にいい評判ばかり出てくる事業主ってあるの?
|
101:
匿名さん
[2012-07-20 20:13:13]
リスクもあるが、果たして。間取りと立地は良いのだが、大手じゃないのが…それにしてもワイドスパン、風呂窓付き、和室と願ったもないのだが、万一、トラブルがあったら嫌だし…
|
102:
匿名さん
[2012-07-20 20:35:31]
買い物不便ですか?
百貨店の地下の食品売り場は便利ですよ 品物も綺麗だし、そんなに思うほども高くないです。 買い物の仕方も変化してますよね。 一昔前は、宅配はコープさんだけの状況でしたが 今は普通のスーパーが宅配してくれます。 |
103:
購入検討中さん
[2012-07-20 21:28:35]
101さんと同じです。
人生最大の買い物だし。 間取りは、パークハウスやクレビアよりもいいですが。 値段の安さが、業者の安さになってるのかな? いや、業者の不安さが値段の安さになってるのかな? 管理、修繕合わせて一万なんて、通常はありえないでしょう。 修繕は通常は十年で倍が定説ですし、安く早く売り抜けなのかな? 間取りは最高なんですが。 |
104:
申込予定さん
[2012-07-20 22:23:38]
管理費が安いのは大規模と違い、無駄な施設もなければ管理人も1人で週4勤務だからでしょう。修繕費に関して言うと、これこそゼロの強みかと。100年住宅で成長してきた会社ですから、その技術が活かされるという事ではないでしょうか。国の基準で75〜90年の耐久年数だったと思いますよ!長期修繕計画見せて頂きましたが、徐々に上がるものの16年目で打ち止めでしたし。まぁこれはあくまで案なので何とも言えませんが、うちは納得したので申込予定です。
|
105:
申込予定さん
[2012-07-20 23:06:01]
わが家は他のマンションもほとんど見ること無く決めました。
買える価格で間取りが気に入ったので納得してます。 住むまで1年ありますが、間取りやカラーを選べる のもちょっとした楽しみです。 |
106:
購入検討中さん
[2012-07-21 00:40:52]
98さんの意見賛同です。
間取りは最高なんですがね。 |
107:
物件比較中さん
[2012-07-21 00:42:57]
ゼロコーポレーションと、スーパー玉出は同じレベルで考えれば、答えは一つでしょう。
納得したから買う。 |
108:
匿名さん
[2012-07-21 15:24:24]
スーパー玉出の加工品は安くて良いんじゃない?惣菜や生鮮食料品は買わないけど。
ゼロコーポレーションのCMやってるね、尼崎にモデルハウスあるみたい。 |
109:
匿名さん
[2012-07-21 17:48:31]
無駄な施設が無いって事が良いです。
施設があっても積極的に使用しなければ結局無駄で 経費ばかりがかかりますものね。 無駄を省いたぶん安くなっていると考えれば納得できます。 |
110:
匿名さん
[2012-07-22 02:50:35]
そうですね、最低限の設備で充分。基本的に目に見えるところは普通のメーカー品だしね。コンクリートや鉄筋は分からんけど。
|
111:
物件比較中さん
[2012-07-22 08:36:22]
この物件そばのザクィーン新梅田と、いう八月販売の物件が、気になりますね。ようやくホームページでましたが。
|
113:
物件比較中さん
[2012-07-22 18:53:18]
森組は阪急グループに身売りされて今は長谷工の連結です。
だからでもないですが、ルーシアは安心できない。 ある意味安すぎて危ない感じです。 |
114:
匿名さん
[2012-07-22 19:33:54]
そんなことないよ〜。
|
117:
匿名さん
[2012-07-22 22:31:29]
よくわからないけど確かに勇気はいりますね。
中古なら割りきれますが… |
118:
匿名さん
[2012-07-22 22:50:26]
112さんの他力本願な感じが見ていて不安。ここで誰かが安心させてくれたとしても、また別の話を聞いて不安になって、のループを繰り返すだけじゃないか?自分が納得するまで、自分でとことん調べるのが一番いいと思う。何やかんや高い買い物ですからね。ネットは参考程度に、全部鵜呑みにして不安がっていてはどこの物件も買えない。
|
119:
匿名さん
[2012-07-23 18:42:13]
高い買い物ですから、納得できない部分はじっくり納得するまで
話を聞いたり調べたりして、納得して購入しなければ後悔しますよ。 |
120:
匿名さん
[2012-07-24 19:41:50]
結局最後に決めるのは自分だからね。正直に言うと、小さい会社ですが、あからさまな欠陥はないきがするので、検討します。クレビィアには負けてもパークハウスには勝てそうな気がらします。
|
121:
匿名さん
[2012-07-24 21:47:38]
良い立地だと思うので、とても気になります。
欠陥なんて無いと思いますよ。 |
122:
匿名さん
[2012-07-25 00:53:57]
このマンションに欠陥はない。という以前に、欠陥があっては売ってはいけない。姉歯事件以降設計書から何から基準は厳しくなっているのだから。どのマンションでも、欠陥があれば売れないし、もしあった場合後から自分の首を締めるだけなのだから(事業主等々)そんな建物作らない。
|
126:
匿名さん
[2012-07-25 11:25:37]
122さんの書き込みが正しいと思います。
欠陥のあるマンションなんて作るだけ無駄でしょう。 色んな意見がありますが、どこの会社のマンションであっても 自社の品物にプライドを持っているはずです。 そんな自信の無い物を作るはずないです。 そう思って、購入に踏み切るんですよ購入側も。 |
127:
匿名さん
[2012-07-25 22:09:07]
そうですね、常識的に普通以上のマンションだと思います。契約して、住んでみたら、ルージアだからとかあまり気にならなくなりますよ。
|
128:
匿名さん
[2012-07-25 22:54:52]
名前なんて全然気にならないです。
自分が住んでいるマンションの名を言う事ないです。 |
129:
匿名さん
[2012-07-25 23:47:14]
ワイドスパンないで、今時。
|
133:
物件比較中さん
[2012-07-26 12:36:48]
個人的ンは、ルーシアという名前にネガティブなイメージは、特にありません。
(検索しても、上位に出てくるのはタバコ・エステサロン・ヘアサロン・ドラクエくらい) ゼロは京都では有名なので、特に不安はありません。 他より駅から遠いのと、学校が近すぎること、くらいです。 |
136:
匿名さん
[2012-07-26 19:33:07]
もし詳しい方~ あたりのくだり結構おもしろかったです。
マンションはバックネット側になるでしょうからファウルボールに注意。 |
137:
匿名さん
[2012-07-26 20:16:38]
漫画で子供達が空き地で、野球をしててい個人宅に
入り込んだボールでガラスが割れて、カミナリ親父(←死語?)でてくるような 状況ですね。^^ まぁ、そんな事ないと思いますけど、もしあったら学校がちゃんと弁償してくれると 思います。 |
138:
購入検討
[2012-07-27 00:46:10]
場所 価格 は問題なし
ただ当たった担当者が、うっとうしい。 来週もきてくださいと、しつこい。 |
143:
匿名さん
[2012-07-27 11:45:06]
ルーシアって名前を聞いて、スヌーピーを連想するのは
私だけでしょうか・・・ スヌーピーの仲間の名前は、ルーシーなんですけどね。 |
144:
物件比較中さん
[2012-07-27 14:55:12]
偉大なる指導者と犬を一緒にしないで~
|
146:
匿名さん
[2012-07-27 22:52:59]
ルーシーはスヌーピーの漫画に出てくる
女の子のキャラクターです。^^ マンションに関係ない話で申し訳ありませんでした。 |
147:
匿名さん
[2012-07-27 23:11:16]
ルーシアと聞いてドラクエ4がすぐに思い浮かんだ俺は旧い人なのかな・・・
|
151:
匿名
[2012-07-28 10:54:33]
だからこそ安いので意味あると思うけどね。
|
の戸数で分譲されるみたいです。価格は未定とのこと。駐車場は全台平面駐車場のようです。