株式会社ゼロ・コーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルーシア北梅田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ルーシア北梅田
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2014-07-26 17:51:16
 削除依頼 投稿する

気になっています。MR予約されたかたいらっしゃいますか?

所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目1番19、26(地番)
交通:大阪環状線 「大阪」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.37平米~75.66平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション
販売代理:カンパニートラスト

物件URL:http://www.lusia.jp/kitaumeda/
施工会社:株式会社森組
管理会社:日本住宅管理株式会社

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-22 14:22:51

現在の物件
ルーシア北梅田
ルーシア北梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目1番19、26(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 52戸

ルーシア北梅田

401: 匿名さん 
[2012-09-20 16:55:34]
周辺では天下無敵の売れているマンションだって販売さんから聞いた。半年以内に完売するから売れ残りマンションみたいに不細工な事にはなりませんって凄く強気に言われた。売れているマンションは営業さんも強気ですよね。
今日決めないなら帰れって!言われたから帰ったけど気の弱い人だと監禁されちゃうかも
402: 匿名 
[2012-09-20 18:21:37]
>今日決めないなら帰れって!言われたから

そんな営業いないでしょう。嘘は良くない。
403:  匿名 
[2012-09-21 00:57:33]
>周辺では天下無敵の売れているマンションだって販売さんから聞いた。

その割には、必死に毎週電話してくるよ。^^;
405:  匿名くん 
[2012-09-22 00:37:59]
設計・監理 株式会社聖建社建築事務所

聞いたこと無いね。
406: 匿名さん 
[2012-09-22 08:27:50]
駅まで10分以上かかるみたいですが
この辺りは地下道ありますか?
雨の日に10分以上地上はつらいので。
407: 匿名 
[2012-09-22 10:45:25]
大阪方面に歩くときは地下道が200mくらいあります。
福島方向へはすべて地上です。
408: ^ ^ 
[2012-10-13 18:15:19]
ここの一番の押しは
得正が近いことですね。
むっちゃおいしいカレー うどん
409: 購入検討中さん 
[2012-10-22 23:46:46]
はじめまして。北区で探しています。価額的には少しだけ希望よりオーバーしそうなんですが、このあたりしか、価額も合わないし。でも良くなりそうな場所だし。でもあんまり知らない場所。決め手がほしいのですが、ここのマンションの魅力とか教えて下さい!
410: 検討 
[2012-10-23 00:11:51]
梅田に徒歩圏内
これが一番の魅力です。
411: 購入検討中さん 
[2012-10-23 04:22:08]
他には何かありますでしょうか。たくさんあれば嬉しいのですが。
412: 福島区民 
[2012-10-23 11:52:20]
マンションの魅力。これはどこも似たりよったいですよ。
立地、環境、間取り、値段
すべてを総合して、自分で納得できれば買いですよ。
たとえば福島まで10分
これが遠いと感じるなら辞めた方がいいです。
間取りも気に入らなければ、やめた方がいいです。
全てを総合して、自分なりに納得&妥協して判断してください。
ただ、私は福島住んでて、言えるのは福島は住みやすいですよ。
この物件も良い物件だと思って、私も見に行きました。
最終的に違う物件を買いましたが、悪くないと思いました。
車免許あり所持して無いなら、この物件はカーシェアリングしてるのでそれも魅力ではないでしょうか。
413: 検討中の奥さま 
[2012-10-28 12:32:52]
隣りが中学校なので、
朝から夕方まで毎日うるさいだろうなと
思います。夏休みも部活あるし。
音は上に響くから、、
あとグランドの砂ぼこりで洗濯物大変かな?


間取りがいいなと思います。
414: 物件比較中さん 
[2012-10-28 13:26:05]
すぐ近くで、南側で大きな病院施設の建設がはじまってます。
あと2.3年は工事がありますが、
病院があるのは良いかもしれません。
もしくは、救急車が頻繁かもしれない。
415: 契約済みさん 
[2012-11-03 22:06:50]
今度の構造見学会、行かれる方いらっしゃいますか?我が家は参加希望ですが、なんせ乳児がいるので預け先があるかどうか…。
416: 物件比較中さん 
[2012-11-06 19:11:52]
ファインクォーターシティと本物件で悩んでいます。

梅田により近いところがいいかな思っているのですが、値段や車の駐車場を考えるとファインも捨てがたいです。

ファインにして安く浮かせた分でもう一人子どもを持てるかも、将来的に子どもの教育費に回せるかなとも思うと悩みます。

二つの物件を比較した方はいませんか?
417: 匿名 
[2012-11-07 14:13:35]
416さんへ
私は断然ファインで決めました。立地の不安はありましたが自転車で5分もかわらないし・・同じ値段で広さをとりましたよ。
今も竹中のマンションなんですがかなり気に入ってるのも決め手です。ゼロさんはマンション少し不安です。もちろん個人的な意見で根拠はありませんが・・
後今も浪花沿いですがめちゃくちゃ車うるさいですよ。もちろん窓閉めれば大したことないですが気候が良いときにも締め切りで冷暖房フル稼働の覚悟がいると思います。夜中も土日祝日は婚礼二次会が近くのイタリアン?であるので酔った客が大騒ぎしてる時があります。ルーシアまでは聞こえないかもですが。
因みに私は今の家は賃貸予定です。
418: 近隣住民 
[2012-11-09 13:03:17]
週末クリスピークリームドーナツもらえますね。
うちはもう見学行ってしまった…。
もらえるのは始めてモデルルームに来た方だけらしいです。
419: 物件比較中さん 
[2012-11-12 23:43:38]
417様
お返事ありがとうございます!
そうですね、自転車ならそう変わらないし、歩くのも苦痛でないタイプですので
私にとっては距離は問題ではありませんね!

悩んでいるってことは、ファインの方に魅かれている、
決定打がルーシアは(私にとっては)欠ける、ということなんでしょうね。

ファインは377戸という大きなマンションでの生活が
想像できませんが
ファインの物件で考えていこうと思います。
肩を押してくださりありがとうございました!
420:  
[2012-11-13 00:21:03]
ファインのほうが駅から遠いこと、工場が多いとのことで
価格的にはファインが魅力でしょう。

ただ安いことはいいことばかりではありません。

他の物件の掲示板をみると
そのような安い物件には、それ相応の人が集まるということです。

ある程度お金を出してでも。。。という考えもあります。
421: 物件比較中さん 
[2012-11-13 07:16:23]
>420
そうですよね、同じ世帯収入の方が入居されていれば
なんとなく価値観も同じな気もしますし安心もしますよね。

ファインは世帯数も多いので
色んな人がいるんだろうなぁと不安もあります。
(100以上の規模のマンションに住んだことがないので)

ルーシアは小規模であること、学校前で立地はいいですよね!
そこが魅力でもあります。

現在も準工業地帯で、町工場がぽつぽつ、倉庫もあります。
大阪市の地域マップを見ても
自分が住みたいエリアはほとんど準工業か商業地域か
そこに面しているので、工場については仕方ないと思っています。

ただ、一つ言わせていただきたいのは、
ほぼ全層の経済状況の方と長期で関わる仕事をしているのですが
裕福層が常識人であるとは限らなかったです。

例えて言うなら「ファーストクラスに乗るすべての人が
まともな人でない」とでもいうのでしょうか…
選民思想を崇拝している人とも関わり方で苦労もしているので
そこはお金は関係ないなぁと思います。

アドバイスありがとうございました!!
422: @ 
[2012-11-13 12:43:41]
身分相応が一番ってことですよ。

あまりに背伸びして 高級マンションを買うと つきあいも 支払いも大変
あまりに安い物件だとそれ相応の人が集まるので、言っちゃ悪いが常識のない人が集まりやすいってこと。
423: 416です 
[2012-11-15 22:52:13]
本当に皆さん言うとうりお金のあるなしで常識は計れないですよね
因みに近隣住民私の知り合い6人購入済みです。
まぁもちろん詳しい年収はわかりませんがみんないい人ですよ。
近隣からの意見としては立地はありだと思います。
早く引っ越ししたいですみんなで自治会盛り上げてマンション前に信号つけて貰いましょうよ。
424: 417 
[2012-11-15 23:15:27]
すいません上記417でした
425: 匿名さん 
[2012-11-16 00:23:29]
>417

こちらはルーシア北梅田の検討板ですので、ファインクォーターシティについてはあちらの板でお願いします。

ところで随分立ち上がってきましたね!中学校のネットあたりまできてるので、4階ぐらいかな?
426: ご近所さん 
[2012-11-21 01:27:37]
盛り上がりにかけますね。

やはりファインのほうが人気?
427: 匿名さん 
[2012-12-11 21:52:41]
ここのマンション苦戦してそうだね。

悪くないと思うんだけど、ちょっとタイミングが悪かったかな。

ファミリー層はファインクォーターへ流れそうだし、駅近を求める層は福島周辺のマンションへ流れそう。

とはいえ、立地や値段のバランスは悪くないと思うから頑張ってほしいね。

428: 匿名さん 
[2012-12-15 08:56:21]
どれ位売れたんですかぁ?
ご存知の方いますかぁ?

なんか良くも悪くも盛り上がりに欠けるなぁ…。
429: 契約済みさん 
[2012-12-15 12:30:54]
ローンの手続きで行きましたが、7割くらい売れてましたよ。

ここは52戸の規模が気に入ったことと、南向きだったこと、あと間取りも
気に入ってしましました。

場所と間取りが気に入ったので購入させていただきました。

早く引っ越したいです!!
430: 主婦さん 
[2012-12-15 13:22:21]
もし家計に余裕があればルーシアにしたと思います。
風呂場に窓は絶対欲しかったです。
うちは結局予算の関係でファインにしたけれど
あの間取りを見る度にいいなぁ~と
思ってしまいます。
後500万安かったらなぁ~
431: 匿名さん 
[2012-12-15 14:25:41]
428です。

429さん、早速のお返事ありがとうございました。
私もお風呂に窓があったり、玄関の感じがいいなぁと思って検討中です。
ただ予算的なことと、真横にあるワンルームマンションやコインランドリー、建物が敷地いっぱいで余裕の無いのが少し悩むところです。
432: 購入検討中さん 
[2012-12-16 00:49:37]
すいません。以前も聞いたのですが。ここの魅力は何ですか?今年6月にけ見学しました。良いとは思いますがネームバリューで悩まされてます。聞いたことなくて。大丈夫ですよね!何十年すむマンションを作るんですよね?ちなみにマンションは気にいってますが安くならないでしょうか?無理なら駐車場代金で調整したいかな。
433: 主婦さん 
[2012-12-16 03:14:00]
少なくとも家の前に、使用用途不明の余ってる土地があって、コンビニとか不明な物件が立つかもしれない予定があるファインより、家の前が中学校が方がマシだと思います。
434: 匿名さん 
[2012-12-16 07:54:06]
433さん。
ここはファインとルーシアを比較する場ではないですよ。
ファインの土地の事、ここで書く必要ありますか?
あちらで書いてるでしよ?

こちらを検討されてる方全てがファインと迷ってるわけでありませんから…。
435:  
[2012-12-16 11:23:33]
いい点わるい点 かかれることは 購入者にとって貴重な意見だと思いますけど。
比較もわるくないとは思います。
436: 匿名さん 
[2012-12-16 11:42:07]
427ですが、比較ありにしたらこの物件は見向きもされなくなりますよ。。。

ファインにしろパークハウスにしろ、価格、立地、設備、ブランドなどの総合面でみると明らかに見劣りします。

ここはここだけでメリット並べた方が有益だと思いますよ。。
437: 匿名さん 
[2012-12-16 15:49:18]
>436さん
誰かにとってのメリット、デメリットが他の誰かにも当てはまるかといえば…NOでしょう。それに何を重視するかによって、人が書かれているデメリットがとても小さいなと思う場合もあると思いますし。
ですからメリットもデメリットも思ったことを書けばいいのでは?色々知った上で納得して決断すればそれでいいと思います。我が家はデメリットも考え、納得した上で購入しました。
438: 検討者 
[2012-12-16 16:05:07]
確かにそのとおり。

どのマンションでもあげるって言われれば

駅近で眺望よい高層階で販売会社のブランドもネームバリュがあるとこの方がいい

とかいろいろあると思います。

各自出せる額があり、妥協できる点が個々に違います。

ファインは安くて広いが、駅から遠い
歩くのが苦にならない人なら買い

パークハウス大阪福島は高い。
でも転勤の可能性があるので駅近ははずせない。
三菱ブランドで安心感がある。

など人それぞれ、いろんな価値観、意見があると思います。

いいとこだけ書いてたんじゃ検討板の意味がないと思います。

私自身いろいろ検討してるところです。

ここは間取りもよく、駅にもそこそこ近い。
候補のひとつです。
439: 購入検討中さん 
[2012-12-16 16:16:58]
今度モデルルームに見に行ってみようかと思うのですが、ここのメリットは結局なに?
間取りと100年住宅ってとこ?
440: 匿名さん 
[2012-12-16 19:49:44]
>439さん
この板の最初の方で100年住宅云々で少々荒れましたので、そこはメリットかどうか謎ですね。もちろん100年もてばラッキーですが、経ってみないとわからない話ですし。
私が思うメリットは、全戸南向き、間取り、小規模で無駄な共用施設がないこと、駅近マンションよりも価格が控えめというところでしょうか。で 元々この辺りに住んでいて環境が気に入っているというのもあります。でもこれは人によっては全てデメリットになりうるところですので、まずはMRで話を聞いてみてはどうでしょう?
441: 物件比較中さん 
[2012-12-25 01:45:25]
あとどの位残ってるんですか?
442: 匿名さん 
[2012-12-26 20:37:45]
100年住宅とか色々売りはあると思いますが、私自身100年はここに住んでないと思うのでw
利便性を重視して探してます。ここは部屋の広さと価格帯とのバランスが良いので検討してます。
第3期は2013年2月上旬販売開始予定とあったのでそちらで良い部屋が出れば買いかなと考えています。
付け加えるならオール電化じゃないマンションってところも良かったですね。
443: 契約済みさん 
[2012-12-29 00:40:48]
狭すぎ、いらん
444: 匿名さん 
[2013-01-11 10:40:30]
明日からインテリアオプションの説明会ですね。
エコカラットつけたいけど悩む…
445: 契約済みさん 
[2013-01-12 10:05:22]
エコカラットいいですねー。
結露防止の為、北側の寝室につけようと思ってましたが
ペアガラスなので必要ないかとも思ってます。
とりあえず見てきます。
446:    
[2013-01-12 10:31:18]
2014年以降は住宅ローン減税の延長や拡充をあらためて検討する見通しだが、すでに減税期間を10年から15年に延長したり、減税額も最大で1,000万円規模に増やす案もでてる。

2013年住宅購入予定者は1年待つ人がおおいかもね。

447: 契約済みさん 
[2013-01-12 12:54:04]
うちも北側の部屋とトイレにエコカラットかなぁと思ってたけれど、今住んでいる新しい賃貸マンションでも結露見たことないので、あまり心配いらないかも?トイレは見た目もあるし付けたいです。
なんだかんだ色々欲しくなってお金かかりそう、自己発注する人いるかなぁ?
448: 契約済みさん 
[2013-01-12 16:03:17]
オプション会に行ってきました。
和室にけいそう土も雰囲気が出ていいですね。
値段表をみてもそんな高くなさそうなので検討します。

現地も久しぶりに見ましたが7階ぐらいまで出来てました。
当然なのですが、南のベランダ側に日がしっかり当たってました。
8月の入居が楽しみです。
449: 契約済みさん 
[2013-01-13 10:24:36]
オプション会に行きました。

コーティング系を頼もうと思っています。
やっぱりいつまでのきれい状態で使いたいですし。

実物はどんどん高くなってきてましたね。
太陽の日も当たってましたので、暖かそうでした。

早く引越ししたいです。
450: 契約済みさん 
[2013-01-13 20:15:30]
私も行ってきましたー!
我が家はセルフィールと洗濯機上に吊り戸棚、畳の下に敷く除湿剤をお願いするかと思います。
そして私は北側の部屋に珪藻土希望なんですが、いまいち旦那に良さが伝わらず…(>_<)どうすれば説得できるか、頭を悩ませてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルーシア北梅田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる