気になっています。MR予約されたかたいらっしゃいますか?
所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目1番19、26(地番)
交通:大阪環状線 「大阪」駅 徒歩13分
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.37平米~75.66平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション
販売代理:カンパニートラスト
物件URL:http://www.lusia.jp/kitaumeda/
施工会社:株式会社森組
管理会社:日本住宅管理株式会社
【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-06-22 14:22:51
ルーシア北梅田
28:
匿名さん
[2012-07-03 20:14:56]
|
29:
匿名さん
[2012-07-03 20:57:29]
値段が安いことは大きな魅力の一つですが何らかの事情で売る時はデベの名前は大きいと思います。
賃貸の場合はそんなに気にされませんが賃貸の場合は駅からの距離が最重要事項の一つですので駅から10分だと利便性の面で不利です。 自分が住むのには自分が満足すればいいのですが売る、貸す場合は他人の目線ですので。 |
30:
匿名さん
[2012-07-03 22:55:18]
駅から10分の立地はたしかに売却する時不利な距離です。
何駅かが問題な事もあると思います。 大阪駅まで徒歩13分と駅力の乏しい駅まで徒歩13分じゃ 事情が違ってきませんか? |
31:
匿名さん
[2012-07-03 23:09:42]
駅力が高いといっても休日に食事をしたり映画を見たりする場所は徒歩圏に必要でしょうか。
それより毎日必要なスーパー、コンビニ複数、ドラッグストア、レンタルビデオ店、クリーニング店、ファストフードなどが手近に揃う中規模拠点駅で、通勤通学のため駅3分5分という方が賃貸需要は高いと思います。 |
32:
匿名さん
[2012-07-04 09:14:52]
では売ったり貸したりする予定のある方はクレヴィアやパークハウスを検討されるんでしょうね。
私は今のところそのような予定は無いので、事業主や代理販売は気にせずこちらで検討しています。 |
33:
匿名さん
[2012-07-04 09:57:57]
人それぞれですが予定はどう狂うかわかりませんのでそれに備えるかどうか、それも個人の自由と自己責任ですね。
|
35:
匿名さん
[2012-07-04 10:56:14]
なにわ筋線が実現したら、そして北梅田駅がスカイビル横に新設すれば、ここは振り返ればお買い得マンションだったと言えるかもしれません。
あくまで仮想であり実現してもどれほど先のことかわかりませんが。 |
36:
匿名さん
[2012-07-04 15:15:51]
考え方はそれぞれだと思います。
基本買い物する時は、自転車を使用すると思います。 なので自転車で移動できる範囲が便利だったら良いと思う人も居ます。 |
37:
匿名さん
[2012-07-05 01:33:28]
そうですね、何を重視して妥協するかは人それぞれですよね。
ところで来週の土日には申し込み会!我が家は申し込み予定なのですが、優先案内でどれぐらいの数のご家庭が申し込みされるんでしょうね。比較的個数も少ないマンションですので、皆さんと仲良くできたらいいなと思っています(^^) |
38:
匿名さん
[2012-07-07 14:37:16]
キッチンからバルコニーへ出れるAタイプも主婦にとっては何かと便利だと
思う間取りですが、リビングに収納のあるDタイプも良いと思います。 戸数がそんなに多くないので良いですね。 |
|
39:
匿名さん
[2012-07-08 12:03:01]
マンションの規模の好みも人それぞれですが、この辺りで52戸の新築マンションは珍しいので、好きな人にとっては良いですね。
ところでここはあまり人気ないのか?MRも人が少ないような… |
41:
匿名さん
[2012-07-09 08:23:50]
野球の練習の声を騒音と考えるかどうかの問題もありますね。
気になる人にとっては気になるでしょうが、窓を閉めていたら気になる 騒音とは思いません。 それぞれの考え方だとは思いますけど。 |
44:
近所に住むオジさん
[2012-07-09 09:29:10]
何の騒音も無い、静かな生活を御希望で有れば此処は適していないと思います。No.41さんが仰る様にクラブ活動や学校生活に由り出る音が騒音と感じる方は論外。其れ以外にも近辺は製造業等を請負っておられる工場も多いですし、隣はなにわ筋です。どこまでを騒音と感じるかは人其れ其れですので、現地に赴いてしっかり判断為さるのが宜しいのでは。住んでみるととても良い処ですよ。
|
45:
匿名さん
[2012-07-09 19:28:03]
近所のライフの北側に広大なマンション建設予定地があります。詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
|
46:
物件比較中さん
[2012-07-09 20:43:47]
確かにライフの横気になります。
|
47:
匿名さん
[2012-07-09 21:55:22]
クラブ活動の声って一日中夜遅くまで聞えるわけじゃないので
ある意味そのような声が聞えてほっとする所あります。 もちろん人それぞれなので、その声がうるさいって思う人も多々いらしゃるかとは 思います。 子供が遊ぶ声もめっきり減ってきたので、クラブ活動の声はなんとなく 微笑ましく思います。 |
48:
匿名さん
[2012-07-09 23:54:07]
もう申し込み始まってるんですか?今週末からって聞いたんですけど…え、違うのかな。
|
49:
物件比較中さん
[2012-07-11 13:12:23]
間取りプランを見たところ、ここは収納力が少ないように感じたのですが、みなさんはどうでしょうか?
|
50:
匿名さん
[2012-07-11 18:40:01]
どのマンションも標準プランでは同じように感じますが。メニュープランでウォークインを作ったり、納戸を作ったりするのかなと思ってます。
|
51:
匿名さん
[2012-07-12 19:52:38]
今日ライフ前のマンション建設予定地を見に行ってきました。20階建ての200戸程度の大規模マンションになるみたいですね!竣工予定が2014年3月なので、4月入居であれば消費税増がモロに影響しそうです。くの字形だったので内側に機械式駐車場とかかな?
|
52:
匿名さん
[2012-07-12 20:56:34]
ライフ北側のマンションの件、電話で問い合わせしたところ、20階の免震タワーマンションで377戸
の戸数で分譲されるみたいです。価格は未定とのこと。駐車場は全台平面駐車場のようです。 |
53:
匿名さん
[2012-07-12 21:59:19]
収納は特別多くないと思いますが、マンションの収納としては
普通だと思います。 納戸があれば、季節物の置き場所に困りませんけどね。 |
54:
匿名さん
[2012-07-13 10:23:23]
MRみたいなファミリークローク?は使い勝手どうなんだろう。しっかり収納、って形が1番使いやすそう。そう考えると押入れや天袋って大容量で良いんだけどな。
|
55:
匿名さん
[2012-07-13 11:25:35]
押入れって自分の好きなように使えるようで、いがいに
使いにくいです。 天袋は、背の低い女性には使い勝手が悪いです。 |
56:
物件比較中さん
[2012-07-13 20:23:15]
グランドの側は土ボコリが凄いとおもう。以前住んでた場所も近くに中学校があったけど、めちゃくちゃうるさいよ。休日ゆっくり寝たいのに部活の声で起こされる。南向きはいーけどなあ。
|
57:
匿名さん
[2012-07-13 21:01:14]
先にも書いてありますが、学校の部活の声が騒音だと感じると
ちょっと辛いかもわかりませんね。 窓を閉めていたらそう聞えないと思いますが、音に関する事は 個人差あります。 土ぼこりって何階ぐらいまで気になりますか? |
58:
匿名さん
[2012-07-13 21:09:24]
グランド脇の12階の部屋に住んでますが、すぐにベランダに土ぼこりが溜まります。サッシの溝にたまると厄介です。
|
60:
匿名さん
[2012-07-13 23:25:24]
じゃあ買わなければいいだけの話。
|
62:
匿名さん
[2012-07-13 23:52:12]
ここは検討版のスレッドのはずですので、購入を前向きにかんがえてる方の、有意義な内容の書き込みを期待しています…
ところで明日から申し込みですね! |
63:
匿名さん
[2012-07-14 21:35:06]
良い間取りですね。ワイドスパンで風呂に窓がありますし、52戸と小規模なのも良いです。ただ、知らない売り主というのが、少し気になります。京都の会社で大阪初進出ということで、かなり前向きでした。どうでしょうかね。
|
65:
匿名さん
[2012-07-15 17:44:29]
大阪駅まで徒歩10分ということてしたが、新しい道路はいつできるのでしょうか?北ヤードの再開発で、資産価値が↑と言われましたが、果たして上がるかな?間取りは良かったので、前向きに検討したいですが。
|
67:
匿名さん
[2012-07-15 21:25:14]
そうですか?間取りはいいのですが、駅まで徒歩10分は遠いかな。
|
69:
匿名さん
[2012-07-15 22:01:43]
大阪から加島行きのバスで5分位ですね。自転車なら、福島駅まで5分位。
|
70:
匿名さん
[2012-07-15 23:03:41]
陸の孤島とは、大袈裟な(笑)福島までなら普通に歩けまんがなo(^▽^)o
|
71:
申込予定さん
[2012-07-16 08:54:42]
この書き込みってどんな人が書き込んでるんですかね。
近所に住んでますが、みんな普通に大阪も福島も 歩いて行ってますよ。 スーパーもいろいろあって、いいところですよ。 |
72:
匿名さん
[2012-07-16 16:24:12]
私も近くに住んでますが、駅までも梅田までも普通に歩きます。よっぽど売れて欲しくない人の書き込みですかね。陸の孤島なんて、この辺に住んでる人からしたらハテナしかありませんよね(笑)じゃあどこなら大丈夫なんだろう?
まぁそこは放っておいて、うちは申し込みました(^^) |
74:
匿名さん
[2012-07-16 17:38:31]
歩けるか歩けないかじゃなくて、歩くか歩かないか?では無いでしょうか。
10分を遠いと思う人もいますからね。 大阪市内の10分は歩いても対して距離は感じませんが人それぞれですからね。 |
75:
匿名さん
[2012-07-16 18:56:44]
歩くのが嫌ならバスがあるし、要するに福島駅や大阪駅まで10分の好立地だということ。小さい会社やから少し気になります。
|
76:
匿名さん
[2012-07-16 22:37:17]
大阪駅まで10分の距離って絶対便利です。
10分ぐらいの距離は歩いても全然苦痛じゃないです。 |
77:
匿名さん
[2012-07-16 23:22:23]
それで、この広さ、間取りはなかなかないですよ。
|
結局マンションって立地と価格ですし
大手のメーカーでブランド代がたんまり上乗せされて
いるものより希望のものが買えるので印象が良かったです。
検討中です。