気になっています。MR予約されたかたいらっしゃいますか?
所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目1番19、26(地番)
交通:大阪環状線 「大阪」駅 徒歩13分
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.37平米~75.66平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション
販売代理:カンパニートラスト
物件URL:http://www.lusia.jp/kitaumeda/
施工会社:株式会社森組
管理会社:日本住宅管理株式会社
【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-06-22 14:22:51
ルーシア北梅田
164:
匿名さん
[2012-07-28 23:38:29]
|
166:
物件比較中さん
[2012-07-29 00:57:28]
個人的には、「ハウスメーカーのマンション」は好印象です。
細かい気配りが利いてて、住みやすい傾向がある、と聞きましたよ。 今は、駅からの距離等勘案して、パークハウスに傾いているところですが。 |
173:
匿名さん
[2012-07-29 17:11:44]
掲示板は悪い話も良い話も聞けるので、とても便利だと思います。
特に、ネガティブな意見が聞けるのは掲示板ぐらいなので その意見を、どれだけ考えて購入できるかだと思います。 自分の目で確かめて、良い意見と悪い意見をしっかりと 頭に入れて検討すれば良いと思います。 ネガティブな意見も、とても大切だと思います。 |
175:
匿名さん
[2012-07-29 17:44:20]
間取りを気に入り検討しましたが、知り合いの建築士にパンフレットを渡し相談したところ、建て方の「バランス悪いなー地盤良くないはずなのに・・・」と言われました。理由 耐震壁が2枚しか入っていないと思われる。 しかも片側に寄りすぎている。ワイドスパンなのに面積が狭いため南北の奥行きが少なく、よって搭状比(?字)が高くなりすぎている。とのことでした。
まったく気にしていなかったことでしたが、結構重要なことの様に思えた来ました。参考までに |
176:
匿名さん
[2012-07-29 18:10:36]
|
182:
匿名さん
[2012-07-29 21:49:04]
見てましたが腹が立ったので…
近隣の売れないマンションの営業マンさん 必死の書き込みご苦労さまです。 売れてるマンションの足を引っ張る事でストレス解消。 私は近隣のマンションも全部見学しましたが ここが一番良かったです。 駅近にそこまでこだわらなかった私には良いと感じました。 |
186:
購入検討中さん
[2012-07-29 23:40:01]
ようは何を重視するかによって、人によりどのマンションがベストかが決まりますよね。
値段関係なく、福島区内 好きなマンションプレゼント ただし、売ることはできない・・・・ となれば、駅に近いクレビア、パークハウスやタワーマンションが人気でしょう。 ここが人気なのはウメキタ近辺でそこそこ安いってのが魅力なのかな。 私はここは候補に入りましたが、まだ決定的とまではいたってません。 |
190:
匿名さん
[2012-07-30 08:36:05]
玉出しってなに?
|
192:
匿名
[2012-07-30 11:40:42]
ヲイヲイ、イオンとイズミヤは全然違うだろう
|
197:
購入検討中さん
[2012-07-30 15:41:55]
まさに、築百年のマンションなんてありえない。
100年なんて何の根拠もない。 被災地言って100年住宅住むと大声で叫んでみたら? コンセプトだけで、ゼロは100年経った会社ならまだしも。 恥ずかしくて人に100年住めるマンションなんて言ったら、良かったね。それはってレベルでしょう。 もはや通信販売の宣伝文句やテレビショッピング並みの売りセリフですね。 |
|
199:
匿名さん
[2012-07-30 16:20:20]
外国では、100年ほど経った物件をリフォームして住んだりする事
多いと聞いたことが有ります。 なので、私も十分可能だと思います。 |
200:
匿名さん
[2012-07-30 17:34:05]
海外では築年数を重ねるほど価値が上がっていきます。日本もその基準に持っていこうと国も動いていますよ。
それはさておき…197さんは被災地で~のくだり、どのような考えで発言されたのでしょうか。 |
206:
匿名さん
[2012-07-30 18:01:14]
ここは100年持ちます、とはどこにも書いてませんよ。そんなこと書いたら、今のご時世訴訟でも起こると厄介ですからねー。75~90年とかじゃなかったかな?一応基準はクリアしてる、というところでしょ?
ほんと、最後は誰が何と言おうと自分が納得すれば購入するってことだけだと思う。100人いればマンションの好みだってバラバラ。どこを一番重視するか、それによって選ぶ物件は違ってくるもんね。ルーシアよりクレヴィアやパークハウスの方が絶対いいって言う人ここにもいるみたいだけど、それはその人の価値観。みなさん、よく考え、調べ、聞いて、動いて、 納得するマンション選びをしましょう!我が家も色々検討中。頑張りましょうねー! |
ご丁寧にありがとうございました。わかりました、もう大丈夫です。ですから、このスレに来なくて結構です。ゼロに因縁があるのなら直接訴えてください。