野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-27 18:04:37
 

いよいよスケジュールも見えてきました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/ 
施工会社:株式会社大林組・戸田建設株式会社 
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2012-06-22 12:57:15

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part9)

571: 匿名 
[2012-07-03 23:49:13]
果たして野村は何か隠してるのだろうか
572: 購入検討中さん 
[2012-07-03 23:53:06]
何か隠していたとして、いつわかるの?
重要事項説明会?それとも住んじゃってから?
573: 匿名さん 
[2012-07-04 00:12:24]
要望書、うちの部屋には被せないでね。
574: 購入検討中さん 
[2012-07-04 05:54:16]
>560

540です。
登録ってそんなに簡単に済むんですね 汗


申し込みに行くとよく見かけるマンションの部屋にお花がつくあの光景ってみることができるのかしら?
野村は申し込みが入った時点でお花つけているのを(契約ではなくて)
ほかの物件でお見かけしたことがあるので。
ちょっと見たいなって個人的には思います。
575: 匿名さん 
[2012-07-04 07:01:32]
>570
空欄に要望書だしていて、販売されないことあるでしょうか?
早くから提出していたのに販売されず、他の人に先に提出されている部屋にかぶさざるをえなくなって、あげくの果てに抽選落ちになったら、なんか気の毒ですよね。
576: 匿名さん 
[2012-07-04 07:55:41]
結局、要望書は意味無いんでしょ。
しかし、要望書の差し替えないなぁ。
以前の買うこと前提の要望書のままなんだけど。
577: 申込予定さん 
[2012-07-04 08:03:04]
うちは列で希望出したのに、
抽選になるからと他に回りました。

もし販売されなければ信用できないので
登録辞退します。
578: 匿名 
[2012-07-04 08:35:13]
>577
列というのは、気に入った間取りがあるから階数問わずってことですよね。
どうしてもその間取りがいいんだから、客側は抽選でも構わないはずなのに、なぜ他を選べっていいんでしょうね。
もし私が同じ立場なら、外れてもいいから申し込みたいけど。
何を意図しているのかわからなくて、嫌な気持ちになってしまいます。
579: 匿名さん 
[2012-07-04 08:40:10]
購入が初めてなので教えてもらいたいのですが、本審査はローン実行の何ヵ月前くらいにするのですか?

団信は有効なのが半年ですよね?
だとすると、こちらの物件だと春入居だから、10月とか11月くらいに本審査ですか?

580: 匿名さん 
[2012-07-04 10:02:51]
早く来年住む場所を決めたい。
なんだかすごく疲れたけど、ようやく今月で決まりそう?

抽選した後もいろいろと忙しいものなのでしょうか?
581: 通りすがり 
[2012-07-04 10:18:52]
この段階でこれだけ野次馬がいるスレも珍しいですね。
さすが千葉県一の注目物件!
582: 匿名 
[2012-07-04 10:52:41]
一般的に本審査は入居1年前ぐらいからやるよ。
ここは入居まで日がなくて1期契約者が大勢になるなで契約後即始まるでしょう。9月には本審査するんでない?

不動産購入は契約してから色々手続きあるけど、
契約後半年でおよそ600戸の契約・ローン審査・手続きとなると、
土日だけじゃなくて平日に何回も行かなくちゃならないと予想。
583: 匿名さん 
[2012-07-04 10:54:42]
まじ登録説明会って何ぞのもの?

ここで重要事項説明あるんでしたっけ?
584: 匿名さん 
[2012-07-04 10:55:35]
579です。ありがとうございます。
無事契約できたら、早くいろいろ済ませたいですね。
これからまだまだ忙しくなりそうですね。
585: 匿名さん 
[2012-07-04 10:58:09]
>583
登録申込に関する説明会です。
重要事項説明会は、抽選に当たって契約する前に行うのでは?
586: 匿名さん 
[2012-07-04 11:20:26]
>>585

過去レスで野村は契約前に重要事項説明みたいなのを
やるって書いてあったので
587: 匿名さん 
[2012-07-04 11:31:35]
>586
抽選で当たってから、契約になりますが、抽選から契約までの間に重要事項説明やるのでしょうね。

抽選に当たるか分からない段階ではやりませんよ。
でないと、登録申込した人、皆にすることになっちゃいますよ。
588: 匿名さん 
[2012-07-04 11:41:00]
野村がはっきりとこれからのスケジュールを言わないから混乱するんですよね。

一部の親切な営業さんは顧客に連絡しているみたいだけど。
589: 他物件申込み中 
[2012-07-04 11:45:11]
私が今登録申込みしている物件(東横線沿い)と同じプラウドシティということで参考に見に来ました。あちらと違ってココは購入検討されている方から活発な意見が出ててとても勉強になりました。

ココはかなり大規模なので、現場(モデルルーム)でも混乱しているのでしょうか。
ほぼ同じような時期に申込みがあるみたいですが価格がまだ決まっていないのは驚きました。販売場所によって結構違うんですね。

私は先日の日曜日に登録申込みをしてきました。
夫じゃなくて代理の私(妻)でも大丈夫でした。
その時一部仕様変更の説明がありました。うちは良い方に変更でラッキーだったのですが、掲示板を見ると悪い方向に変更になってしまった方もいて気の毒でした。
当日は重要事項説明書(案)をもらったので今熟読中です。
ちなみに価格は2週間程までにほぼ決まって(10万円単位)おり、1週間前に1万円単位の価格もきっちり決まったものを頂きました。

今週末に抽選、翌日重要事項説明会、3日以内に手付金振込みなので、いくらなんでもタイトだなぁ。。。と苦慮してます。
毎日100万円(振込上限)づつ、1か所の口座にお金を移動している所です。

あと、モデルルームの写真は結構前から撮りまくってます。
オプション家具のセミナーでモデルルームの写真を撮るように勧められたからです。色味や間取りの具体的なイメージがないと「家具を選ぶときなどに困まりますよ~」との事でした。
上記の理由を言って、モデルルームの写真は撮らせてもらってた方がいいと思います。

お互いに良いお部屋が決まって、素敵な暮らしができるといいですね☆
590: 匿名さん 
[2012-07-04 12:12:41]
こちらも申し込みの14日から重要事項説明案いただけるとありがたい。無理かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる