京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか? Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-03 22:00:14
 

リヴァリエスレもPart7になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-22 03:10:02

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか? Part7

660: 物件比較中さん 
[2012-07-16 17:12:34]
B棟待ちたいけど、完成が1年遅れるとして2015年3月かぁ~

A棟が2013年3月だからA棟にすれば、2年分の家賃は浮くんだけどなぁ~

どうしようかなぁ~
661: 匿名さん 
[2012-07-16 19:30:54]
住宅ローン控除とか消費税アップを考えると、来年3月までの購入がベストな選択だと思う。
662: 購入検討中さん 
[2012-07-16 20:42:03]
購入を考えて見にいきました
小さな子ずれが多くびっくり
地元だけど子育て環境は悪いけど
老夫婦や子供のいない人向けだと
購入悩むな
663: 匿名さん 
[2012-07-16 21:24:07]
子育てにはどうなんでしょうね。
あまり小さい頃から高層になれると、高所平気症(高いところが怖いという感覚が薄くなる)問題もありますし。
かといって、マンション供給がいくらでもあるのに、わざわざタワマンの低層に住むというのも・・・

個人のイメージですが、共働きの夫婦向けの印象です。
子どもができたら戸建てに移るとかで。
664: 匿名さん 
[2012-07-17 00:11:37]
ここはファミリー向けを目指して京急と川崎市が再開発地域にしようとしてるからね。

長く住むか、引越すかは近辺の環境が本当にかわるかどうかじゃないかな。
665: 匿名 
[2012-07-17 00:19:52]
>650
自作自演はやめましょう。
666: 匿名さん 
[2012-07-17 00:39:51]
遂にYahoo!不動産アクセスランキング1位を獲得。
これだけスレに勢いがあれば、目立って当然かもな。
667: 匿名 
[2012-07-17 07:42:46]
B棟延期
C棟凍結
668: 匿名さん 
[2012-07-17 08:19:52]
667
ん?正式発表?個人的見解?
誤解招くから正しくかけよ(笑)
669: 匿名 
[2012-07-17 10:19:01]
1位って神奈川でだよね。全国じゃないでしょ?
670: 匿名さん 
[2012-07-17 10:34:37]
No.667 by 匿名 2012-07-17 07:42:46
No.669 by 匿名 2012-07-17 10:19:01

とりあえず668さんの質問答えてあげたら?

どこにも情報なかったから個人的見解だと思うけど。

それにしても【by 匿名】は毎日書き込んでるんですねw

ちなみに調べたらランキング情報なんてすぐ出てきた。
それくらい自分で調べろっていいたくはなるけど、、、

神奈川でアクセスランキング1位だな。
672: 物件比較中さん 
[2012-07-17 14:59:50]
最近ネガかかれなくなってきてるね。
物件アクセスランキング落ちちゃうよ!
ネガらないと!!
673: 匿名さん 
[2012-07-17 15:25:36]
【by 匿名】がんばれ!
674: 匿名さん 
[2012-07-17 16:43:02]
>667
>669
>671

【by 匿名】この人すごいw

ずーーっとこの板密着してるよw

part7は90件書き込んでて全書き込みの六分の一占めてて笑ったw
もちろんpart7以前のレスもだし、
他のレスのリヴァリエ批判もすごかったw

名前をプルダウンから普通は選択すると思うし、
わざわざ【さん】を消す人なんてそういないだろうし、
確実に同一人物じゃんこのコテハン使ってる人【by 匿名】
675: 匿名さん 
[2012-07-17 16:52:28]
まぁ同一人物かどうかはわからんが、
書き込みの癖とか似てるな。

ネガもあればポジ援護もあるしようわからん奴だが。

part5は1000件中120件の書き込み
part6は1000件中131件の書き込み
part7は675件中90件の書き込み ←絶賛継続中
677: 匿名さん 
[2012-07-17 17:23:30]
>676【by 匿名】
お陰でネガもポジも盛り上がって不動産アクセスランキング神奈川1位になってるってことか。

もう君コテハンをオリジナル性のあるものに変えちゃいなよ。
678: 匿名さん 
[2012-07-17 17:37:54]
5万の値引きでこれだけ大騒ぎしてくれる上に、Yahoo!不動産アクセスランキングも神奈川1位に。
京急の営業も思わずニンマリだろうね。
679: 匿名 
[2012-07-17 18:57:03]
ちなみに携帯から投稿すると初期設定に「さん」は付いてなく【匿名】となる。
680: 匿名さん 
[2012-07-17 19:10:28]
ケータイからネガレスって、いくらなんでも必死すぎでしょ。
681: 匿名さん 
[2012-07-17 20:48:36]
ケータイからw
そこまでする必要があるのか問いたいのだが携帯ユーザーの方に。

・仕事中PCが使えないのに携帯使って書き込んでる。
・家でもPC環境がなく携帯で書き込んでる。

必死すぎないか本当に?

まぁネガでアクセスランキングあがるのは実証出来たんだな。

ネガ⇒関係者の必死のポジ連投⇒結果的にランキング上がり知名度もあがる。

って感じか。

静寂が一番のネガだってのにねw
682: 匿名さん 
[2012-07-17 21:05:36]
どうでもいい分析より、マンションのネタをお願いします。
683: 匿名さん 
[2012-07-17 21:14:50]
かわいそう

684: 匿名 
[2012-07-17 21:17:59]
ネガ相手に頑張らんでいいから、購入者相手に頑張れ。
685: 匿名さん 
[2012-07-17 21:27:26]
もともと悪質なネガはスルーしてるし、それより有益なマンションのレスをお願いします。
686: 匿名さん 
[2012-07-17 21:36:21]
まさか売れないのはネガのせいだなんて営業マン思ってたりして(笑)
687: 匿名さん 
[2012-07-17 22:47:20]
スレの9割がネガなんですけどどういう事でしょうか


688: 匿名さん 
[2012-07-17 22:53:31]
なんで購入者相手に頑張るの?(笑)
なんか1人だけ論点ずれてるなw
689: ご近所の奥さま 
[2012-07-17 23:02:22]
幼稚園に関しては、いわゆる激戦区というか願書提出の日に徹夜して並ぶ人もいるので、
希望の園になんら支障なく入れるというわけではないです。
兄弟枠(在園歴がある兄姉がいると優先してもらえる)がある園がほとんどなので、
その辺も影響します。

ちなみに港町あたりは、幼稚園の空白地帯と呼ばれています。
園バスがないところとかになってしまうときついです。
けっこうこの辺、東京や横浜の園バスが回っていますね。
690: 購入検討中さん 
[2012-07-17 23:25:09]
>part5は1000件中120件の書き込み
>part6は1000件中131件の書き込み
>part7は675件中90件の書き込み

これってどうやって数えるのですか?
1つ1つ数えていくわけではないですよね。

どなたか、教えてちょ!
691: 匿名さん 
[2012-07-17 23:31:18]
すいませんでした。適当です。
692: 匿名さん 
[2012-07-17 23:39:47]
690
簡単じゃん
全レス表示して「Ctrl + F」押して「匿名 」で検索でさくっと数字でてきたよ。
匿名のあとにスペースも検索条件いれればおkかな


同様に書き込み方から同一っぽいのはかんじられた。
693: 匿名さん 
[2012-07-17 23:40:52]
689
無知なので申し訳ないのですが、
他の地区(都内や横浜)の幼稚園も通うことって可能なのですか?
694: 購入検討中さん 
[2012-07-17 23:52:14]
>匿名のあとにスペースも検索条件いれればおkかな

なるほど、匿名のあとにスペースを入れるのがポイントですね。
そうすれば「匿名さん」は除外され、「匿名」だけが検索されますね。

どうもありがとう。
695: 周辺住民さん 
[2012-07-18 01:38:10]
>693

通ってる人いますよ。
ただ、電車に乗っての通園は、よほどこだわりがある
場合に限る方がいいと思います。

逆に言えば川崎区内の幼稚園でも徹夜すれば入れますし。
696: 匿名さん 
[2012-07-18 08:01:31]
懐かしいな。大学生の頃、友人と2人で徹夜で並んだな。都会は幼稚園入れるのも大変ですね。
697: ご近所の奥さま 
[2012-07-18 08:40:08]
園児連れでの徒歩圏の幼稚園がないですしね。

最寄の駅から離れていたり、微妙なポジションのところも多いです。
698: 匿名さん 
[2012-07-18 08:45:12]
幼稚園は送迎バスとかあるから徒歩圏じゃないってのは気にならないけど、
保育園は徒歩圏と言うか隣接にあるのはありがたいかも。

幼稚園も人口増えている川崎だったら新しく出来る可能性はありますね。
今の時代で学校が新しく出来るくらいだし。
699: 物件比較中さん 
[2012-07-18 09:05:24]
大師幼稚園は園バスないです。

幼稚園も、行事や呼び出し時など保護者が園に出向く機会も多いので、
天候によっては自転車も使えず、徒歩圏じゃないってつらくないですか?

ところで、隣接する保育園ってマンション住民優先とかってあるのかしら。
最近マンション内に保育園作ってるところ多いけど、特に優先されるわけでもなく、
結局指くわえて電車で保育園通っている友人がいます。
定員少なすぎるし、住人なのに優先されるわけでもないと。

こちらを検討中ですが、微妙に転園せねばならず、今後の川崎発展とかの未来予想や展望より、
来春どうするかが気になります。
700: 匿名さん 
[2012-07-18 09:36:28]
>>699
大師幼稚園以外を検討ですな。

さすがに保育園に優先があるなどはちゃんと問い合わせた方がいいと思うよ。
ここでは確実な情報は得られず真偽が問えないからね。

ただ聞いた話では認可じゃない保育園なら優先はある物件はあったよ。

リヴァリエに新設される保育園は認可保育だから優先とか無いような感じもするけど、
検討してるなら直接聞くのがベスト。ってか検討してるなら色々営業に聞くだろうしこれから。

701: 周辺住民さん 
[2012-07-18 11:19:05]
いまはこの辺には幼稚園のバスは来ていないと思いますが、
このマンションができれば来るようになるのではないでしょうか。

東門前のフォレシアム前にも、今は若宮、江川、さくら、ふたば、
ALC、東京幼稚園、等々、ありとあらゆる園バスが来ています。

他にもひかり第一・第二、お金に余裕があればキンカーン、ゆりかご、
こだわりのある人は南武線や横浜方面のお受験幼稚園、小野学園
あたりに通わせているところもあります。

場所的に、ここは東京幼稚園が意外と近いので、行く人が多くなりそうですね。
704: 物件比較中さん 
[2012-07-18 12:48:41]
>>702
あれ今日もですか。
その定義ですとだいぶ終わってる物件だらけになりますね神奈川県は。

まぁ送迎バスあるところあるし幼稚園が徒歩圏になくても問題はなさそうだと思うけど。
705: とくめい(笑) 
[2012-07-18 14:29:32]
昨日TVで今後日本は温暖化も相まってゲリラ豪雨や巨大台風に伴う浸水被害が顕著になるそうですよ。やっぱり川沿いは危険度が高いかな〜またまた匿名でした。
706: 匿名さん 
[2012-07-18 15:30:27]
その点リヴァリエは安心ですね!

現地を見れば分かりますが、スーパー堤防から409にかけてずっと傾斜になってるので、
万が一多摩川が溢れたとしても競馬場のほうへどんどん流れていきますよ。
住居は3階以上だし、各戸に被害が及ぶことはないでしょう。

というか、多摩川が溢れるような災害があったら、川沿いだけの問題ではないはずだし、
川沿いじゃなくても被害が出る場所がたくさんあるでしょう。

逆に考えればタワマンだからこそ安心とも言える。
708: 匿名さん 
[2012-07-18 15:37:22]
多摩川の氾濫ハザードマップもあるけど、
リヴァリエの場所は浸水リスク低い地域に設定されてるから問題ないと思うけど。

多摩川上流はかなりリスク高いらしいけどね。

普通に考えたら下流の方が危ないんじゃないかっと思ったけど、
若干高い位置にあるのかな港町は?

ちなみに上流では6mとかリスク設定されてるのに比べて、
リヴァリエは浸水リスクは0.5m程度。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる