マンション購入時期と子供の受験の時期が重なります。みなさんどういうふうになさっているのでしょうか。塾代おけいこ代は当然ながら月10万15万と
かかってしまいます。ついつい子供に関する費用だと必死で捻出してしまう我ながらオヤバカぶり。皆様、やはりもっと収入はハイレベルなのかな。
[スレ作成日時]2004-10-26 15:46:00
私立小・中に子供を通わせたい人の月の教育費
102:
匿名さん
[2010-02-24 00:07:00]
|
103:
匿名さん
[2010-02-25 00:17:36]
|
104:
匿名さん
[2010-02-25 00:36:25]
体調悪いの?そんなに激高して・・・
|
105:
匿名さん
[2010-02-25 00:49:44]
模擬授業=採用試験@私立中高一貫校
|
106:
匿名さん
[2010-02-25 12:49:26]
公立は内申書の評価を教師が握っているから、変な奴でも我慢しないといけない。
私立は保護者の評判が学校の評判に直に反映されるから、変な奴はいない。 地方は知らないけど。 |
107:
匿名さん
[2010-02-25 13:08:57]
公立と違い教育委員会とかオンブズマンの心配無用だからね。
内申書すら書かないよ。書いても適当。 何も知らない保護者は黙って寄付金納めていれば宜しい。 |
108:
匿名さん
[2010-02-25 13:12:21]
私立で人格まで重視されたら、採用される先生などいないと思います。
教務力&合格実績、他は必要ないのですから。 それが嫌なら、他の私学を選んでくれれば良いのです。 |
109:
匿名さん
[2010-02-25 20:20:42]
≫98とか
わかってないな・・・ 変なのがいても私立はカバーするんだよ 企業のマスコミ対策と一緒 公立はそうもいかんし、マスコミ対策部隊なんて充実してないから問題があればオープンになりがちなんだよ それに公立でもいい学校にはいい先生集まってるんだよ そういう先生は異動の希望が通りやすいんだろ となると、教えやすいいい学校に残りたがるよね |
110:
匿名さん
[2010-02-25 20:34:10]
進学という点で言えば、早慶や二番手国立くらいなら、公立でも十分なんとかなると思うがね・・・
早慶以上が当たり前の公立なんていくらでもあるわな 都内なら地域の2~3番手の高校でも明治中央クラスならデフォルトだろ ただうちの近所は、親が私立で私立が良かったからとか、公立は勝手がわからないからという理由で、私立が多い 公立はそこら辺の育ちの悪いのが来てるから嫌だとか、過保護気味なのも聞くね こういう都区内のいい住宅地に多い私立受験が実は圧倒的に多いんだろうけど、学力や合格実績とは別の世界の話 |
111:
匿名さん
[2010-02-26 23:36:17]
話はずれますが某有名幼稚園に通園していた女子がつかみあいのケンカをしたため夏に退園となりました。
秋の編入試験に間に合うような配慮でしょうか。初等科に上がられると困る、やんごとなき人への危険防止? 幼稚園の生活のうちにひとりひとり本性を観察見定めているのでしょうか? |
|
112:
匿名さん
[2010-02-27 00:14:38]
私立は問題児に対して、自主退学を勧めると聞きますね。
|
113:
匿名さん
[2010-02-27 01:01:55]
能力の無い人って小中から私立を
目指さなくちゃならなくてお気の毒です。 |
114:
匿名さん
[2010-02-27 01:26:13]
引きこもってる人がそんなこと言ったらダメダメ。
|
115:
匿名さん
[2010-02-27 10:22:43]
だよね、、、公立で不登校になった分際でした。
ごめんねごめんねー |
116:
匿名さん
[2010-03-04 18:12:05]
小中から私立に通わせたい人って、大きく2つにわかれる気がする。
1.とても育ちが良く、親も私立しか知らない 2.育ちがあまり良くないので、私立に行かせると何かグレードアップした気がする 実は勉強ができて実社会で第一線張ってるのは、1でも2でもない人たちの上位の方々かも。 |
117:
匿名さん
[2010-03-05 01:22:31]
幼稚園私立
小学校公立 中学校高校 中高一貫(私or公立) 大学国立 一般的優秀層のコース |
118:
匿名さん
[2010-03-05 08:02:27]
お子さんの各学科の偏差値はどのくらいでしょうか?
どのような習い事に支出していますか? 教育関係の仕事に携わっておりますので費用対効果など分析差し上げますよ。 |
119:
匿名さん
[2010-03-05 08:05:30]
なお、公立の学校の教師は所詮公務員であり、
落ちこぼれを出さないことに注力せざるを得ない環境のため 期待してはいけません。というか可哀想です。 |
120:
匿名さん
[2010-03-05 21:52:34]
|
121:
匿名
[2010-03-05 22:05:57]
学習院ですらいじめがある。
お受験が田舎者で低学歴の親の自己満足だと証明されました 質実剛健の公立校が復興しますように。 |
122:
マンション投資家さん
[2010-03-06 00:17:34]
この問題は全て朝日が元凶。
AERAが皇室ゴシップ記事を来週載せる事が判明したため、 宮内庁はそれより早く対策を講じ、公表する必要を迫られた。 また、今回皇室の出来事に関して「乱暴」などという異例の仰々しい表現が用いられたけれども、 その言葉が使われたのもAERAの見出しが発端。 通常であれば「悪ふざけ」が妥当か。 後から騒動になるよりは先手を打って対策を講じようとしたのが 今回の宮内庁・学習院の会見であるが、 そもそもの記事を差し止められなかったという失点もあり、 これが万全の策ともいえず、騒動がさらに拡大するおそれもはらんでいる。 いずれにせよこの騒動を見て陰でほくそ笑んでいるのは朝日。 皇室冒涜のプロパガンダ工作で部数・視聴率稼ぎをするのが朝日のお家芸。 雅子妃殿下ご流産の遠因を作った前科を忘れてはならない。 週刊誌【AERA】3月15日号(来週号) ⇒本誌のスクープ取材に、宮内庁側が渋々公表:愛子さま、不登校! ▼学習院初等科2年生のクラスが「学級崩壊」 ▼愛子さまは男子の乱暴行為に怯えて不登校中 ▼自分の子どもを守る対策 |
123:
ビギナーさん
[2010-03-06 00:30:09]
このくらいの頃、皆、教室でスタンハンセンごっこと称して縄を振り回したりしてたしな。
今思えば女の子にした、浣腸!や電気あんまは相当やばいよな・・・。 学習院では珍しくても、まぁよくある風景だと思うよ。 |
124:
匿名さん
[2010-03-06 00:48:19]
で、教育費はどうなんだょー
|
125:
匿名さん
[2010-03-06 00:48:59]
私立の幻想 完全崩壊(笑)
|
126:
匿名さん
[2010-03-06 01:46:16]
このスレにスクープがあったべよ
|
127:
匿名さん
[2010-03-06 21:08:28]
東洋経済の最新号は、塾・予備校特集。
この記事中に、中学校受験対策にかかった費用総額調査結果があった。 50万円未満との回答が一番多く26.6%。 ところがご三家と言われる難関中学や、私立大附属中学を志望していた家庭だけに限ると 200万~250万円未満の層が一番多い。 さらに難関校志望者に限ると、200万円以上が過半数なのに対して50万円未満はわずか1%ほど。 みんなが知ってる有名中学狙いは総額数百万、無名の地元・地方中学は50万円未満が相場ということみたい。 入塾のピークが小3の後半と小4の3学期の2つあるけど(小4の3学期までに、7割近くが入塾)、 真ん中とって2年半で200万としたら、年間80万ほどの塾費用・・・。おそろしや~ |
128:
匿名さん
[2010-03-06 21:24:43]
ニートの俺には理解出来ん・・・まで読んだ。
|
129:
購入経験者さん
[2010-03-06 23:01:25]
>>123 ちょっと羨ましいかも
|
130:
匿名さん
[2010-03-09 11:20:33]
あたしの親戚(年収800万)の子供、上は某有名2番手私立中→東大、下は某私立小→エスカレータ女子大に進学。だけど生活は一戸建て(5500万)→賃貸マンソン、専業主婦→兼業主婦と変転していったよ。
|
131:
匿名さん
[2010-03-09 13:13:14]
自分がロクな学校出てないと、子供に賭けようと思うのは
自然だと思うけどね。 トンビがタカを産むって言うし。 |
132:
匿名さん
[2010-03-09 14:08:29]
親が高卒でも成績は優秀だけれども家の事情で就職をした人の子供は優秀だね。
|
133:
匿名さん
[2010-03-09 14:56:18]
≫127サン
とはいえ、中学私立受験させる層がどのくらいいるもんだろうか・・・? 東京都区内だと6割以上とか、場合によっては9割とかという地域はあるが、これは結構例外的だろう。 そういう地域は世帯年収が比較的高くて赤とか青に塗られてるレベルとほぼ一致する気がする。 城南側とか西側とかね。 いずれにせよ、普通の東京の郊外で2~3割、地方も入れれば1割未満なんじゃなかろうか・・・ |
134:
サラリーマンさん
[2010-03-09 19:09:02]
数百万程度の金で学が買えたなら安いもんやで。
実際は進学校でも個々人の能力はかなりの差がある。 名門高校卒業している人間ならお分かりかと思う。 同じ勉強時間でも成績はまるで違う。 たかだか金で解決できんよ。 あくまでも環境しか買えない。 でも環境に金かけるのは悪くないね。 |
135:
周辺住民さん
[2010-03-09 20:03:08]
確かにお受験とか言っているのは都心をはじめとするごく一部の地域。
政令市だって地方に行けば10人に1人も受験すらしていない。 逆に東京に住んでなければ何で公立ではいけないのかが解からないのが実態。 |
136:
匿名さん
[2010-03-09 20:30:03]
それでも普通にいい大学にも行ってるのはいるしな。
たしかに東大とかは一部受験校の連中が目立つのは事実だが、そうでもないのも結構いる。 いい大学に行かせるという点では、東京の私立熱はちょっと加熱しすぎというか、余計な投資のようにも思えるね。 |
137:
匿名さん
[2010-03-10 00:46:29]
公立は制約があるから、私立の方がやや有利。
中高一貫の場合ね。 小学校は意味ないでしょう。 |
138:
マンション投資家さん
[2010-03-10 01:50:52]
首都圏のここ数年で開発が進んだニュータウンは公立でも下手な私立よりレベルが高いと聞く。
要は公立の場合は学区にどんな人たちが集まっているかに因るからね。 ここ数年来の不景気の中でも持ち家を購入できる、恵まれたサラリーマンが集まるような地域の小学校は 必然的に粒ぞろいになりレベルも上がる。 天才はいないかも知れないけど・・・。 |
139:
匿名さん
[2010-03-10 01:51:53]
でもさぁ、小学校入試ってパズルや平均台レベルだょ?
|
140:
匿名さん
[2010-03-10 08:25:42]
|
141:
匿名さん
[2010-03-10 11:33:00]
上位公立滑り止め進学校に入学し、入学1年後に理事長の体調不良で理事長が変わった途端に学校は変身し、ばかすか東大早慶上智に生徒を送りこむ学校になった。学校のトップが変わるとここまで進学率が変わるのかと、その後考えさせられた。現在のトップが変われば進学率がまた変わっていくように思う。
|
142:
匿名
[2010-03-10 12:59:23]
既出だったらご容赦下さい。一般的に、学力が中の上程度の、そこそこ教育の行き届いた大学附属でない私立中高一貫高校に入れた場合ですが、塾に行く必要はないでしょうか? あるいは、塾に通うとしても、公立に入れるよりは、塾代はかからないものでしょうか? うちは運動部(硬式テニス)に力を入れるために、いくつかの私立を目指しています。
|
143:
匿名さん
[2010-03-10 13:21:20]
どこの大学目指すかによる。
私立文系なら一年間受験勉強すれば2番手3番手の学校からでも合格する人は結構いる。 受験用に塾は有効。 地方旧帝大やら国公立医学部だと基本的には授業をしっかり抑えてる必要がある。 学校の授業をベースに学力があればよい。 東大京大一橋旧帝医学部等は自分で積極的に問題を解く必要がある。 塾もその一環として捉えることもできる。 上記以外の大学目指すなら塾行かせようがいかせまいがあまり関係ない。 |
144:
142です。
[2010-03-10 17:23:49]
とりあえずレスありがとうございます。ただ、どこの大学を目指すか(目指させるか)と言われれば、小5の親としては、今のところ少しでもいい大学としか言いようがないわけです。親も大したことないので、子供に過度な期待はしていません。高校生ぐらいになれば、それこそ自分で決めることでしょう。とにかく今、多少無理しても、それなりの私立に入れれば、全体として金はかかっても、塾代ぐらいは安くてすむのかどうか、一般論として、実際の体験している人たちに聞いてみたいのですが。
|
145:
匿名さん
[2010-03-11 12:42:24]
賢い子供は低額で済み、
そうでない子供は高額かかる。 自分達の知能で考えたら、我が子にどの程度かかるかなど 自ずと計算できるでしょう。 |
146:
匿名
[2010-03-11 13:40:23]
わかったようなことを言ってるが、賢い子供が低額で済むとも思えないし、親の知能レベルを認識したからって、どの程度の金がかかるかなんてわからない。所詮、金があるかないかで教育にかけられる金額が決まる。覚えるべき知識には、際限がないのだから、金持ちは生まれつき頭のいい子にも金をかける。親が大したことのない普通の子でも、病気でもない限り、小さい頃から、ちゃんとした教育を継続すれば、それなりに成長するのはあきらかだ。
|
147:
匿名さん
[2010-03-11 13:45:05]
公立小→国立中学→国立高校→東大→経産省 というエリートがいるのも事実だよん。
|
148:
匿名さん
[2010-03-11 13:49:46]
金額の大小より子供の人生を優先にしたがええよ。
金掛けてもモチベーションなければ勉強の成果は望めん。 小学生の段階では少しでも進学実績のいいところを目指せばいい。 仮に塾が必要なら評判のいいところに行けばいい。 ちなみに大学付属のエスカレーターのところは、 上昇志向が生まれにくく、少しでも上を目指すなら避けるべき。 |
149:
匿名さん
[2010-03-11 14:08:09]
子供の個性に合わせて私立小や私立中に入学させたら良いのではないのでしょうか。
私立には公立にはない特色があるのが強みだと思います。これという目的があるもしくは公立中が嫌だという場合には私立へ行かせた方がいいと思いますが、入学した私立が不向きの場合には私立中→別の私立高という場合もあります。 私立小・中→エスカレータ大。本人は私立高から別の大学への進学を希望したが、学力が足りず、内部進学の方が受験するよりはマシっていう人が圧倒的に多いと思います。 |
150:
匿名さん
[2010-03-11 14:25:20]
この御時世に私立小・中に入れようとする家庭は大金持ちなのだから公立は向いていない。自分達の好きな教育を受けさせれば良し。公立は万人を対象にしているけれども大金持ちは向いていない。
灘中だってもとは商人が子供(頭は普通)に学をつけたいから建てた学校です。 |
151:
匿名さん
[2010-03-13 19:42:05]
>>133
今年の入試の総括したデータはまだみてないけど、去年のデータならありますね。 1都3県の私立中受験者は54,000人(重複は除く。四谷大塚調べ)。 これに公立中高一貫校のみの受験者を加えると、64,200人(日能研調べ)。 この年の小6児童数は30.3万人だから、1都3県では私立中受験は6人に1人以上(17.81%)、公立中高一貫も含めた中学受験経験者は、5人に1人以上(21.66%)だったことになります。 とくに東京都民だけでみると5人に1人は私立中を受験する勢いです。 ただ南関東を除くと、その次に受験が盛んな近畿でもここまで高くないですし、関東・近畿・愛知以外の地域ではヒトケタ台の受験率だと思われます。 ただし全国の人口が集中する1都3県が6.4万人ぐらいの小6が受験をしてるわけですから、全国の小6の平均に均したとしても、全国の6年生の10~20人に一人は受験してるといえるでしょう。 |
私立校はルールがあって無いようなものですから。
当然教師に当たり外れがあります。真性の訳あり人物でも長々と教壇に立てるしね。
公立はハードルが高く、公務員の縛りが多いので、おかしな人は稀で
仮に居ても即刻淘汰されます。