注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:45:01
 

前スレが1000を超えたのでその6を作成致しました。
宜しくお願い致します。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

[スレ作成日時]2012-06-21 14:08:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6

801: 入居済み住民さん 
[2013-01-16 11:58:51]
↑坪単価50万なら安く上がったほうだな
60、70かかったっていうの俺の周りじゃ普通だけど
802: 申込予定さん 
[2013-01-16 19:30:41]
太陽光発電も含むとうちも60万超えです。
設計士に確認しても、駄目な設計士はダメな訳で、明確な基準が公開されない時点で問題だと思います。
建築費が出される時に監査が入るのか心配ですが、入れたいオプションは採用することにします。
言わたまま建てると建売りみたいな、無難な設計&仕様になりそうなので。
803: 入居予定さん 
[2013-01-16 20:39:33]
設計はともかく、仕様が建売レベルになることはありえないでしょ。
標準が建売をはるかに凌いでるのに。
804: 入居済み住民さん 
[2013-01-17 08:22:15]
>>799さん 段違い屋根の事はわかりません、すみません。
片流れ屋根のOPは坪あたり4000円だったと思うのですが、値上げしたのでしょうか?
806: 申込予定さん 
[2013-01-17 23:44:57]
片流れの件、情報提供やご意見ありがとうございます。
2月の打ち合わせで再確認してみようと思います。
807: 契約済み 
[2013-01-20 14:12:22]
どなたか県民OP以外のエコカラットを採用された方、
参考までに種類と単価(工事費含む)を教えて貰えませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

808: 契約済みさん 
[2013-01-23 00:06:29]
今、やっと基礎工事が終わったのですが、今頃になって玄関の階段の高さと、土間と床の高さが標準よりも高くなっていることを知りました
809: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 00:23:45]
どんまい
810: 契約済みさん 
[2013-01-23 00:36:42]
契約前にちゃんと説明して欲しかったです…
しかも、昨日屋根裏部屋に行く常備階段も一段減らさないと…と設計士さんから電話がきました。ちゃんと、設計したはずでは…。やり直しして欲しいけど、基礎工事が終わってしまっまから、無理ですよね…
811: 契約済みさん 
[2013-01-23 00:41:27]
同じような経験されたかたいませんか?
ちなみに、玄関ドアの開く方向まで変えられ、あきらめなきゃですか?
812: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 12:01:01]
↑上層部に徹底的に訴え出ることだな
まっ、そんな話しはゴマンとあるけどね
813: 購入検討中さん 
[2013-01-23 12:12:33]
平面図と立面図をチェックしなかたのか? 契約前に
814: 契約済みさん 
[2013-01-23 13:54:31]
契約の時にアプローチの階段の高さまでは、立面図にも記入されてませんでしたし、説明もされませんでした。屋根裏部屋の階段は、出来ると言っていたのに、今になって言われました。
815: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 18:26:39]
土間と床の高さが標準より高くなった理由と、玄関ドアの開く方向が変わった原因って何なんでしょ?

ちなみにうちでは排水管が浅かった&勝手口側門扉に被ったせいで、勝手口側の門扉のステップ施工に15万ぐらい余計にかかったよ
816: 契約済みさん 
[2013-01-23 19:08:38]
玄関から、道路までの距離を設計士さんが、考えてなかったのではと。現場監督の方にじなわの確認の際、高さを言われて、ちょっと高過ぎるから、考えてきますと言ったのに、その間に基礎が完成していて…急遽打ち合わせをしてもらい、高さは標準にほぼ近くまで直せたんですが、玄関のホールをドアギリギリまでの幅に変えたせいで、ドアの開ける方向も広い方におのずと変更になりました。(説明が下手でごめんなさい)
817: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 19:42:14]
↑確かに説明は下手だが言いたい事は何となく分かるよ。
設計士と監督に問題ありだな
訴えるべきだよ
818: 購入検討中さん 
[2013-01-23 20:42:37]
配置図にステップの長さ高さは記載されてるだろ
平面図に高さは記載されてるだろ?

建築士がやらかしたって事か
819: 匿名さん 
[2013-01-23 21:14:05]
具体的に土間と床の高さが図面より何㎝高いですかか? 許容範囲なのか、確認申請を
再提出しなければならないのか、判断が必要かと。
820: 契約済みさん 
[2013-01-23 22:42:52]
誰かNo.807さんの質問に答えてあげようぜ
821: 契約済みさん 
[2013-01-23 23:14:54]
まず、床と土間との高さが、平均より10cm高く、アプローチの階段は、7cm高かったんです。実家やいろいろな家もみてみましたが、そんなに高いのはなかったし、うちにはまだ小さい子供もいるので、なんとか標準に近い高さにと…打ち合わせも急遽お願いしたので、時間も無く、家に帰って冷静に考えたら、なんかしっくりこなくて…レスしてみたんです。やり直しが出来るならドアをはじに寄せればまだましかなとか、いろいろ考えてしまって…でも、まだこれからなのに、険悪のムードは悲しくなっちゃいます…
貰っている平面図も立面図もアプローチの高さなどは書いてないですし、常備階段に限っては、設計ミスだと思います。
しかも、今日訂正された図面が送られてきたんですが、ドアの向きやクーラーの位置も違っていて…今度、電気の配線の確認をしに行くことになっているので、もう一度ちゃんと話してみようと思っています。
822: 購入検討中さん 
[2013-01-23 23:38:26]
施主可哀想だが、現場監督も可哀想だな
プランニング部が施工部の足引っ張とる
823: 契約済みさん 
[2013-01-24 02:27:21]
私もそう思います…。設計士さんは、委託の人だったんですが、図面もお願いした事と、いつもどこか違っていて…なおしておきますばかりでした。アプローチの変更の打ち合わせの時も、現場監督さんに謝っていたし… この一件を大元に言うとしたら、どこに、連絡したらいいんで巣かね。
824: 入居済み住民さん 
[2013-01-24 08:57:11]
部長
825: 申込予定さん 
[2013-01-24 09:30:31]
高いお金を払って、一生住む家なのだから、後で後悔しないように、設計士ではなく県民共済住宅に直接相談して徹底的に話し合った方が良いと思います。
施主さんには、何の落ち度もないんですから。
もう基礎ができているといいますが、やり直しにさせても良いレベルの問題なのではないでしょうか。
826: 購入検討中さん 
[2013-01-24 12:27:15]
副部長や役無し部長じゃ駄目だぞ、取締役部長の所へ行け

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
827: 購入検討中さん 
[2013-01-24 12:51:39]
配置図に高低は数字で書いてあるだろ?+-で 客の見落としチェックミスなんじゃないの?
828: 匿名さん 
[2013-01-24 13:00:58]
アプローチの高さは書いてなくても、土台天端590とか書いてないか?
あとそろそろ改行ちゃんと入れてくれ。
829: 入居済み住民さん 
[2013-01-24 14:37:29]
>あとそろそろ改行ちゃんと入れてくれ。

噴いた。w
830: 匿名さん 
[2013-01-24 17:19:44]
「標準」とか「平均」じゃ分からないよ。
いったい何㎝で出来上がっているの?
因みにウチの実家の上り框は45㎝。
我が家は12㎝。
831: 購入検討中さん 
[2013-01-24 17:35:41]
「上り框」じゃ判らないよ。
いったい何㎝で出来上がっているの?
玄関土間面から室内床面ま何mmって書かないと。

832: 830 
[2013-01-24 19:46:52]
んじゃそれで
833: 匿名さん 
[2013-01-25 09:24:48]
なんでアメブロの県民共済ブログはアメンバー限定記事ばっかりなんだよー
肝心な情報に手が届かなくてイライラするわー
834: 契約済みさん 
[2013-01-25 11:26:38]
肝心な聞きたい情報ってなんですか?
835: 契約済みさん 
[2013-01-25 11:35:17]
話を聞いてくださってる方ありがとうござます。
床と土間の高さは30㎝弱、アプローチの高さは23〜25㎝、それでもまだ道路との高低差があるから、じゃりをしくということでした。
きっと住んでしまえば、気にならないのかも知れませんが、今は、段差をあまりつけないのが主流ですよね。

急遽打ち合わせして、すこしは緩和できましたが、設計士さんへの不信感は残りましたね。
まだこれから、屋根裏部屋の階段も話てみようと思っていますが、もう建てられた方は、アプローチの高さまで記載されている図面を頂いているんですか?
836: 匿名さん 
[2013-01-25 12:55:17]
>>833
ブログは「情報提供」ではなく「情報交換」の場っていう認識
837: 匿名さん 
[2013-01-25 17:16:49]
皆が情報提供するのが一番効率的な情報交換だと思う
どんな情報が誰にとって有益かわからんのだから
838: 匿名さん 
[2013-01-25 17:19:06]
>>833
そうなんだよな。
しかもアメンバー募集もしてません。とか、県民共済のブログやってる人のみとかガラパゴス過ぎだよ。
身バレにビビってるとか自意識過剰なんだろうけど。
839: 匿名さん 
[2013-01-25 17:45:24]
>>837
そうそう、犯罪者にも有益やもんね。
840: 匿名さん 
[2013-01-25 17:47:17]
>>838
よし、じゃあお宅の間取りやら土地情報やらをここにアップしてくれ。
参考にしたいので。
841: 入居済み住民さん 
[2013-01-25 17:49:46]
アメンバー募集してないとかマジかw
家が建ってアメブロ管理しなくなったら何の価値もないブログになるな
842: 入居済み住民さん 
[2013-01-25 18:47:55]
↑仲間内での日記公開って感じでやってるんだろ?!
そんなことは個人の自由。
逆に公開しろっていうのがキモイよな
843: 匿名さん 
[2013-01-25 23:12:37]
まぁ公開非公開は個人の自由だけどアメブロは検索エンジンに引っかかるから邪魔だとは思う
仲間内の日記ならSNS使って欲しいかな
844: 匿名さん 
[2013-01-25 23:29:49]
1年半くらい前はこんなにアメンバー限定記事だらけではなかったんだけどね。

アメンバーは募集していくなくても質問すると親切に教えてくれる人もいるから
ありがたいっちゃありがたいんだけどな。
秘密にされるともっと見たくなる心理だな。
845: 契約済みさん 
[2013-01-26 19:59:06]
この間、現場監督さんと打ち合わせ。
設計士さんのミスはまだ他にもあり、現場監督の方も、設計士がダメだと…
代わりに親身に考えてくれました。
あきらめなきゃいけない事もありましたが、ちゃんと、時間をかけて説明してくださいました。

こんなふうに言ってはいけないのかもしれませんが、あたりはずれがあると言われているのが良く分かりました。

現場監督さんがいい人で、少し救われた気がします。

気持ちを入れ替えて、またマイホーム完成に向けて頑張ります!
みなさん、ありがとうございます。
846: 匿名さん 
[2013-01-26 22:55:46]
<<845
設計は外注で間取りを描いて法規制を検討するだけ。
段差や小屋裏階段の処置を決めるのは現場監督。

出来上がった物が不良であった場合責任は現場監督にある。

責任逃れをしたその現場監督は最低の人間。


847: 匿名さん 
[2013-01-27 17:32:20]
現場で何でも収めろって、それは無理じゃ?
小屋裏への固定階段の設計は、もちろん設計士だろ?
イメージパースで家建てるわけじゃないんだから。

高さや段差だって、引き継ぎうけたときに「少し高いな」と思っても
設計から図面渡されれば、施主と設計で話し合って施主の希望とか
そのほかの事情でそう決まったんだろうと、普通は思うだろうし。

レスを読み返して理解する範囲では、設計が必要なことを十分に説明していなかったんじゃ
ないかと想像する。

既に着工しているから、監督はいろいろと対策を考えて時間をかけて説明したんだし、
自分の責任とか、施主への誠意とかは十分あると思う。

それを「責任逃れ」「最低」とか言うのは筋違いだと思うが?
848: 入居済み住民さん 
[2013-01-27 20:33:40]
>>846
>設計は外注で間取りを描いて法規制を検討するだけ。
>段差や小屋裏階段の処置を決めるのは現場監督。

それはない。
当然ながら階段の蹴上げと踏み面の関係は平面図に影響するので、
設計段階で決まってくる。
県民の設計図で確認できない細かな寸法変更は監督の裁量で可能な場合が
あるというだけで、それが叶わなかったとしても現場監督に責任はない。
847氏の解釈が正しいと思われ。
849: 購入検討中さん 
[2013-01-28 14:32:15]
階段や土間高なんかは建築士が図面で明確にしないと、後から監督がどうこう出来ない

ポーチステップ高は、監督の担当な気もするだろうが、建築士の責任だろうな
スペースに余裕が有れば、監督が旨くヤルだろうが、スペースないと何も出来ないだろ
ポーチステップ高まで気配して配置図を作成出来ない建築士がアホなんだよ
スペースなけりゃ、高さのあるステップに成るのは仕方ないだろう、施主は可哀想だが

正直、施主もチェックが甘い
850: 匿名さん 
[2013-01-28 15:21:51]
そろそろ進化してほしいなぁ。

①設計士とのメールでのやり取り(スカイプが一番理想)
②施主、設計士、現場監督、工事業者間で図面をクラウドで共有(理想だけど、さすがにこれはムリか・・・)
③マイホームデザイナーを無料(もしくは格安)配布(それか県民共済のソフトを貸し出し)
④県民ルールブックの発行
⑤新たな仕様変更は入口の掲示板に貼り付け、もしくはメルマガ配信

みんなは他に要望ない?
851: 匿名さん 
[2013-01-28 16:27:03]
>>850
それで価格が高くなるのですね
852: 匿名さん 
[2013-01-28 17:31:39]
仕様変更の掲示はしてもらいたいな
853: 匿名さん 
[2013-01-28 19:13:48]
>>851
総合的に見たら安くなると思うんだが。
854: 匿名さん 
[2013-01-28 19:38:07]
>>現場監督を擁護されている方

ここは、営業⇒ナシ・設計⇒外注・監理⇒自社・施工⇒外注と
特殊な形態で営業している。

設計も施工も要領書を超えた言動(説明)・行動(心配り)をする権限も責任もない。

全て(設計・施工要領の内容も含めて)の権限と責任を監理者が持つ。
よって施主にとって本意なことは監理者だけに感謝すればよい。
また不本意なことは監理者だけを責めるべき。

ただここの監理者(現場監督)はみんな・・・・・・なので、
広い心で受け入れる覚悟を持って施主になりましょう。

855: 匿名さん 
[2013-01-28 20:30:13]
この共済の経営方針はOutsourcing(外資依存)方式に近いやり方で
私は気に入っている。
要するに舵取りだけ共済が行い、他は外注管理で運営する方法です。

客に対する対応もへりくだるのではなく、対等に接する態度も良いですね。

外資系企業の雰囲気を感じるのは私だけでしょうか。
856: 匿名さん 
[2013-01-29 02:34:50]
熊谷と新都心で仕様違ったりするんですか?
857: 入居済み住民さん 
[2013-01-29 12:29:59]
↑防水シートは違ってたんじゃねーの?
858: 匿名さん 
[2013-01-30 18:42:26]
電話で、屋根材をガルバリウムにできるか聞いたらできるって言われたけど、ほんとかね?
859: 入居済み住民さん 
[2013-01-30 21:53:01]
↑でたよ!ガルバ厨
860: 建築済 
[2013-01-30 22:23:20]
>>855

対等っていうか単に強気なだけでしょ。
861: 匿名さん 
[2013-01-30 22:27:30]
鋼板のメリットってなに?
サイディングより
耐久性、メンテナンス性、価格面で
優れてるの?
862: 匿名さん 
[2013-01-30 23:26:37]
↑屋根にサイディング??
863: 匿名 
[2013-02-01 08:14:18]
県民共済に魅力を感じてますが、スウェーデンハウスや北洲ハウジングの施工例にあるような北欧風の大屋根の住宅は無理ですかね?
864: 入居済み住民さん 
[2013-02-01 10:40:15]
↑無理
865: 匿名 
[2013-02-01 18:03:24]
864さん、やっぱり無理ですよね。県民の施工例で大屋根の事例をネットでみかけたのでひょっとしたら?・・・と思ったのですが。ありがとうございました。
866: 契約済みさん 
[2013-02-01 19:47:39]
大屋根(バルコニーの上を屋根にする)のは、オプションで可能。5万円。
屋根の勾配を変更するのもオプションで可能。

だったような。
867: e戸建てファンさん 
[2013-02-01 20:51:47]
ガルバの屋根、県民の現場でみたことありますよ。
1件だけですけどね。
さいたま市内です。
868: 契約済みさん 
[2013-02-03 10:02:42]
2月の変更〜

玄関ドアがリクシルのみ変わりましたね。
ちょっと薄くなってグレードが下がったのかな?
869: 契約済みさん 
[2013-02-03 16:12:17]
変更になったトステムの玄関ドアは、オートロックのままですか?
870: 匿名さん 
[2013-02-03 17:30:09]
新しい玄関ドア、関東にはオーバースペックだった断熱性能を下げて他の機能の充実にまわしたって感じか
871: 匿名 
[2013-02-03 21:03:51]
870の言う通り 868は調べてから書き込め
872: 申込予定さん 
[2013-02-04 18:05:04]
panasonicの太陽光発電を希望する者です。
新都心では5.592KWが一番大きいような掲示でしたが、
それ以上の容量にできるのでしょうか?

標準の6×4の設置を考えていますが、
南向き片流れのため6×5枚が乗せられそうなので、
もし大容量を導入した人がいましたら、費用等をお教えください。
873: 匿名さん 
[2013-02-04 23:25:31]
パワコン2台ってことですか?
874: 匿名さん 
[2013-02-04 23:31:27]
1KW=約40万円じゃないの? 大容量も1KWも同じ?
875: 契約済みさん 
[2013-02-05 01:16:31]
外壁のサイディングの選択で悩んでます。
クボタ松下:光セラ、KMEWスーパーシールでコーキング長持ち
旭トステム:コーキング要らず
ニチハ:デザインが良い、ネットでの評判がいい(?)

どれもほかにはない特徴があり迷ってしまっているんですが、
皆さんの意見をお聞かせください。
876: 入居済み住民さん 
[2013-02-06 00:26:09]
サイディングは止めときな。セラビオWがよい。
所詮サイデイング。見た目、重厚感がタイルとは大違い。
877: 匿名さん 
[2013-02-06 07:20:49]
私は光セラとkmewで検討中!
タイルは高い気がする・・・憧れるけど
コーキングレスでも塗膜15年じゃなぁって感じです。
外観は標準で選ぶとセンス無い感じになるのが残念
878: 匿名 
[2013-02-06 08:38:16]
木造住宅にタイルなんか無理がある。
ましてや地震大国なのに・・・
879: 匿名さん 
[2013-02-06 09:33:01]
いつの時代にもタイル信者ってのはいるもんだ
880: 入居済み住民さん 
[2013-02-06 10:52:51]
ですなあw
881: 入居済み住民さん 
[2013-02-06 12:41:10]
入居してもうすぐ3年です。

先日、外壁(当時標準のサイディング)が浮いて(少し剥がれて)いるのを見つけました。
もちろん県民へ連絡して直してもらう予定ですが、
よくあること、想定内のことなのでしょうか?
木造なので建物内のゆがみなどは想定してましたが、外壁となると少し心配です。
すでに入居住の方や経験のある方、宜しくお願いします。
882: 購入検討中さん 
[2013-02-06 14:45:41]
サイディングは建売っぽくなるから絶対使わない。
ましてや県民の場合、きちんとデザイン考えないと尚更。
883: 匿名さん 
[2013-02-06 21:56:47]
ALC板は外観が少し落ちるが、耐熱、防音、火災保険(会社による)が安くなる等がある。
884: 購入検討中さん 
[2013-02-06 22:23:37]
県民オプションのタイル、セラビオWを検討しています。
県民ハウスで採用している現場見たことありますか?
また、採用された方の感想聞きたいです。
885: 入居済み住民さん 
[2013-02-06 23:40:05]
↑セラビオ最高だよ!!
導入しようとしたときに県民の設計士に接着剤の剥離によるタイルの脱落があるから止めた方がいいと言われたけど
今のところそんなことはないけどね。
見た目の高級感は確実にUPするよ
886: 契約済みさん 
[2013-02-07 00:22:42]
トステムのシーリングレスが気になっているんですが、
県民共済は4辺合いじゃくりですか?それとも3辺?
887: 匿名さん 
[2013-02-07 13:28:11]
現場でトステムのつなぎ目をよく見ると、1mmか2mm程の隙間が各部に走っていた。
内面で接着されているので、性能上は問題ないそうだ。
外観的にどうでしょうか。 色具合は良いと思う。
888: 匿名さん 
[2013-02-08 00:02:37]
 今、設計中ですが、固定階段付の小屋裏収納(高さ1.4m以下)の天井を
完了検査が終わってから壊して屋根の形状に合わせて高くしてもらうことは
県民共済ではできないでしょうか?
 他ハウスメーカーだけど、完了検査終了後、小屋裏収納の高さをかなり高く
してもらった友人がいます。1.4mじゃ部屋としては使えない。かといって
3階建にするお金もないし、県民の3階建はいい話聞かない。
 設計士には聞きずらいので、どなたかチャレンジした方いたら教えてください。
889: 物件比較中さん 
[2013-02-08 12:43:22]
それは違法だから、やってくれる工務店がおかしいでしょ。
890: 匿名さん 
[2013-02-08 13:07:48]
>>883
ALCが外観落ちるとは思えない。
サイディングよりはあきらかに高級感ある。
セラヴィオにはおとるけど。

越谷市でセラヴィオのグレーとブラウンを貼り分けている家があったけど、かっこよかった。
891: 匿名さん 
[2013-02-08 21:42:22]
>>889
完了検査が終われば、役所の人間が家の中を見に来ることはない。
仮に見つかった(有り得ないが)としても、小屋裏収納部分の
固定資産税を払うことになるだけで違法ではない。
完了検査終了後にカーポートを設置するのと同じ。
892: 物件比較中さん 
[2013-02-08 21:47:11]
>890
越谷市のどの辺ですか?越谷在住で(瓦曽根)現在いろいろ物件検討中です。
差し支えなければヒントだけでも情報プリ一ズ!
893: 購入経験者さん 
[2013-02-08 22:15:40]
違法だろ
894: 入居済み住民さん 
[2013-02-08 23:17:44]
違法だな。
たしかに中小の工務店では対応してくれることがあるが、県民がやらないことは聞くまでもない。
895: 購入検討中さん 
[2013-02-09 00:13:27]
>890
セラビオWですか?
ぜひ見てみたい。
場所のヒントください。
896: 匿名 
[2013-02-09 05:42:39]
木造住宅にタイルって、大丈夫なの?
897: 入居済み住民さん 
[2013-02-09 08:56:36]
↑逆に何故駄目だと思うのだ?
898: 匿名さん 
[2013-02-09 09:25:31]
>>892
書くわけないでしょ。県民に聞くべき。
899: 匿名さん 
[2013-02-10 10:43:11]
>>891
小屋裏の天井を外すのは固定資産税を払えば済む問題ではないし、
カーポートに固定資産税はかからないよ。
900: 匿名さん 
[2013-02-10 20:02:16]
 私の知人の家も小屋裏の天井外していたな。
普通の部屋とそん色なくGOODだった。
違法は違法だがな。見つかりはしないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる