前スレが1000を超えたのでその6を作成致しました。
宜しくお願い致します。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/
[スレ作成日時]2012-06-21 14:08:48
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
701:
匿名さん
[2012-12-13 16:15:58]
|
||
702:
契約済みさん
[2012-12-13 17:54:12]
本日、着工したのですが監督さんから勝手口は全開しないと言われました。
設計士さんには、そんな話聞いていなかったので、愕然としております。 せっかくの注文住宅なのに、勝手口の使い勝手が悪い様では無念で仕方ありません。 何か良い対策はありますか? YKKには戸当てを地面に設置するしかないと言われました。 ちなみに勝手口ではなく窓への変更も建築許可の絡みがあり、変更は難しく課金もあるとのこと。 そもそも土地にはブロック塀がすでにあり、勝手口が緩衝するなんて聞いていなかったのですが、こんなものでしょうか? 解決策などあれば、よろしくお願いします。 |
||
703:
匿名さん
[2012-12-13 19:03:36]
↑アンタの文章わかりづらいな
塀と勝手口が干渉するってこと最初に書くだろ・・・普通 そんなことだからマヌケなミスが起こるんだよな 契約前に図面見て分からなかったの? |
||
704:
入居済み住民さん
[2012-12-13 20:12:12]
家と塀の間が1メートルでもあれば問題ないと思うけど
というか、YKKで地面に戸当て設置すればOKっていうこと? いまいち分からないが、ブロック塀と干渉するって言うことなら内開きにするとかはどう? |
||
705:
入居済み住民さん
[2012-12-13 20:29:38]
標準の勝手口で今測ってみましたが、ドアそのものは幅57.5cmぐらいですが枠が外に出る形なので塀と壁の間は最低でも61cmぐらいは必要のようです。
うちの場合以前借りていたところがやはり勝手口が塀に干渉していたので、設計段階で確かめましたが、そういう経験でもないと気づかないかもしれませんね。 開かない勝手口を風通し用としてあきらめてリビング掃き出し窓外にウッドデッキでもつけて勝手口がわりにするか、引き戸タイプの勝手口にするか。それぐらいしか思いつきません、すみません。 |
||
706:
匿名さん
[2012-12-13 22:03:51]
県民で建具の中ってどういう仕様になりますか?
クローゼットやWICやシューズクロークの中とかってどういう仕様になりますか? ハンガーパイプとか標準で付くのでしょうか? それとも何もないただの部屋になるのでしょうか? 何もない部屋ならウッドワンや大建などの建具をつけたりしてオプション課金していくんですかね? 質問ばかりで申し訳ないです。しっている方教えてください。 |
||
707:
匿名さん
[2012-12-13 22:50:06]
↑ハンガーパイプは標準
可動棚は金具がオプションだけど大した金額じゃない そんな細かい出費が気になるなら家建てるの止めたら |
||
708:
契約済みさん
[2012-12-14 00:25:29]
>>703さん
ありがとうございます。 冷静になって読み返したら、本当にマヌケでした。 申し訳ありません。 勝手口がブロック塀と緩衝してしまい、開口は70〜80パーセントとの事でした。 ブロック塀が施工された状態の分譲地の一角を購入したのですが、勝手口のあるブロック塀のみが敷地境界線内側で、他のブロック塀は敷地境界線の中央に施工されていました。 そのためか設計士さんも話をするまでは緩衝する事に気付かなかったようです。 設計段階で勝手口の開口は確認しましたが、大丈夫との事で契約しました。 今となっては、確認不足であった自分のマヌケさに悲しくなります。 |
||
709:
契約済みさん
[2012-12-14 00:38:01]
>>704さん
ありがとうございます。 文章力がなく申し訳ありません。 工期を伸ばせない関係で、再度建築許可の申請を行う事は無理です。 勝手口を窓に変更するのは現況の建築許可で可能であれば窓を希望したいのです。 しかし、建築許可の絡みで変更は難しく追加料金も発生するとの事でした。 であれば、勝手口の開口を制限するようなストッパーがなければ緩衝を防げず、戸当てを教えていただいたのですが… 追加料金を払っても窓への変更すべきか、現設計図のまま緩衝材で対処すべきか、または何か良い案があれば…と思い書き込みました。 内開きの勝手口ってありますか? 調べてみます。 |
||
710:
契約済みさん
[2012-12-14 00:48:20]
ブロックの持ち主があなたであれば、対象箇所のブロックを取っ払って、厚みのないサムシング何かにして見ては…。
|
||
|
||
711:
契約済みさん
[2012-12-14 00:51:24]
>>705さん
わざわざ、測っていただきありがとうございます。 図面を確認すると、700とあるのですが… 壁の中心から700なので、壁自体の厚みとブロック塀に100取られているので無理そうです。 引戸の勝手口もありました! オプション代がかかるのは痛手ですが、設計士さんとも相談して決めたいと思います。 |
||
712:
契約済みさん
[2012-12-14 01:28:53]
|
||
713:
購入検討中さん
[2012-12-14 04:09:59]
担当建築士のポカに施主が振り回されてるな、大変だろうが頑張れよ
|
||
714:
匿名さん
[2012-12-14 08:04:59]
これが県民スタンダード
|
||
715:
匿名さん
[2012-12-14 08:43:58]
|
||
716:
入居済み住民さん
[2012-12-14 09:16:17]
>>706クローゼットの中は、ハンガーパイプ+枕棚か、中棚+枕棚の押入れタイプの2種類が標準ですが、両方を半分ずつということもできます。(少なくとも去年は可能と言われました)
WICは我が家は納戸なのでわかりません。システム収納フォルスが県民OPで安いです。 シューズクロークはなにも付きませんが、化粧棚と可動受け材セット安いのがあります。 |
||
717:
入居済み住民さん
[2012-12-14 09:19:14]
↑716ですが分かりづらい書き方をしてしまいました。一つのクローゼットの中身をパイプスペース半分棚いたスペース半分にできるという意味です。失礼しました。
|
||
718:
契約済みさん
[2012-12-14 11:27:22]
|
||
719:
契約済みさん
[2012-12-14 11:36:59]
>>715さん
勝手口はゴミを置くだけです。ゴミ出しには遠回りになります。 なので、窓に変更しても構わないですし、むしろ景観が楽しめる窓が良いのですが設計士さんに勧められ勝手口を付けてしまい… せっかくの注文住宅なのに、勝手口が普通に使用出来ないのは何だか納得いきません。 |
||
720:
匿名さん
[2012-12-14 20:50:46]
建設中は見学を断ることって可能なんでしょうか?
同意書みたいのってあるの? |
||
721:
匿名さん
[2012-12-14 21:28:26]
>>719
うちも勝手口の開口が同じくらい。 北側ぎりぎりに寄せて建てたからあまり使用しないであろう勝手口の開口をあえて犠牲にした。 戸当たりなんかも特につけてない。 たまーにゴミを置いたりするけど全開にならなくても(使用頻度が低いから)特に不便は感じない。 >>719も窓にしてもいいくらいの使用頻度ならわざわざオプションにして引き戸にしなくてもいいんじゃないのかな? オプション分を新居の家具とかに回した方がぜったい有意義だよ。 勝手口が全開になるのが一番かもしれないけど、全開にならない勝手口でもできてみると 「あ、ふーーん。こんな感じなんだー」って思う程度だよ。 うちも窓でも良かったけど、火災とかの非常時の為に念のための避難経路として勝手口にしたよ。 |
||
722:
匿名
[2012-12-14 21:40:34]
ふぅ〜、県民共済は勝手口でこれほど苦労するのかねぇ。。。
|
||
723:
建築済
[2012-12-14 22:50:34]
施主が設計士に確認したのに、ダメだったんでしょ。
それは設計士のミスでしょ。 設計士に責任とらせなよ。 施主が案を出すんじゃなくてその設計士に責任もって考えさせなよ。 |
||
724:
入居済み住民さん
[2012-12-14 23:12:28]
>>719
施主が「可能な限り塀に寄せて」とか要望出さない限り、扉がきちんと開かない設計なんてしないと思うけど 勝手に塀に寄せられてたんでしょうか?? それと、数十センチ先がブロック塀なら、わざわざ窓にしても景観は望めないんじゃないかな? |
||
725:
匿名さん
[2012-12-14 23:19:39]
もしかしてネタですか?
|
||
726:
購入検討中さん
[2012-12-15 00:12:52]
どんなに無能な建築士でも知ってる事だが、
躯体は、隣地境界線から50cm離すって法令で定められてるだろ? 更に、隣地が覗ける状態なら目隠し設置が法令で定められてるだろ? 50cm確保してるのか? 境界線から外壁面だからな 壁芯々じゃねぇからな |
||
727:
705
[2012-12-15 09:51:58]
>>726さん 質問された方は芯々でなく60センチと言ってらっしゃいますよ。
>>719さん うちもYKKなのですが、開口70~80%でも出入りは無理なく出来ます。 ただ、全開しないとドアがストップしないのがいただけないですね。 市販のドアストッパーをつければ止めることも可能かと考えましたが、勝手口の外につく二段の踏み台?がドア下側から19cmほど空きます。これをぎりぎりまで上げれば・・。 基礎の御影石と外壁の境目にサッシ枠と同じような金属板がついているのでこれに干渉しないよう少し離す必要はあるでしょうが、踏み台そのものの奥行きは40cmなので離してもそれほど問題なさそうです。 いずれにしろ、設計の時確かめてあったのなら、あちらのミスなので、差額については強く出ても良いのでは。 上手くいくといいですね。 |
||
728:
契約済みさん
[2012-12-15 10:38:27]
>>721さん
ありがとうございます。 勝手口にするなら週に何度かは使用すると思いますが… そもそも、普通に使えない物にお金を払いたくはありません。 構造的にトランクが70〜80パーセントしか開かない新車は欲しいとは思わないんですが… 設計士の友人に相談した所、勝手口を窓に変えるのは建築確認の再申請ではなく、軽微な変更届で済む様です。 役所の建築課?にも月曜日に確認してみます。 火事の際ですが、吐き出し窓が3ヶ所あり問題ないと考えております。 |
||
729:
入居済み住民さん
[2012-12-15 10:48:02]
当方も西側に寄せて建てた為、勝手口の開口80%程度です。
窓も付いてますし、換気、明かり取りにもなるので付けて良かったと思っています。 普段は出入りは全くしていません。出ても壁が近くて物を持っての移動は難しい。 電動シャッターだと停電時に安易に出入りできる非常口かな? |
||
730:
契約済みさん
[2012-12-15 11:01:09]
|
||
731:
契約済みさん
[2012-12-15 11:14:08]
>>723さん
ありがとうございます。 友人の設計士も驚いておりました。 キッチンの勝手口は元々、キッチン小窓の位置に提案していただいておりました。 LDから見えやすい位置の勝手口では落ち着かないと考え、小窓と勝手口の位置の交換を希望しました。その際、勝手口は全開するか確認しましたし、全開しないならば勝手口はその位置に取り付けませんでした。 きちんと対応していただけると嬉しいですが、契約後の変更はミスの元になると変更を受け入れてくださらないようで途方に暮れております。 頑張ります。 |
||
732:
契約済みさん
[2012-12-15 11:22:32]
>>724さん
ありがとうございます。 土地がそんなに広い訳ではないですが、5LDKで駐車スペースは3台確保とお願いしました。 どの方位に寄せるかは悩みすぎて分からなかったので、日当たりを考えて欲しいとは伝えましたが、寄せる事に関しては指示しておりません。 勝手に寄せられたと言うのでなく、そうせざるを得なかったのだと思います。 ブロック塀があると窓から景観は望めないでしょうか? 3段ほどのブロックにフェンスがついたブロック塀なんですが、小窓なら景観が楽しめると考えておりました。 確認いたします。 |
||
733:
購入検討中さん
[2012-12-15 12:56:39]
あすは総選挙です
共済でしか建てられない 貧乏人の皆様も 文句を言う前に投票しましょう |
||
734:
匿名さん
[2012-12-15 13:06:49]
|
||
735:
購入検討中さん
[2012-12-15 13:19:07]
>>734
そういうあなたはいくのですか?総選挙 |
||
736:
購入検討中さん
[2012-12-15 18:45:19]
勝手口より小さいサイズの窓に変更するのは可能だ
構造的にも法令的にも何も問題ない 勝手口間口と同サイズの「上げ下げ窓」にすればよい 外からの視線が気になるならガラスを透明から変更すればよい 建築士が面倒がってやらないだけだろ、ポカだから差額は取れないだろ 勝手口がある場所が何処だか判らないからアレだが、各部屋2箇所標準だろ窓 洗面室や便所は窓1つだし 建築士が面倒がってるだけだろ、役所建築課に確認する以前に当たり前の話だ つーか、ショールームに勝手口は展示してあるんだから、設計時に現物確認出来ただろ |
||
737:
購入検討中さん
[2012-12-15 19:03:58]
|
||
739:
727
[2012-12-15 20:34:09]
|
||
740:
購入検討中さん
[2012-12-15 21:03:06]
>>711の「壁の中心から700」とは勝手口間口では無く、「隣地境界線から外壁柱芯まで」なのか?
外壁が最も薄い物として、 700-柱60-外壁40=600だから、500は余裕でクリアしてるって事か? 芯芯で設置していないブロック塀100で、600-100=500=「勝手口側面からブロック塀側面まで」 勝手口全開には610必要だが、この物件は500しかないって事か? やっぱ、建築士がアホだ |
||
741:
契約済みさん
[2012-12-15 21:15:09]
ブロックが芯芯でも5cm足らない
|
||
742:
契約済みさん
[2012-12-16 01:11:44]
皆さん、お騒がせして申し訳ありません。
私の勘違いがあるといけないので、明日設計士に確認いたします。 金土とお休みだそうで、明日連絡してみます。 本当に申し訳ありません。 |
||
745:
契約済みさん
[2012-12-16 10:44:45]
お世話になっております。
先ほど、勝手口を小窓に変更していただけるとの事で無事解決いたしました。 皆様にはお騒がせし、大変申し訳なく心よりお詫び申しあげます。 差額の小窓代金は発生しますが、もともと勝手口の必要性をあまり感じておりませんでしたので私としては当初の念願がかなったようで嬉しく思っております。 アドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございました。 |
||
746:
購入検討中さん
[2012-12-16 11:24:42]
業者に確認もしないで、ここで聞いて何の意味があるの?
そんな消極的な姿勢でよく県民共済で家を建てる気になったねw |
||
747:
契約済みさん
[2012-12-16 12:59:41]
床面積に因って、標準で付けられる小窓数が決まる、確認しとけよ
|
||
748:
建築済
[2012-12-17 21:06:50]
|
||
749:
契約済みさん
[2012-12-18 06:07:37]
監督や建築士、副部長や部長、取締役や社長、皆、人間だからミスをするのは仕方が無い
施主は、必ず、彼らのミス後の対応や処置で評価してやれ 県民は、良い企業だから必ずキチンと対応する |
||
750:
匿名
[2012-12-18 11:30:33]
サッシの色で迷っているのですが、外壁がジーファスの白だったら、白かプラチナステンのどちらがいいですか?白の方が好みなのですが、汚れを考えてプラチナステンにしたほうがいいか悩んでいます。どなたか教えて下さい。また、既に暮らしている方がいらっしゃれば汚れの具合を教えていただけたら有難いです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
性能ならへーベルハウスよりも大成建設のパルコンの方が断然いいよ!
耐震も耐火もパルコンの方が確実に上。こだわっているのに中途半端に選ぶと後悔するよ。
県民はコスパが半端なくいいから迷うよね。