前スレが1000を超えたのでその6を作成致しました。
宜しくお願い致します。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/
[スレ作成日時]2012-06-21 14:08:48
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
2:
購入検討中さん
[2012-06-22 09:11:49]
2ゲット
|
||
4:
匿名さん
[2012-06-22 13:52:33]
金銀銅メダル差し上げます。でもお終りにして下さーい。(^_^;)
|
||
5:
購入検討中さん
[2012-06-22 16:03:30]
2階トイレとベランダは付けなくてもいいと思ってるんですが、減額ってありますかね?
|
||
8:
購入検討中さん
[2012-06-22 19:00:58]
早速ありがとうございます!
ベランダは減額無しですか…では付けないと損した気分になりますね…(笑 |
||
9:
申込予定さん
[2012-06-22 22:00:47]
全部洋室で和室がないと減額になる? |
||
10:
入居済み住民さん
[2012-06-22 22:16:28]
↑減額なし
|
||
11:
入居済み住民さん
[2012-06-23 09:11:36]
>トイレ
私はトイレを両フロアにつけました。 自分自身は必要ないと思ってました。そして、いまでも、多少便利だが大して必要ではないと感じています。 ですが、自分の両親も自分の伴侶の両親も、(片フロアしかトイレがないところに住んでいて)両フロアのトイレがほしいと言っていて、建て終わってからもうらやましがられました。 つまり、(自分の想像力の乏しさでもありますが)今の年齢ではどうしてもその必要性を感じないものではあるけど、こんなにも年寄り達が支持するのなら、将来のためにつけておこう、と判断してつけました。 |
||
13:
購入検討中
[2012-06-23 21:14:32]
旭トステムのサイディング外壁ってどうなんでしょう?
15年保障でシーリングメンテナンスがいらない?と言われたのですが・・・ |
||
14:
入居済み住民さん
[2012-06-24 00:03:13]
↑いいですよ
|
||
15:
匿名
[2012-06-24 04:54:20]
予算の都合上、建て物の大きさを削るか、
太陽光をあきらめるかで悩んでいます。 プロパン地域なので、オール電化にする予定です。 今後の電力事情を考えると、 太陽光発電を付けたほうがよいのかなあと、漠然と思っております。 皆さんでしたら、建て物の大きさを削るか太陽光どちらを選択しますか? |
||
|
||
16:
入居済み住民さん
[2012-06-24 09:38:47]
太陽光の分というと最低でも3坪削らないとならないですよね。
だとしたら、太陽光あきらめるかな。家が広いのは気分的にいいし、後から太陽光のせられるかもしれませんし。(後付けのは良くないと聞きますけどそのへんは詳しくないです) |
||
17:
契約済みさん
[2012-06-24 10:12:51]
家が広い方が良いよ。
お金に余裕があるなら太陽光発電もいいけど、切り詰めてまでつけるものじゃないと思うなぁ。 |
||
18:
入居済み住民さん
[2012-06-24 10:30:24]
太陽光のために家の面積を削るって?本末転倒、愚の骨頂だな。
家を削るなんて選択する馬鹿なヤツはいるわけ無いだろう。 |
||
19:
匿名
[2012-06-24 11:17:42]
例えば40坪の家を37坪に減らすなら考えるけど…
家族構成と元の坪数にもよるかな… |
||
20:
入居済み住民さん
[2012-06-24 12:07:47]
3坪って6畳に相当するわけだ。
一部屋減らすかって?・・・・11部屋を10部屋にするなら検討の余地ありだが そんな大きな家建てる人が予算云々言うわけがない |
||
21:
15
[2012-06-24 13:53:03]
家族3人で40坪は少し大きい気がしましたので、
37坪に減らして、太陽光をいれようかなと考えておりましたが、 皆様のおっしゃるとおり、 太陽光を優先させて部屋を削るのは本末転倒であると考え直しました。 太陽光はお金に余裕ができたら将来的に乗せるようにしたいとおもいます。 皆様ありがとうございました。 |
||
22:
匿名
[2012-06-24 17:03:33]
うちなんて5人家族で43坪だぞorz
|
||
23:
入居済み住民さん
[2012-06-24 17:49:48]
うちなんて4人家族で27坪だぞorz
|
||
24:
匿名さん
[2012-06-24 20:26:54]
確かに部屋を削ってまで太陽光を載せる必要は無いかも。
ただ、新築時に太陽光を載せる場合、契約金額に太陽光も含まれれば 利率の低い住宅ローンでその費用をカバーできるという利点がありますね。 後々付けるとなると、その費用は現金で手当てするか、別にローンを組むか。 住宅ローンはかなりの低利ですから、別のローンを組むよりお得かな、と思います。 太陽光発電の価格の下げ幅も大きいので、どちらにするかは悩ましいところですが。 補助金や余剰電力の買い取り価格も年々下がってますので… |
||
25:
入居済み住民さん
[2012-06-25 08:32:58]
>21さん、家族3人で40坪は広いですね。(ちょっと間取りを見たい気もします)
これ以上子供が増えない、後々親を引き取る可能性がないなら、37坪でも十分なのでは? その条件なら今年も買い取り額42円ですし、悩みますけどつけてもいいと思います。 |
||
26:
匿名さん
[2012-06-25 18:29:23]
新築時に太陽光載せると固定資産税に含まれちゃう?
|
||
27:
契約済みさん
[2012-06-25 23:40:22]
着工日にどんな差し入れしましたか?
|
||
28:
入居済み住民さん
[2012-06-26 12:07:56]
↑着工日?上棟日のことかな??
エビスビールにご祝儀・・・・これが定番 |
||
29:
入居済み住民さん
[2012-06-26 14:01:49]
着工日はなにもしてませんけど。
っていうか行けなかったので。 |
||
30:
匿名さん
[2012-06-26 19:01:04]
内装をナチュラル系にしたいのですが、1階の天井の梁を露出させてもらうことはできますか?
別途費用かかりますか? |
||
31:
入居済み住民さん
[2012-06-26 22:13:54]
↑大抵のことはできるから無問題
|
||
32:
匿名
[2012-06-27 04:48:46]
ほこりが溜まるから止めとき。
|
||
33:
入居済み住民さん
[2012-06-27 10:16:25]
太い梁は集成材ですよ。見えても良いのかな?
|
||
34:
契約済みさん
[2012-06-27 10:29:46]
そういう場合電気配線、排気ダクトも丸見えにならない?
あと2Fのトイレの給排水管とか1Fのリビングの上を通らないようにしたいね。 それから1Fの天井裏に断熱材入れたいとかって要望がなければ。 天井が高く感じるしいいんじゃない。 |
||
35:
契約済みさん
[2012-06-27 15:07:24]
そもそもよっぽど融通の利く設計士に当たらない限り却下されると思うよ。
|
||
37:
購入検討中さん
[2012-06-27 18:52:02]
判らない事は、神様に聞けば良い
県民共済住宅部立ち上げ時からの生き字引、県民ルールの作成者 小川取締役部長に何でも効けば良い 担当建築士や担当現場監督に聞くより確実 小川取締役は、仕事が出来る人だ、当たり前だが 判らない事は、神様に聞けば良い |
||
38:
契約済みさん
[2012-06-28 02:02:35]
県民ルールの作成者…
そのルールは理解不能なものが沢山あるよね。 さらにそれが後出しででてくるから困る。 どうせなら最初にルールブックでもくれれば後戻りがなくていいのに。 |
||
39:
建築中
[2012-06-28 14:59:13]
ルールブックは是非あったほうがいいですよね。
提案してくれないんだから、どれが出来てどれが出来ないのか、そしてどうすればオプションなのか、もうちょっと明確だとありがたい。 後から後から、これはオプションになりますって言われて、そんなに変わったことしてないのに、結構オプション取られました。 |
||
40:
匿名さん
[2012-06-28 15:47:44]
|
||
41:
購入検討中さん
[2012-06-28 16:53:11]
基本的に在来木造なら大抵の事は出来る、注文住宅だしな
オプションになるか? 標準対応となるか? の違いだけ 1人で20件以上担当している建築士は、当然ならがら楽をしようとする 「出来ない」「県民はやらない」と言えば済むなら、仕事が減る 図面作成なり、見積作成なり、各メーカーへの見積依頼/単価確認なりをせずに済ましたい 1棟ごとに報酬を得る契約建築士は、稼ぐ為に多くの物件を担当したい 多くの物件を担当して仕事をこなすには・・・、当然ならがら楽をしようとする 職員建築士も、まぁ、人間なら誰でも楽が仕事量を減らしたい。契約建築士含め建築士が少ないしな 県民ルールの理解不能なものって云うのは、大抵、現場の建築士の都合の良い解釈で起こっている 後出しジャンケン的に、県民ルールを言い出すのも、現場の建築士の都合の良い解釈で起こっている 県民ルールに関しては周知されているが、現場の建築士が知らないフリをしているだけだ、楽したいから 県民ルールは良く出来てる方だぞ、他社ビルダーと比較しても |
||
42:
契約済みさん
[2012-06-28 19:06:36]
確かにそうなんでしょう。
ところであなたは何者ですか? |
||
43:
購入検討中さん
[2012-06-28 20:04:29]
全て標準にすれば、安く出来るし早く出来るし施主さん大喜び
|
||
44:
購入検討中
[2012-06-29 17:01:21]
契約された方に質問です。センエイ マグナホワイトバーチの標準の床にした方は建具は何にしたのでしょうか?
阿部工業、大建、ウッドワンのどれが合うかも教えて頂ければ嬉しいです。 設計士さんに聞いても好みだと言われ… |
||
45:
契約済みさん
[2012-06-29 21:03:42]
阿部興業のAKホワイトが良いと思います。
スッキリした内装になりますのでオススメです。 |
||
46:
建築中
[2012-06-29 21:03:57]
まだ着工したばかりですが…我が家はマグナホワイトバーチに一階は阿部興業のダーク色、二階は同社のホワイト色にしました。
二階は各部屋のクロスに色を入れたり、少し遊ぼうかな~と思ったので。 一階のイメージは共済パンフに掲載してる玄関ホールかなと思います。 私は夢に出るくらい凄く悩みました! |
||
47:
入居済み住民さん
[2012-06-29 21:47:24]
>>44
県民に推奨組み合わせっての展示してなかった? 推奨組み合わせだと・・・マグナホワイトは阿部のダークの建具だね マグナホワイトに白の建具の場合は天井や壁の色を考えないとメリハリの無いただ明るいだけの部屋になるから注意 |
||
48:
購入検討中
[2012-06-30 07:03:33]
皆さん、アドバイスありがとうございます。
私は新都心で打ち合わせしているのですが、推奨組み合わせで展示されてない気がしました。 行った時よく見てみます。ありがとうございました。 |
||
49:
入居済み住民さん
[2012-06-30 08:23:38]
>48さん 新都心の場合パネルドアの左側、外壁展示のサイドのところに紙に印刷されたものが貼ってありますよ。
我が家は建具を阿部のダークにしたかったので、ダイケンのクリアー色にしようかと思っていたら、設計さんからセンエイのマグナバーチのほうが合うと勧められました。 ドアが色合いをしめてくれるので、床の明るさも引き立ち、遊びにきた友人にも「明るい~」と好評です。 壁紙は白ですが、テレビボードやリビングテーブルもダークブラウンに統一し、カーテンや小物類でカラーを入れています。 とても気に入っています。 |
||
50:
匿名さん
[2012-06-30 22:09:48]
ディスポーザーつけた方いますか?
いくらぐらいかかるのでしょう? |
||
51:
入居済み住民さん
[2012-06-30 22:29:10]
↑10万
|
||
52:
入居予定さん
[2012-06-30 23:51:41]
自分で登記した人いますか?
CADが使えなくてもできますか? 登記事務所が決定してしまったんですが、まだ間に合うでしょうか? 質問の羅列ですみません。 |
||
53:
入居済み住民さん
[2012-07-01 09:25:28]
↑自分で登記した人居ますよ。過去ブログでそんなのありましたね。
やってみたら意外と簡単だったなんて書いてあったかな。 まだ間に合うかどうかなんてそんなこと他人が分かるわけないでしょう! 決まった司法書士にでも直接聞きなさいよ |
||
54:
入居予定さん
[2012-07-01 14:05:16]
|
||
55:
匿名
[2012-07-01 19:25:26]
ローンを使わないのであれば可能では。使うのであれば少なくとも抵当権設定は銀行側の司法書士が登記する。債務者側に任せるのは債権者側からすれば大きな過リスクだから。通常はそのタイミングで同時に保存登記をします。その前の表示登記は確認検査後に土地家屋調査士がやるのが一般的です。あまり手を出さない方がいい分野と思います。プロがいるのにはそれなりに訳があるかと。
|
||
57:
匿名さん
[2012-07-01 21:45:48]
>自分で登記した人いますか?
何の登記?って点もありますが、55さんが言うように、ローンを組むなら通常銀行お抱えの司法書士を使う事になるよ。 |
||
58:
匿名
[2012-07-01 22:48:37]
>46建築中さん。
一階と二階で建具の色を使い分けたようですが、オプション扱いでしたか? うちは今、契約を済ませたばかりなのですが、内装選定の時に阿部興業のホワイトとダークを使い分けたいと設計士に伝えた所「使い分けはできません。どうしても使い分けたいなら発注費用として25,000円掛かります」と言われました。 サッシのようにメーカーが違うのなら別発注費用が掛かっても仕方ないと思いますが、同じメーカーで発注費用が掛かるのはバカらしい…と思い、ダークで統一しました。でもやはり、色分けをするか迷っています。 |
||
59:
建築中
[2012-07-02 06:23:25]
>46です。
建具の色違いはオプション扱いにはなっていないと思います。 見積書の『木製建具工事』、仕様書の『室内建具』にもオプション記載はありません。 私はダークかホワイトか凄く迷い、いっそのこと両方使えるか聞くと、「出来ますよ~」とあっさり決まりました。 ただ、廊下側はホワイト、部屋側はダークの様な変え方は無理でした。(本当はそれが理想でした) ちなみに契約は5月でした。 |
||
60:
入居済み住民さん
[2012-07-02 08:20:04]
>58さん
県民の暗黙ルールが変わったのか、設計さんが融通がきかないのかどちらかなんでしょうが、もう契約までいっているのなら、現場監督との最初の顔合わせで頼んでみてはどうでしょうか。 うちの場合床が白、建具ダークのためカーテンレールが全部白と設計さんに言われました。和室は全体の色合いからカーテンレール白?・・う~んっという感じだったのですが、現場監督に代わってから「できますよ~」と軽く変更できました。 同一メーカーとのことだし、発注前のタイミングなら其の手がけっこう使えると思います。 |
||
61:
匿名
[2012-07-02 10:48:09]
>46建築中さん ご丁寧な返答ありがとうございました。
>60入居済住民さん ご親切にアドバイスありがとうございます。 現場監督が決まったら早めに聞いてみたいと思います。 県民で建てられた方のブログを拝見していて、建具の色分けされた方たちも特に費用については何も書かれていなかったのでモヤモヤしていました。 うちの設計士は「今、社内で床と建具の組み合わせを決めて、セットで選定して頂くように検討中でこれからはそうなると思います。だから建具の色分けは無理だと思いますが一応、本部に確認してみます」と言っていました。その結果が、別途発注費用でした… 会社内で、担当によって内容が違うのは納得いかないですよね。 最終確認や、契約時になって知ったことも沢山あり、標準仕様を先に書面などで提示するべきだと思いました。 現場監督に恵まれることを望みます。 |
||
62:
入居済み住民さん
[2012-07-02 18:15:26]
じゃあ、ルールが変わったんでしょうね。私が立てたころは、一階と二階で建具を分けるのは無料でした。
ルールがころころ変わるのは参るし、それが周知されないのが困るところだけど、融通は利かないけど安価なのが県民のメリットであり、また、だからこそ安価にできているのでしょうね。 客が全員家ごと全部OPにしたら、大量発注で安価にするという県民で建てる唯一ともいえるメリットは発揮できなくなるんだし、仕方ないですね。 |
||
63:
購入検討中さん
[2012-07-02 22:13:46]
オプションが増えれば、材工事の材で県民の利益が増える×15%取るし工でも抜くし
|
||
64:
入居済み住民さん
[2012-07-03 17:26:35]
>63さん
そうかなぁ。 一定期間に一定の材料が掃けるからこそ、メーカーも材料を県民共済に安価に販売するんだろうし、みんながOPにしたら、掃けなくなっていくから、やがては県民への材料の販売価格が上がるんじゃないの? 県民共済にしてみたら、いくら貯まっても在庫はやがてはけるだろうし、OPの手数料も入るからそんなに痛くないけど、後々ここで建てようとする人たちは損するんじゃないかな。 みんな自分のメリットが確保できればいいのかもしれないですけど、あくまで「共済」が基盤だからね。助け合いが根底にあるはずです。 見知らぬ他人のことも考えてあげられる人間になりたいですね。 |
||
65:
契約済みさん
[2012-07-03 21:13:17]
きれいごと。
二千万の買い物をする時に他人のことなんか考えちゃいられない。 そもそもそれで県民側が良しとしているわけだし。 そんなか気遣いと余裕があるならが積水で建てるよ。 |
||
66:
購入検討中さん
[2012-07-04 15:29:52]
御影石やら柱や梁などしか、県民は在庫を抱えていない
標準で建材の選択肢が複数あるのだから当たり前だけど 殆どの建材は、発注後にメーカー支給 まぁ、元々、建材の設計価格なんて高値設定だしな ドアも窓も床も風呂もトイレも、複数競合で発注後にメーカー支給だから OPしてくれたら県民は大喜びだろ、標準指定メーカー以外を希望する施主なんて少ないし |
||
67:
匿名
[2012-07-04 17:29:44]
在庫を持っていなくてもメーカーと数量コミットしているんじゃない?
トヨタだってジャストインタイム方式で在庫ないし。。 |
||
68:
入居済み住民さん
[2012-07-05 09:06:32]
数量のコミットしてなきゃあんなに安くはできないよ。
発注がないかもしれない建築メーカーに格安に建築材料をおろす業者はいないでしょう。 64が言ってるのは、県民共済が喜ぶことじゃなくて、そのからくりから発生する利益が誰に還元されるのかということでしょ。 奇麗事といって、目をつぶるのはとても簡単よ。 |
||
69:
購入検討中さん
[2012-07-05 10:59:44]
どなたか7月の仕様変更ご存じですか?
サンウェーブのキッチンの色が少し変わったとか 他にも知っていたら教えてください |
||
70:
購入検討中さん
[2012-07-05 14:26:20]
そういやぁ、キッチン扉色が変わった(クリナップ除く)
|
||
71:
匿名
[2012-07-05 14:29:52]
7月かどうかは不明だけど、
近いうちにTOTOの風呂が全面的に変わるみたいよ |
||
72:
匿名
[2012-07-05 21:19:14]
キッチン(サンウェーブ)の扉色、何色に変わったか詳しく知っている方いらっしゃっいますか?
|
||
74:
とおりすがり
[2012-07-06 13:57:50]
埼玉県HPより
太陽光発電設備を設置する際、建材型ソーラーパネル(太陽電池モジュールが組みこまれ屋根に なっているもの)は固定資産評価の対象になっているため、瓦屋根やスレート屋根などと比べると 固定資産税が高くなる場合があります。 なお、屋根の上に太陽電池モジュールを後付けで設置する場合は固定資産評価の対象になりません。 詳細はお住まいの市町村の固定資産税担当にお尋ねください。 |
||
75:
匿名
[2012-07-06 14:09:45]
後から載せた方が得という事?
県民の太陽光って県民価格でお得になるの? |
||
76:
匿名さん
[2012-07-06 16:35:38]
>建材型ソーラーパネル(太陽電池モジュールが組みこまれ屋根になっているもの)は固定資産評価の対象になっている
つまり、架台設置型は固定資産税とは関係ないってことかな。 |
||
77:
購入検討中さん
[2012-07-06 18:14:47]
キッチンの分離発注ってできますか?
どうしてもキッチンだけはこだわりたくて…。 分離発注で造作キッチンとかにできたらサイコーなんですが。 |
||
78:
入居済み住民さん
[2012-07-06 19:15:59]
↑できますよ。カウンター材使って陶器のシンクで造作したのをブログで見たことあるよ。
|
||
79:
匿名さん
[2012-07-07 14:18:43]
キッチンに関して未完成の状態で引き渡す契約にするならば可能かも。
かなり難色を示されると思うから、直接相談した方が早い。 私は施主支給でやろうとした部分で、施主支給自体を禁止するルールができてしまったので、そこだけ未完成で引き渡してもらい、別途発注します。 |
||
80:
No77です。
[2012-07-07 21:50:19]
78さん、79さん
回答ありがとうございました。 分離発注できるんですね。 そこだけが県民共済に決めるにはひっかかるところだったので安心しました。 施主支給禁止のルールができたとは知りませんでした。 施主支給も取り入れたいと思っていただけに、痛いです。 特にエアコンとか…。 まぁ、エアコンなら後付けでもたいした問題ではないかもしれませんが。 |
||
81:
契約済みさん
[2012-07-09 07:15:22]
先日、監督さんと初顔合わせをしました。
設計士さんのダメさを埋め合わせするような、できそうな人でした。 監督さんもダメダメな人にあたったらどうしようかと思ってましたが、悪いことの後にはいいことがあるなぁと思いました。 |
||
82:
入居済み住民さん
[2012-07-09 08:05:36]
>81建具色分けの方でしょうか?よかったですね。
ただ現場監督は忙しいので、何事も早めに自分で下調べが必要です。壁紙と照明のカタログ早めにくださいと言っておいた方がいいですよ。頑張ってください。 |
||
83:
借金苦
[2012-07-09 15:26:04]
昨日始めて事務所に行って、かなりの感動を覚えて、本腰いれて考えようと思うのですが、変動フルローンで土地探しからつなぎローン使いながらマンションからの買い替えです。
そこで、みなさんどこの銀行使ってますか? また、タイミングなど何か気をつける事ありますか? |
||
84:
匿名
[2012-07-09 16:27:48]
JAならつなぎローン使わずに済むよ。
|
||
85:
借金苦
[2012-07-09 16:54:01]
|
||
86:
匿名さん
[2012-07-09 17:34:05]
みんなこのサイト知ってる?
http://iegoki.web.fc2.com/index.html |
||
87:
入居済み住民さん
[2012-07-09 20:00:35]
↑情報が古すぎて参考にならんよ
|
||
88:
建築中
[2012-07-10 08:27:17]
新都心のキッズコーナー(DVD二本のみ…)の畳の縁は、実際に選択する縁が全種類付いてますね!何度も子供を遊ばせていたのに、サンプルを貰って初めて気が付きました。
畳自体はかなり色褪せてますが、イメージと劣化具合を掴めるかな~。 |
||
89:
入居済み住民さん
[2012-07-10 14:29:14]
>88そうなんですよ、けっこう気がつきませんよね?うちは監督さんに教えてもらいました。
でも実際に貼った時の色合い見るにはあれが一番です。 |
||
90:
契約済みさん
[2012-07-12 18:23:50]
6月契約の方はエコポイントが間に合いませんでした、みたいな手紙が来た。
最悪。 |
||
91:
匿名さん
[2012-07-12 21:27:12]
|
||
92:
匿名
[2012-07-12 22:38:47]
うちも6月中旬契約で、その手紙届きました。
エコポイントの予算が少なくなっている事は重々分かっています。 契約時、設計士の話でも「6月末までならたぶん間に合うと思いますが、確約するものではなく予約なので…」と言われました。 県民は一括でエコポイント申請をするという事で県民への書類提出でした。 しかし、手紙の内容からすると「ギリギリに提出しようと準備していたら、締め切り間近となり慌てて速達で提出したものの翌日に急遽締め切られてしまい、申請に間に合わずエコポイントの受け取りが難しい」とのことでした。 予算額に達してエコポイントが受け取れないのはともかく、申請の手続きが間に合わなかったというのは県民側のミスだと私は思います。 近々、予算額に達するという状況が分かっていたのだから、どうしてもっとこまめに申請の手続きをしてくれなかったのかとエコポイントの金額を考えると腹が立ちます。 |
||
93:
契約済みさん
[2012-07-12 22:43:24]
そんなこと知ってるわ、ボケ!
契約は22日、すぐに県民がただFAXすればいいものを7月に入るまで放置して、「間に合いませんでした。すいません」とか、言い訳にもならん。 無能としか言いようがない。 |
||
94:
契約済みさん
[2012-07-12 22:45:44]
93は91に対してです。
92さん、全くの同感です。 |
||
95:
匿名さん
[2012-07-12 23:31:55]
どの業者も正式に契約をしてから申請へ向けた書類を作るでしょうし、それくらいの事は施主でも判りそうなものです。
契約が22日とか、そんなに詰った頃の契約なら起こって当然の自体とも見えますね。 |
||
96:
匿名さん
[2012-07-12 23:40:35]
|
||
97:
匿名
[2012-07-13 06:59:53]
|
||
98:
契約済みさん
[2012-07-13 10:05:09]
エコポイント間に合わなかった手紙、
5月契約の我が家にも来てますよ・・・ あの用紙、どれだけ放置されていたんでしょうね。 着工も6月初旬にしてるし、あわてて速達で出したのが 余計にイラッとさせますね |
||
99:
契約済みさん
[2012-07-13 12:20:36]
手紙には「エコポイントに間に合わなかった」と事務局から正式に通知が来たら県民に電話をください」と書いてあるけど、そのとき県民側はどんな対応するんでしょうね?
「ああそうですか。ご連絡ありがとうございました」とかで終わらせるつもりなら、暴れちゃうよ。 |
||
100:
匿名
[2012-07-13 13:01:47]
5月契約の方もなんて酷すぎますね!! 呆れました。どこら辺が迅速なんでしょうか?
>99さんもおっしゃってる通り連絡するとどんな対応してくれるんですかね。 こんな状況だと、締め切り前日に速達で発送したというのも実際の所、どぉなんでしょう…… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |