前スレが1000を超えたのでその6を作成致しました。
宜しくお願い致します。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/
[スレ作成日時]2012-06-21 14:08:48
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
109:
入居済み住民さん
[2012-07-13 23:16:57]
県民は契約時にエコポイント申請用紙に署名と押印を求め、県民で申請しますと言っていた。それに申請に必要な書類はHM側じゃないと取得できないはず。
|
110:
匿名
[2012-07-13 23:54:33]
私は3月契約で4月着工しましたが、県民からのエコポイント申請書類は6月下旬に入ってから届き、記入して提出しました。
昨日 エコポイントが貰えるとのハガキが住宅エコポイント事務局から届きました。 申請書が事務局に届いた順番でなく、着工した順番なのでしょうかね? |
111:
匿名さん
[2012-07-14 00:19:11]
自動車・家電エコポイントもそうだけど、申請書が届いた順ですよ。
|
112:
匿名さん
[2012-07-14 00:59:26]
住宅エコポイントの予約申込書はネットでダウンロードできる。
必要な添付書類(フラット35S適合証明書とか長期優良住宅建築等計画認定通知書等)をつけて出せば予約申込みは自分でできる。 ホームページには、書類の書き方まで丁寧に出ている。 |
113:
契約済みさん
[2012-07-14 03:31:12]
予約申込が自分でできるとか関係ないでしょ。
あなたが同じ立場で自分で出すという判断ができたなら、それこそご立派としか言いようがない。 |
114:
匿名さん
[2012-07-14 10:00:33]
|
115:
入居済み住民さん
[2012-07-14 10:33:29]
もらえない方々は残念でした。
しかし、6/28の時点で週末にも打ち切りと公に発表があった時点で施主が急ぎ確認をとる必要もあったのかな、と思います。 うちは昨年建てましたが、エコポイント申請書類は引き渡しの日にもらって自分で出したと記憶しています。 >>110さん のお話を読む限り県民も急いではいたのでしょうが、危機感が足りなかった印象です。 うちの時は太陽光の国の補助金申請が年度締切ぎりぎりで、県民の外注業者と書類速達で送れ、届いた、明日午前中手持ちするなど何度も確認連絡しました。業者さんも頑張ってくださって間に合いました。 厳しいことを申し上げますが、営業がいない分、施主が確認は必須であると思います。 |
116:
契約済みさん
[2012-07-14 11:29:54]
114さん
間に合わなかったという事実を知ってから、「自分でできたのに」なんて、ほとんどの人にとって結果論でしかない。 あなたが同じ状況にあって、自分で手続きするという選択をしたのなら、それはたいそう危険予知に優れた方なのでしょう。ご立派です。 それと「全て人任せにする姿勢に問題あり」などと簡単に断言しているが、まず知識として調べることと本当に自分で手続きすることは全く違う。自分で手続きをしなかったことでなぜそこまで飛躍できるのか。外野が感情を逆撫でしようとしてるだけとしか思えない。 |
117:
匿名さん
[2012-07-14 11:37:54]
|
118:
匿名さん
[2012-07-14 11:45:48]
2000万円近い買い物でエコポントなんて2%程度でしょ。小さい小さい。
エコポイントがあるから家を建てるなんて人はいないはず。 |
|
119:
匿名さん
[2012-07-14 12:06:58]
>116
114ですが「自分で申請しましょう」などとはドコにも書いていません。 その前の段階の「自分で調べる」といった事すらしていない様に見えたので「全て人任せにして済ませてしまう」と言っています。 >まず知識として調べることと本当に自分で手続きすることは全く違う。 当たり前です。しかし、まずは「調べる」事をしたんでしょうか? 自身で調べれば申請書類のダウンロードが出来るなど、知る事も出来る訳です。 知ったうえで自分で申請をするかどうか?それは、決めれば良い事です。 >自分で手続きをしなかったことでなぜそこまで飛躍できるのか 誰も手続きをしなかった事を攻めてません。それこそ被害妄想。 むしろ、その前段階である「調べる」事はちゃんとしていたんでしょうか?してませんよね?していれば、申請の事や期限の事も判り、問い合わせや確認など取るべき手段もあったのでしょうから。 >外野が感情を逆撫でしようとしてるだけとしか思えない。 気になる事についても、自身では何もしていないのだから「全て人任せにする姿勢に問題あり」と言われても当然でしょう。 外野とか他を拒否するのは結構ですが、まずは「自分は何かしたのか?」その反省をした方が良いですね。 |
120:
契約済みさん
[2012-07-14 12:26:38]
5月契約でも手紙が届いたものです。
ずいぶん盛り上がってますね。 前の人が長々と書いてあるんだけど、わたしは自分で調べる必要があったの? さらには反省までしなきゃいけないの? 意味わかんない。 |
121:
匿名さん
[2012-07-14 12:44:25]
相手が専門家だから大丈夫だろう、と思うのも自由だし、お任せで後は出来るのを待つだけにするのも勝手だけれど、それで必ず良い結果になるとは限らない。
特に家造りはメーカーや業者の選びといった出足しから調べて決める事が求められるし、更には業者が決まってからが本当の自分の家造りが始まるのだと思う。 そこからは全て業者任せで・・・としてしまった結果も含まれるとしたら、それは業者だけの問題ではないですよね。 |
122:
入居済み住民さん
[2012-07-14 12:51:28]
|
123:
匿名
[2012-07-14 12:54:46]
済んだ事は、さっさと諦めろ。見苦しい。
|
124:
契約済みさん
[2012-07-14 13:01:12]
たいていのことは自分でも調べて決めたりしましたけど、エコポイントにまで気を配らないといけなかったんですね。
今回の件はわたしにも問題があったんですね。 家づくりって本当に奥が深いんですね。甘く考えてました。 すっごく勉強になりました。 ありがとうございました!!! |
125:
112
[2012-07-14 14:26:56]
新築の場合、エコポイントは150,000ポイント。
そのうち半分以上は被災地の特産品などと交換。 半分以下の部分はエコ商品と交換。 以前の住宅エコポイントや家電エコポイントとは利用方法が違う。 しかも予約制度になったのは5/1から。 112で書いたのは「だから自分でやれば」ってことじゃないんだ。 自分でもできることを業者に任せたんだから、その分は自己責任。 誰かが書いていたけど「一括で出します」って言われたらしいね。 てことは、個々に出来次第出してくれるわけじゃない、ってこと。 県民は経費をギリギリまでおとしているわけだから、発送費用も 最小限にするために可能な限りまとめて出すだろうことは想像できる。 >120 エコポイントの予約申し込みをすると3週間前後で予約を受け付けたという 通知が届くことは知っている?それも知らない? 6月中旬になって通知が届かない時点で県民に問い合わせた? あなたを非難するつもりはないけど、そういうことを自分でした方が よかったんじゃないかな。 |
126:
契約済みさん
[2012-07-14 15:41:13]
県民に手紙のことで問い合わせたら文句があるなら住宅エコポイント事務局に言ってください。県民側としても突然打ち切りを決めた住宅エコポイント事務局には憤慨していますだって。なんだそれ。
|
127:
匿名さん
[2012-07-14 16:03:52]
私も5月契約で手紙が来ました。間に合わなかった通知きたらどうする?県民に通知きましたと電話して引き下がる?知人は某HMの担当者が申請書出しそびれてクレーム言ったら上司が出てきてエアコン2台サービスしてもらうことになったらしい。
|
128:
匿名
[2012-07-14 17:03:11]
HMがエアコン二台サービスと言うのは、トラブル対応の常套手段。県民は最初からエアコン二台付いてる
|