株式会社大京の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?
 

広告を掲載

キャリアウーマンさん [更新日時] 2013-11-09 00:45:11
 削除依頼 投稿する

ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドについての情報を希望しています。

所在地:京都府京都市下京区猪熊通仏光寺下る槌屋町311番地(地番)
交通:阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩5分
京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.25平米~102.69平米
売主:大京


施工会社:株式会社藤井組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-06-21 13:47:07

現在の物件
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド  [再登録受付キャンセル住戸]
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド
 
所在地:京都府京都市下京区猪熊通仏光寺下る槌屋町311番地(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩11分
総戸数: 43戸

ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?

288: 購入検討中さん 
[2012-10-31 18:42:21]
契約済みさん

ありがとうございます。3期募集はないんですね。残念です。
289: 匿名さん 
[2012-11-02 07:36:06]
えっ3期募集はないって完売したんですか。

ライオンズマンションはやっぱり人気あるんやね。

場所的にどうかな~と思ってたけど。
290: 購入検討中さん 
[2012-11-04 10:21:08]
発売開始されましたね。
 
他の発売されてるマンションより広く、気になりはするんですが、価格が安い気がするのですが、何故なんでしょうか?
291: 契約済みさん 
[2012-11-04 13:20:42]
3期分譲ありましたね。
南側(病院側)の低層階のみみたいですが。
年内完売、モデルルームも年内取り壊しとのことです。
ほっとしました、購入決めてよかった。
292: 購入検討中さん 
[2012-11-04 16:56:40]
そうなんですよ。
グレードあんなに高いのに、この価格でいいのかしら。
立地からみてもやはり割安です。
293: 住まいに詳しい人 
[2012-11-04 17:27:57]
この場所が良いと思える理由が知りたい。

堀川より西で買う人って、さらに西に住んでる人か、
京都南の人でしょうか。
294: 購入検討中さん 
[2012-11-05 00:02:53]
場所は、すごくいい!とは正直思えないけど、地下鉄沿線は、高いし‥
せめて、何かの近い駅、阪急・大宮で考えるかぁ、て感じですかね?

夫婦二人で住むには、いいような気がします。 

内装は、○ーグルコートとよりは良かった気がします。

でも、小さい子供がいて、購入となると、どうなんだろ?
295: 住まいに詳しい人 
[2012-11-05 00:23:41]
内装は80点
立地40点
コストパフォーマンス50点
資産性50点
日当たり眺望50点

評価はこんな感じかな。
中心地が高くて買えない方々が住まわれるマンションですな。
大宮に住みたいと言う人がいるのか?
296: 購入検討中さん 
[2012-11-05 07:56:48]
住む側からすると、何割ぐらいが住居用で投資用なんだろ?
297: 匿名さん 
[2012-11-05 08:43:08]
うちも契約しましたが
割と早く完売したなって感じですよ。

いろんな点で安心出来ることが多くて決めました。
みなさんと仲良く住んでいけるといいなと思っていますよ。
298: 契約済みさん 
[2012-11-05 14:21:49]
ローンは大京さんの営業さんが言うように、りそなが一番いいんでしょうか?
皆さんどうされましたか?
299: 匿名さん 
[2012-11-06 07:05:48]
298様

うちは昔から利用している銀行さんにしようかと迷っていますが
いろんな面で、こちらの言われるりそなさんが良いのでしょうか。
これからのことなのでうちも迷っています。
300: 賃貸住まいさん 
[2012-11-12 11:54:26]
現地を見に行きましたが、思ったより前の道が狭いんですね。

車で荷物の積み下ろしはちょっと、ご近所の方に迷惑かかる感じですよね。

301: 匿名さん 
[2012-11-13 08:29:32]
確かに道幅は広いとは言い難いかもしれませんが
京都はそんなものなのでは?
まだ先ですが、住める日が楽しみですけど^^
302: 街中出身者 
[2012-11-13 16:03:09]
ここの場所であんな値段で買ってしもたら売るとき最悪ですよ。
一生住むなら高値で買って後悔するだけで済むけど…。
地元民からの意見でした。
303: 購入検討中さん 
[2012-11-13 23:17:46]
他のマンションを見に行った時に、営業マンに、上の人が言ってるような事言われた。

「場所どうなんですかなねぇ?内装設がいいのは、場所を誤魔化したいからでは‥?」て言われたんですが、大宮ってそんなに悪いのかな?
304: 匿名さん 
[2012-11-14 09:31:43]
好き嫌いが分かれる場所かもしれませんね。
大阪の十三みたいな所が大好きな人だと
落ち着くとか。
そういう感じの場所です。

私はもう少し頑張って堀川より東を買うか
もっと北に住みたいですね。

たしかに中古ではかなり苦戦すると思います。
305: 匿名さん 
[2012-11-14 09:45:11]
場所に関する感覚は人によって違うでしょう。

でも、どうして他社の営業マンは
他の物件の悪口を言うのでしょうか。

そういう営業マンと出会ったら
ここも大したことないなといつも感じます。

正々堂々と
自社の物件の説明だけすればいいのにと思います。
306: 匿名さん 
[2012-11-14 21:35:10]
私も堀川より東を希望しています。

でも、その辺りのマンションは軒並み高いし‥
マンションで少しでも日当たりと思い、上層階をみると、一軒家普通に買える値段になる。

だから、
手頃なここのマンションが、どうしても気になるし、迷うんですよね。
お風呂も広いし、キッチンのシンクも大きかったし。

あんまり人気ない大宮と言われてるのが、二の足踏ませるんですよね。
307: 街中出身者 
[2012-11-15 22:36:00]
ここの場所を気に入ったなら良いんじゃないですか。
ただ元々が中京区の堀川より東の人間からすると、有り得ない場所ですよ。
安くてもいらん場所です。
京都は特殊な場所なんで元々京都じゃない人は京都に住む場合、
中京区出身の人に相談した方が良いですよ!
一番良いのはダントツで中京区なんで、中立的な相談ができると思います。
308: 匿名さん 
[2012-11-16 09:48:46]
一番良いのはダントツで中京区と言いきってしまうのも
ちょっと違うと思います。
良い場所は他にも点在してますから。
309: 匿名さん 
[2012-11-16 11:02:34]
京都市内の人が
中京区がダントツとなんて聞いたら引くかも(笑)

それぞれの場所に良いところがたくさんあるんです。

京都の良さを感じる場所がいい人
利便性を重視した場所がいい人
それぞれの考え方もあるわけです。

凝り固まった考えではなく
もっとプラスになる情報交換していきましょうよ。

話は戻します。

大宮は、少し下町というか
華やかでギラギラとした感じはありませんが
少し歩けば、阪急まで行けますし、
少し自転車を走らせれば、京都駅も近いです。
新しく出来た水族館も自転車で行ける範囲内だと思います。
私は大宮はいい場所だと思いますよ。
310: 匿名さん 
[2012-11-16 21:46:06]
自転車で京都駅や水族館て・・・
要するに大宮には何もないと言うことでは・・・
中京区中心地の中古価格帯が4000万円~5000万円
大宮が2000万円~3000万円
すすんで大宮に住む人は皆無。
中心地や御所近辺は住めるものなら住んでみたい。
311: ご近所さん 
[2012-11-17 12:40:22]
十三と一緒?
まったく違いますよ。
あんな飲み屋やラブホばっかりの町と一緒にしたら怒られますよ。
ラブホなんてないし、下品な飲み屋もないですから。
実際に両方の町を見たらわかります。
気になる人はちゃんと自分の目で見た方がいいですよ。
どうも偏った意見が多いみたいなので。
312: 匿名さん 
[2012-11-17 15:50:36]

【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
313: 匿名さん 
[2012-11-17 16:25:43]
ここは場所で色々と言われていますが
まだ完売していないんでしょうか?
314: 購入検討中さん 
[2012-11-17 22:18:01]
あと少しだけ残ってるみたいでしたよ。
最初より、かなり安いです。
315: 検討中の奥さま 
[2012-11-17 22:55:04]
そうなんですか?最初より安いのは、キャンセル住居だけじゃないんですか?
316: 契約済みさん 
[2012-11-18 00:04:53]
南側の低層階が残ってますね。
3階建ての眼科が目の前ですから、もともと安めですね。
317: 購入検討中さん 
[2012-11-18 15:42:55]
南向でも、低層階なら眼下のビルで日当たりは期待できないですかね?

せっかくの南向きなのに。

最上階が空いたらしいので、そこの方がやっぱりいいかなあ?
318: 契約済みさん 
[2012-11-18 20:00:00]
やはり3階以上ですね。
2階だと、南より、西側の方が日当たりは確実ですよ。
319: 購入検討中さん 
[2012-11-18 21:51:29]
318さん

そうですね、西側ならまだ、日当たり期待できそうですね。

ありがとうございます。
320: 購入検討中さん 
[2012-11-19 22:14:10]
西側だと
Mタイプが3階
G、H、Iタイプが2階。
結構いいお値段しますよね。。。
80㎡欲しいけど、5000万は手が届かないですよね。
Hタイプか、Mタイプか。
321: 匿名さん 
[2012-11-22 19:38:51]
京都に住んでいて次に住むには避けたいなって言う感じの所かな。
西院もあまり気が進まないし、、、、

十三もだけどここも駅前に飲屋街がある所は避けたいな。
酔っぱらいのゲロとか道に落ちていた、誤って踏んだ日には、最悪ですね。
322: 購入検討中さん 
[2012-11-23 07:50:04]
あと何部屋残ってるんでしょうか?
本日、モデルルームに行ってきます!
323: 匿名さん 
[2012-11-23 19:38:15]
第一期は、完売だったけど、なかなかその後は苦戦してる感じですかね?

なかなか完売の話し聞かないし
324: 購入検討中さん 
[2012-11-23 23:24:20]
あと7部屋みたいです。
入居は来年7月ですよ、順調過ぎでしょう!
325: 匿名さん 
[2012-11-24 17:45:28]
>>順調過ぎでしょう!

そおですか?
営業さんでしょ?
326: 匿名さん 
[2012-11-24 22:10:49]
隣の眼科医が近過ぎです。
南側の低層階は全く日が当たらないのでは?
大宮、西院エリアにしては安くない物件なので、売れ残っても不思議ではないでしょう。
327: 購入検討中さん 
[2012-11-24 22:11:31]
値引きしてくれるのかな〜
仕様いいし、迷ってますが。
残り少しみたいですね。
庭付きがありましたね。あまり京都にはないですもんね。
328: 匿名さん 
[2012-11-24 23:21:57]
戸数も少ないし、値引きは、難しいかも、と思っています。

でも眼科のビルが、三階建てだから、売るのは難しい感じはする。

現地チラッとしか、かなり近い感じはする。
買う人は見てからでないとね。
329: 匿名さん 
[2012-11-25 11:48:57]
>庭付きがありましたね。あまり京都にはないですもんね
そんな事はないです。他のマンションにもあると思いますよ。

324さんは私も営業さんみたいに感じました。
マメにチェックして何かあると書きこんでいるのでしょうか?。。
330: 匿名 
[2012-11-26 00:34:10]
ここは良い場所ですよ。タクシーを使えば、烏丸にも祇園にも便利。殆どは解決です。ホテルのかわりに利用できるし静かで良いです。
331: 匿名 
[2012-11-26 11:12:15]
全くその通りだと思いますね。taxiを使えば車庫や自転車などと、細かなセコイ意見はナンセンス。
332: 匿名 
[2012-11-26 12:25:07]
改めて考えれば、良いと思うから検討しているわけで、水を差す意見ばかりの人は、どこも永遠に縁がない、気の毒な人なんでしょう。これからも家賃を払い続けて下さいね。指を加えて…。こちらはお茶でも飲みながら、余裕で快適な京都を楽しんでいます。ゴメンね〜
333: 購入申込み済み 
[2012-11-27 13:05:14]
そろそろ書き込みも無くなったようですし、7月の完成を楽しみに待つことにしましょう。ライオンズ京都五條院ロイヤルグレードに幸あれ
334: 契約済みさん 
[2012-11-28 07:33:18]
駐車場の抽選はいつ頃ですかね。どなたかご存知の方、おられませんか?
335: 匿名 
[2012-11-29 22:43:46]
多分、春頃から申込みを受け付けて、結論は1ヶ月位前にわかると思いますけどね…当たる確率は、かなりうすいですね。
336: 匿名 
[2012-11-30 17:27:39]
ずっと京都に住んでいますが、どんな方が住むのですかね??

京都の人?それとも他府県の方でしょうか?
京都に私もずっとすんでますが、この場所でこの金額は高くないでしょうか・・・
337: 匿名 
[2012-11-30 18:37:14]
色々な事情や要素があり、買う人がいる訳で、高い安いは一概には言えないです。同じ一万円でも、各々価値が違う訳です。意外にそんなシンプルな理由ですよ。安いと思うひともいます。何処にすんでいるかは関係有りません。それとも買ってはいけない特別な欠陥があるとか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる