ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドについての情報を希望しています。
所在地:京都府京都市下京区猪熊通仏光寺下る槌屋町311番地(地番)
交通:阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩5分
京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.25平米~102.69平米
売主:大京
施工会社:株式会社藤井組
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2012-06-21 13:47:07
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?
242:
物件比較中さん
[2012-09-19 20:48:04]
週末の抽選会ではずれたら即2期で要望するしかないでしょうね。
|
243:
購入検討中さん
[2012-09-19 22:50:57]
私は登録、考えなおしました。
次回まで検討します。 |
244:
購入検討中さん
[2012-09-21 01:00:20]
ありがとう これで倍率が下がります。
|
245:
購入検討中さん
[2012-09-21 01:01:32]
まちがいなく今回発売の部屋が条件がいい!
|
246:
購入検討中さん
[2012-09-21 08:15:56]
南側は特に今回ですよね。4階以上でないと。
でもまだ要望が入ってない部屋がいくつかありましたよね。 |
247:
購入検討中さん
[2012-09-21 22:46:18]
日曜日の午前中が締め切りなのでぎりぎり様子を見て登録するつもりです。
|
248:
匿名
[2012-09-22 00:45:29]
ここの場所に資産性は間違いなく無いので永住の方がご検討ください。営業さんが高値で貸せると言っていますが間違いなのでご注意ください。
|
249:
匿名さん
[2012-09-22 10:11:31]
たしかに永住するには関係ないけど、
中古では苦戦しそうですね。 |
250:
購入検討中さん
[2012-09-22 22:33:30]
お金のある方、購入しましょう。
その方が良いマンションになりますからね。 |
251:
申込予定さん
[2012-09-23 09:03:50]
本日午前中登録で、13:00抽選会ですね。
緊張します。 いっぱいかな… |
|
252:
購入検討中さん
[2012-09-24 08:23:32]
第一期無事に終了。
この調子だと二期分譲も早そうですね。 目当ての部屋は二期なので早めに要望しよう。 一期の方、抽選どうでした? 倍率高かったですか? |
253:
物件比較中さん
[2012-09-24 11:37:58]
大抽選大会でしたね。やはり他社さんがひがむほと人気物件、賃貸が高くないとか資産性がどうとかいわれていますが、それが事実だったらそこまで抽選にならないでしょう。もともと戸数が少ないから完売も近いでしょうね。鴨川も即日完売でしたし。
|
254:
匿名
[2012-09-24 11:51:23]
誰もひがんではいませんが… 人気不人気のエリアで言えば不人気です。資産性があるかないかで言えばない。マンション自体は良いマンションだと思います。ただそれだけです。資産性があり高値で貸したり売ったりできると営業さんが言っているなら一筆かいてもらうか録音しといたほうがご自身のためですよ。
|
255:
物件比較中さん
[2012-09-24 13:11:34]
私地元の人間ですが、投資目的ではないし、普通に転勤になった時に賃貸に出せば普通に賃貸がつくところだと思いますけど。むしろ中心地の物件で高い家賃がついたとしてももとの価格が高いとメリットがあると思えませんが、この景気の悪い時に高い家賃が中心地でつくのかな?
|
256:
購入検討中さん
[2012-09-24 13:15:17]
ではなぜ、資産性がなく不人気エリアの物件なのになぜ抽選大会?価格は特別安いわけではないし。建物の仕様がいいだけではここまで売れないと思いますが?イーグルコートみたいに大幅値下げをしたのなら納得ですけど。
|
257:
匿名さん
[2012-09-24 14:23:19]
必死な人がいますが、普通に不人気エリアですよ。
ひがみも妬みも何もありません。 そしてこのマンションに恨みも何もないですよ。 四条大宮と聞くと好き嫌いが分かれるというだけ。 ちなみに他業者じゃないですから(笑 |
258:
購入検討中さん
[2012-09-24 15:18:39]
まあ、好きで買ったのですからいいじゃないですか。
いちいち買わない人がケチつける必要もないでしょう。 私は買いましたが、将来売れるとか、売れないとかそんな小さなことは考えずに買いました。 住むには便利だと思いますし、良いところだと思いますよ。 買って住む者どうしの掲示板にしましょう。 せっかく住むのに、無関係な人につきあっても仕方ないですから。 カラーセレクトとかは、いつ頃なんでしょうね? タイミングによっては、第二期は選べないかもといわれました。 購入した皆さん、何色しますか? お風呂、二種類選べるみたいでしたが、どちらにします? |
259:
買い換え検討中
[2012-09-25 00:44:31]
257の人 なぜか猛烈に反対運動?
必死な人がいますってあなたが一生懸命否定しているだけ.普通に不人気エリアなら抽選なんかにならないって。 あなたは別の物件を購入検討してこの掲示板から出てください。それともご推薦の物件ありますか?業者さん! |
260:
購入検討中さん
[2012-09-25 06:35:31]
業者としたら、よっぽど出来ない人なんでしょう。
かわいそう・・・ |
261:
匿名さん
[2012-09-25 11:01:56]
「田の字」内でない不人気地区の人気物件。
そういう事なんでしょうね。 その条件だと、中古として売る際は、 不人気地区の物件となり不利でしょうね。 当然、人気地区の不人気物件というのも有りですね。 この場合はどうなんでしょうね? |
262:
匿名さん
[2012-09-25 11:40:10]
同意。
|
263:
物件比較中さん
[2012-09-25 12:42:00]
田の字エリアで高額の物件を購入することができるかどうかの問題ですね。もともと田の字エリア7を検討している人はこの物件の掲示板には来ないし相手にもしていないと思いますが、やっぱり他の業者さんかな・・・・・・・
|
264:
匿名さん
[2012-09-25 13:37:56]
「ロイヤルグレイド」の名前に惹かれてこのスレに来きてしまったんですね。
以前の物は,良い所にあったので。 |
265:
住まいに詳しい人
[2012-09-25 17:24:15]
ここは、名前と場所のギャップを面白がって
何かという人が多いんでしょうな。 |
266:
購入検討中さん
[2012-09-26 00:14:07]
ということで1期即日完売ですね。
|
267:
購入検討中さん
[2012-09-26 06:40:00]
みたいですね。
2期販売も早めでしょう。 2期も即日完売、3期はないでしょうね。 このマンションがいいと思っている方はおはやめに! |
268:
購入検討中さん
[2012-09-27 08:59:29]
2期分譲は必ず申し込みます!!
|
269:
周辺住民さん
[2012-09-27 18:34:28]
四条大宮界隈が「住めば都」かどうか、住んでみればわかりますよ。
|
270:
購入検討中さん
[2012-09-27 21:51:16]
269さん、どういう意味ですか?
いいところという意味ですか? |
271:
検討中の奥さま
[2012-09-27 23:52:00]
またまたアンチライオンズ方の投稿。わたしは四条大宮にすんでいますが、さもなにかあるようなコメントですね。
そうとうお客さんをライオンズに取られているのかな。業者の方も大変ですね。あの手この手をつかっての妨害工作ご苦労様。 |
272:
購入検討中さん
[2012-09-28 08:14:32]
2期販売ってもう決まってるんですか?
いつからかご存じのかたおらてませんか? |
273:
購入検討中さん
[2012-09-28 08:50:04]
ここの書き込みを見て購入する人も、見購入をやめる人もいないでしょう。
この価格帯のマンションを本当に購入できるのは、ごく一部の人でしょう。 3000万台(すべて3500万以上)はほんと数えるほどしかなくて、ほとんどが4500万以上ですよ。 2000万台からあるマンションとはそもそも購入層が1段、いや2段は違いますよ。 そもそも価値観が違いますからこのマンションの良さがわからないのでしょう。 本当に購入を検討してるかた、購入を決めたかたはここの書き込みに惑わされず自分の価値観を重視したほうがいいですよ。 私もこれで最後にします。 さようなら。 来年の夏、お会いしましょう。 |
274:
購入検討中さん
[2012-09-28 13:10:25]
なるほど、273さんの言うとおりですな。
立地、利便性以外に、同じマンションに住む層も価格のうちということか。 |
275:
匿名さん
[2012-10-01 08:49:35]
良いマンションなんだろうけど、
場所がいまいちですよね。 どこからもちょっと遠い。 ほんの少しはずれた場所。 駐車場もマンション敷地内にないので、 沢山荷物がある時は、路駐しないといけなくなる。 この辺はすぐに違反切符きられる場所なので困ります。 |
276:
検討中の奥さま
[2012-10-02 13:58:02]
京都市内の中心地の物件で敷地内に駐車場がある物件はほとんどないですよ。ライオンズは敷地内4台あります。うち来客用が2台ですけど。NO275の方は他で検討してください。
|
277:
匿名さん
[2012-10-02 22:36:47]
「少しはずれた場所」なのに「駐車場もマンション敷地内に(ほとんど)ない」
のが問題と言っているのでは? |
278:
匿名さん
[2012-10-03 07:25:01]
マイカーを中心で生活している方にとっては
駐車場がなければ不便と感じるでしょう。 でも、そうなると、やっぱりこの周辺では難しいでしょう。 全てを希望通りの物件を探すのって本当に難しいです。 自分も気長に探そうと思っています。 |
279:
匿名さん
[2012-10-19 00:18:48]
ホームページでモデルルームの写真集がありますが、
キッチンの天板は御影石のようですが、洗面、バスルームには 天然石は使っていない様子です。 洗面やバスルームに天然石を使うと幾らぐらい経費が高くなるんでしょうか。 徹底的に高級感を出すのも販売の手段として有効と思えます。 |
280:
匿名さん
[2012-10-19 07:13:06]
>>洗面やバスルームに天然石を使うと幾らぐらい経費が高くなるんでしょうか
それは高くなるでしょうね。 全てを天然石を使用しているマンションって そんなにないのでは? もしくは オプションで交換してもらうことかも。 |
281:
匿名さん
[2012-10-19 15:18:45]
天然石は見た目良いが割れやすいのでご注意ください。
|
282:
匿名さん
[2012-10-19 17:23:02]
最近の京都のマンションでは、
ローレルコート御所南のホームページ見ると バスルームが天然石張りだった様に思います。 現在販売中の例として ジオグランデ御影の http://www.geogrande-mikage.jp/model_room/ 御影石張りのバスルームはうらやましいです。 |
283:
通りすがり
[2012-10-19 17:42:32]
システムバスで、天然御影石フロアならありますよ。フロアだけならそんなに高くないです。
壁もとなると、高くなるでしょうね。 |
284:
購入検討中さん
[2012-10-24 20:44:00]
今週末、登録します。
他社見ましたが、仕様、価格ともこちらが全然良いです。 |
285:
匿名
[2012-10-29 19:00:05]
車の生活に慣れた方には、不十分なマンションだと思います。
|
286:
購入検討中さん
[2012-10-30 10:48:24]
3期募集ってあるんですか?
いつから募集って始まるのでしょうか? |
287:
契約済みさん
[2012-10-31 06:45:19]
3期募集はないと思います。
週末、すでに、モデルルームの部屋タイプや面積のかいたパネルもはずされていました。 もうすぐ完売御礼がでるんじゃないですか。 |
288:
購入検討中さん
[2012-10-31 18:42:21]
契約済みさん
ありがとうございます。3期募集はないんですね。残念です。 |
289:
匿名さん
[2012-11-02 07:36:06]
えっ3期募集はないって完売したんですか。
ライオンズマンションはやっぱり人気あるんやね。 場所的にどうかな~と思ってたけど。 |
290:
購入検討中さん
[2012-11-04 10:21:08]
発売開始されましたね。
他の発売されてるマンションより広く、気になりはするんですが、価格が安い気がするのですが、何故なんでしょうか? |
291:
契約済みさん
[2012-11-04 13:20:42]
3期分譲ありましたね。
南側(病院側)の低層階のみみたいですが。 年内完売、モデルルームも年内取り壊しとのことです。 ほっとしました、購入決めてよかった。 |
292:
購入検討中さん
[2012-11-04 16:56:40]
そうなんですよ。
グレードあんなに高いのに、この価格でいいのかしら。 立地からみてもやはり割安です。 |
293:
住まいに詳しい人
[2012-11-04 17:27:57]
この場所が良いと思える理由が知りたい。
堀川より西で買う人って、さらに西に住んでる人か、 京都南の人でしょうか。 |
294:
購入検討中さん
[2012-11-05 00:02:53]
場所は、すごくいい!とは正直思えないけど、地下鉄沿線は、高いし‥
せめて、何かの近い駅、阪急・大宮で考えるかぁ、て感じですかね? 夫婦二人で住むには、いいような気がします。 内装は、○ーグルコートとよりは良かった気がします。 でも、小さい子供がいて、購入となると、どうなんだろ? |
295:
住まいに詳しい人
[2012-11-05 00:23:41]
内装は80点
立地40点 コストパフォーマンス50点 資産性50点 日当たり眺望50点 評価はこんな感じかな。 中心地が高くて買えない方々が住まわれるマンションですな。 大宮に住みたいと言う人がいるのか? |
296:
購入検討中さん
[2012-11-05 07:56:48]
住む側からすると、何割ぐらいが住居用で投資用なんだろ?
|
297:
匿名さん
[2012-11-05 08:43:08]
うちも契約しましたが
割と早く完売したなって感じですよ。 いろんな点で安心出来ることが多くて決めました。 みなさんと仲良く住んでいけるといいなと思っていますよ。 |
298:
契約済みさん
[2012-11-05 14:21:49]
ローンは大京さんの営業さんが言うように、りそなが一番いいんでしょうか?
皆さんどうされましたか? |
299:
匿名さん
[2012-11-06 07:05:48]
298様
うちは昔から利用している銀行さんにしようかと迷っていますが いろんな面で、こちらの言われるりそなさんが良いのでしょうか。 これからのことなのでうちも迷っています。 |
300:
賃貸住まいさん
[2012-11-12 11:54:26]
現地を見に行きましたが、思ったより前の道が狭いんですね。
車で荷物の積み下ろしはちょっと、ご近所の方に迷惑かかる感じですよね。 |
301:
匿名さん
[2012-11-13 08:29:32]
確かに道幅は広いとは言い難いかもしれませんが
京都はそんなものなのでは? まだ先ですが、住める日が楽しみですけど^^ |
302:
街中出身者
[2012-11-13 16:03:09]
ここの場所であんな値段で買ってしもたら売るとき最悪ですよ。
一生住むなら高値で買って後悔するだけで済むけど…。 地元民からの意見でした。 |
303:
購入検討中さん
[2012-11-13 23:17:46]
他のマンションを見に行った時に、営業マンに、上の人が言ってるような事言われた。
「場所どうなんですかなねぇ?内装設がいいのは、場所を誤魔化したいからでは‥?」て言われたんですが、大宮ってそんなに悪いのかな? |
304:
匿名さん
[2012-11-14 09:31:43]
好き嫌いが分かれる場所かもしれませんね。
大阪の十三みたいな所が大好きな人だと 落ち着くとか。 そういう感じの場所です。 私はもう少し頑張って堀川より東を買うか もっと北に住みたいですね。 たしかに中古ではかなり苦戦すると思います。 |
305:
匿名さん
[2012-11-14 09:45:11]
場所に関する感覚は人によって違うでしょう。
でも、どうして他社の営業マンは 他の物件の悪口を言うのでしょうか。 そういう営業マンと出会ったら ここも大したことないなといつも感じます。 正々堂々と 自社の物件の説明だけすればいいのにと思います。 |
306:
匿名さん
[2012-11-14 21:35:10]
私も堀川より東を希望しています。
でも、その辺りのマンションは軒並み高いし‥ マンションで少しでも日当たりと思い、上層階をみると、一軒家普通に買える値段になる。 だから、 手頃なここのマンションが、どうしても気になるし、迷うんですよね。 お風呂も広いし、キッチンのシンクも大きかったし。 あんまり人気ない大宮と言われてるのが、二の足踏ませるんですよね。 |
307:
街中出身者
[2012-11-15 22:36:00]
ここの場所を気に入ったなら良いんじゃないですか。
ただ元々が中京区の堀川より東の人間からすると、有り得ない場所ですよ。 安くてもいらん場所です。 京都は特殊な場所なんで元々京都じゃない人は京都に住む場合、 中京区出身の人に相談した方が良いですよ! 一番良いのはダントツで中京区なんで、中立的な相談ができると思います。 |
308:
匿名さん
[2012-11-16 09:48:46]
一番良いのはダントツで中京区と言いきってしまうのも
ちょっと違うと思います。 良い場所は他にも点在してますから。 |
309:
匿名さん
[2012-11-16 11:02:34]
京都市内の人が
中京区がダントツとなんて聞いたら引くかも(笑) それぞれの場所に良いところがたくさんあるんです。 京都の良さを感じる場所がいい人 利便性を重視した場所がいい人 それぞれの考え方もあるわけです。 凝り固まった考えではなく もっとプラスになる情報交換していきましょうよ。 話は戻します。 大宮は、少し下町というか 華やかでギラギラとした感じはありませんが 少し歩けば、阪急まで行けますし、 少し自転車を走らせれば、京都駅も近いです。 新しく出来た水族館も自転車で行ける範囲内だと思います。 私は大宮はいい場所だと思いますよ。 |
310:
匿名さん
[2012-11-16 21:46:06]
自転車で京都駅や水族館て・・・
要するに大宮には何もないと言うことでは・・・ 中京区中心地の中古価格帯が4000万円~5000万円 大宮が2000万円~3000万円 すすんで大宮に住む人は皆無。 中心地や御所近辺は住めるものなら住んでみたい。 |
311:
ご近所さん
[2012-11-17 12:40:22]
十三と一緒?
まったく違いますよ。 あんな飲み屋やラブホばっかりの町と一緒にしたら怒られますよ。 ラブホなんてないし、下品な飲み屋もないですから。 実際に両方の町を見たらわかります。 気になる人はちゃんと自分の目で見た方がいいですよ。 どうも偏った意見が多いみたいなので。 |
312:
匿名さん
[2012-11-17 15:50:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】 |
313:
匿名さん
[2012-11-17 16:25:43]
ここは場所で色々と言われていますが
まだ完売していないんでしょうか? |
314:
購入検討中さん
[2012-11-17 22:18:01]
あと少しだけ残ってるみたいでしたよ。
最初より、かなり安いです。 |
315:
検討中の奥さま
[2012-11-17 22:55:04]
そうなんですか?最初より安いのは、キャンセル住居だけじゃないんですか?
|
316:
契約済みさん
[2012-11-18 00:04:53]
南側の低層階が残ってますね。
3階建ての眼科が目の前ですから、もともと安めですね。 |
317:
購入検討中さん
[2012-11-18 15:42:55]
南向でも、低層階なら眼下のビルで日当たりは期待できないですかね?
せっかくの南向きなのに。 最上階が空いたらしいので、そこの方がやっぱりいいかなあ? |
318:
契約済みさん
[2012-11-18 20:00:00]
やはり3階以上ですね。
2階だと、南より、西側の方が日当たりは確実ですよ。 |
319:
購入検討中さん
[2012-11-18 21:51:29]
318さん
そうですね、西側ならまだ、日当たり期待できそうですね。 ありがとうございます。 |
320:
購入検討中さん
[2012-11-19 22:14:10]
西側だと
Mタイプが3階 G、H、Iタイプが2階。 結構いいお値段しますよね。。。 80㎡欲しいけど、5000万は手が届かないですよね。 Hタイプか、Mタイプか。 |
321:
匿名さん
[2012-11-22 19:38:51]
京都に住んでいて次に住むには避けたいなって言う感じの所かな。
西院もあまり気が進まないし、、、、 十三もだけどここも駅前に飲屋街がある所は避けたいな。 酔っぱらいのゲロとか道に落ちていた、誤って踏んだ日には、最悪ですね。 |
322:
購入検討中さん
[2012-11-23 07:50:04]
あと何部屋残ってるんでしょうか?
本日、モデルルームに行ってきます! |
323:
匿名さん
[2012-11-23 19:38:15]
第一期は、完売だったけど、なかなかその後は苦戦してる感じですかね?
なかなか完売の話し聞かないし |
324:
購入検討中さん
[2012-11-23 23:24:20]
あと7部屋みたいです。
入居は来年7月ですよ、順調過ぎでしょう! |
325:
匿名さん
[2012-11-24 17:45:28]
>>順調過ぎでしょう!
そおですか? 営業さんでしょ? |
326:
匿名さん
[2012-11-24 22:10:49]
隣の眼科医が近過ぎです。
南側の低層階は全く日が当たらないのでは? 大宮、西院エリアにしては安くない物件なので、売れ残っても不思議ではないでしょう。 |
327:
購入検討中さん
[2012-11-24 22:11:31]
値引きしてくれるのかな〜
仕様いいし、迷ってますが。 残り少しみたいですね。 庭付きがありましたね。あまり京都にはないですもんね。 |
328:
匿名さん
[2012-11-24 23:21:57]
戸数も少ないし、値引きは、難しいかも、と思っています。
でも眼科のビルが、三階建てだから、売るのは難しい感じはする。 現地チラッとしか、かなり近い感じはする。 買う人は見てからでないとね。 |
329:
匿名さん
[2012-11-25 11:48:57]
>庭付きがありましたね。あまり京都にはないですもんね
そんな事はないです。他のマンションにもあると思いますよ。 324さんは私も営業さんみたいに感じました。 マメにチェックして何かあると書きこんでいるのでしょうか?。。 |
330:
匿名
[2012-11-26 00:34:10]
ここは良い場所ですよ。タクシーを使えば、烏丸にも祇園にも便利。殆どは解決です。ホテルのかわりに利用できるし静かで良いです。
|
331:
匿名
[2012-11-26 11:12:15]
全くその通りだと思いますね。taxiを使えば車庫や自転車などと、細かなセコイ意見はナンセンス。
|
332:
匿名
[2012-11-26 12:25:07]
改めて考えれば、良いと思うから検討しているわけで、水を差す意見ばかりの人は、どこも永遠に縁がない、気の毒な人なんでしょう。これからも家賃を払い続けて下さいね。指を加えて…。こちらはお茶でも飲みながら、余裕で快適な京都を楽しんでいます。ゴメンね〜
|
333:
購入申込み済み
[2012-11-27 13:05:14]
そろそろ書き込みも無くなったようですし、7月の完成を楽しみに待つことにしましょう。ライオンズ京都五條院ロイヤルグレードに幸あれ
|
334:
契約済みさん
[2012-11-28 07:33:18]
駐車場の抽選はいつ頃ですかね。どなたかご存知の方、おられませんか?
|
335:
匿名
[2012-11-29 22:43:46]
多分、春頃から申込みを受け付けて、結論は1ヶ月位前にわかると思いますけどね…当たる確率は、かなりうすいですね。
|
336:
匿名
[2012-11-30 17:27:39]
ずっと京都に住んでいますが、どんな方が住むのですかね??
京都の人?それとも他府県の方でしょうか? 京都に私もずっとすんでますが、この場所でこの金額は高くないでしょうか・・・ |
337:
匿名
[2012-11-30 18:37:14]
色々な事情や要素があり、買う人がいる訳で、高い安いは一概には言えないです。同じ一万円でも、各々価値が違う訳です。意外にそんなシンプルな理由ですよ。安いと思うひともいます。何処にすんでいるかは関係有りません。それとも買ってはいけない特別な欠陥があるとか?
|
338:
購入検討中さん
[2012-12-02 12:58:17]
ここって中学校は下京中学校になるのですか?
|
339:
匿名さん
[2012-12-02 17:58:52]
確か、下京中学だったはず‥
|
340:
購入検討中さん
[2012-12-02 20:22:19]
339さん
ご回答ありがとうございます。 |
341:
契約済みさん
[2012-12-02 22:36:21]
四条堀川にできるリソシエ四条クロスコートでしたっけ?
ここと近い距離ですが、中京ですよね。それなのに価格が少し低そうですが、 それなりなんでしょうか。 ここに決めたのですが、ちょっと気になってます。 どなたかマンションギャラリーに行かれた方、いませんか? |