株式会社大京の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?
 

広告を掲載

キャリアウーマンさん [更新日時] 2013-11-09 00:45:11
 削除依頼 投稿する

ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドについての情報を希望しています。

所在地:京都府京都市下京区猪熊通仏光寺下る槌屋町311番地(地番)
交通:阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩5分
京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.25平米~102.69平米
売主:大京


施工会社:株式会社藤井組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-06-21 13:47:07

現在の物件
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド  [再登録受付キャンセル住戸]
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド
 
所在地:京都府京都市下京区猪熊通仏光寺下る槌屋町311番地(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩11分
総戸数: 43戸

ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?

121: 購入検討中さん 
[2012-08-31 00:15:46]
もう20年くらい前の話ですねえ
122: 匿名さん 
[2012-08-31 00:19:17]
ブランドかどうかの話だから、20年前でも関係有るでしょう。

倒産した事のある企業が「ブランド」?
123: 匿名 
[2012-08-31 00:35:46]
20年? 潰れたんは7・8年前やろ~
124: 購入検討中さん 
[2012-08-31 02:57:03]
いちど倒産したり経営危機に陥った企業のブランドで、今だに続いているもの、復活するものなんていくらでもある。

ロールスロイス、プラダ、グッチ、ヨウジヤマモト、コンバース…。

ライオンズマンションは一般的に通じるステイタスのあるブランドだろうね。私にはおっさん臭いイメージがあるけど。
125: 購入検討中さん 
[2012-08-31 03:09:28]
結構借り申し込みがあるそうなので、なによりです。

私は立地、利便性、価格を総合的に検討して、購入相談の継続を打ち切りました。今ひとつ踏み切る理由を見つけることができませんでした。

断りの電話をいれた際の担当営業マンの応対が、なかなかの逆ギレっぷり。お陰で後ろ髪も引かれずスッキリやめることができました。
126: 匿名さん 
[2012-08-31 04:46:14]
物件の煌びやかな名前についつい惹かれてしまいましたが、ここはどうみても「四条大宮南」。近くに五條院(里内裏跡)があっても実生活には何のプラスもないと判断して、検討から除外しました。
127: 匿名さん 
[2012-08-31 07:26:36]
大京が再生機構から支援を受けたのは、『20年前』って言う話じゃなく、『2004年』なんですね。
感覚的には数年前って言う感じですね。
20年前って言っている方って、この物件の新人営業の方?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%AC
128: 匿名さん 
[2012-08-31 09:07:05]
>私にはおっさん臭いイメージがあるけど

まさにそうです。同じ感覚の方がいて、そうそうと思いました。(笑)
ステータスなどの言葉が並ぶので、大手だし歴史もあるから
根強い人気があるんだろな、と。

ここもライオンズ無い方がマンション名かっこいいのになぁ…
と思ってました(笑)

129: 購入検討中 
[2012-08-31 14:08:04]
>>125さん

私も購入相談を現在しておりますが、価格と立地の面で断る方向も考えております。

建物の外観や設備、仕様などはとても気に入っておりますが、立地や周りの雰囲気が多少気になっており、要望書を出したり積極的な相談が出来ずにいます。

こんな状態で住宅ローン審査のみ受けたりしたら、余計断り辛くなって営業マンに逆切れされそうですね。

マンションはやはり建物の設備や仕様より、立地や環境を重視すべきですよね?

学校区はどうでしょうか?

下京区の中では良いと聞いておりますが・・・。
130: 購入検討中さん 
[2012-08-31 14:11:59]
マンションの価値は筐体にあらず
内なる空間と
外なる環境にあり

筐体の原価知ったらビックリするかも
131: 購入検討中さん 
[2012-08-31 14:16:57]
129さん

同じ販売会社扱いのマンションで後日発売のほうが本命だと言っておくと
しつこくなくて良いですよ
132: 匿名さん 
[2012-08-31 14:28:39]
>>129さん、もともとこの辺りで生まれ育ったなら
住めば都ですから、慣れ親しんだ部分もあるでしょうが、
学区どうこうよりも子育て世代でわざわざ四条大宮近辺に
移り住む方は稀ではないでしょうか。

これまで出てきた地元の方のコメントはするどい意見ばかりですよ。
133: 購入検討中さん 
[2012-08-31 14:35:47]
これからいくらでもでてきますよ
テナントビル造っても誰も入りませんから
老朽ビルはマンションにするしかないんですよ
134: 匿名さん 
[2012-09-01 11:31:35]


誹謗中傷の投稿者

自作自演 目的はなんだろう。

検討参考にならない。
135: 匿名さん 
[2012-09-01 11:59:34]
京都で生まれ育った地元民です。

スレを見ていて思ったのは、
他府県の方やファミリの方が読まれたら
参考になるだろなという感じはしていましたが
自作自演とはどの部分なのだろう…

まちの雰囲気を詳しく書かれていた方の文章は
拍手ものでしたけど。
136: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-01 12:22:44]
例えば同じ歓楽街、飲屋街でも、大宮や西院と祇園や先斗町ではイメージや格も大きく違う。
その一例でも、この辺りがどの様な地域か分かるのじゃないかな?
137: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-01 12:27:19]
>>134
>自作自演 目的はなんだろう。

その様な確認のしようの無い事書いても意味ないよ。
本当に自作自演だって言うのなら、どのレスとどのレスが自作自演か根拠を示して書き込んで欲しいな。


反対に
『自作自演って確認のしようの無い事を、自作自演と言い切る、目的はなんなんだろう。』
>>134のレスは検討参考にならない。』
138: 匿名さん 
[2012-09-01 12:38:09]
価格はまだ出ないのかな
139: 購入検討中さん 
[2012-09-01 15:48:41]
京都人から見て書かれてあることに
間違いはないと思いますけど
140: 匿名さん 
[2012-09-01 17:46:59]


誹謗中傷の投稿

№137 何故 ムキになるのか怪しい


№135以降の投稿内容で予想通りの結果が出たね。

誰が自作自演か否か(笑)。
141: 購入検討中さん 
[2012-09-01 18:11:11]
誹謗中傷、自作自演ががどの書き込みか指摘していないから、撹乱したいだけじゃないかな。そんなことして利があるのはマンション販売業者かその営業マンぐらいですね。

138さん、価格で諦める人もいるからギャラリー訪れないと教えない方針じゃないかな?
142: 匿名さん 
[2012-09-01 19:08:52]
果たして坪いくらで出してくるのか 値付けが難しいところですねえ


143: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-01 19:43:08]
>>141
>誹謗中傷、自作自演ががどの書き込みか指摘していないから、撹乱したいだけじゃないかな。

誰が書き込んだか分からない匿名掲示板で、自作自演だと言いきれる根拠が知りたい。

デベの人がこの物件に点いて地元京都の人や実際に見て来た人が書き込んだ悪い書き込みを、『自作自演で他の業者が書き込んだ』様に見せかける為に、根拠も無いのに『自作自演』と書き込んで他の人をミスリードしようとしているのかな?と思う。
144: 購入検討中さん 
[2012-09-01 20:17:09]
分譲分についてはとっくに価格が出てるんだけどな
自分で調べない、尋ねない人は困ったもんだな
145: 購入検討中さん 
[2012-09-01 20:19:09]
何番の書き込みが地域を的確に評してるんですか?参考にしたいので教えてもらえませんか?
146: 物件比較中さん 
[2012-09-01 20:40:32]
意地悪しないで教えてくださいよー
147: 物件比較中さん 
[2012-09-01 20:58:36]
11階まで建てられるところと同じくらいの価格だったりして
148: 匿名さん 
[2012-09-01 21:42:58]
先日見に行きましたが、営業の方に下京中学は京都で一番人気と言われました。
京都出身じゃないのでわかりません。
本当ですか?
149: 匿名 
[2012-09-01 22:09:55]
ありえない…
150: 匿名さん 
[2012-09-01 22:33:42]
>>148
>先日見に行きましたが、営業の方に下京中学は京都で一番人気と言われました。

公立の中学が良いのかどうか分かりませんが、京都なら同志社でしょう。

今の仕事として良いのかどうかは別にして、地元の老舗の子弟なら同志社に入れると思いますよ。
千宗室(15代)も同志社出身ですし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AE%97%E5%AE%A4_%2815%E4%BB%A...
息子さんの千宗室 (16代)も
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AE%97%E5%AE%A4_%2816%E4%BB%A...
同志社です。
他にもレーザラモンHGや
http://univranking.schoolbus.jp/00000022.htm
の方々も同志社出身です。
151: 匿名さん 
[2012-09-01 23:48:58]
嘘です 御池中学や下鴨中学のほうが良いと思います
152: 購入検討中さん 
[2012-09-02 03:35:00]
他の営業さんは、下京中学はいろんな方がおられて社会勉強にはよいっていってました。
153: 購入検討中さん 
[2012-09-02 08:57:07]
146さん、上階だけしか分譲してなかったから、その価格ですけど、前の方に正確な価格じゃないけどね書いといたよ。参考にしてみて。興味があったら一度見学にいくといいよ。価格表見せてくれるから。

何故かそのまま渡してはくれないけどね。興味のある部屋だけ手書きしたものをくれる。
154: 購入検討中さん 
[2012-09-02 08:59:24]
同志社は在日が多いしアレですねぇ。
***やパチンコ屋のご子息もいらっしゃるし。
まぁ裕福だし捻くれたのはいないと思うけど。
学費かかりますよ。
155: 匿名さん 
[2012-09-02 09:29:47]
>>46
>>99さんあたりのコメントが的確ですばらしいかと。

私自身も地元左京区民で、>>135のコメントをしましたが
こちらのマンションが名前も豪華で場所も田の字や
高級住宅地のような説明をうけてらっしゃるのかな、と
勝手に想像してしまいついついおせっかいをしてしまいました(笑)

誹謗中傷でも営業妨害のつもりもないですよ。(^^
観光客の方に道を教えるくらいの気持ちです。
156: 物件比較中さん 
[2012-09-02 16:44:31]
まぁ様々な場所に様々なマンションがあって、様々の考え方をしてる
人がいるんで、最終的には、売り手と買い手の意見が合致して契約するわけで。
ただ、私は生粋の京都人ですが、いろいろなモデルルームを見学して思う事は、
営業の方が他府県の出身者ですと、やっぱり京都の事知らないんでいいかげんな
事言ってる営業の方が多いですね。まぁ私は自分で判断するようにはしていますが。
ちなみにこちらのモデルルームにもお伺いしましたよ。
やっぱり京都の事あまりよく存じ上げておられないような話っぷりの営業マンでした。
私的には今回見送ることにしました。
157: 匿名さん 
[2012-09-02 17:44:14]
関東の人がセカンドハウスに買うんだろうね
158: 物件比較中さん 
[2012-09-02 18:01:07]
よつわからん。

自分で判断できるのに
営業マンの質などどうでもいいじゃない。

所詮良いことしか言えないのが営業マン
話半分で聞いといて、あとは自分で納得するまで
確かめるしかないよ。
159: 匿名さん 
[2012-09-02 20:52:30]
>>158
>あとは自分で納得するまで
>確かめるしかないよ。

って何を確かめるのですか?
場所はある程度京都の中心地、もしくはその近辺であり、ほとんどの京都人なら四条大宮って言えば分かるでしょう。
160: 匿名 
[2012-09-03 01:43:54]
ここを購入して転勤等で貸しに出した場合、2LDKで18万円、3LDKで20万円以上は大丈夫ですと営業さんが言われました。 大宮でそんなに家賃出す人いないやろ…
161: 匿名さん 
[2012-09-03 08:21:09]
>ここを購入して転勤等で貸しに出した場合、
>2LDKで18万円、3LDKで20万円以上は大丈夫ですと

それは無理でしょう(笑)
この場所でその価格を払うなら、購入しますよね。
びっくりですよ(笑)
162: 匿名さん 
[2012-09-03 10:30:45]
そんな事を言っているからここで本当の
情報が飛び交っているのが腹立たしいのかも
しれませんね。営業さんにすれば。
163: 住まいに詳しい人 
[2012-09-03 11:52:25]
週末ホテル代わりに使うのならいいかもしれないけれど
それなら多少狭くてもリセールバリューが良さそうな
田の字が良いですしね

難しい位置づけですね
164: 住まいに詳しい人 
[2012-09-03 14:08:38]
20は無理だと思いますよ
京都の転勤族で20払える人も少ないですしね
地元民なら20払うなら買うでしょ
165: 物件比較中さん 
[2012-09-03 17:09:29]
京都住まいに憧れを持つ妻と、勤務地大阪の旦那
そんな夫婦なら良いかもね

部屋は広めで阪急の駅に近い
買い物は梅田で済ませてって感じかな
166: 匿名さん 
[2012-09-03 17:26:45]
それなら梅田のタワーに住んだほうが

旦那さんは幸せ
167: 匿名さん 
[2012-09-03 19:32:51]
>>165
>京都住まいに憧れを持つ妻

が、四条大宮でその憧れが満たされるだろうか?
十三とあまり変わらない様な気がする。
168: 匿名さん 
[2012-09-03 20:38:40]
十三 笑
確かに
169: 物件比較中さん 
[2012-09-04 01:16:15]
まぁ立地にブランド価値がないのに
史実のこじつけと建屋で
ブランド価値出そうというところに
無理があったんだよな

丹波口の駅前にハイアットリージェンシーホテル
建てるようなもんやな
170: 住まいに詳しい人 
[2012-09-04 05:14:11]
田の字でないこのマンションがこの価格で売れるのか
バブルかそうでないのか
興味はありますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる