株式会社大京の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?
 

広告を掲載

キャリアウーマンさん [更新日時] 2013-11-09 00:45:11
 削除依頼 投稿する

ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドについての情報を希望しています。

所在地:京都府京都市下京区猪熊通仏光寺下る槌屋町311番地(地番)
交通:阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩5分
京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.25平米~102.69平米
売主:大京


施工会社:株式会社藤井組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-06-21 13:47:07

現在の物件
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド  [再登録受付キャンセル住戸]
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド
 
所在地:京都府京都市下京区猪熊通仏光寺下る槌屋町311番地(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩11分
総戸数: 43戸

ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?

101: 匿名さん 
[2012-08-28 07:36:58]
なかなか良い解説ですね

追加
ジョジョファンのお客様に愛着を持っていただけるようなマンションにしました
102: 匿名さん 
[2012-08-28 09:34:00]
>>99さんすばらしいです。
こういうのが本当に欲しい情報です。

土地を知らない人間にはもっともわかりやすい説明ですよ。
マンションのグレードをとるか生活環境をとるかって感じですね。

103: 匿名さん 
[2012-08-28 12:52:32]
99さんには他のマンションの批評もお願いしたいですね
104: 匿名 
[2012-08-28 22:31:37]
ライオンズは良いと思いますが、京都在住者にはない地域だな。一言で言えば微妙過ぎる。
105: 匿名さん 
[2012-08-28 22:31:37]
結局、1番のレスがこのマンションの状態を総括
していたという事ですね。
106: 購入検討中さん 
[2012-08-29 01:24:43]
即完売と長期在庫と
二極化傾向にありますよねえ

107: 物件比較中さん 
[2012-08-29 10:26:37]
まあ、なんだかんだ言われながらも1期はすでにかなり要望が入っているみたいでしたね。中心地の場所がいいところは60平米5000万円前後ですから、余裕のある方はそちらの物件のレスへ!
108: 購入検討中さん 
[2012-08-29 13:55:42]
>>105
営業マンいわく、ロイヤルグレードの命名は、皇室ゆかりの地であればいいそうです。

500年前はそうだったということです。
109: 購入検討中さん 
[2012-08-29 14:04:05]
洛中ならロイヤル付けてもいいってことですか 笑
110: 匿名さん 
[2012-08-29 16:36:43]

まあ、東京等の他所から来る人が買ってくれて京都市の人口が増えるのだから、良いじゃないですか。
数年経って京都に昔からすんでいる人と友達になれば、どう言う地域かある程度察しがつく様になるとお思いますよ。
まあ昔からの京都人は『ぶぶ漬け』の例もある様に明ら様には言わないと思いますけどね。
111: 購入検討中さん 
[2012-08-29 18:45:31]
建設場所についての美辞麗句など、プロはいくらでも考えて並べ立てます。だいたいオプション多用のモデルルームなんて詐欺まがいですよ。

丁寧な言葉遣い、礼儀正しい振る舞い、お茶菓子などのサービス、お綺麗な受付嬢、契約書にハンコをついたら彼らの仕事は終わりです。

彼らは「お客をいかにいい気分にして買う気にさせるか」しか考えていないのだから。

だから買うなというわけではなく、実際に現地を見聞き調べ、知り合いに地元の方がいれば相談し、近所のスーパーにも入って見たり、歩いて駅まで行き来したり、そうしながら周辺住民の様子も見ながら、乗せられずに冷静に判断して買いましょう。
112: 匿名さん 
[2012-08-29 19:20:25]
>>111
>だから買うなというわけではなく、実際に現地を見聞き調べ、知り合いに地元の方がいれば
>相談し、近所のスーパーにも入って見たり、歩いて駅まで行き来したり、そうしながら
>周辺住民の様子も見ながら、乗せられずに冷静に判断して買いましょう。


それに夜の顔も見た方が良いとお思いますよ。
四条大宮って一応飲み屋多いから。
113: 匿名 
[2012-08-29 19:53:08]
ここを検討する理由はなんですか?大宮駅?場所の雰囲気?マンションの仕様?価格?ライオンズブランド? そもそもライオンズにブランドてあるの?三井や三菱ならわかりますが。 無知ですいません。
114: 購入検討中さん 
[2012-08-29 20:20:48]
大京、ライオンズは一応むかーしからステイタス性のあるマンションブランドですよ。
115: 匿名 
[2012-08-29 21:22:46]
一度、倒産しましたよ。
116: 購入検討中さん 
[2012-08-30 06:24:39]
「倒産」はしてませんよ。知識がないのでしょうが、
事実と異なることを書き込むのはやめましょう。
117: 匿名さん 
[2012-08-30 07:07:01]
産業再生機構の支援は受けましたけどね・・・。
http://www.dic.go.jp/IRCJ/ja/daikyo.html
118: 購入検討中さん 
[2012-08-30 09:35:09]
公的資金は入りましたよ

当時大京株で大損しましたので覚えています
119: 匿名さん 
[2012-08-30 13:18:56]
>>117
>産業再生機構の支援は受けましたけどね・・・。

と言う事はそれまで取引していた銀行から支援や融資が受けられなかったて事ですか?
俗に言う『銀行取引停止』って事でしょうか?

120: 物件比較中さん 
[2012-08-30 23:51:17]
おいおい.いったい何年前の話をしているの?おそらく物件とは関係ないことをいれてるのは他社物件の業者の方ですね。
アンチ大京の業者の方々。ご苦労様。先に完売されたらくやしいもんね!
121: 購入検討中さん 
[2012-08-31 00:15:46]
もう20年くらい前の話ですねえ
122: 匿名さん 
[2012-08-31 00:19:17]
ブランドかどうかの話だから、20年前でも関係有るでしょう。

倒産した事のある企業が「ブランド」?
123: 匿名 
[2012-08-31 00:35:46]
20年? 潰れたんは7・8年前やろ~
124: 購入検討中さん 
[2012-08-31 02:57:03]
いちど倒産したり経営危機に陥った企業のブランドで、今だに続いているもの、復活するものなんていくらでもある。

ロールスロイス、プラダ、グッチ、ヨウジヤマモト、コンバース…。

ライオンズマンションは一般的に通じるステイタスのあるブランドだろうね。私にはおっさん臭いイメージがあるけど。
125: 購入検討中さん 
[2012-08-31 03:09:28]
結構借り申し込みがあるそうなので、なによりです。

私は立地、利便性、価格を総合的に検討して、購入相談の継続を打ち切りました。今ひとつ踏み切る理由を見つけることができませんでした。

断りの電話をいれた際の担当営業マンの応対が、なかなかの逆ギレっぷり。お陰で後ろ髪も引かれずスッキリやめることができました。
126: 匿名さん 
[2012-08-31 04:46:14]
物件の煌びやかな名前についつい惹かれてしまいましたが、ここはどうみても「四条大宮南」。近くに五條院(里内裏跡)があっても実生活には何のプラスもないと判断して、検討から除外しました。
127: 匿名さん 
[2012-08-31 07:26:36]
大京が再生機構から支援を受けたのは、『20年前』って言う話じゃなく、『2004年』なんですね。
感覚的には数年前って言う感じですね。
20年前って言っている方って、この物件の新人営業の方?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%AC
128: 匿名さん 
[2012-08-31 09:07:05]
>私にはおっさん臭いイメージがあるけど

まさにそうです。同じ感覚の方がいて、そうそうと思いました。(笑)
ステータスなどの言葉が並ぶので、大手だし歴史もあるから
根強い人気があるんだろな、と。

ここもライオンズ無い方がマンション名かっこいいのになぁ…
と思ってました(笑)

129: 購入検討中 
[2012-08-31 14:08:04]
>>125さん

私も購入相談を現在しておりますが、価格と立地の面で断る方向も考えております。

建物の外観や設備、仕様などはとても気に入っておりますが、立地や周りの雰囲気が多少気になっており、要望書を出したり積極的な相談が出来ずにいます。

こんな状態で住宅ローン審査のみ受けたりしたら、余計断り辛くなって営業マンに逆切れされそうですね。

マンションはやはり建物の設備や仕様より、立地や環境を重視すべきですよね?

学校区はどうでしょうか?

下京区の中では良いと聞いておりますが・・・。
130: 購入検討中さん 
[2012-08-31 14:11:59]
マンションの価値は筐体にあらず
内なる空間と
外なる環境にあり

筐体の原価知ったらビックリするかも
131: 購入検討中さん 
[2012-08-31 14:16:57]
129さん

同じ販売会社扱いのマンションで後日発売のほうが本命だと言っておくと
しつこくなくて良いですよ
132: 匿名さん 
[2012-08-31 14:28:39]
>>129さん、もともとこの辺りで生まれ育ったなら
住めば都ですから、慣れ親しんだ部分もあるでしょうが、
学区どうこうよりも子育て世代でわざわざ四条大宮近辺に
移り住む方は稀ではないでしょうか。

これまで出てきた地元の方のコメントはするどい意見ばかりですよ。
133: 購入検討中さん 
[2012-08-31 14:35:47]
これからいくらでもでてきますよ
テナントビル造っても誰も入りませんから
老朽ビルはマンションにするしかないんですよ
134: 匿名さん 
[2012-09-01 11:31:35]


誹謗中傷の投稿者

自作自演 目的はなんだろう。

検討参考にならない。
135: 匿名さん 
[2012-09-01 11:59:34]
京都で生まれ育った地元民です。

スレを見ていて思ったのは、
他府県の方やファミリの方が読まれたら
参考になるだろなという感じはしていましたが
自作自演とはどの部分なのだろう…

まちの雰囲気を詳しく書かれていた方の文章は
拍手ものでしたけど。
136: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-01 12:22:44]
例えば同じ歓楽街、飲屋街でも、大宮や西院と祇園や先斗町ではイメージや格も大きく違う。
その一例でも、この辺りがどの様な地域か分かるのじゃないかな?
137: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-01 12:27:19]
>>134
>自作自演 目的はなんだろう。

その様な確認のしようの無い事書いても意味ないよ。
本当に自作自演だって言うのなら、どのレスとどのレスが自作自演か根拠を示して書き込んで欲しいな。


反対に
『自作自演って確認のしようの無い事を、自作自演と言い切る、目的はなんなんだろう。』
>>134のレスは検討参考にならない。』
138: 匿名さん 
[2012-09-01 12:38:09]
価格はまだ出ないのかな
139: 購入検討中さん 
[2012-09-01 15:48:41]
京都人から見て書かれてあることに
間違いはないと思いますけど
140: 匿名さん 
[2012-09-01 17:46:59]


誹謗中傷の投稿

№137 何故 ムキになるのか怪しい


№135以降の投稿内容で予想通りの結果が出たね。

誰が自作自演か否か(笑)。
141: 購入検討中さん 
[2012-09-01 18:11:11]
誹謗中傷、自作自演ががどの書き込みか指摘していないから、撹乱したいだけじゃないかな。そんなことして利があるのはマンション販売業者かその営業マンぐらいですね。

138さん、価格で諦める人もいるからギャラリー訪れないと教えない方針じゃないかな?
142: 匿名さん 
[2012-09-01 19:08:52]
果たして坪いくらで出してくるのか 値付けが難しいところですねえ


143: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-01 19:43:08]
>>141
>誹謗中傷、自作自演ががどの書き込みか指摘していないから、撹乱したいだけじゃないかな。

誰が書き込んだか分からない匿名掲示板で、自作自演だと言いきれる根拠が知りたい。

デベの人がこの物件に点いて地元京都の人や実際に見て来た人が書き込んだ悪い書き込みを、『自作自演で他の業者が書き込んだ』様に見せかける為に、根拠も無いのに『自作自演』と書き込んで他の人をミスリードしようとしているのかな?と思う。
144: 購入検討中さん 
[2012-09-01 20:17:09]
分譲分についてはとっくに価格が出てるんだけどな
自分で調べない、尋ねない人は困ったもんだな
145: 購入検討中さん 
[2012-09-01 20:19:09]
何番の書き込みが地域を的確に評してるんですか?参考にしたいので教えてもらえませんか?
146: 物件比較中さん 
[2012-09-01 20:40:32]
意地悪しないで教えてくださいよー
147: 物件比較中さん 
[2012-09-01 20:58:36]
11階まで建てられるところと同じくらいの価格だったりして
148: 匿名さん 
[2012-09-01 21:42:58]
先日見に行きましたが、営業の方に下京中学は京都で一番人気と言われました。
京都出身じゃないのでわかりません。
本当ですか?
149: 匿名 
[2012-09-01 22:09:55]
ありえない…
150: 匿名さん 
[2012-09-01 22:33:42]
>>148
>先日見に行きましたが、営業の方に下京中学は京都で一番人気と言われました。

公立の中学が良いのかどうか分かりませんが、京都なら同志社でしょう。

今の仕事として良いのかどうかは別にして、地元の老舗の子弟なら同志社に入れると思いますよ。
千宗室(15代)も同志社出身ですし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AE%97%E5%AE%A4_%2815%E4%BB%A...
息子さんの千宗室 (16代)も
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AE%97%E5%AE%A4_%2816%E4%BB%A...
同志社です。
他にもレーザラモンHGや
http://univranking.schoolbus.jp/00000022.htm
の方々も同志社出身です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる