プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231001/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-06-20 23:46:03
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part16
561:
匿名さん
[2012-07-06 23:37:06]
|
||
562:
住民さんA
[2012-07-06 23:53:22]
何千円かの電気料金値上げより、金利の差のほうがよっぽどインパクト大きいだろうよ。
オール電化ネガ派は電気使ってないのか? |
||
565:
匿名さん
[2012-07-06 23:59:30]
ここってオール電化なのにIPPとかじゃなくて東電なんだよなあ。
このままじゃ電気代どんどん値上がりしそうで躊躇する‥ |
||
566:
匿名さん
[2012-07-07 00:00:41]
マンションの代金の安さ、をアピールする人達が多いスレだったのに、
電気代金が高くなるのは気にしない、ってのは矛盾しているなあ。 |
||
567:
匿名さん
[2012-07-07 00:05:18]
管理費に2000~3000円くらい上乗せって考えると分かりやすいかな。
そう考えるとちょっと高いし躊躇しますね 長い間払うことになるものですから |
||
568:
匿名さん
[2012-07-07 00:11:46]
いつの間にか完全に電気代議論スレになったな。
金銭的に余裕ないのは心の余裕もなくなる。 だからそんなに気になるなら、全額自己資金で買えるようになるまで待ったら? この先の金利上昇インパクトは電気代の比じゃないだろ? 本当馬鹿らしい。 |
||
571:
匿名さん
[2012-07-07 00:21:07]
PCSは免震で長期優良やっててあの値段だからちょっとプラウドで値引き交渉してみよ。
ダメ元で下げられたらラッキーだしダメだったらPCSで検討する。 何かいい感じになってきて嬉しい。 |
||
572:
匿名さん
[2012-07-07 00:23:40]
完全に当て馬物件になっちゃったな
|
||
573:
契約済みさん
[2012-07-07 00:27:33]
一昔前は液状化がネガポイントで今はオール電化がネガポイントです。
共通するのは一般的な内容で、プラウド東雲固有の内容ではないことです。 他の物件では、物件そのもののネガポイントがあるのに、プラウド東雲にはそれがあまり無いようです。 ちなみにPCSってどの物件のことですか? |
||
574:
匿名さん
[2012-07-07 00:29:59]
>570
別に億ションに限らず、この物件でも電気代上昇程度何の問題ない人がザラだろ。 世の中貴方レベルの可哀想な方ばかりじゃないという事ですよ。 見てて痛々しいからあまり恥ずかしい事書かないようにね。 |
||
|
||
577:
匿名さん
[2012-07-07 00:37:37]
いい加減ウザイので、別スレ立てて思う存分持論を展開してください。
|
||
578:
匿名さん
[2012-07-07 00:47:26]
私は購入を真剣に考えてるのでメリットだけでなくデメリットもいろいろ教えてくれると嬉しいのでもう少し喧嘩腰にならないで議論してください。
|
||
579:
匿名さん
[2012-07-07 00:49:00]
オール電化の雑談スレがあるかと思って探してみたのですが、まだ立てられていないようですね。
だれかスレ立てて下さい。 こういうの自分、苦手なもので。 |
||
580:
匿名さん
[2012-07-07 00:49:37]
値上がりをデメリットと捉えない人はいないし、このマンション購入検討者も同じだよ。
ただ、デメリットの感じ方のレベルが人によってかなり違いますね。ご飯代程度で気にしないと思う人から、数千万のマンション購入を躊躇する程大きく捉える人まで… まぁ、未婚か既婚か、子供の有無などの違いなんでしょうね。値段的に、色んな層が住むマンションになりそうです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
解答になってないですよ。あなたの事を聞いているんじゃないのですが…(;^ω^)