プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231001/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-06-20 23:46:03
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part16
383:
匿名さん
[2012-07-01 07:49:36]
自作自演はルール違反で削除対象だから削除ボタンをポチッとやってごらん。管理人さんが判定してくださいますよ。
|
||
386:
匿名さん
[2012-07-01 08:37:02]
ここは情報を提供するスレなので契約情報を伝えることは
正しい事で意味あるのに、それを非難するネガって。。。。 |
||
394:
契約済みさん
[2012-07-01 10:37:50]
毎度おなじみ契約者です。
357さん、写真アップありがとうございます! いつの間にか自作自演疑惑が出ているようですが、花の写真を私が持ってたなら真っ先に以下のような統計情報を載せています。 しかるに誓って自作自演ではありません。お困りの方は管理者さんにお問い合わせください。 3期2次分までの統計です。 写真を見ると価格が出ていて花がついていない住戸があり、おそらく申込がまだされていない部屋です。 しかし、毎度完売狙いの野村さんのことなのでおそらくここは予定通り申し込まれて売れるでしょう。 ということでそういう住戸も「販売済み」とみなしています。 あと、写真では27階が見えなかったのですが、27階以外の「販売戸数」が488戸で累計売出戸数の491戸と3戸差でした。 そして27階で2期までに売れなかった戸数が3戸だったので、これはきっと3期のどこかで「販売済み」になったのだろうと推測しています。 ■各間取りの残り戸数(最新の正しい情報はMRでご確認ください) Da-90 0戸 Db-85 1戸 Dc-85 1戸 Db-105 0戸 De-105 0戸 De'-105 0戸 Dd'-105 0戸 Dc'-85 1戸 Db'-85 0戸 Df-80 1戸 Ca-85 9戸 Cb-80 11戸 Cc-75 4戸 Cd-85 0戸 Ce-75 11戸 Cf-85 15戸 Cf'-85 8戸 Ce'-75 8戸 Cg-90 0戸 Ch-70 0戸 Cb'-80 7戸 Ci-75 7戸 Ck-85 0戸 Cj'-80 0戸 Ba-75 4戸 Bb-80 0戸 Bc-70 0戸 Bd-80 0戸 Be-65 8戸 Bf-80 0戸 Bg-65 0戸 Bf'-80 0戸 Be'-65 5戸 Bd'-80 0戸 Bh-80 0戸 Bi-70 0戸 Bj-65 7戸 Bm-65 1戸 Bl-60 0戸 Bk-95 0戸 Aa-85 0戸 Ab-80 0戸 Ac-70 0戸 Ad-65 0戸 Ae-70 0戸 ■各階の残り戸数(最新の正しい情報はMRでご確認ください) 51階 4戸 50階 0戸 49階 4戸 48階 1戸 47階 3戸 46階 4戸 45階 5戸 44階 6戸 43階 4戸 42階 8戸 41階 7戸 40階 6戸 39階 3戸 38階 7戸 37階 7戸 36階 5戸 35階 2戸 34階 3戸 33階 2戸 32階 0戸 31階 0戸 30階 0戸 29階 3戸 28階 0戸 27階 0戸 26階 0戸 25階 0戸 24階 0戸 23階 0戸 22階 0戸 21階 0戸 20階 1戸 19階 3戸 18階 1戸 17階 3戸 16階 2戸 15階 2戸 14階 1戸 13階 4戸 12階 2戸 11階 2戸 10階 1戸 9階 1戸 8階 1戸 7階 0戸 6階 1戸 5階 0戸 4階 0戸 3階 0戸 2階 0戸 ■各階層ごとの販売率 41~51階: 64% 31~40階: 70% 21~30階: 97% 11~20階: 83% 2~10階: 96% ![]() ![]() |
||
396:
契約済みさん
[2012-07-01 10:43:39]
次は各階層毎の戸数と、期毎の販売戸数をグラフにしてみました。
3期は、なぜ販売戸数が少ないのか議論になっていた30階台がよく売れています。 販売率では40階以上を追い抜きました。 間取りごとに見ても、下階から売れていく傾向が明白でした。 何かこのほかに、こういった観点の情報をというご希望があれば、お知らせください。 ![]() ![]() |
||
398:
契約済みさん
[2012-07-01 10:52:19]
395さん
私がアップを希望して、357さんがそれに応えてくださったのですが、これは「連携」なんでしょうか。 357さんは18時台に契約者板に同じ花の写真を載せられたのですが、それを知らずに21時台に私が検討者板で希望したので載せてくださったのです。 うむむ、困りましたね。同一人物でない証拠はないですからね。私と357さんだけがお互いに面識もないことを知っている状況です 。 357さん、変な疑惑に巻き込んでしまって、なんだかごめんなさい。 が、しかし思えば別に立証しなければどうかなるということはないですね。 販売状況の話でもしませんか。 |
||
399:
匿名さん
[2012-07-01 10:55:11]
まぁよく売れたと思う。最後の湾岸ポジが各地から集まった最終物件というところか。
しかし、紫色の「次期以降発売戸」がまだまだあって、次回以降も刻んでくるのがわかる。 液状化エリアに飛びつく人々も出尽くし、小出しで毎回完売作戦も、もうギリギリ? いずれにせよ前期から売れ行きが急に鈍化したのは、これからの埋立地の苦戦を予期させる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |